編隊を組んで、飛び回る小さな水中のゼロファイター。
この日の丸を付けた魚はネオンテンジクダイといいます。
口の下辺りが妙に膨らんでいるのは、爆弾 もとい卵が入っているから。
写真だとよくわかりませんね。
口内保育と言って、テンジクダイのオスは、卵を自分の口の中で育てるのです。
なんとその間は、断食。
テンジクダイの家庭は、「旦那が子供の面倒を見てくれないのです 妻 28才」なんて問題とは無縁そうです。
↑の魚はニチリンダテハゼ。
ニチリン=日輪。
背びれに日輪を持つ綺麗な魚です。
色は違うけど、無理やり日の丸つながりってことで。
最後はマンジュイシモチ。
こちらは体中に日の丸が。
イシモチといえば、一番上のネオンテンジクダイもイシモチ系。
魚屋さんで売っているイシモチは地味ぃ~な魚ですが、仲間にはこんなに派手なやつがたくさんいるのです。
大物狙いもいいけど、こんな小さな命を観察してみるのも面白いです。
ちゃんと見つけて見せてくれるガイドさんに感謝。
モルディブのハウスリーフのシュノーケルでも結構遭遇してしまうので、オタオタしてました
これくらいのなら可愛いし、ジーっといつまでも眺めていられそうです☆
ネオンテンジクダイの尻尾の赤が特に綺麗!
日の丸みたい。
こんな鮮やかな色してて毒でももっているんですかね?
じゃなきゃ他の魚に見つけられてすぐ食べられちゃいそう・・・
敵を守るため?
口内で命を育てているんですね
しかもその間、断食とは・・・
すごいなぁ~
何日くらい口の中で保育しているんでしょうね。父強し。
見たことがある熱帯魚もいますね(^^♪
熱帯魚のテレビ番組があると良く見て
います。きれいだし生態も面白くて
飽きないですね。
ワンが来る前までは熱帯魚を飼って
いました。これまた飽きずに動きを
眺めたものです~(^^♪
aonumaさんはマクロ派ですか?
小さな命にもいろんな特徴があって興味深いです。
口内保育は感動ものです。
昨日、オーストリアから戻ってきました。
西表島にはかわいい魚がいっぱいですね~。
これから過去の記事も拝見させてもらいますね~。
トップの魚は口内保育なんてビックリ!
かわいいサイズに小さい頃飼ったメダカを思い出しました(笑)
ライトを持ってはいるのですか?
とても明るいのね!!
ちょっと感激しました。
小さな日の丸部隊は、素晴らしいですね(^_^)
その他の日の丸繋がりも綺麗です。
なんて綺麗な色 鮮やかな写真!
aonumaさんの語り口もプロのようで引き込まれてしまいました(*^_^*)。