ゆきちゃん通信++日記++

自閉症の娘、由紀子の毎日を
母親(tomi)の目を通してお伝えします。

おこりんぼ!

2008年08月21日 | ゆきちゃんの日記
机をガンガン叩いていた由紀子を怒鳴ったら、

私に向かって 
「おこりんぼ!」ですって!! 
 
失礼な!!
( ̄‥ ̄)=3 フン 


どっちがおこりん坊なのさ!! 
 

相変わらず訳のわからないことでイライラしている由紀子。 

自分の気持ちは表現できないくせに、
こうして私に返す嫌味な言葉はよく覚えてきます。(笑) 

私をどうにかして怒らせたいのでしょうね。 
 

以前、 
ペアレントトレーニングの中に書かれてあることを実践する! 
と言う決心をこの日記に書きました。 
 

由紀子が私を挑発してきている時には完全に無視をする。 

そのために、誉めることを練習して、そのメリハリをつける。 
 

私なりに頑張ってきたのですが・・・
結局、私には無理なようです。
(@^_^)ゞ ポリポリ 
 
ついつい感情が抑えられずに反応をしてしまう私。 

何度も決心をして頑張ろうとしてもだめなんですよね・・・。 
 

そんなことを繰り返しているうちに、
中途半端に無視をすると由紀子の心にキズを残し、
親子の関係にもひずみができることを実感したので、
断念することにしました。 
 
 
でも、あの本のおかげで誉めることの大切さを再確認できたのも確かです。 

勉強したことは無駄ではなかったと思っています。 
 
 

自閉症の人のサポート法には
TEACCHプログラムとかいろいろありますが、 

どれもかなりの勉強と努力が必要です。 
 

私は今までにもいろいろ勉強はしましたが、
いつも完全に実行することはできませんでした。
\(_ _ )ハンセイ 
 

最終的には
「これは自分の生活スタイルの中でも使える!」と、
思うところだけの、 
いい所取り!
ゞ( ̄∇ ̄;)おいおい 
 

教えてくださった先生たちには叱られそうですが、
それでも、そのわずかな知識でも
由紀子の生活は少しずつ整ってきた気がします。 
 

結局、今回もペアレントトレーニングのいい所だけを頂いて、
後は由紀子と正面からぶつかって
この時期を乗り越えたいと思っています。 
 
おこりん坊と言われても、 

「ダメなことはダメ!」
(。-`ω´-)

と、怒鳴りながら・・・。(笑)

=END=
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする