遊工房・雑感

日頃のあれこれを綴る日記です

この歌は腹筋にいいよ

2009-10-31 21:19:03 | ブログ

夕方まで展覧会の準備と称して

またまた

遊んじゃった

なにしろ

おいしいカフェを見つけて

そこで

ゴチになった

帰ってみると

おばさんは綺麗なおうちをお掃除に励んでいた

「プール6時半ね」と言いに行ったら

子供が遊びまわってるプールは行かないでいい

というので

!!

運動不足の私真岡に行くことにした

・・

なにしろ

おばさんをプールに連れて行くと

せいぜい200メートルしか泳げない

昨日はおばさんが歩くところにぶつかってくる人も

遊びまわる子供もいなかったので

一人で歩かせておいて隣のレーンでせっせと泳いだ

本当は1キロ泳ぎたい

でもそれは手首に負荷がかかりすぎると言うのもあるからね

真岡のアクアストレッチがいい

 

今日は満足

たっぷり運動してきた

 

帰りの車の中

ラジオは野球ばっかり!

私野球に関心がない

そうだFM!

とスイッチを切り替えたら

ハバネラを歌ってたので

車の中だし音痴でも平気

一緒に歌いながら

フ♪ フ♪フ♪    フ♪フ♪  フ♪フ♪ フ♪フ♪フ♪ フ♪ー フ♪フ♪フ♪フ♪フ♪ー

凄いぞおなかが動く

こりゃあ腹筋にいいや

勿論高すぎる音は取れません

口笛が腹筋にいいともいいますが

 

歌ってみ!腹筋が動く!  面白い!

 

コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遊んだ付けが

2009-10-31 08:13:05 | ブログ

やることをほったらかして出ちゃった昨日

久しぶりに600メートル泳いでバタンキュと寝た夕べ

あああ

流しが洗いものの山!

作った食べ物は腐ってるし

いったい何食べてたんだ?

洗濯物の山!

さて

展覧会準備で出かけるが

ちょっとは始末しないと・・・トホホ

コメント (5)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

御伽草子

2009-10-30 22:59:04 | 日本の本

古い話も結構読めるぞ

と思ってパラパラ食いついてる

今昔物語は面白そうだけれど

長すぎるので

芥川龍之介関連だけ拾い読み

つぎ

御伽草子を借りてきた

お伽ってお相手をするという意味だったのね

子供だけではないの

 

これら絵草子絵巻物の詞書って

そもそも朗読の台本だった

絵を示しながら語った

などと聞くと

へえ!と思う

御伽草子は室町時代くらいに読み聞かせみたいにして読まれたりしたらしい

このころも結構庶民にまで楽しまれ

それで

筋を追う話しぶりが多いみたいだ

鉢かづき姫って子供の頃知ってたお話だが

読んでみると

長谷の観音様のプロパガンダみたいな終わり方

そういう説教臭いのがやたらある

そういうのが好きだったのか

教化しようと流布させたものか

 

教会に行くと

子供には綺麗なカードをくれて

聖書の話を聞かせたりするのと同じようなことなのだろうかと思った

コメント (3)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

里山アトリエ

2009-10-30 17:39:36 | ブログ

Dscn3062

家にいると

お絵かきに集中出来ないので

里山に出かけ草上でお絵かき

上の写真の木は何だろう

武蔵はここらではブンブクチャガマというというが

検索すると

群馬辺りでは違う植物をそういうみたい

マユミとも違うようだし

Dscn3066

スプーン咲きの菊も庭より里山のほうが綺麗だ

ギャラリーの絵を、しつこく描いてた

我が家には木の額縁しかない

この絵に木のじゃな

暗い

銀色の仮縁がいいと

比較的近くの額縁屋に行ったが

そこは

人のことは言えないが凄くだらしなくて

整理できてない

ゴチャゴチャのところを漁ってる

ないならいい

出ようとすると探すからと引き止められ

結局ない!

「明日なら入るが」って

間にあわない

宇都宮に行かねばならんではないか

もう

ないならいい!

