goo blog サービス終了のお知らせ 

NEW! とっても気まぐれおーちゃん。

☆楽しくて美味しかったら、ま、いっかぁ~~~♪☆
 メインクーンのショコラlove〜♡

食べ友シェフがやってきた。。

2017年09月06日 | 大物
「 そろそろ俺のパスタを食べたい頃だろ?! 

何の前置きもなく例のシェフがやってきた。

自分的にはシェフより主婦に気持ちが靡くのだが、、

それはさておき今回は麺を持参してくれた。

驚くべき進化ではないか?

まるで北朝鮮がお菓子をいっぱい詰め込んだミサイルを

世界各地に打ち上げるようなものだ。。

えっ、全然例えになってない?! 、。。


今回はイカと明太子のクリームパスタだ。

クリームはさっぱりした味を狙って牛乳を代用。

イカ入りの明太子と辛子明太子をMixしてみた。



バターや檸檬を加えた明太子ソースに麺を絡め

仕上げに刻み海苔とイカ入り明太子をトッピン具~♪



明太子増量セール~♪って感じ。



今回も大変美味しくいただけて感謝したのであった。


シェフが去ったあとは流し台に洗い物満載!

ぼちぼちと片付けたのであった。。




おまけのショコラ~♪


いつもの狛犬ごっこ!



と、高いところに登ってみたかった姫の図。。



ねぇ、、後ろは気にならないのかな?








うどん茶屋北斗の華麗な日替り~♪  @松前店

2017年07月22日 | 大物
うどん茶屋のきょうの日替りはカツカレ~


カツカレーまいう~♪

大きなロースカツが1枚乗っかってました。




もちろんうどんも付いてます~!



ミモザサラダにアイスコーヒーも。。





サラダのきゅうりがかわゆし~~~♪




隣の一六本舗へ~

レシート持参でお菓子もらえました。




どんだけサービスええねん!




レストランマッケンジーの煮込みハンバーグ~♪

2017年07月15日 | 大物
知り合いの洋食の師匠の所へ行ってきた。

味噌煮込みうどん食べたいと言ってたので持参したってわけ。

そして帰りに手土産でハンバーグいただいた。

もっち、マッケンジーのハンバーグさぁ。



オイラのベランダ産直トマトも盛ってみた。



あぁ、、なかなか良い感じ~♪

トマトはまだまだ増殖中~!




ブラックベリーも徐々に色気付いてきた。




手前の大きな葉っぱは冗談で植えたアボカドの苗だと思う。。


トマト、、美味しさナチュラル~~~♪




在庫の豚ロースもステーキにした。



きょうは自家製のステーキソースを作ったので

缶詰のパイナポーが10枚も残った。

ステーキやヨーグルトに使えそう!




まんま食べても甘くて美味しいけどね!

缶詰のパイナポー、昔は御馳走だったよね。。





お昼は海鮮北斗で海鮮丼~♪

2017年06月13日 | 大物
知り合いと海鮮北斗で待ち合わせ~

カウンターに通されました。。


で、きょうの日替りの内容を確認すると、、

コブダイの揚げ物?だったかな、、

告げられて思わず生け簀に目をやるオイラ。

「 いえいえ、、違いますって! こぶちゃんは元気ですから、、

でも、、こぶちゃん見ながらこぶだいは食えんわ。。

ってことで海鮮丼なり。




添えられてる温泉玉子をオンして。。




はい、大変美味しゅうございました。






帰るころにこの方の身内の方から連絡があって

フジ駅前グランへ!

もっち山田農場によってスムージーをいただきました。

苺のスムージー、香りも甘さも最高!でした。。


あっ、打ち合わせもしてたので写真は自粛いたしました。


っで、ともちゃんのステージへ。








ともちゃん聴き惚れる歌いかたです。

ディナーショー以来の再会なのねん!


ステージ終了後にいろいろお話しできたけど

アチコチのステージやラジオ番組のMCなど、

最近、忙しくなってスケジュールも混んでるそうな。

何気にオイラもうれしくなった。

またどこかで会えるとうれしいな。。



宮本信子館長がジャズライブそして伊丹十三記念館からの北斗七星~♪

2017年05月16日 | 大物
昨日は尊敬する伊丹十三監督の誕生日でした。

館長は本日も全日空ホテルでディナーショーを予定されてますが、

昨日は十三記念館で中庭ミニミニライブをされて

オイラも楽しませていただきました。



ライブ準備中の中庭です。



少々時間があったので展示室へ。



やっぱ、、伊丹十三と言えばニャンコでしょでしょ?!






昨年も参加させていただいたので

どの場所を押さえるのかは合点承知なのだ!

この木の一番下の枝と

その上の枝との間から眺めるのがベストポジション。




結果大正解で、素敵な宮本信子さんを楽しめました。

オープニングはフライ・ミー・トゥ・ザ・ムーン。

ヱヴァンゲリヲンに使われてましたよね。


最後の曲は、、

今年も「 港町13番地 」美空ひばりさんの歌でしたよね。

館長の歌声がまたひばりさんに似てるのよね。。

この曲、館長が大好きな曲だそうです。

なぜか分かるかな?!

それを分かってもらえたなら監督も喜ばれることでしょう。。


それにしても館長の歌声って元気いっぱい!

あの小柄な身体からは想像もできません。

身体を振りながら歌うjazzの名曲。

すべてのお客様が酔いしれたことは言うまでもありません。



宮本信子さんを名残惜しく拍手で見送ったあとは

近所のレストラン北斗七星~

記念館のイベントに参加させていただいた感謝の気持ちで

さらに美味しい釜飯をいただくことに。。

もう、完璧フルコースだね!




焦げが好きなのでやや時間長めに火を入れていただきました。






プリプリっ!な鯛の身もたっぷり。




茶碗蒸しや澄ましも付いて税込み1100円台。。

美味しかったなり。

とっても幸せ~~~♪ ヽ(´▽`)/





おまけのショコラ~♪


今朝のショコラです。




きょうの1杯~♪ 橙色の力!  腸をきれいに~!

2017年04月13日 | 大物
おやつの時間にスムーズにスムージー!

人参、キャベツ、ヨーグルト、蜂蜜で。。




もう少し小さめにカットするのが正解でした。

撹拌の最中にボトルを外して振ったりしながらどうにか完成!



最初の一口は不味く感じました。

でも飲みすすむうちにだんだん美味しく感じられて不思議。。

例えるなら、すりおろしたリンゴの味、食感。

人参の繊維とヨーグルトと蜂蜜の甘酸っぱさがリンゴに近づけたのかも。


おそらく、人参とキャベツだけの味では

飲み込むのに苦戦するかもしれません。


身体に良いと思えてくるから不思議です。

そんな気持ちの持ち方も大切なことかもしれませんね!



山田農場の農場へ行ってみた。

2017年03月29日 | 大物
きょうも行ってきました。

フジグラン松山店の1階にある山田農場。



外からも入店できるミスタードーナツが見えます。

その左には間もなくオープンするタリーズ。

さらにその隣が山田農場である。










きょうは緑のスムージー。



とってもヘルシー、身体の中が洗われる感じ~♪


きょうは市内にある農場も見学してきました。

時期的にはもうしばらくしてから最盛期になるみたい。







紫色したブロッコリー




いろいろ実験もしてるみたい。

まるで農業試験場って感じ~♪

お土産物もいただいたのでした。。

安心できる育てられかたをした野菜、

ありがたいと思うのねん!