畑に吹く風

 春の雪消えから、初雪が降るまで夫婦二人で自然豊かな山の畑へと通います。

初体験の鯛釣りに挑戦(その4終わり)

2024-05-09 04:11:11 | 食べ物
 釣果に酔いしれたような気持ちで船上からメールしまくり。
長岡の娘宅に立ち寄り、孫たちに「好きなものを選んでよいよ」とおすそ分け。
 帰宅して、すぐに隣家のご主人、現役板前さんの所在を確認。
居るには居ましたが、これから出勤と!それならばと出刃を振るうスベルベママです。

 鯛が小さく見えるかな。我が家では最大のステンレスボウルのためかな。
小さなたらいほどの大きさだから、大きな鯛も小さく見えちゃいましたよ。

 やはり、本職のように上手くいかないのが皮引きです。
隣の主人は上手だったがなー。で、ネットで動画を見つけて二人で見つめる。

 素人の良さ?が十分に出た、兜煮をふくむアラの煮付けです。
贅沢と言えば贅沢。アラ、骨周りにはたっぷりの美味しい肉が残っていますから。

 折から採り置いていた根曲竹のタケノコ焼いて、野菜代わりにしました。
半分は皮を引き、もう半分は皮を引かずに「松皮造り」にしました。
 もちろん引いた皮も無駄にはしません。こちらも湯引きで美味しく食べました。
こんな贅沢ってありません。何せ、半日前までは海の中で泳いでいた鯛でしたから。
            (終わり)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする