畑に吹く風

 春の雪消えから、初雪が降るまで夫婦二人で自然豊かな山の畑へと通います。

ドブロクの夜

2024-05-05 04:02:31 | 食べ物
 さても、クラシカル・ベーシックな魚沼の煮物です。
控えめにゼンマイが入っているけれど「ゼンマイ煮物」で良いのかな。

 鶏の胸肉とキノコのソテーですかね。
高タンパク、低カロリーの鶏胸肉は健康食として結構推奨されているようです。

 なんと、この日は旬を過ぎつつあるフキノトウも。
フキノトウ味噌になりますが、ポイントはクルミの剥き実かな、豪華になる。

 そして、この日の白眉というかもう一品という事で出たもの。
冷凍保存していた、紅鮭のカルパッチョですよ。スベルベママの付録かな。

 さて、この食事に合わせるお酒は・・・。という事で出たこの白いものは。
そうです。ドブロクですよ。昔は酒造法の関係で自家製造もままならなかった。
 それが、市民権を得たというか、自分作って自分で飲む分にはおとがめなし。
我が家でも、スベルベママが友人から聞いて、仕込んだことがありましたよ。
 今は、往時麹から手造りをして、不安定な仕上がりが多かったらしいドブロク。
今は、便利なドライイーストが市販されていて、失敗することも少なく、簡単にできるから嬉しいですね。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする