goo blog サービス終了のお知らせ 

NEW! とっても気まぐれおーちゃん。

☆楽しくて美味しかったら、ま、いっかぁ~~~♪☆
 メインクーンのショコラlove〜♡

お昼は内子できつねうどん食べた。。

2011年01月24日 | おみやげ
現場から歩いて4分くらいだろうか?!


国道に面したうどん屋さん。

 




お揚げの甘さがすごく良かった。。疲れた体に心地良いっす~♪


けっこう繁盛店みたいやね!


作業服の方たち(同じ現場か?)が多かったよん!



 



何気に招きにゃんこたち、、窓から外を眺めてました。。。





現場の自販機~


みんなで仲良くコーヒータイム~

「おーちゃん、何飲むん?!

「オイラ、味噌汁がいいにゃ~~~♪冗談だけど。。。」

 



そしたら、ほんとに味噌汁渡された。。。


大きななめことワカメ、ネギが入ってたなり。。。



きょうの内子は寒かったなぁ。。。www

 



帰りにYさんのお兄さんの所に寄った。

 



どデカな鱧(ハモ)をもらってかえったのだ。。

  




1メートル半くらいのサイズじゃったど!


オイラにも、、

「一本あげようわい~持って帰り~!


しかし、丁重にお断りした。。

(さすがに、よう捌かん!。。。怖いやん!  




PS~


でもね、さすがYさん兄弟。。。
 

このときにはオイラも全然気が付かなかったんだけど、


ステキなオチがちゃんと待ってたのだ。。


そのことは25日の記事にまわすなり!



うにうに~~~♪

2011年01月08日 | おみやげ

Yさんと大洲へ打ち合わせに行った帰り道。。


Yさんのお兄さんから連絡があって長浜を経由した。


大きなブリを釣り上げたので取りに来いとのこと。。。




海の男であるYさんのお兄さん。

丸々と肥えた大きなブリ。。でっけェ~~~!! 


得意げな吊り下げのポーズをお願いした。。

 



83センチ・約7キロの大きなブリだ。


天然物だから美味しいにちがいない。。




日頃からお世話になっているお兄さんにビールを持っていったのだが、



喜んでくれておみやげにウニを二瓶いただいてしまった。。

 



お兄さんの奥さん手作りのウニのペーストだ。


これだけの身を詰めるにはかなりの数のウニと格闘したに違いない。。

手間をかけた結晶ともいえる品にひたすら感謝感謝なり!



これはお酒のアテや、いろんな料理に使えるよね!


Yさんのお兄さん夫妻ありがとん~~~!



大左エ門~!これが銀座ぞな、もしかして~♪

2010年12月13日 | おみやげ

ってことで、ニャンパラリン~♪と転がる大ちゃんコロッケ。



きょうのお昼は銀座カリー。明治製菓だったのねん!

 

中央の鳥のイラストが輝いてるね!


KINKEI BRANDって入ってるけど、キンケイという雉の一種ですね!


昔、明治キンケイカレーってのがあったから、それの名残だね!



らくださんが大量に明治の詰め合わせを送ってくれたのだが


その中に入っていた銀座カリー。


牛バラ肉がいっぱい入った美味しいレトルトカレーだ。


100円カレーとは数段違うのねん! らくださん、ありがとん!



きょうもライスはチン!炊飯~

 



邪道な作り方と言われますが、おコメ、一人前に立ってるし。。。





さすが、武おじさんが作って送ってくれた富山県産こしひかり。


氷見市稲積から届けられたものだ。(一同感謝!!




温めた銀座カリーをかけて、コロッケをオン!

 



一個60円の海老クリームころっけだ。




しかし、、、なんだにゃ、大ちゃんコロッケ~


大左エ門に結びつける辺りちょっと無理があるかもしれんわい。。



ちなみに「いなかっぺ大将」の歌、


吉田よしみって女の子が歌ってたんだけど(1970年当時14歳)


それが今のあの方なんだよね~~~~! って、当然知ってるよね?!


って、オイラは全然知りませんでしたけど。。。



昨夜はCoCo壱問屋町店~ササミかつカレー

2010年11月22日 | おみやげ

鶏のササミだから? 飛んだことになったんだけど。。


実はいつもハーフカレーを食べることにしているんだけど、

(500円くらいでドリンクも付いているので。。)


なんと、持って来てくれたササミかつカレー、レギュラーだったのねん!



いつも食べてるのはコレですにゃ~!

 



ササミかつも一本分やし。。お皿も違うのねん!



それで、オイラ小食やし。。


言いにくいけど店員さんに商品が違ってることを伝えたなり。


厨房の方へ伝えにいってくれたのだが、


戻ってくると、

「お値段ハーフに変更しますので、すみませんがこれを食べていただけますか?!」 


ってことで、レギュラーサイズをいただくことに。。


ほんとはコレ880円したと思うんだよね! ちなみにドリンクはオプションやし。。


伝票はしっかり530円でドリンク付きに直していただきました。。

なんか悪い気がしたけど、、、ま、しょうがないよにゃ~~~!





っで、ここで問題が発生!!


ハーフをオーダーした以上、少しでも食べ残して撤収するのが礼儀だろうか?


いやいや、、せっかくの善意には応えるようにして完食すべきなのか?



さてさて、、あなたならどうする~~~?!




そんなことを考えながらササミかつカレー、美味しくいただきました。。







っで、、








結局。。。











完食してしまったがね!。。あちゃ、だって美味しかったんだもん。。。 






おまけに、レジでまたまた店員さんに謝られてしまった。。 


なんか、こちらが恐縮しちゃうけど。。。





それで、レジの近くの商品棚からソースを一本。

 



350円でお買い上げ~~~!




優しかった女子の店員さんに感謝! また食べに行かなきゃ。。。


クレームになるはずの一件がさらにお店を愛することに。。


今度は間違えられないように大きな声でオーダーしよわい~~~!



高島忠夫さんからのプレゼント

2010年10月18日 | おみやげ

忘れぬうちに記しておこう。


高島忠夫さんから本人そっくりの人面魚をいただいた。


ただ、手元にあった水槽は深さ5センチというシロモノだ。


とりあえずその水槽に入れると横向きに寝そべってしまった。

「にいさん、、これ、北枕やないやろな? こんなんで逝かされたらかなわんわ。

口うるさそうな人面魚だ。。


翌朝、早くダイキへ行かなきゃ。。。水槽買いに。。


それまで我慢してくれたら良いのだが。。。



振り返ると水槽から飛び出した人面魚が跳ね回っていた。。。


まったく、、、忙しい時期になんてこった。。




そんな悩みに頭を抱えているうちに目覚ましの音で目が覚めた。



夢を見るには、おそらく実生活の中での潜在意識が映像?となって現われる。


①最近タナゴが急に亡くなってしまった。


②如月さんと魚釣りの予定を立てていた。。


③和食店のプランで、厨房に水槽を置く予定である。。。


とくに、③の和食店のプランでは某熱帯魚屋さんと連絡をとりあったりしてるし、


なにかと水槽や魚のことが頭から離れていないのかもしれない。。



だから、高島忠夫さんの人面魚が出てきて話しかけてきたのかも。。。


でも、、、なんで高島忠夫さんなのだろう。。。


その接点だけが今だ明らかになっていないのである。。。ナンデ?!



二つのちとせ。。。どちらも ぴりッ!だがね~

2010年10月16日 | おみやげ

おみやげにいただいた二種類のお菓子を食べた。


両方とも大人の味だ!えッ、大人の味って? う~~~ん、なんて言うか


たとえば上品にして旨みがあり、お茶に合いそうな、、なんかそんな味なのだ。


たくさん食べなくて、少し味わっただけでも十分満足できる、、そんなお菓子だよ。




ひとつは長野の郷土銘菓。 そば粉豆七味あじ~

 



日穀製粉株式会社の商品だ。


日穀ってニッコクって読むのよね!


ちなみにカンケーないけど、穀って字と殻って字は似てるよね~


日穀製粉、そば粉を使ったいろんな商品を作ってるみたいですにゃ~!


どれもおいしそうですが。。。


このそば粉豆~パリっ!っとした殻の中にこんがり焼かれた落花生が。。

七味のピリッ!が魅力的だね! 


最初、口の中で甘辛さを楽しんでその後は豆の香ばしさだ!

通販頼みたくなる豆菓子なり。。




そしてもうひとつは牛蒡のかりんとうだ。

 



築地ちとせの、かりんとうかりんとせ「牛蒡」なり。 



空港をはじめ様々な施設で売られているようだ。


築地(本店か?)店構えも素敵だね!


牛蒡の風味がそのまま生きている。。。ちょっと不思議なかりんとうだ。


これも唐辛子が少し入ったちょいピリッ!な味~美味しいど~~~!


細くて小さいので食べやすいなり。


ご贈答に良いかもしれませんにゃ~~~!




で、「二つのちとせ」ってことなんだけど、


築地ちとせはわかるよね~!


実はそば粉豆の日穀製粉の所在地が長野市南千歳って町なのね!


同じ方から同時にいただいたおみやげの


ほんの僅かな偶然のチトセ繋がりってワケでした。。。




両方美味しくて満足だったなり!