五月乃家

へい、ご案内!(某師匠のHPをパクってみました)

三派連合落語サミット@末広亭

2011年03月31日 | 落語
考えてみたら、地震後初めて都会へ出た。
個性派揃いの余一会。毒たっぷりで笑った笑った!
やっぱり生の落語はこれでなくちゃ。

久々の末広亭。無事で本当によかった。


『たけのこ』春風亭昇吉

『胴斬り』立川雲水

 この噺好きなんだけど、まだ会場がざわざわしてて、
 あたたまってなかったからか、今ひとつな調子で残念。 
 この前聴いたときは、甥っ子は出てこなかった(笑)

『寿限無』立川生志

 前も確か余一会で生志さん聴いてすごく面白かったけど、
 その後、TVで何回か見たときは、あまり印象に残らず、
 やはりこの人はライブの人なんだなと実感。
 長助ちゃんと友達の馬ちゃんは、あの有名な噺の2人だった!
 ・・・という衝撃のサゲに大笑い。

コント:青年団

 見るの2回目かな?前と同じだけど面白かった。
 日本降参党だけに白旗ってのが笑える。

『堪忍袋』三遊亭遊雀
 
 堪忍袋が出てくる前の、喧嘩のところまで。
 夫婦の喧嘩だけでこれほど面白いとは・・・。
 やっぱり遊雀さんのデフォルメは素晴らしい!

『荒茶』春風亭勢朝

 楽屋噺がお得意な勢朝さんならではの、
 加藤清正らを噺家さんに例えた内容でした。
 圓歌師匠ひどい言われよう(笑)

漫談:松元ヒロ
 
 危ないネタだけど、こういうの大好き!
 TVじゃ絶対できないもんね。

『鈴ヶ森』桂平治

 平治さんの生はお初☆
 なかなか芸協の噺家さんの高座は見る機会なくてね。
地声が大きくて騒がしいけど、こういう噺は合ってる。
 追いはぎの前座って・・・(笑)
  
『ぐつぐつ』三遊亭円丈
 
 おでんくんスピンオフ?(笑)この噺聴きたかったんだ!
 ちくわに枝豆が入っちゃうところがツボだったなぁ。
 最近わりと古典やる円丈師匠しか見てなかったけど、
 やっぱり新作がんがんやってほしいなと思いました。
 66歳でもね(笑)

ー仲入りー
漫謡:ポカスカジャン

 看板に寄席文字で「ボカスカジャン」と書かれてたらしいです。
 私も実はそう思ってた・・・すいません。
 三派連合っていうけど、どこにも属してなくて、
 十把一絡げですって紹介してました。
 ネタの面白さ、クオリティの高さに驚き!

『川柳川柳の生涯』立川左談次

 見台が出てきたので、読書日記かな?と思ったら、
 川柳師のwikiを読み上げてツッコむというそれだけ(笑)
 それだけなんだけど、すごい面白いんですわ。
 川柳の芝浜、聴いてみたいな。

『無学者』三遊亭小遊三

 小遊三さんの生高座も初めて☆
 CDで聴いた「大工調べ」がすごく良かったんで、
 笑点メンバーの中では評価してます←上から目線w
 マクラの円馬師匠の葬儀の話も面白かった。
  
紙切り:林家正楽

 時間の関係で鋏試しでおしまい。パンダ可愛かったな~♪

『慶安太平記』立川談春

 チケット取る根性ないので、談春さんの高座が見られる貴重な会。
 気持ちいいくらい流れるような口調の良さはさすがです。
 番頭さんの腹黒っぷりはおかしく、火事の場面の臨場感はすごい!
 映画を見ているような気分で、物語に引き込まれてしまいました。
 しかし、惜しい切れ場だ。続きは独演会へ行けってか?


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
スペシャルでしたね!! (クゥー)
2011-04-04 22:06:48
凄く楽しかったです
余一会、次回も見逃せないですね

円丈師匠のぐつぐつがたまに思い出すと
心を暖かくにしてくれます(笑)。
家で一人やってみたり・・・。猫に覚えさせたい!!

そして、演目拝借いたしました!ありがとうございます
返信する
クゥーさん (wuyue)
2011-04-05 22:54:16
余一会は豪華だよねー。
池袋の二派連合、今年もやるのかな。
末広亭は前売り制じゃないのが気楽でいいんだな。

おでんを見るたびぐつぐつ思い出しそう。
これからはちくわを早めに食べてあげましょう(笑)
返信する