五月乃家

へい、ご案内!(某師匠のHPをパクってみました)

第6回産経新聞・平成特選寄席@赤坂区民ホール

2010年11月30日 | 落語


と、中宮様がおっしゃるので行ってきました
いや、久々じゃないけどね。先週も楽しんだし。



談修さんの端正かつ丁寧な落語に続き、
三三さんの「不孝者」は、初めて聴く噺。
出だしは「七段目」によく似ています、
奉公人の清蔵の変わり身の速さに爆笑。
三三さんの芸者さんは、色っぽいな

談笑さんの八五郎は、海老蔵の加害者並みの乱暴者
紅羅坊センセイ、ボッコボコにされてました(笑)
雨に降られたのも、瓦が落ちてきたのも・・・のところで、
会場で携帯が鳴り、すかさず「携帯が鳴ったのも」と追加。
そうね。天の災い。そこに居合わせた者の不幸と考えればいいのか。

一之輔さんの「あくび指南」は訪ねていくところから、もうかなりおかしい。
八五郎の勘違い野郎っぷりは、喜多八さんに次ぐおかしさかも。
一之輔さんによると、三三さんの出番が浅いのは予定があったから。
しかし、キャンセルになり、終わったらさっさと帰ってしまったそうです。
立川流の中に1人置いて・・・と、ちょっと恨めしそうでしたよ。

トリなのに20分ほど、しかも「長短」という志らくさん。
マクラのベートーベンのマスクinボットン便所事件は、
この前も聞いたけど、やっぱり面白い
短七さんは、ただゆっくりなだけでなく、やたら話が横道にそれます。
饅頭は反芻しながら食べてるし(笑)
寝床のだーさまも、生卵を反芻してたっけ。

この会って豪華メンバーなのは嬉しいんだけど、
きっちり2時間に収めるには、1人あたりの時間が少なくなって残念。
今日も、一之輔さんの時間が15分になっていたため、いくらなんでもと
志らくさんが5分あげたら、前半時間がオーバー気味だったため、
結局トリの志らくさんまで20分になってしまったという・・・

さすがにこのメンバーですから、短くても満足感はあるし、
仲入り前のお二方も、もちろん良かったのでいいんですが、
やっぱり志らくさんの芝浜が聴きたかったなぁ

オタクのDNA

2010年11月28日 | 高校生の母ライフ
最近着々とオタク化しつつあるウチの娘。
周りの友達にオタクが多いので影響されてるみたい

家に帰ると真っ先に録画したアニメを見て、
それからPCでサイトやyoutubeをひたすら見てる。
なんだかよくわかんないけど、アニソン歌ってる人たちの
ライブやらイベントにも行ってる模様。

まあ、グレるよりはいいけど・・・

しかし、高校生のくせに赤坂とか行きおって生意気な!
と思ってたけど、考えてみたら私も高校生の頃、
いろんなバンドのライブに通ってたし、
音楽とイラストのミニコミ誌つくって、
今でいうオフ会やったりコミケにも行ったっけ。
アニメには興味なかったけどね。

ジャンルは違えど、私もどっちかといえばオタクだった・・・

そんな娘は、今マクドナルドでバイト中。
来月は地元のスケートリンクが冬季限定営業なので、
昨年に引き続き、2月までびっしりパトロールのバイトです。
去年はなか卯とかけもちバイトしてました。
夏になか卯を辞めてからの小遣いは、
冬の稼ぎでまかなってたらしい

埼京線武蔵浦和が近い皆様に告知
沼影スケートリンクは12月18日(土)OPENです。
グランプリシリーズ、ファイナルに6名の日本人進出!
ってことで、盛り上がってる最中なので、
きっと今年もお客さんいっぱいでしょう
駅から近くて安い市営のスケートリンクに
是非是非遊びに行ってやってくださーい

談志一門会@よみうりホール

2010年11月25日 | 落語
よみうりホールって、まだそごうだった時に行ったことあるけど、
今はビックカメラの派手派手看板に埋もれちゃって入口が見つかりにくい・・・。
昨日は3人のお嬢さんたちと、元・お嬢さんの私という4人で見てきました。

『浮世根問・名古屋弁バージョン』立川平林

この落語会の前が19名のお客さんだったという平林さん。
19人⇒1100人って落差激しすぎ!!
名古屋ネタ、大須ネタで会場を沸かせていました。
小さい頃名古屋に住んでたこともあるので、自分は覚えてないけど、
家族がよく名古屋弁で冗談言ってたりしてたの思い出します。
あ、ちなみにコメダ珈琲は埼玉県戸田市にもありますよん♪

『笑い茸』立川志遊

すごいスピードで年を取っているらしく、
数年後に老衰で死ぬと宣言していた志遊さん。
まあ、人間は明日どうなるかわかりませんからねぇ。
マクラも毒があって面白かったけど、落語はこの会唯一のスタンダード?
夫婦2人の笑い方がおかしくて、つられて笑っちゃった。

『金明竹』立川志らく

聴きたいと思ってた「大阪で働くアメリカ人」が使いで来るバージョン。
前半は、与太郎がちょっとやさぐれてるのと、おかみさんもバカなの以外は、
わりと普通だったので、それだけに後半の面白さといったら!
いろんな地方の人が訪ねてくるのはこれまで色々あったけど、
外国人、それもカタコトの日本語喋る人っていう設定は新しいよなぁ。
英語や英語訛りの日本語の空耳の連続に爆笑。
「西友にネクタイ買いに行く」がツボでした。

仲入り

『時そば』立川談笑

生で聴くのは初めての談笑さん版時そば。
CDでは「ピー」音の入る「中野駅北口ロータリー」にある
そば屋の名前もちゃんと確認できてよかった(笑)
このそば屋さんてまだあるのでしょうか。
今度中野に行ったら確認してこなくては。

『落語チャンチャカチャン~へっつい幽霊』立川談志

わーい!!「落語チャンチャカチャン」が聴けた♪
次々変わっていく落語の題名を思い出すのが忙しい。
これ、いい脳トレになるかもなぁ。
「演歌チャンチャカチャン」も思い出した(笑)

来月よみうりホールで行われる家元の会は、トークライブだそうで、
芸術の神(ミューズ)が舞い降りたと自ら語った2007年の芝浜を流して、
それについて自身が語るというものだそうです。
志らくさんが、家元本人が高座に上がり口パクでやるのかと思ったと・・・(笑)
いや、それもアリなんじゃないか!?と今日の高座見て思いました。

私は家元の落語は音源でしか聴いたことなく、生の高座は見てないので、
どれほどスゴイのかも知らないし、思い入れもないわけです。
だから、今の家元の落語を聴いて感じたことしか言えないけど、
つくづく落語家にとっての声というのは命なのだなぁと思いました。

昨夜ネットを徘徊してたら、「感動した」「涙した」という方が多く、
全盛期の談志を知ってる方々だからこそ言えることなのでしょう。
正直羨ましいです。知らない者はどう想像力を働かせても無理だもの。

「落語には興味がなくなった。なんであんなバカなことやってたんだろう」
と言ってたという家元。でも落語に対する情熱は消えてはいない模様。
お客さんの期待に応えようとするサービス精神もあるのかもしれない。
けれど、そんなに無理してやることないよって私は思ってしまう。
最高潮の高座はちゃんと記録として残ってるんだし。
聴いててハラハラしてしまう落語は痛々しいもの・・・。
こんなこと書くと談志信者の逆鱗に触れそうだけれど。

今の家元ならトークや座談会の方が絶対面白い。
私はむしろ、神降臨の高座を語るというトークライブに行きたい。

それが落語家・談志初心者の偽らざる感想です。

でも、1100人の轟くような、鳴り止まぬ拍手を思うと、
立川談志という人は、やはりどんな状態であっても、
その命が絶える直前まで、落語をやるべき運命なのかな、とも・・・。

いろんな意味で、エキサイティングな会でありました。


志らく一門のお弟子さんたちが物販をしてたので、
買おうと思ってた志らくさんのサイン本を買いました。


そばよりうどん!?

2010年11月22日 | 映画とかテレビとか
今、毎日見ている韓国ドラマ「王と私」ですが、
皇帝が不倫をする女の名前が・・・。



確かに屈辱的な・・・
ちなみに私はうどんも好きだけど、そばが好きかな。

実際の発音は「オウルドン」って感じなんですけど、
字幕はオウドンになってるので、どうしても笑っちゃいます。

このオウドンという女、人妻でありながら浮気し放題、
その上、相手の男に対句を書いた布を渡したり、
腕に刺青を入れさせたりして、男をその気にさせておいて、
冷たくあしらうという、三枚記請の花魁みたいな女なんです。
今ちょうど、そんなオウドンにメロメロになった皇帝陛下が、
窮地に立たされようとしているところなのです。

役者たちの吐く息が真っ白なので、冬に撮ったのでしょうが、
登場人物が呼び出されるのはいつも屋外だし、
酒や茶を飲んでるシーンは、障子が開け放たれた部屋。
オウドンが伽耶琴を奏でるシーンも、外のあずまやみたいなところ。
まあ、演出なんでしょうが、見てて寒そうで寒そうで・・・

昔は暖房器具もないし、冬は寒かったでしょうねぇ

新作落語せめ達磨 激闘編 vol.29@なかの芸術小劇場

2010年11月20日 | 落語
ほどよく空席のあるこぢんまりとした劇場での落語会。
居心地は最高です。まったりリラックスムードでした
前説で、きく麿さんとぬう生さんが私服で出てきてトーク。
この会は出囃子がロックなんですね。なかなか新鮮

『先生と生徒』春風亭昇々

イケメン昇々くん。高座は一度か二度見たことあったけど、
BSお好み寄席の大喜利のイメージが強いな。
昇太さんのお弟子さんらしく、前座のうちから新作やってるんですね。
こういう勉強の場があるってことは幸せなことかも。
ひねくれた引きこもりのタケシくんは、時々はんにゃの金田風で、
昇々くんは、イマドキの高校生やらせるとなかなかハマります。

『バイオレンス・スコ』春風亭百栄

愛猫家の百栄さん。猫のために豊島区から荒川区へ引越ししたほどだそう。
そんな猫好きならではの、猫の世界のちょっとファンタジーなお話
「スコ」っていうのはスコティッシュフォールドのことで、
スコ一族が縄張りとしているエサ場に、アメリカンカールがやってきて、
エサを分けてもらうための交換条件を提示する・・・という内容。
エサの種類の羅列は、さすが愛猫家!試食もしてる模様(笑)

で、この落語を昨夜聴いて、今日職場でブランチを見てたら、
自由が丘かどっかの子猫専門の猫カフェが登場して、
そこにスコティッシュフォールドの超可愛い子猫が出てたんです!
タイミング良すぎ百栄さんのスコはヤクザ風でしたけどね。

『大人の絵本』三遊亭ぬう生

うわっ!ぬう生さんて埼玉大学は知ってたけど、浦和高校だったんだ!
浦和高校といえば、東大合格者を多数出している県内屈指の進学校。
埼玉県の正統派エリートコースじゃないですか~
そんなぬう生さんの新作は「エロ本」がやたらと出てくるお話。
オリエン部の部長といい、本屋のじいさんといい、キャラが最高!
高校時代(男子校)の鬱憤が作り出した噺なのかな・・・?

『子供と狂言師』《ゲスト》エネルギー

コントなので、あまり期待してなかったのですが(スミマセン)、
子供と遊ぶ狂言師という意表をついた設定が面白かった
狂言のリズムじゃそりゃ全て合わないでしょうなぁ。
「情熱大陸」で踊り狂う狂言師に大笑いでした。
あと、狂言師の衣装がトロピカルだったのも妙におかしかったなぁ。

  仲入り
 
『まずは、カタチから』古今亭今輔

今輔さんお初です!なるほど先代も新作派だったんですね。
”落語の世界に陶酔してる落語家”うん、わかるわかる!(笑)
それで芸も一流だったらいいですけどね・・・
スナイパー募集の広告を見つけて面接を受けるという噺。
応募条件があまりにもバカバカしくておかしい
雇い主のこだわりが「そこ!?」っていう・・・。
今輔さん面白いなぁ。芸協の寄席もたまには行かないとな

『悩み相談』林家きく麿

真打になって初めてのこの会ということで、トリです。
きく麿さん自身が今抱える悩み、真打ブルーみたいなものをテーマに、
カウンセリングを受けるという内容のお話です。
きく麿さん独特のおっとりした喋り方で、そこはかとない面白さ。
爆笑はあまり起きないんだけど、なんともいえずおかしいのは、
きく麿さんご本人のキャラもあるんでしょうね。
もっと強烈な悩みが出てくるかと思いましたよ。
ぬう生さんのエロ本名にもなってた「パンチラ倶楽部」も聴いてみたい

タイトルは「せめ達磨」のHPに出ていたものです。
次回は12月27日で「スペシャル」ってつぶやいたんだけど、
よく見たら「セレクト」でした。夜はよく見えないのよー。


昨日のつぶやき(というか叫び)

2010年11月19日 | 窓際ナースのお仕事
昨日ツイッターで叫んですっきりしたはずなのに、
ブログに反映されてないので、なんだか不完全燃焼・・・
ってことで、もう一度叫んでもいいですか?

昨日は今の職場で初夜勤だったんですが・・・

ざけんじゃねえ!何様だてめえは!
それが人にものを教える態度か!?
なめてんじゃねえぞゴルァーーーー!!!!!


オホホホ、失礼しました。
思わず文字が大きく、赤くなってしまいました。
※「人にものを教わる態度か」っていうのが正しいんだろうけど、
ものを教えるという態度っていうのもあると思うの。

まあ、いろんな人がいますねぇ。
昨夜は、本当に屈辱的な思いをしました。
こんなに腹が立ったのは実習以来じゃなかろうか。
温厚な私も(本当は腹黒だけど)ブチ切れる寸前でしたよ
ま、そこはオトナですからね。ぐっとこらえたけど。

むしゃくしゃするのでSWAのCD聴いて、
療養中(涙)の権さまの映像観て、
堀井憲一郎さんの本読んで寝ました。

そして、今日は新作落語を聴きに行くことにしました。
思いっきりバカバカしいのを期待しつつ

江國香織
号泣爆笑する準備は出来ていた」

ってな気分で楽しんできます

新しい環境で貧乏性な自分に気付くの巻

2010年11月16日 | 窓際ナースのお仕事
新しい職場に異動して、1ヶ月が過ぎました。
職場の雰囲気にも、業務にも大体慣れてはきましたが・・・。

仕事がつまらない・・・
ヒマすぎる・・・。ヒマって結構苦痛なのね。
今までがすごく忙しかったから、ギャップが大きくて。

まあ、気楽といえば気楽なんですけど、
何もすることがない時間が多すぎて、かえって疲れます。
私ってそんなに仕事好きだったっけ!?とも思うけど、
「えっ!?もうこんな時間?」っていう位の方がいいのかも。

実は、前の職場も休んでる間にいろいろと動きがあり、
異動するきっかけとなった”原因”が消滅してしまいました。
前の職場に戻ろうと思ったのですが、一度異動してしまったので、
そこはオトナの事情ってやつがあります。
で、半年ご奉公してから戻るということになりました。

まあ半年だし♪と思ったけど、すでに1ヶ月でこんな調子。
残り5ヶ月とはいえ、長いなぁ。耐えられるだろうか・・・

カレンダーに×印つけながら耐え忍ぼう


本文と画像は関係ありません。

第418回浦和市民寄席 さん喬独演会

2010年11月14日 | 落語
地元の落語会は気楽だな~
昼近くまで家でのんびりして、伊勢丹でご飯食べて、
12:50頃会場に着いたら、予想通りもうかなり並んでます。
開場まで40分くらいで30人ちょっとの列が階段に出来てました。
開口一番の小んぶさんが終わってから、すでに一杯の座席をさらに増設。
最終的に何人のお客さんが入ったのでしょう。大入りでした。

『家見舞い』柳家小んぶ
仲入り
『抜け雀』柳家さん喬
『ねずみ穴』柳家さん喬

小んぶさん、成長しましたね~
元々上手でしたけど、硬さが取れていい味が出てきました。
乱暴者とか酔っ払いのキャラが上手そうで、
文左衛門さんの後継者になりそうな感じ。
でも、本人は「笑点」を狙っているそうで、
歌丸さんカラーの着物での登場でした(笑)

さん喬師匠は、たっぷり2席。
2本立て映画見たような、いや、それ以上の満足感です。
抜け雀では、気弱で間抜けな主と怖いおかみさんで
たくさん笑いをとって、ねずみ穴ではホロリとさせて・・・
今日は近い距離で、細かい表情もよく見えたので、
本当に芝居でも観ているかのようでした。
どっぷり噺の世界に入り込めた至福の時間

2時間半もたっぷり楽しんで、1800円(会員価格)は安すぎます。
そして、来月は待ってました!の権さまっ
絶対休み取ります!!何をおいても行きます!!
えーと、今度は1時間前くらいから並べばいいかな?


プロ意識

2010年11月13日 | 日々是好日
先日乗ったタクシーの話です。
いつも利用してる会社なので、電話すると、
「○○(マンション名)の□□様ですね。5分少々で参ります」
と、すぐに返事が返ってきて、たいてい5分もかからず来てくれます。

ところが、その日は待てど暮らせど来ない!
15分ほど待って、タクシー会社に電話したところで到着。

「いやー、△△5丁目なのに◎◎5丁目に行っちゃったんだよね。
 疲れてるのかなぁ、アハハ!」

・・・って、アンタが疲れてるかどうかなんて知らんわ!
アハハじゃないよ、まったく
まず遅れたお詫びでしょうが!!

今度は帰りのタクシー。
わざわざ絶対混む道を通っていたので、
あまりこの界隈の道知らないのかしらんと思い、
親切心で、あっちの道の方がダイレクトに行けるってことを、
それとなく説明したんだけど、返事もしないしムッとした態度。
教えてあげたのが気に食わなかったのか・・・
まあ、返事しない運ちゃんなんて珍しくもないけど。

このご時世、どんな仕事だって大変です。
いろんな事情を抱えて今の仕事に就いた人もいます。
私だってそうですよ。

しかし、仕事するからにはプロ意識を持ってやってほしい。
どうせやるなら、楽しく仕事した方がいいと思うし。

いつも言ってるんだけど、
サービス業じゃない仕事なのに、サービス要求されるもんだから、
本物のサービス業がこんなんでいいのか!?と思うことしきり・・・
病院だってランク付けされて、選ばれる時代なのに。

・・・なんて、考えてたら、
携帯いじりながら右側通行で走り抜けていく自転車が。
ジャンパーの背中には「ホームヘルプサービス××」
あーこんな兄ちゃんには世話になりたくない・・・

さそり座の女

2010年11月12日 | お出かけ日記
今日は、誕生日祝い第2弾ということで、
娘の学校が終わってから、一緒に大宮へ出かけました。
あと4日で17歳!!セブンティーンですわよ。

最新のウォークマンが欲しいということで、
ビックカメラへ入った瞬間、TVの大画面に懐かしい顔!

ご、権さま~

ちょうど昼間見てたBSお好み寄席の再放送なのでした。
「宿屋の仇討ち」最高~

ウォークマンを買って、そごうでお食事。
娘のリクエストで、イタリアンのビュッフェ(またしても!)
この前の食事とあまり変わらない・・・。
暴飲暴食週間だわ、今週



まあ、ここもパスタは茹でたてのを席まで持ってきてくれるし、
焼きたてのステーキも持ってきてくれるし、
値段の安さからしたら、まずまずのお味でした。

そうそう、思い出したけど、自分が17歳くらいの頃、
ちょうど元祖ウォークマンが出始めで、まだ高かった。
学生には手が届かない品物だったけど、同級生で持ってる子もいて、
うらやましかったの覚えてるなぁ。

今や、ウォークマンも多機能になりました