鬱々日記

うつ病から回復中のライダーのぼやき・日常感じたこと・サッカー日本代表・野球・ハロプロ・tvkのsakusakuの話も

ついに鬱の薬の大御所リタリンが処方されたことと常駐先をクビになった。

2005年10月31日 | 鬱病
今日、ついに常駐先をクビになった。明日から本社待機。何週間か前から分かっていたこととはいえ、精神的にきつい。ということでこの週末からリタリンが処方された。リタリンってのは合法麻薬やで。依存性もめっちゃきつい。ネットで調べたら、鬱で処方許されてるのは日本だけらしいで。本当にいっぱい飲むと違う世界に行けます。なので、ハルシオンとかみたいにネットで流通しまくってます。そのリタリン飲んでも精神的にきついんだからかなり重症やな。リタリン飲むとどうなるか?今日分かったことは唾液がほとんど出ない。よって飯食べるのがしんどい。(精神的なものもあると思うが。)鬱チェックとかってページがネットで検索したらあったので、試しにやってみた。結果は「重度のうつ病です。」やって。分かってるってそんなこと。何か自分が全否定された気がする。だから、請負派遣の会社なんか入ったらあかんねんな。失敗したわ。
と思ったら明日から新しい仕事が決まったとの営業からの電話。でも、外国人と仕事やねんな。「新しい上司はフランス人。」やで。どうする。俺?英語なんて厨房なみなんだが。

天覧競馬で大荒れかー。

2005年10月30日 | 競馬
いやー、ヘブンリーロマンスとはね。秋の天皇賞。ゼンノロブロイが軸なので馬連はめちゃくちゃはつかんと思うが、3着もダンスインザムードなので3連複・3連単も大荒れ必至。何で今書き込んでるかって?起きたのが1時半なので、買いに行くのあきらめました。結果行かなかった人間が勝ち組。牝馬を買うこと自体が冒険なのに、その中で一番人気なかった馬やからな。普通の人間は買えんよ。しかし、タップダンスシチーの衰えはひどいな。リンカーンは春の天皇賞の時もこんな事書いたかもしれんけど、誰が乗っても同じ。ほんまGⅡまでの馬やな。スイープトウショウは頑張ったのだがマイルCS目標やろゼンノロブロイもジャパンカップが目標やからしょうがない。と考えると荒れる要素満載やん。ほんま寝坊してよかった。

明日の天皇賞の予想とJ1残留対決。

2005年10月30日 | 競馬
明日の秋の天皇賞に天皇・皇后陛下が来るらしい。天覧競馬なんて聞いたことがないということで明日は荒れない。多分、万人が納得する結果になると思う。天覧競馬で馬券のクズがいっぱい飛んでたり、罵声が飛ぶような結果にならんやろう。でゼンノロブロイで軸は堅いわ。そこから、2番人気から5番人気の馬に流せば万事OK。ということでスイープトウショウは?でも、牝馬なんてあのエアグルーヴしか勝ったことないしな。しかもあの時は今から思うと相手がバブルガムフェロー位でレベルが・・。ということで相手はリンカーン、タップダンスシチー、ハーツクライ、サンライズペガサス。今回は穴党には出番なし。テレグノシスやアサクサデンエンなんかもくさいけどな。ヤマニンゼファーとかアグネスデジタルとかマイラーが穴出すレースやから。難しい。まぁ、春の天皇賞の再現はないってのは断言。もう、レベルが全然違うレースやからな。
後、今日はアルビレックス新潟対ヴィッセル神戸、柏レイソル対大宮アルディージャなどの残留争いの対決が。柏、東京ヴェルディ、神戸は今日敗戦。きついな。神戸って全部今から勝っても勝ち点36か。残留したら奇跡やな。でも、今までで勝ち点21しか取ってないからとてもそんな計算無理やな。神戸はJ2に行くとどっぷりはまりそう。湘南とか札幌みたいに。J2に落ちたら出て行く選手もいるやろし。京都みたいに即J1復帰は無理やろな。

初めてiTunesMusicStoreを利用した事と秋の天皇賞の前に考えないといけないこと

2005年10月29日 | 競馬
今日、初めてiTunesMusicStoreでアルバム購入した。iTunesMusicCardはだいぶ前に買っていたのだが、今まではツタヤでレンタルしたCDや手持ちのCDをipod nanoにぶち込んでいただけやったから。大塚愛の「LOVEJAM」ってちょっと古いけど1640円で手ごろだったので購入。しかし、安いな。iTunesMusicStoreは。一曲150円やもん。他の高いアルバムでも2400円くらい。しかも消費税なし。欠点は参加してるレコード会社がまだ少ないことやな。例えば、トイズファクトリーとかは参加してないな。もちろん、ソニーミュージックは最後まで意地でも参加せんやろう。でも、他の所は次々に参加するんちゃうか。もう、ipodとその他(ネットワークウォークマンとか)の勝敗は日本でも決まったって感じやから。ipod nanoってリモコンもないし不便なところあるけど、何か手放せなくなるよな。iTunesMusicStoreの購入は簡単やで。ただ、お目当てのミュージシャンのコーナーを探すのが少々面倒かも。しかし、やっと自分のipod nano150曲入ったところやで。すごい数のアルバムが入るな。ビックリやで。
話が変わって、先週の菊花賞のディープインパクトはすごかったわ。シンボリルドルフ以来の無敗の三冠馬。さて、今週は有馬記念でディープインパクトと対決するであろう古馬の秋の天皇賞。本命はもちろんゼンノロブロイ。ただ対抗は難しいわ。春の天皇賞勝ったスズカマンボ。宝塚記念勝ったスイープトウショウ。安田記念勝ったアサクサデンエン。他にタップダンスシチーやリンカーン・ハーツクライ・サンライズペガサス。2000って距離がちょうど中距離馬と長距離馬が混ざり合って例年予想を難しくしてるな。でも2000って距離やから、秋天って有馬記念の次位に例年充実したメンバーが集まるよな。
ただ、競馬やる前に考えなきゃいかん事がある。日本にはほんとの競馬文化がない。馬主も牧場もJRAも金のことばかり考えとる。紳士の文化として発展させようなんて気概も何もない。だから、血統の墓場とか言われるねんな。昔、ファーディナンドって馬がおった。ケンタッキーダービーやブリダーズカップ勝ってるアメリカの名馬。でも、アメリカでの種牡馬としては大失敗。なんで日本に流れてきてんな。でも、日本でもやはり大失敗。ダビスタで種付け料が下の方に出てくるくらいの成績。そこで、何と繋用してたアロースタッドは家畜商に売却しやがった。本国に打診すれば、向こうで乗馬としては一生立派に暮らせるくらいの馬やのに。その後はお決まりの肉コース。安いコンビーフの一部になってしまった訳。ひどい話やろ。でも、今までも明るみに出てないだけでいっぱいあるんやろうな。例えば、セイウンスカイの親のシェリブズスターとかな。しょぼいG1やけど、アメリカで勝ってるで。だから、ニッカンかなんかに載ってる西山のコラム読むとむかつくねん。どのつらさげてコラムなんか書いとるねんと。西山牧場がシェリブズスターを殺したんやろ。そりゃな。全部の馬助けてたら日本中馬だらけになってしまうで。しかし、G1勝った馬とかを殺すなよ。最低なモラルやな。日本の馬でも宝塚記念勝ったオースミシャダイとかは多分コンビーフになってると思われ。ほんまは競馬をボイコットしたいぐらいの怒りが今はある。だから、天皇賞は行くか分からん。

今日は久々に本放送でのみんテレのチェック。

2005年10月27日 | sakusaku&みんテレ
今日は久々に本放送でみんテレを見ようかと。明日は用事があって、再放送が見れそうにないからな。早速、河田のサイクリング映像。こいでるところほとんど写ってなかったぞ。漁船乗ってたり、牧場行ったり。でも、宗谷岬から沖縄(どこまで行く気やろ。もしかして西表島や与那国島まで行くつもり?)まで全国縦断サイクリングってすごいな。でも、今長野で、11月末に完走は無理やろ。1ヶ月しかないぞ。お金はどうしてるんだ。tvkが出してやってるのかな?自力でやろうと思うとすごいお金かかると思うんやけど。
田澤キター。外国の人の意見は今のみんテレのいいところついてるな。女子大生が集団でプレゼンはいいよな。やまだだけが食べるんじゃなくて、女子大生も食えってのも同意見。後ろがボーっとしてるのも同意見やな。でも、アメ公みたいなリアクションは日本人には無理。お前らみたいに我が我がの国民性じゃないねん。ドリフの大爆笑みたいに笑い声入れるか、ジャパネットたかだみたいにサクラを観客で入れるか。いや、ファーストステージみたいに公開録画にまた戻すといいかもよ。というか早くランドマークプラザに戻ってくれー。しかし、宮前の欠席が多い今、エースは完全に田澤やな。最後も田澤のカット。ほんまかわいくなったよ。田澤は。さすが、ラーメン博物館の浴衣コンテスト優勝者。

今日のsakusakuはおにゃン子DVDで興奮してしまった。

2005年10月27日 | sakusaku&みんテレ
このごろ、空手バカ一代とsakusakuが両方見たくてしょうがない。でも時間が重なってるしな。ってことで空手バカ一代は録画で見ることにしました。のでこれからは毎日sakusakuの再放送のチェック再開します。やっぱ一日の最後はsakusakuの再放送見ないと調子でないからな。
ティムール帝国のコーナーでついに出たよ。エロマンガ島。高校の時、地理の世界地図で発見して報告しにきた奴おったな。何がうれしいのか。そういえば最近エロマンガって単語あんまり聞かんな。30代にもなったら聞かんのも当然か。俺らが青春真っ盛りの頃は怪しい自動販売機に売ってたもんだが、あの自動販売機も最近見んぞ。まだ、刊行されてるんかな?月刊エロトピアとか?俺らはよー公園で捨ててある奴とか拾って読んでたもんやで。懐かしい思い出や。
カエラ。寿司のネタのシャコはうまいぞ。シャコは死んだ魚食ってるって。俺らも死んだ魚食ってるやん。海老とかかにとかはみんなそのたぐい食ってるしな。甘たれつけて食うとうまいのに。俺なんか大体寿司(といってもくら寿司とかスシローやけど
)行ったらシャコ頼むもん。
出たよ。出たー。おにゃン子クラブDVD。月曜ドラマランド懐かしすぎ。もちろん、俺も中学終わったら即効で走って見に帰ってで。夕焼けニャンニャン。sakusaku見てる奴でアンダー25の奴は知らんやろな。いかにおにゃン子ブームがすごかったか。たとえて言うと、モームスの全盛期がもっと凝縮されてる感じ。だって、出来て2・3年で全盛期からちょっと落ちたかなって所で解散やもん。福永聡美キター。デビュー曲買ったで。「風のインビテーション」。福永は国生と仲良かったな。ポニーキャニオンの人は小学校の時かー。俺より年下やんけ。しかし、国生さゆり押しやったとは。まあ無難やな。国生は初期おにゃン子では人気№1やもんな。それがいまじゃあ二時間ドラマの犯人役。ちなみに俺の押しは渡辺満里奈やった。黒幕と同じやね。もちろん、デビュー曲「マリーナの夏」買いました。それがネプチューンの名倉と結婚してしまうなんて。この年なってもショックやもんな。ちなみに秋元康と対談してたのは、国生、城ノ内さなえ・立見里歌(後、一人いたような気がするけど。)。ちなみにニャンギラスはほんま汚れ。モームスで言うと保田や飯田みたいなもん。デビュー曲が「私、里歌。里歌ちゃん。からり晴れた(里歌。里歌。)」やからな。でも、俺の二押しはニャンギラスの一員白石麻子やってんな。しかし、「バレンタインデーキッス」って名曲やな。今でもその季節になったら流れるもん。20年位前の曲やで。リアルで見てるわけないカエラちゃんも知ってるんやもん。もちろんこれも買いました。あの頃はほんまおにゃン子一色やったで。渡辺美奈代が好きな奴。ゆうゆ(岩井由紀子)が好きな奴。マニアックにルリルリ(永田ルリ子)が好きな奴色々いたな。みんなどうしてるんやろ。あの頃は本当に熱かったわ。

いやーインターネットに接続できるのは快適だなーと最近腹が立つCM。

2005年10月26日 | 時事ネタ
長らくADSL接続環境がおかしかったから、普通に接続できる事(原因はLANカードの故障?)が快適でたまらない。長らくADSLに接続してたらこれが普通やと思ってしまうもんな。でも、普通に考えたら、俺もやり始めはダイヤルアップ環境であり、11時からテレホーダイタイムだとか言って接続しに行ってたもんな。フレッツISDNで料金固定やでとか喜んでたもん。まだ、俺の実家なんか黒電話やから、モジュラーケーブル差すとこすらないし。世の中でパソコン持ってる奴でも何%かはまだダイヤルアップなんやろな。gifとかいっぱいあるページは重いなーとかいってるんやろな。人間便利になれると不便になるとつらいもんや。
今日の空手バカ一代も笑えた。昨日は、やくざの用心棒と落ちぶれた鬼殺しの柔道家との戦い(これも大嘘)が繰り広げられていたが、今日はついに出たぞ。世に言う剣術家との戦い。(もちろん大嘘やろ。)でたぞ剣道三倍段の格言(もちろん常識やな。この格言。知らん奴のために書くと剣道が初段やった場合、他の武術は三段で同等って意味。)の戦い。実写での真剣白刃取りのシーンもいかすなー。
話は全然変わるけど最近めっちゃむかつくCMがある。「うちひとめぼれやってん。真っ赤なオープンカー。でも元彼の車と同じ色なんていややん。そこでケンジに聞いたらガリバーに電話してみって。めっちゃ簡単やったわ。」とかいうCM。関西人からしたらその胡散臭い関西弁がまずむかつく。しかも、真っ赤なオープンカー買ったばかりで売るなよ。どんだけ金持ちやねん。この女。何か男とかに貢がしてそうやな。ほんま好感度ゼロ。はよやめろ。このCM。でも見れば見るほど阿部りべかに似てる。

俺の病状がますます進行中。

2005年10月25日 | 鬱病
今まで入社以来気づいてたけど、ナルコレプシーか無呼吸症候群も持ってることが最近になって実感。だって、昼間いつも眠いからな。やばい。今回もそれで常駐先から契約解除されたようなもの。でも、来年の1月まで診察が空いてないと今日、東京医大病院で言われた。耳鼻咽頭科では詳しくは分からんらしい。うつ病に続いて、ナルコレプシーか。もう、どうしようもないな。会社辞めるか。でも、今やめるとボーナスが入ってこないし・・。
いいニュースが一つだけある。ついにインターネット環境接続が完全に直った。LANカードが故障してたみたい。しかし、つけて2年位で壊れるかね全く。これもこの家のせいか?とにかく湿気だらけ。だから故障も早かったんじゃないの?全くいやになってくる。マザーについてるLANアダプタでなくてよかったよ。しかも拡張性とかナッシングやったら最悪やったな。このパソコンはPCIバスだけは3つもあるのでその辺が助かったが、本当にこの家出ようかな。もう我慢の限界。

久々に横浜へツーリング。いや楽しかったわ。

2005年10月23日 | バイクツーリングネタ
今日は本来は渋谷のウィンズに行って、その後用賀の馬事公苑に行こうと思ってたのだが、なぜか流れに乗ってそのまま横浜へ。久々に行ったよ横浜。関東でも大好きな街の一つ。むしろなぜ今まで横浜に住んだとこがないのかと。今度は絶対に横浜に引越ししようと思う。それ位好きな街。ランドマークタワー・赤レンガ倉庫・大桟橋・山下公園・中華街と久々にめぐった。いや楽しいわ。後、初めて開港博物館って所にもいった。昔の横浜の展示物が結構あって楽しかったな。ペリーの時代からの資料がいっぱいあった。やっぱ、大桟橋に豪華客船が止まってたのを初めて見たのが収穫やったわ。いやーほんまに楽しかったわ。後、山手・本牧方面にいければ文句なしやったんやけど。
今、中華街で買った月餅食ってます。いやーうまいな。そういや、今日ディープインパクトが勝って三冠を達成したらしい。二着のアドマイヤジャパンは買ってないやろうから結果的には正解やな。来週は天皇賞か?これは行きます。ゼンノロブロイで硬いやろうけど。有馬記念でのゼンノロブロイ・タップダンスシチーとディープインパクトの対戦が今から待ちきれん。

また、服がかびている。鬱。と今日のスポーツで考えたこと。

2005年10月23日 | 野球
今日、冬服を出してみた。また、ジャケットが2枚かびている。鬱だ。どこに入れてもかびるんだな。どんだけ湿気が多いんだ。この家は。こんな事今まで住んでた家ではなかったぞ。完全に変な家に引越ししてしまったな。もう、我慢できない。もっといい家に引越しせねば。
阪神タイガースが第一戦を落としてしまった。しかも、濃霧でコールド負けかよ。清水を打てんようじゃ小林や渡辺を打つのは絶対無理。良くて1勝だわ。やっぱり条件が違いすぎる。セリーグもプレーオフをすべき。じゃないと実戦感覚が全然違う。去年もパリーグ2位の西武ライオンズが優勝したやろ。現行制度ではパリーグ2位がダントツに有利。俺が考えるのはセ・パの一位と二位がトーナメントで争う。もちろん1回戦はそれぞれの1位チームのホームオンリーで。試合数を合わせ、ゲーム差が5ついていてたら1ゲームアドバンテージ。まあ、ほんまはプレーオフなんか廃止すべきなんやけど。何のためのペナントレースなのか?まあ、今回またタイガースは負けるやろな。井川が悪すぎ。オフに銭闘とメジャー志望の交渉ばかりやってたからや。さっさと行かせとけばよかってん。気持ちここになしって感じやもん。いらんって井川なんか。
サッカーでも鬱。ガンバ大阪が大分トリニータに負けてしまった。しかし、大分トリニータは監督をシャムスカに変えてから別のチームのようやな。ちょっと前まで降格圏内にいたとは思えん。逆にヴィッセル神戸はもう終わりやな。ジェフ千葉にも当然のように完敗。もう泥沼やな。上の東京ヴェルディや大宮アルディージャも状態ボロボロなので逆転はまだ可能だが。でも、今のヴィッセルの状態見てたら、J2の中位チームの方が強そう。もうダメッポ。降格や入れ替え戦に行きそうなチームも絞られてきたな。東京ヴェルディ・ヴィッセル神戸・柏レイソル・大宮アルディージャ・清水エスパルス当たり。これからが楽しみやねん。J2の昇格争いとJ1の残留争いがな。

パソコン一時復旧と男なら空手バカ一代を見るべし。後、今日のみんテレ。

2005年10月22日 | テレビ番組
今日、午後NTTにモデム・ケーブルを含めた環境チェックをやってもらった。しかし、NTTてのはサービス悪いな。このために会社休まなあかんやん。土日はやってないないなんてさらっと言いやがる。もうイーアクセスとかに換えようかな。でも、プロバイダがNTTの子会社のぷららやからNTTのフレッツしか対応してないねんな。むかつく。しかし、モデムとLANケーブルの問題がないことが分かった。原因はLANボードだな。LINKUPをボードがしてないように見えるもんな。しかし、その後、奇跡的に復活。一時的に繋がっている。このまま、当分は繋ぎっぱなしにしようと。しかし、spamメールがめちゃめちゃあるな。整理だけで3時間ぐらいはかかるで。
今、ケーブルテレビのアニマックスで夜12時から空手バカ一代やってるで。いやーsakusakuの再放送よりこっち見てまうな。極真空手を作った大山倍達の生涯(アニメ版では飛鳥拳と名前を変えている。)をこれまた山師の漫画家梶原一騎が書いているアニメ。大山は結構な山師やからな。戦後初の全国空手大会優勝(嘘)、闘牛の牛との戦い(これまた嘘)、色々な他流試合(これまた嘘)、自然石割り(これはほんま)と色々嘘と真実が混じった話が延々と展開される。めっちゃ笑える。ときたま、極真の空手家の瓦割りとかゴッドハンド大山のビール瓶割りの実写が入るのがすげえな。これからアメリカ修行編(これはほんま。まあフィクション入ってるけど)もあるから、男は必ず見ろ。しかし、昔はこんなんもアニメにしてたんやな。今やったら、バキがゴールデンで流れてるみたいなもんやもんな。
大山ってのは弟子からも(芦原とか添野とか)愛想つかされるくらいけちで、道場からのピンハネがすごいから極真系の空手団体が一杯あるんやけど、そんな経緯は絶対書かれてないやろな。大山のケチはすごくて、親戚の大山茂まで愛想つかされるくらいやから。しかも、死ぬまで在日ってのは絶対明かさんかった。プロレスにおける力道山と同じやな。力道山も在日やから。でも、今K-1があるのは極真があるからなんやで。正道会館が元々極真を独立した芦原会館の大阪支部長の石井が独立して起こした空手団体やから。まあ、長々と書いたが、男なら必見。ついでに機会があれば映画の地上最強のカラテ1・2も見ろ。ウイリー・ウイリアムスの熊との戦いが見れるぞ。まあ、サーカス用の熊やけどな。ほんまこう書くと大山倍達っていうのはほんま山師やな。
その後、みんテレをその後見てるけど、りべかが黒子卒業。田澤のキター。すげえ英語ペラペーラだな。びっくりやで。でも、今日は木村ワンマンショーだな。昔はもっとけばかった気がするが、今の女王はいい。アンニュイな感じでNPOか?あんまり、しっくりこんな。でも、女王はいい。田澤に続いて二押しかも。しかし、何かいつのまにか説教くさい番組になってしまったな。山田が説教くさいねん。みんテレバージョン2.5って多分、新しく入った奴が力量不足なのでレポート形式やめたんだと思うけど、期待薄だな。

パソコンのインターネット接続まだ故障中。超不便。

2005年10月20日 | デジタル関連
いったん日曜日にインターネットに接続できたのだが、火曜からまた繋がらなくなってしまった。原因は謎。LANカードのドライバー入れ替えても直らない。イベントビューアでエラーを見てみた。エラーは「1007ネットワークアドレスがxxxxxxxxxのネットワークカードに対するIPアドレスを自動的に構成しました。使用しているアドレスは169.254.XXX.XXXです。」何回再起動してもダメ。今日、NTTに電話してみたら、モデムまでは信号行ってるんですけどねーとの答え。でも、モデムもLINKUPのランプついてるぞ。LANケーブルが悪いのかな。LANカードがLINKUPしてない気がするし。デバイス自体は正常に認識されている。後、127.0.0.1のアドレスも帰ってくるのだが謎だ。ということでこれ社内で書いてます。昼休みとはいえいいのかな。PROXYにその前に行ったYAHOOの出会いのページとログ残ってたら欝だ。まあ、今月でこの常駐先には首切られるのだからやっているんだけども。

昨日、インターネットに接続できましたとパリーグプレーオフマリーンズ優勝

2005年10月17日 | 野球
昨日、モデム初期化して、設定画面に繋がったので、設定をいじくってたら、なんとか接続できました。ふーやれやれ。家に帰ってまでパソコンのトラブルシューティングはしたないなー。もう一日何もする気なくすもん。でも、分かったことがひとつ。いかに自分がネットに依存しているか。何もできひん。土日にサッカーのJリーグあるのに速報見れん。プレーオフのヤフードームからの動画配信も見れん。ブログも書けんのでみんテレも見るきせん。それでふて寝。体調が悪くなる。土曜も風呂すら入る気がなく、日曜は一歩も外でず。やばーい。引きこもり鬱やな。ほんま最悪な5日間やった。でも、まだモデムの調子が悪い。モデムのDHCPの機能がおかしいとちゃうか。「169.xxx.xxx.xxx」とかいうゴミアドレスをある期間まで与えられるからな。それとも、InternetSecurity2005が悪いのか?入ってないときは外れなく接続できてた気がする。
ここ5戦のパリーグプレーオフはほんますごかったな。とりあえず千葉ロッテマリーンズおめでとう。これで、千葉ロッテの応援歌あいつらも胸張って歌えるな。「王者はおごらず。勝ち進む。千葉ロッテマリーンズ。」初めて聞いたときは吹き出したもんな。どこが、王者やねん。万年Bクラスやろ。おごってる場合か。ってな。全然勝ち進んでないやんって。俺のマリーンズファンの先輩はそこだけ強調して歌ってた。ファンからしてそのおこがましい歌詞がネタになってたもんな。それも今年でサヨナラ。プレーオフ見たら分かるように完全に地力でソフトバンクホークスを上回ってたわ。3戦で終わるところが、ホークスの奇跡の逆転で5戦まで行っただけ。ピッチャーが全然捉えられてなかったもんな。でも、3戦目あそこで粘ったんがホークスの地力。後、4・5戦を中継してくれたテレビ東京ありがとう。お前らは放送局の鏡や。みんなが見たいもんを提供してくれた。だから、試合を堪能できた。川崎と野村の解説も良かったわ。変に騒いだところがなくて。ほんま良かった。
日本シリーズは俺の応援する阪神との戦い。俺自身はもう1回岡田監督に宙に舞ってほしんやけどな。先発陣の質とマリンスタジアムで4戦やるってこと考えたら、マリーンズ有利。なんとかJFKまで繋げたらな。でも、1発のあるホークスよりよく似たチームスタイルのマリーンズの方が組みやすし。とりあえず日本シリーズもええ勝負を期待ってところで。
千葉ロッテマリーンズファンの皆さん本当におめでとう。

自宅からインターネット接続できんようになってしまった。

2005年10月15日 | デジタル関連
木曜からインターネットが接続できんようになってしまった。なんで、今マンガ喫茶でブログを書いている。前々から、ネットに繋がりにくくなってて何回か再起動するとやっと繋がるという状態が続いていたのだが、木曜についにダウン。まず、InternetSecurityをアンインストールして、モデムを初期化して、NTTモデム添付のADSL設定ツールをインストールしたのだが、途中でファームウェアが違いますやって。おかしいな。1枚しか添付CDないのだが。しょうがないので、モデムの設定画面に繋ぎ、ユーザーID・パスワード・DNSなんかを手動で設定した。昨日は設定画面に繋がったのだが、インターネットにはやっぱり繋がらんかった。毎回同じエラー。「アドレス解決ができません。」あ、線とかは全部問題ないで。確認したから。
今日はまたダメ。ネットワークのアドレスは「169.XXX.XXX.XXX」とかいうゴミアドレス拾ってくるし。モデムの設定画面には繋がらんし、(当たり前か。192.168.1.1がモデムのアドレスやもんな。)外部からのDHCPの割り当て機能とか狂ってるんかな。モデムまでしかでも信号行ってないみたいやしな。こりゃいつ繋がるのか?ネットがないとこんなにも何もできんとは。あーまた鬱がひどくなる。
こんな、調子なので金曜sakusakuもみんテレも見てません。心に余裕ないから。ほんまNTTに言ってモデムの交換してほしいわ。

ワールドカップ予選で次々に出場国が決定

2005年10月12日 | サッカー&ワールドカップ
8・9日に各地でワールドカップ予選が行われた。僕の当初の意気込みが精神の不調で今日のフランス対スイスとおとといのイタリア対スロベニアを完全観戦。後、一部見たのが、エクアドル対ウルグアイだけ。BSでオランダ対チェコとか見れたのになー。オランダはかってACミランで活躍したファンバステンが監督になってから完全に変わったな。チェコ・ルーマニア・フィンランドと揃ってるので楽なブロックやないと思うんやけど、楽々予選突破やもんな。逆にフランス・スペイン・チェコはプレーオフ行きか?本戦並みの対戦が実現しそうやで。
他にも全世界で次々に出場国が。ヨーロッパからはポルトガル・イタリア・イングランド・クロアチア・ポーランドが。南米からはエクアドル・パラグアイが。中米からはコスタリカ。ここまでは常連国が多いので何となく分かる。しかし、アフリカは大波乱。コートジボアール・アンゴラ・トーゴ・ガーナ・チュニジア。チュニジアしか連続出場できんかった。カメルーンもナイジェリアもいないアフリカなんて。想像すら出来んかったで。アンゴラとかトーゴやって。誰おるねん。エトーもオコチャもワールドカップでは見れません。ドロクバは見れるけど。なんでもカメルーンはエジプト戦のロスタイムにPK取ったけど外したらしい。ああー。カメルーンが不出場とはな。まさか・・
後、ウズベキスタンはバーレーンに引き分けました。こえーな。オイルマネーは。FIFAなんて所詮経済マフィア。ま、どっちにしても中米4位には勝てんやろ。グアテマラかトリニダードトバコか。まあ、絶対無理。南米5位もどこになるんやろな。今回はオーストラリアに分があるやろな。アジア5位と中米4位・オーストラリアと南米5位、ヨーロッパの2位のプレーオフも大注目やで。