と飛び出した

描けば描くほどしつこくなったようで

昔ながらの私の色に戻ってしまった

ギャラリーにアップした絵には

里山の葉っぱが写り込んでる

こういう風に描こうかなあ

 

もう一枚の絵は

やり直そう

コメント (5)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

普段草とスダレ麩の胡麻酢和え

2009-10-30 07:10:03 | 食べ物

Dscn3041

普段草がふんだんにある

これを

スダレ麩の胡麻酢和えに入れてみた

葉物が入ると爽やか系が加わって

おいしい

Lgr

ともかく大量に葉物が育つ

昨日は

武蔵が道場の蕎麦会で

小松菜のおひたしを持っていこうと

奮闘してたが

育ちすぎで硬い!

「やめた!」と短気を起こしてたので

6時半(プールに行く時間)までに15分あるので

ベーコンとキノコを加えて炒めて姑息な料理にしてやってた

6時半だ

やばい!と飛び出そうとしたらおばさんが

むっとして

「行かねえのか!」

とやってきた

もう

プール命なんだから!

出かける時間が何時ももめる

私は遅刻恐怖症なので

まあ10分前にはプール道具を運んだり

うろうろしだすのが現れないから待ちきれなくなったわけ

武蔵が行くときは何時も武蔵は武蔵だからね

遅刻の王者

寒いのに

外でいじ~~とおばさんは待ってる

「やめてくれ!せかされるようでやだ!うちの中でのんびり待ってろ!」

と武蔵は怒り出す

 

これがなかなか伝わりません

金輪際伝わらないとは思うけれど

私も昨日はかなりむっとして

何時もだと

プールバックを運んであげるのに

もう!とプリプリして忘れてた

おばさんは

内心(怖!)と思いながら自分で持って車に乗った

 

それに気づいたのは

到着したとき

いじいじとプールバックを持って降りようとしてたからです

慌てて

「ごめんごめん」と持ってあげましたよ

 

こういう些細なことで

多分嫁さんはいじけていやになるんだが

おばさんは

目的さえ達成できれば(ここではプールに来れれば)

後に引かないので

すっきり

これで

私は田舎暮らしが出来るのです。

 

コメント (6)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もう返しちゃったけれど後を引いてる

2009-10-30 06:00:47 | 本と雑誌

11

田舎源氏は

かなり衝撃が大きかった

江戸時代の本をそのまま読んだのは初めてだったし

(活字に直したものだったけれど)

改めて江戸庶民が文化を支えるまで強大な階級になってたんだと

実感

この表紙で

種彦は

はっきりあらわしてるんだ

紫式部の王朝文学に対する

これの仮想作者お藤さんが左の団扇を持った女性

 改めて

歌舞伎の台詞

浮世絵の中身

つらつら見るに

俗っぽさに驚いてしまう

考えてみれば

このあいだテレビで見たラ・ボエームの中の恋人たちの話も

お蝶婦人の話だって

話としてみれば

かなり俗っぽい

この頃

大向こうをうならせる

当たりを取る

これが江戸の出版業界では至上命令

(今も同じか)

ということでは大衆受けを狙わざるをえない

 

エンターテイメント性って文化の担い手が

一般市民に広がった宿命に違いない

 

昨日ちらりと日本のバレリーナー(イギリスでプリマを張った人)

の話をチラッと見た

 

その肉体とお稽古の話を聞いて

舞台芸術って

仮に話がお粗末でも

その造形を支える人たち鍛錬の賜物を見せられると

陶然としてしまう

ラ・ボエームもあの舞台の演出に圧倒されたもの

後になって

話そのものはお粗末だなとチラッと思ったんだわ

でも

素材としてなかなかだったんだ

歌舞伎もそう

話の展開を平べったく考えると

あちゃ~~というものが

役者 舞台それらが渾然となって作り出す世界だもの

 

19世紀半ば頃からの色々な分野の芸術って

世界中で

画期的な時代だった気がする

 

ともかく面白くなって

御伽草子などを読んでる

 

元の話を再話ということで民話などもあるけれど

 

御伽草子の語り口を生かしたお話もあるのかな

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツチヤ本で趣味の話

2009-10-29 21:07:18 | 日本の本

毎日日曜日の暮らしは趣味の暮らしなのでね

趣味は苦しい

趣味は楽しい

この二つの項は

私の趣味の

朗読とお絵かきのことを考えながら

読んだ

どうせアマチュアなのだから気楽にやればよいだろうに、と思われるかもしれないが、どんなに低いレベルをとっても熾烈な闘いの世界なのだ。

 

剣道は試合だったけれど朗読もお絵かきも熾烈な闘いはないけれどね

でも退職後6年目になって趣味生活5年目に入ってみると

レベルというのは見えてくる

ちょっと、劣等感なんてものも出てくる

そこを

少しでも力をゆるめると坂道を転げおちるような状態

なんて

オーバーなことを際限もなくばかばかしく展開するので

笑ってしまう

そうやって自信も金もなくしていくことによって謙虚な人柄が形成されることは事実である

と来ると

ホッとしながら ニヤニヤしながら安心してしまう

趣味のとりこになっている人がどうしても高尚には見えないのが不思議である。

アハハ

 

妻への詫び状を読んだら

男鹿人さん これ読んだんじゃないのと思った

この項の終わりにカットがある

S0050

ね?

男鹿人さんは

奥方については天女だと仰ってますよ

問題は論法が・・

コメント (3)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キノコと菊の霙甘酢和え

2009-10-29 12:21:53 | 食べ物

Dscn3039

キノコ料理が毎日続く我が家です

焼くのが一番とみなが言いますが

私 この酢の物が好き

モッテノホカは茨城産なので

山形のもののような華やかさと雅さには欠けますが

香りはちゃんとあるし

なんだか 健康になりそう

アメリカでゆすらうめさんのお孫さんが新型インフルエンザに罹ってしまいました

山は越えたようなのでよかったです

 

キノコ 納豆 大豆 

ヨーグルト

などなど

体によいものをバランスよく食べて

この猛威から身を守りましょうね

コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

深夜?超早朝笑いをかみ殺すのに悶絶

2009-10-29 07:27:22 | 本と雑誌

S0049

へへへ

S20049

昨日はいつ寝たのかも分からず

気がついて目覚めたら1時過ぎ!

あれ!

夕飯どうした?

と思って

あれ?薬飲んだっけ?

と思って

うろうろしてたら

「適当に食うよ!キノコばっかりだなあ」と

国貞

もう一回寝ようと

この本を開いたら

もういかん

く・苦しい~

例えば ピアニストへの長い道

これを読む私にはいろいろ下地があるんだが

(ピアノを習ったことがないのに 

おそろしくかっこいいジャズピアノを弾く子がいた

その子を思い出してたり)

あんなそんなを思いながら脱線する話を読むうち

指がそれぞれ分離独立して動くのが大事だ

という話になり

ピアノなど弾けない私は

弾こうと思うと指が引きつることに

イメージが行く

次!

脳と手を分離するところまでは成功している

と来るのよ!

*~+>‘{!

どうすんの 人々がやっと寝静まったところで

爆笑できないじゃない!

 

これらの本は

読むうちに

かたくな脳みそを按摩してもらえる感じがする

 

だからね

仕事がうまく行かなくて納得できない

友人のうらぎりに歯噛みをして

こだわりから脱出できない

そういうときには

とりわけ

凝りがほぐれるわけ

 

昼間読も!

コメント (7)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は里山に茸が出てる

2009-10-28 06:15:53 | ブログ

今日は里山アトリエにて

絵を仕上げないと

今週末展覧会です

キノコが出てるでしょう

Kinokokoko_2

ツチヤ本を読んでいると

どんどん脱線するのをくだらね~~!

と読み進み

全然趣旨とは違うどん詰まりで爆笑

非常に健康によい本です

 

健康状態といえば

いやな汗っぽさは相変わらず

昨日も温泉では

洗い場に座ってることは出来ず(寒いから)

湯船に浸かりすぎると危ないので

足湯 腰湯 ドップリを繰り返していた

 

まあ大丈夫

書物をひもといたら

リウマチの微熱は37度にならない位の低いものだそうだ

それかもしれないが

汗だらだらという気分の悪いときに痛みが和らぐというのが謎だ

 

この不調は

田舎源氏を読みたいから起きた変調だったかもしれない。

 

だって具合悪いといえば

内心(私のプールどうしてくれる!)と思っても

おばさんは

ゆっくり休みなさいといってくれるし

武蔵も息子も作ってあるものを適当に食べて適当にやってる

(いつまで読んでんだよ、寝ろ!)

といいたいだろうが

後が怖いから

「どうだい具合は?」なんて武蔵も言うし

 

さて

朝食準備弁当と忙しい朝が始まる

22konoko

コメント (6)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする