前々から寄席に行きたがってた娘と、久々の母を連れて、
娘のバイトが唯一休みだった日曜日に行ってきました
伊勢丹とH&Mとユニクロでお買い物してから、
末廣亭の前に行くと、団体さんでごった返してる!!
おいおい~。末廣亭にまで団体さんとは・・・
ようやく空席を見つけて座ったけど、ぎゅうぎゅうです。
2階も桟敷席もびっちり!座席が狭いので、出入りが大変です
演者と演題はやっぱりメモっとかないとダメですね。
代演も多いので、もうすっかり忘れてしまってます
とりあえず覚えていることだけメモ
才紫さんはニフティ寄席に続き2回目。
声がいいし、正統派なところも好感持てます。
噺が短かったのが残念!!今後に大いに期待しています。
キセル漫談のひびきわたるさん。
キセル漫談ってなんぞや!?と思ってたけど、
キセルを利用した声帯模写的な・・・?
いろいろあるもんですね~。色物も奥が深いや。
大五朗さんは、前座名のだん五の方が合ってる感じ。
そして、噺も団子の「初天神」でした。
小三太師・・・噛みまくりで、呂律不良、抑揚もなく、
どこかお悪いのではないかと非常に心配してしまいます・・・。
ロケット団はまたもや代演・・・。
にゃん子金魚さんたちでした。
のん平師の演題も忘れてしまったんですけど、
娘は良かった!って言ってましたよ。
営業マンみたいな風貌の、奇術のダーク広和さんも代演。
トークも面白くて、楽しかったです。
馬の助師は、噺の後にやった百面相が良かったです。
もうなかなかやる人もいないようで、貴重な芸ですね。
元々が恵比寿様っぽいお顔立ちなので、七福神ナイス!でした。
楽しみにしてた市馬師も代演・・・。
しかも代演がどなただったか、どうしても思い出せず・・・。
でも、なかなか良かったことは覚えています。すいません。
扇橋師の代演で小満ん師。
代演と聞くと、扇橋師匠、大丈夫かしら・・・と心配になってしまいます。
小満ん師は、前に聞いたとき、非常に声が聞き取りにくくて、
噺の内容がよくわからなかったんですが、今回はよく聞こえました!
「時そば」のような定番ものは、江戸の風景が見えてくるようで、
さすがだな、と思いました。
歌之助師の「動物園」
もうマクラから爆笑の連続!!涙出ました。
娘も一番面白かった!とお気に入りの模様です。
歌武蔵師は出てくるだけで大迫力!
元力士というごつい体躯に、テラテラした顔の艶がハンパない(笑)
ぼやき酒屋ネタは、この前池袋で聞きましたが、
またちょっとオリジナルが入ってて、面白かったです。
末廣亭では二度目の笑組さん♪
同じネタだったんですけど、いい感じに、認知症が進行してるのか、
すっかり忘れているので、また新鮮な気持ちで笑わせてもらいました。
小袁治師のマクラの途中で、子供が大きいくしゃみ。
あまりにもいいタイミングだったので、場内爆笑でした。
噺は、日曜の寄席向けという感じで、わかりやすく面白い。
志ん駒師は、自衛隊ネタと志ん生ネタ。
面白かったけど、これっていつもやるみたいですね~。
まあ、志ん生の直弟子で、現役噺家も貴重になってきましたし、
やり続ける価値はあるのかも・・・。
昼席トリは才賀師匠。
噺も面白かったけど、トリにしては短い?と思ったら、
”篠原流の踊り”なるものの余興を披露してくれました。
トイレットペーパーの箱2つをつなげたものを立てて、
は~るばる来たぜ箱立て~♪非常にバカバカしくていいですね~。
弟子をとれない理由、よーくわかりました(笑)
落語の方の弟子の才紫さんも特別出演でした
年の暮れの大笑い。いいもんですねぇ
最近めっきり体力・気力の落ちた母は、最後まで持つか不安、
とか言ってましたけど、最後までしっかり楽しんでました。
娘も末廣亭の建物に感動。落語も面白さにも目覚め、
また来年、バイト代をためて1人で行く!と言ってます。
日曜日は福岡へ行ってたみたいです。
ボクが言うのもなんですが…すみません。
うちのネタですが、大枠は一緒ですが
中身を日によって替えておりますので
きっと違った印象でご覧頂けたんだと思います。
だから○○症だなんてとんでもないっ!!
本物の○○症ならブログをなさること自体無理ですから!
では、次回こそロケット団をご覧になれますよう
心よりお祈り申し上げます。
どうぞ良い年をお迎え下さいませ。
でも、先日池袋で拝見したので気が済みました(笑)
そうなんですか。ネタは微妙に替わってるんですね。
忘れてるわけじゃないようで、安心しました。
先日の末廣亭でも、流れるようなテンポで、
会場を沸かせていらっしゃいましたね。
寄席にもこんなに面白い芸人さんがいること、
もっと世間の方々にも知ってもらいたいです。
来年も、引き続き寄席通いをすると思いますので、
またお会いできることを楽しみにしています!