遊工房・雑感

日頃のあれこれを綴る日記です

本日はもうダウンです

2013-03-31 17:21:07 | 健康・病気

昨夜痛くて目覚めてばかりいたからか

もう眠くて 気持ち悪くて ダメ

今日は片付けに武蔵の協力は頼めないので

絵は置いて行って(その許可は採ったんだが)

明日運んでもらおうと思っていたら

武蔵が来た

自分の会は抜け出してきたと言って

絵も運んでくれて

私ももう夜の総会に出る気力もないので

ごめんなさいして

帰ってきてしまった

写真は撮ってきたから

後で 載せます

今は もうダメ~~~

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あああ天気悪いからかなあ

2013-03-31 09:04:30 | 健康・病気

最悪だな 今日の天気

もう

昨夜は痛くて何回も目が覚め

そうだ 湿布しようと湿布を取に行こうとしたら

寝に帰ってきた武蔵とすれ違ったと思ったら

電気皆消しちゃった

スイッチに手を伸ばそうと思ったら

伸ばせない!

手探りで湿布は見つけた

次 トイレの便座が上がってる

おろせない!

おろして!

で トイレ

詳しく言いませんが 難行苦行

朝は 服が着られない

出かける準備でバタバタしてる武蔵に着させろ!

と言いましたが きついので

何でこんなきついのを着るんだやめとけ

と言いますが

今日は それ着ないわけにはいかないんだよ!

いいもん 脱げない時ははさみで切ってやる!

数時間たてばよくなるやもしれません

とにかくお風呂で温めましたが

両腕とも肘を体側から離せません!

クソ!クソ!クソ!

あああ

今日は帰りが夜です

門は閉まっているでしょう

開いてても門燈がついてないので

門が見えません

一度閉まっている門に激突しそうになった

ここを入るのが至難の技なのです

出かける間際の武蔵に言づけた

路端に駐車しとくから 入れてよ

武蔵は 今日は私より遅いご帰還です

これ書くのは 体側から肘離さなくていいので

大丈夫なのです

鍋は持てませんから 味噌汁も作れません

また豆腐を食べました

美味い!

豆腐はえらいなあ

食事の支度ができなくても

勿論 武蔵は平気です

コメント (7)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日はギャラリートークがあります

2013-03-31 07:22:16 | 展覧会情報

今日は最終日なので

大塚先生の講評と描いた人のギャラリートークがあります

私の喋ることは昨日 二人の見学者に喋って

予行練習をさせてもらいました

O先生と Yさんの旦那が鴨でした

Img_2251

この鬼剣舞の絵のことを喋ります

昨年は この二枚のほか

↓ 水彩連盟展

Img_0547

 

彩友会展に↓

Img_0270

あははこれ 動きがぎごちないなあ

鬼剣舞の絵を描いた

朗読では

鬼のお話をつくって画像も作って

去年のKINU洋画会には

下のオムニバス画も出したんだった

そもそも

鬼剣舞に出会った最初は

わらび座の公演で

東北の農民の物語に使われて表現されたのを見たのが初めて。

次の出会いは

娘の体育の授業に鬼剣舞が取り上げられ

家でよく鏡の前で踊っていた

それを

岩手出身のいとこの旦那が

岩手に連れて行って本物を見せてやろう

と言ってくれたので 娘は仲良しもつれて

岩手山田町の その従妹の旦那の友達の

海岸にある海産物のための作業場の二階の

部屋に泊めてもらって 東北を案内してもらった

3.11の地震津波で 真っ先に安否が気遣われたのが

そのお世話になった漁師のおじちゃんだったが

その方は 地震の後作業場の様子を見に行って

津波にさらわれ亡くなってしまったのでした。

大地震 原発事故は私にとっては驚天動地の出来事で

世界がひっくり返ってしまったような気がします

いろいろなことを思ったり考えたりしましたが

ともかく 東北には行ってみようと

福島で開かれた高文祭にも行ったりしましたが

秋には東北新幹線に乗って ともかく釜石にたどり着き

津波の跡なども見てきました

釜石から 山田に行く電車は動いていませんでした

津波後の釜石でスケッチしたり

111104km1

111104ks2

鬼剣舞を見たりして 

Img_9692

↑ 鬼の中身は 中学生だった!

これら取材してきたものを元に

絵を描いたのです

今 アテルイの物語をテレビがやっているけれど

あの話を小説で読んだときも思った

中央の政権があるところと

地方のまつろわぬ者

まつろわされて犠牲を強いられたもの

この構図は

今も変わらないものがある

災害復興を巡るいろいろなこと

原発事故を巡るいろいろなこと

そのまつろわにものまつろわされたものの

呑んできた怒りは

鬼として表現たれたものも多く

それを借りて

いわく言い難いものを 表現したかったのだけどね

伝える技術は未熟です。

この鬼剣舞の鬼は 角はないのですよね

Img_9688

そしてこの踊りは

鎮魂の踊りなのです

武蔵は 私の絵を見て

こういう持ち方は 剣が抜けない

変だろう と ブーイングを垂れるので

剣舞は 戦いの踊りではないの

鎮魂の踊りなの!と言いましたがね

力を溜めているのかもしれません

表現したいものがうまくは表現できていないし

なんか色々並べただけジャン

と 批判もされるんだけれど

これはね

鬼が向こうからやってくるように描いたつもり

背景は

釜石の津波にあった工場跡

大川小学校の体育館

女性職員が避難を呼びかけ最後まで放送していた

南三陸町の役場

などを描いたけど

確かに

並べただけで

画面をどう作るかなどという難しいことは

まだ未熟で

よくわかりません

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

 絵の密度のこと

2013-03-30 16:07:41 | 絵画

KINU洋画会展である人から聞いた

絵の先生によっては

指導が厳しくて ガンガン指導するのだそうで

KINU洋画会みたいに皆が好き勝手にやっているのではない

教室があるそうだ

先生はご自分の価値観を 弟子に押し付けるのだろう

周りを見渡すと そういう人はいないけど

でも

人は自分の価値観を持っていて

だいたい それを堅持している

でも

率直なところ 確信も持てないし

相手を尊重しなければいけないという強迫観念もあるから

だいたいあまり突っ込んだことは言わない

若者のころは違うよなあ

自分の未熟な考えもばりばり言って

バリバリ顰蹙も買ったり

違うよそれ!

なんて言ったり そうやって ぶつかりながら

自分の考え方を 確かめたりなんかしたものだけど

大人になると

そうはいかないというのが難しいところだ

両極なの

えらそうにパワハラか

胸に一物隠してお茶濁すか

これ よくないけれど

人間は怖いからな

しょうがない

 

さて 密度のことだ

院展に巨木を描く人がいる

わたしには いつも同じ絵に見え

同じ絵ばかりで 飽きないか?と思うんだが

飽きないのだろうなあ

そうやって 毎回そのテーマで描いて

つぎつぎモチベーションも湧いて追及することがあるのだろうと思う

そうやって 密度 ってできるのかなあ?

彩友会のYさんの絵も毎回多分同じようなテーマで描くんだろうと思う

去年と今年では

ぐんと 密度 濃い絵になった

Img_0562

これ去年の

Img_2146

今年入選したの ↑

同じテーマで 深めていくと 密度が出るのか?

でもイメージとして 密度というものに焦点を当てて

指導する先生が居て

ガンガン指導されたら

わたしは逃げ出しそうかもしれない

多方面から あああでもないこうでもないと考えるのは好きなんだ

でも

私の場合 荒っぽいとか 力が隅々まで行きわたってない

という風に

思われるらしいということが

今回よくわかった

よし

荒っぽい魅力を 隅々まで追求するとするか!

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カメラ忘れ 携帯電池切れ

2013-03-30 15:45:58 | 展覧会情報

まず 鍵を開けねばならないのだが

会長さんが私より少し早く来たので

後を追う形になってビルの中をかなりお散歩した

コーナーを担当したH氏のご家族一家がお見えで

かわいい4歳と2歳くらいの子たち元気に走り回ってた

写真を撮ろうと携帯でぱちりとやったら

電池が足りませんだとさ  チェッ!

というわけで

なんの写真も撮れませんでした

明日撮ってきます

彩友会のYさんとか

YアトリエのY さんご主人と一緒においででした

温泉でお会いする 明野美術会のO先生もおいででした

私の知っている人はそのくらい

地域に知り合いが少なく知り合いの大半は

KINU洋画会の人だし

わたしには集客能力がありません

でも 御顔の広い方も多いし

地域新聞に出たしで お客様は多かったよ

Img_2250

写真はこの間撮って載せなかった分

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は展覧会当番

2013-03-30 07:54:50 | 絵画

車の運転は 大丈夫そうです

昨日は気持ちが悪くお豆腐も食べたくなかった

けど

今朝はおなかが空いて

お豆腐と韮 ブロッコリーの子供

これにおかかかけて 海苔ばらまいて

お醤油で食べた

すごくおいしかった

今 韮が 絶品なの ジャンジャン出るし

お豆腐はおなかに優しいね

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なんだか 涙が止まりません

2013-03-30 05:47:30 | ただの記事

しずく という名の少女が居て

いろいろ事情があって

坂口恭平はその子を養女にしました

彼は娘が居て赤ちゃんが生まれたばかりで

だから これで5人家族になったそうです

その家には居候君もいます

彼はいのちの電話もやっていて

電話番号もネットに公開しているのです

その五人家族になったという写真を見て

涙が止まらないのです

信じられないような行動力です

わたしは 他人が入ってこれない厄介な家に育ったので

人と付き合うのが苦手で

家族 というのの運営もまともにはできませんから

我が家がうまくいっているようなのは

(もしかしてうまく行ってないのかもしれないけれど)

ひたすら変な武蔵 ヘンなおばさんのおかげです

だから そんな 人をどんどん受け入れられるって

すごいなあと 感動の余り涙が止まらないのです

私の家を設計した人の奥方が友人ですが

そのお母さんも そういう人でした

養子として育てた子が何人かいます

そこの家は 誰でもいつでも入り込める家で

すごいのだよ

私が家出中、その傍に住んで

火事で焼け出されたらお納戸整理して居候させてくれた

あの家です

他人をすごく排除する父を見て育ったので

そういう 誰でも遊びに来れる家って

あこがれたけど

ダメだわ

今や家

散らかりすぎて だれも入ってこれない

 

でも 思うのよね

これからの高齢化社会

地域が 家族になっていくような

そういう柔軟な考え方って 必要かもしれない

自分のことを考えても

育って老いてくるまで

家族以外の人たちからも

家族同様の愛を降り注がれて ここまで来た

そういう風だよな

人間って

ああ しずくちゃんが すくすく育って

変な坂口恭平を父に持って

一杯吸収して羽ばたいていけますように!

 

坂口恭平 090-8106-4666?@zhtsss5時間

フーアオと弦とシズクの涙の対面。家族五人が揃った。シズクは ずっと泣いている。熊本のおれの仲間と会って、家族と会って、今までの体験と違う状態だと思ったのだそうだ。うちは半端無いぞ。みんなお前を待ってたんだから。

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なんか くたびれ果ててる感じ

2013-03-29 17:22:45 | 健康・病気

今朝は起きる気もせず

病院に行く気もせず

グダグダグダグダ

でも郵便物 出さねばならないし

手紙みたいなものを 書いたり

(何通も同じ内容だから プリントした)

切手を貼ってみるとこれ80円で行くかいな?

と思って

病院の前に郵便局に行った

が どこに郵便局あるんだ?

(ナビつけてないとこれが不便かな?)

知っているつもりの郵便局は 結構遠かった

千代川だ

その郵便局が曲者

駐車場が狭いので ハンドル操作中に

グキッとなって

一気にやる気失せた

病院は 超 待たされたし

マッサージしてくれる方に

「もう治んないのかなあ」と愚痴ったら

いろいろ教えてくれて

易しい運動のやり方も教えてくれた

もう大きい絵は描けなんじゃないの?

足で描くかなあ

と言ったら

それいいかもよ

などと 相手をしてくれて 申し訳ないというか

ありがたいというか

注射3本して帰ってきたが

いつもは寄る気にならない豆腐屋に車を止め

豆腐を買う気にはなったので

少しはよくなったのだろう

そこの豆腐屋の 豆腐はおいしいのだ

コメント (6)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これやってみよう

2013-03-29 08:22:46 | 絵画

この荻原さんという方は

早川先生の汚染地図を図にしたデザイナーのかた

今朝 ↓のツイート見つけた

これやってみよう!

萩原 出羽守 佐知子 ?@hugujo42分

着彩といえば、色鉛筆で描いてテレピンで溶かすとゆーのに凝ったことがあった。水彩色鉛筆と同じ効果が得られる上に、紙を荒らさないので水彩色鉛筆よりずっと扱いやすい。(興味ある方はお試しあれな)

いろいろ工夫するのは面白いな

わたし M

到底 

もう大きい絵は

描けないんじゃないかと

ちょっと絶望なんだけど

お風呂から出てくるとき思った

足で描くってどうよ!?

ホホホ

可能性が狭まると

別の可能性が立ち上がる

マチスの切り紙画は

そうやって生まれたんだよ

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うっかりした

2013-03-29 05:45:05 | ただの記事

おばさん連れで 展覧会めぐり

この時のお昼ご飯どうするか

研究してこなかった

昨日私自身は 三越の中のWESTでサンドイッチを食べたけれど

美味しくなかった

高かった

(WESTのケーキは好きなんだけど)

だいたい あそこの食堂 べらぼう

ちら見したけれどお寿司ボックスみたいなのが 5千なんぼよ!?

そんなの食べないよ!

駐車場に戻る途中に千疋屋があるんだが

わたしは千疋屋は好きだけど

おばさんは嫌い

いつもは結局食べるところがなくて帰り道

守谷のSAの食堂で食べる

然し 三越から 新美術館に移動だとどうしても東京で

お昼ご飯食べねばならない

三越の前の木屋さんの入っている何たらいうビルには

食堂がいろいろ入っているけれど

あの道を横断するのはおばさん無理だし

新美術館の地下食堂みたいな

セルフサービスのお店も

おばさん怒り出すし

どこで 何食べさせたらいいのだろう?

東京のファミレスって 駐車場あるの?

本当は 車いすを買ってもらって 

電車で行くのが一番いいのだけれどなあ

そうすりゃ

安い食堂にだって行けるもの

う~~~~

だいたい義母 義姉も 車でお連れしないとだめなタイプなのだわよ

お寺でおしゃべりした時

あそこの車椅子は 三代使ったのだそうだ

老住職 素の奥方 住職 と すごくよく働いた車椅子だそうだ

車いす買うことにしてほしいよ~~~

パン買ってきて 車の中で食べるか?

新美術館の上の階のカフェレストランみたいなのもなあ

好きそうにないしなあ

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする