遊工房・雑感

日頃のあれこれを綴る日記です

プールに行くとおばさんはご機嫌がいい

2011-10-31 22:22:42 | ただの記事

Img718

ああ 足が軽くなったよと嬉しそうだ

今週水曜日が医者で木金と私はお泊りで出かけるから

水曜は頑張って連れて行くことにして

ふ~~また間が空いちゃうなあ

土日は行かないのよね 

混むんだもん

今日は買い物に出かけて

午後は片付け(ってまた模様替えしている)

あまりできないうちプール時間になって

もうくたびれてしまった

模様替えは本を動かすから 重いから疲れるんだ

Img719


午前中の買い物の合間に お茶を飲みに行って

(って 田舎はお茶飲むところがあまりない

あっても11時にならないとあかなかったりする

で モスバーガーでカフェオレ飲んで↑の 手塚治虫のマンガを読んだ)

あら

これ読んでいなかったわ

三部作なのよ)

途中で関連する絵のことも書いてある

これをまた調べてみよう

これを作って手塚治虫は死んだのね

DVDになってるんだな

死ぬ間際も

「仕事をさせろ!」と騒いだんだって

病室にスクリーンを貼って

ラッシュを見せろって。

最後まで生き切って死んでいったんだ。

 

歯も痛くないので

いよいよ鬼の館に行ってくる

居酒屋に行けば鬼剣舞も見られるのだ

一人で見知らぬ街で夜居酒屋!?に行ってくるね

初体験だ

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

田毎の月

2011-10-31 13:29:18 | ただの記事

Img_1137331_33819589_17

 
→は広重の絵

これを検索したら

この絵が気持ち悪くて

吐き気がするという感想の人が居た

 

ありえない光景を描かれると

拒絶反応を起こすのだろう

 

そういう人はピカソなんか

問題外だろうな

かわいそうに

 

ところで

もう一つあった

Ta

これはクリックでちょっと大きくなります

これは 少し気味悪いかも

空の月 この世の終わりっぽい

 

この話題が

えせ科学について話し合われた場に出てきたらしい

 

改めて 科学って何だろうな

自然哲学から出てきたみたいに習ったような気もするけれど

人文科学とか言うし

まあ

人間も自然だからな

 

そう考えると

芸術は自由でいいなあ

発想が何でもアリだものね

この田毎の月 こんなのありえないから

というのも 

絵は写真とは違う 時空を自在に散歩できるとは感じないのだからな

 

ありえない話が

事実を鋭く突くってこともあるわさ

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山が結構汚染されている

2011-10-30 20:10:47 | 原発

私は山登りはできないので

うろつくだけだけれど

去年の今頃は足尾のほうへ行ったが

そこも0.25μの範囲になっている

Kusakiko101103

世田谷区の林間学校の川場村って

武尊のそばなのか

武尊の周り秋にはきれいなところなのに

あああ

汚されてしまった

奥多摩のそのまた奥のほう大菩薩峠に行くほうの秋も素敵なのに

何でこんなところにホットスポットみたいにオレンジ風船があるんだろう

小河内ダムのあたりだ

小河内ダムは私が小学生のころできたダムで

よく連れて行ってもらって

だんだんできるダムを見に行った

私のお友だちはこういう気分の良いところを歩くのが好きなんだが

年寄ではあるけれど

風の吹くときは埃を吸わないように山歩きをしてもらいたい。

来週私もどこかに行きたいがどこに行こうか

お散歩に行くとき早川先生の地図を参考にしてくださいな

111021s_6

奥多摩は↓

111030s_2


purple 紫 1.0-
red 赤 0.5-1.0
orange 橙 0.25-0.5
yellow 黄 0.125-0.25
green 緑 0.063-0.125
water 水 0.000-0.063
(マイクロシーベルト毎時)
水色の線0.25マイクロシーベルト毎時の等値線

 

早川先生いつもありがとうございます

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

古い写真が出てきた

2011-10-30 16:16:56 | ただの記事

Img717

これは1977年の夏だわ

この犬は無二号というのよ

ムクの前に飼っていた犬。

本郷の職員住宅(超ボロ屋)に住んでいて昼間誰もいないので

玄関の中に檻を置き

そこに入れて飼っていた。

これが

ぼろ玄関破って

逃げ出して近所の小学校に行ってしまった

このことは前に記事に書いたことがある

http://yuukoubo.blog.ocn.ne.jp/blog/2010/11/post_987f.html

それで東京では飼えないと

田舎にある武蔵の友人のところにもらわれていくことになった

 

その時の写真です

 

シェパードなんですけどね

大型でしたから

娘に比べると でっかい

でも この無二は娘には絶対服従でした

顔がさ

ご主人様を見る目つきでしょう?

娘が「むに!」って呼ぶと「へい!」ってね

可哀そうに、田舎でのびのび暮らせると思ったのに

ジステンバーで死んじゃった

予防注射してたのに

コメント (6)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エア御用

2011-10-30 05:58:33 | 原発

こういう言葉に出会ったのは

5月ごろだと思うんだけれど

御用学者というのはよく聞いたけれどね

別に利権に結びついてなくても今回の原発事故に関して

安全バイアスのかかった方向に市民を誘導してしまう学者のことを言うらしい。

私はそういわれている学者の意見をかなり大真面目に読んでいた

今になって思うと

そもそも大学って伏魔殿というのはいろいろ聞いてきた

ボスが権力を握る猿山状態というのは

世間にもいっぱいある話だと軽く考えていたけれど

原子力をめぐっては これは大変だな

物理学を勉強し始めた若者はきっと面白いだろうと思うけれど

原子力の道に入ったら

そこの世界は原発推進の巣窟だろうよ そりゃあ

それでも科学者は事物に対して科学的に真実を追い求める人々だから

そんなねえ

御用学者にあえてなってうれしいか?

学究の徒であることには違いないんだから

と思って

自分は知識がないから 原発事故は不安だから

一生懸命情報を追い求めたが

ここにきて ええ~~!!??

ということが多すぎる。

・・・

 

メルトスルーは今回の事故ではあり得ない

食物には自然放射性物資とから体重キロ当たり60?ぐらいのカリウムがあるから

セシウムはカリウムと似ているから数?で心配するのはナンセンスだ

今回の水素爆発を核爆発というだけで無知さらけ出し

制御棒が入っているから臨界になることはあり得ない

仮に溶け落ちても制御棒の物質が中性子を吸収するから臨界にはならない

・・・

こういっていたし

実際科学者たちはあたふたしてないし恐れている様子もない

 

低線量と言っても100㍉?/年未満は低線量だ 2,3㍉?なんて屁みたいなもんだ

って

実効線量と何とか線量を取り違えるのは無知だみたいにあざ笑う風があって

(いまだに飲み込めない)

そんな風に聞いて

不安にばかりなっているのは

煽られているのか?

と思ったが

今になってみれば

結構嘘だったじゃない!

メルトダウンしたし

カリウムはセシウムと違うし

今や中性子が観測されただのウランが検出されただの

・・・

後から後から出てくる

・・

原発事故の後市民が不安になってパニックになるのを防ぐために

科学者は正しい情報を発信するべきだ

という使命感に燃えて

いろいろ教えてくれたと思う

実際そういう通達も出たんだと思う

だけど

科学者が持っている知識に無条件に

ああ

学者がこういっているから大丈夫なんだな

と思った あほ は私だな

 

学問なんて発展途上中のものだし

そこに真実があるわけではないし

私も権威に弱い俗物だなあ

 

ともかく

原子力推進という大きな流れがあるのだな

それの底に核兵器を持つことで世界に強い立場で出て行こうという勢力が

かなり 強大なのだろうと思う

で、世界の国同士では しのぎを削ったり暗躍するものがうじゃうじゃ

私にはわからん

結果東電は そういう組織で

電力を供給するって仮の姿

世論も操作するのも任務だったかも

 

ただのおばさんとしては

おばさん感覚で物事をにらんでいたほうがずっと役に立ちそうな気がしてきた。

この地球は地獄篇に入ったみたいだ

地獄でだって

食べたり飲んだり遊んだりするんだからね

 

ともかくまた巨大地震が来る

というのが

外れますように

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神楽の衣装は異国的に見える

2011-10-29 19:43:43 | 朗読

031

 

さて頼光の読み方だけれど

広島の方からは よりみつと呼んでくださいとコメントをいただいたが

後は無反応

ということは

頼光はそう有名じゃないということか

戦前は教科書とに出ていたって

おばさんはらいこうと習った というわけだ

 

色々検索したがらいこうのほうが人口的には多いような気がする

ただ

正式名はよりみつだ

ほとんどの人が知らないならよりみつを広めるためにも

よりみつと読むことにする

関東の人がらいこうのほうがイメージできるなら

らいこうで行く

今回は聴衆に阿る方針だからね。

なぜ本名は訓読みなのに音読みが出るかというと

吉田兼好とかね

そのほうが尊敬している気分を表すのだそうだ

音読みのほうがレベルが上的な空気があったんだそうだ

藤原保昌は平井保昌とも書いてある

これはどっちが有名だ?

私はどっちも知らないが

盗賊の袴垂との話は覚えがあるが

名前は袴垂しか覚えていない

04yoshitoshi04353

盗賊が襲おうがどうしようが平然と笛を吹く男

これが藤原保昌だって

ああ

そうなのね

平井に住んでいたから平井保昌とも言われたそうだ

平井って 江戸川区の平井じゃないよ

摂津の国の平井

上の絵は明治の浮世絵師月岡芳年の作

同じ人の鬼退治の絵

Yo_2

まだある

歌川芳艶作

ふたりとも国芳の弟子だって!

Yy

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぎょっと驚くわが家の玄関

2011-10-29 17:08:57 | ただの記事

ともかく武蔵は農産物を玄関に持ち込む。

王子の絵はどんどん宅急便で運び込まれる

そうして

玄関がグチャクチャ

変なにおいもする。

でも面倒くさいし重いものばかりだし・・・

さぼっていた

変なにおいのものはいろいろ途中で出てきたのよ

・・

でも臭い

 

ついに一念発起した

運べないものは運んでもらった。

おお!

ばれた

 

何かは教えない

恥ずかしいから

 

玄関入ると

Img_9531

こういう

丸太から切り出した沓脱台があるんだけれど

これも重いからどかして掃除したことがなかった

すごかった

で このドアなんだが

わが家は超機密住宅なのでこの白いサッシが

ビタ!!と重なっている

重なっている部分が掃除できない

穢い

 

など 奮闘して 普通の家の汚い玄関くらいにはなった。

だいたい靴が何十足もある

皆武蔵のだ

私の靴は勝手に捨てて 勝手におばさんに上げる癖に

自分の靴は自分で始末するから触るな!という

ば~~~~か!!  く=~~~~~~そ!!!

も==~~~~~と~~~い うんち!

というわけで

今日はとても疲れた

昨日はお葬式で本家のお姉さんが昔は

お料理を作るのをお組合の女がやった

白和えを作ることになっていたが

若い人たちは白和えなんかおいしくない

サラダにしようというのでそういう風になって来ているって

 

白和えの白がお浄めとかお弔いの意味があるというそうだが

そういうことは消えていくねと言っていた

わが実家のお坊さんはお浄めというのはいけない

亡くなった方は穢れてはいないと言うしな

それはともかく

私は白和えは好きだ 若いとはいえたぶんわが子らも好きだよ

好きじゃない人もいるのか?

 

今日は白和えを作る

Img_9534

作った

ちょっと待て ペルーでM7の地震だ!

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

積善院の桜

2011-10-28 21:46:19 | ただの記事

Shakusakui080902

今日の葬儀の導師は積善院のお坊さん

ここの桜を私はよく描き

坊さんは絵を欲しがるがあげないで

絵を取り替え取り替え

積善院の玄関に飾っている

これまであったのがこの絵

武蔵がお寺との連絡係だったので行くときついでに

絵を取り替えてもらった

この↑ぼけた絵ではわからないだろうが桜の後ろにこぶしがある

このこぶし

この間の台風で倒れちゃった

Shakuzenninn0110408

取り替えておいてきたのがこっちの絵

これまた

13重の塔がてっぺんが3.11の地震で落ちてしまって

12重の塔になっている

 

なんか絵を見ても災害の話になってしまう。

地震ではやはり家屋の被害が多く

また大地震が来る話もあるというと

この間の地震でかろうじて壊れなかったとしても

ガタが来てしまった

また来たら壊れちゃうよという人もいた。

 

絵を取り替えたせいだか

坊さんが我が家に遊びに来るという

ええ!!?

来てほしくない

掃除しないと!

一週間前に予告してくれ!

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のお葬式

2011-10-28 20:39:19 | ただの記事

まず 今日のお葬式にお組合という立場で出た

(これ生まれて初めて)

白い割烹着を持たされたが

打ち合わせでは黒いエプロンをすることになっていたそうで

ま、いっか。と白い割烹着着用

武蔵が、目立つからやめとけと言いに来たが

参列者とお手伝いの区別にエプロン姿と理解したので

いいよ

と着用。

そしたら、後ふたり白い割烹着の人もいた。

ほとんど何もお手伝いすることはなかった。

そのままお葬式に参列。

お坊さんのお経

意味が分かるかなあと聞いていたが

ところどころ単語がわかるだけで

よくわからない

ほとんど 抽象画を見ている気分。

木魚の音とか 坊さんの音声とかが

繰り広げる抽象画。

 

実家の法事は 参列者もお経をあげるし

経文の冊子を見ながら聞くからわかる気がするのかな?

お経って

詩編を音楽的に意味不明なように演奏という感じ

お組合というメンバーはこの班は15軒 当事者を除いて14件がお手伝い

夫婦で出るという決まりなのだが 独身一人病人一人で

計26人がお手伝い。

女13人のうちせっせと働いていたのは半分ぐらいで

あとの半分は余計。年寄だし足手まといだからほとんど座っていた。

おしゃべり。

わが家は実は親族でもあり

最後にもう焼かれてしまう前のお別れはしたいので

エプロンの人はいなかったけれど

私はお別れをした。

お骨あげ 武蔵は私とお骨あげしたくて探したらしいが

その時は私はお手伝いで片付けなどをして働いていた。

ま、武蔵はお骨あげの場所に行ったらぜんそくが起きそうになり逃げかえったそうだが。

 

で、帰りに

どうやらお金を配ったらしい(お手伝いのお礼?)

花束は4束持たされ

ものすごい重い引き物?引き出物じゃないのね

お香典の時にももう何やら持たされた

ともかく二つ重いものを持たされた。

家に帰ってみたら瓶に入ったお酒とかビール 重いわけだ。

 

精進落としのお夕食は親族が半分お組合が半分ぐらいの人数。

これって

お葬儀にかかる費用のだいぶ多くを占めてないか?

第一お香典のほうはすごく少ない

だって、もらっただけ返すという考えだから

前はいくらいくらもらったからいくら持っていけ

というのよ。

お香典はお葬儀に費用が掛かるから少しでもみんなで負担を

というものではないのか?

 

このおくみあいというのが葬儀にこうかかわるというのが

私には理解できない。

 

おじさんが亡くなったときも

(この時おばさんは住所が田舎になかったから町会の組合員ではなかった)

それでもお組合の人たちにお手伝いをしてもらった。

後のおふるまいを料理屋でやりおばさんはお金を皆に包んだ

その時も、え~~~!!なんか失礼にならないか?日当みたい

と思ったが。

で、お酌とかも いつから遺族がしていいかというのにも何か決まりがあって

無知に動いて

すごく叱られた。

ともかく 何もしないのに 超疲れた

亡くなったおばさんは これで満足かな?

 

コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

著作権

2011-10-28 06:55:05 | ただの記事

何でもお金に換算する世の中になったから

著作権は厳しい

朗読コンサートをやるときは

ちゃんと許可をもらってやる。

しかし

江戸時代の庶民文化は剽窃があっちこっちにあって

面白いと思ったが

神楽のいろいろ動画を見ていたら

そういうことにかかわる人たちが適当にお話をでっち上げる場面があって

これまた面白い

子供の文化祭などでも

昔話のパロディーを作ったりというのは

世相を反映していて面白い。

わが子が風の谷のナウシカに熱中していたころ

ファンタジーのいろいろな流れを子供に教わった

ゲド戦記  指輪物語  私は子供時代にこのお話を読んでいなかった

八岐大蛇 酒呑童子 羅生門 土蜘蛛のつながりも

全然知らなかった 渡辺の綱が鬼の腕を切ったということは知っていても

その腕の持ち主が茨木童子ともピンと来ていなくて

酒呑童子について調べて行ったら

綱が腕を切ったのが酒呑童子討伐の前だったりするお話もあったりした

 

伝言ゲームではないが

話はどんどん変質してのた打ち回って 延々と生き延びていく

著作権って尊重しなければいけないと思っているけれど

それって けち臭い話だね

ま 飯の種だからしょうがないか

076


神楽で使われる鬼の面だよ!

 

ああ

鬼の館に行きたい

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする