goo blog サービス終了のお知らせ 

世の中のうまい話

魚のウンチク、旬、漁師だけが食べている浜料理の紹介などなど・・・食べ歩きは八王子中心!都心も地方もたま~に

サンマ(秋刀魚)

2009年08月31日 06時41分32秒 | アジ・サバ・イワシ・サンマ・ニシン類


さんま(秋刀魚)



【語源】
体が細長い事から狭真魚(サマナ)と呼ばれていたものがサンマに変化したと

言われている。




       秋刀魚の煮付け

【旬】
地球温暖化、冷凍・養殖技術の向上により魚の旬があいまいになる中、

これほど季節を感じさせる魚はない。秋刀魚の旬は文句なく秋です。


    秋刀魚の塩焼き



              サンマ丼



【うんちく】
秋刀魚は黒潮周辺の海で生まれ、成長しながら北上し、初夏になると餌の

プランクトンが豊富な親潮水域に移動します。

8月頃には千島列島の東方海域に達し、そこから南下を始めます。

北海道から三陸ー伊豆ー紀州ー四国ー九州へと下っていきますが、北海道東沖に

長く留まる年もあり、サンマ魚群は気まぐれです。

       
       秋刀魚のなめろう





「秋刀魚の塩焼きは腹がうまい」とツウは言いますが、その通り。

しかし、腹がうまい時期と身がうまい時期は、この回遊が大きく影響を

およぼします。


      秋刀魚のにぎり寿司


まず、7~8月の秋刀魚は餌を大量に食べながら北上しています。

よって「腹がうまい」。料理方法も塩焼きをお勧めします。

一方、9月以降の秋刀魚はたくさん食べた餌を消化しながら南下します。

よって脂がのり、「身がうまい」。塩焼きも良いですが刺身をお勧めします。



特に南下し始め、北海道東沖であがる秋刀魚は最高です。

秋刀魚も他の動物と同じ。エネルギーを使いながら南下していきます。

よって、南に行くほど脂ののりが薄くなっていきます。



秋刀魚の鮮度の見分け方は「くちばし」です。あざやかな黄色のものが最高です。

また、脂が最高潮にのると、尻尾の付け根が黄色に変色する物もあります。

これを幻の「花さんま」としてブランド化している魚屋さんもあるとか・・・・。


 まぼろしの「花さんま」  尻尾が薄っすら黄色みがかっている。


秋刀魚漁は例年7月初旬に解禁となり、8月中旬(お盆過ぎ)より大型船で

大量捕獲します。

このため、7月の出だしは「はつもの」として高値で流通し、お盆過ぎから価格が

安値安定します。



【ブランド・産地】
秋刀魚の美味しい産地は北海道東沖。その中でも特別にうまいのは厚岸

(あっけし)の秋刀魚。

獲れたばかりの秋刀魚の中から、特大のものだけを船上で選別し、紫外線殺菌

冷却海水と共に出荷します。

鮮度・脂ののりはピカイチ。お刺身が最高です。

この秋刀魚を厚岸では「大黒(だいこく)さんま」の名でブランド化しています。

その他ブランドでは釧路の「青鱗(せいりん)さんま」、「青刀(せいとう)

さんま」、根室の「舞(まい)さんま」などがブランド化されています。


秋刀魚の刺身~一味醤油で食べるのが漁師流

【産地ならではの漁師料理】
漁師さんも、やっぱりお刺身が一番と言います。しかし、北海道の漁師さんは、

この刺身を生姜や山葵醤油ではなく、一味唐辛子を醤油にといて食べます。

「なぜ?」と聞くと「難しいことを聞くな、これが一番うまいからだ」と・・・。

ビリッと刺激的で、秋刀魚の甘みを引き出し、確かに美味しかったです。


      秋刀魚の姿造り




もう一つのお勧めは「秋刀魚の辛子酢味噌和え」です。

「青魚特有の臭みがなくなり、刺身よりも飽きがこない・・・」と、

漁師さんも大好物です。



     炙りサンマの巻き物(肝のせ)





秋刀魚の辛子酢味噌和え

【栄養と効果・健康】
典型的な青魚である秋刀魚は、生活習慣病を予防すると注目されている不飽和

脂肪酸を豊富に含んでいます。

秋刀魚1尾でDHAを1,400㎎、IPAを850㎎も摂取でき、血液中のコレステロールや

中性脂肪を減らし、脳卒中や心臓病予防になると言われています。





             サンマ飯






    秋刀魚のにぎり寿司


秋刀魚の情報ドシドシお待ちしています。



  獲れたての鮮度の良いものは たちます!




秋刀魚のカルパッチョ




         秋刀魚の干物


        秋刀魚の酢〆 肝のせ




           秋刀魚の煮付け





       秋刀魚の巻き寿司



        秋刀魚のなめろう







 サンマのにぎり寿司












       炙りサンマ肝のせ











          サンマのつみれ鍋






       ヅケさんまの軍艦巻





       厚岸漁港~10tトラック競り










           サンマの炊き込みご飯



            サンマの竜田揚げ






秋刀魚の棒寿司













いつも応援ありがとう~
人気ブログランキングへ
















      




プロが選んだ・・・・魚の【のれん街】











最新の画像もっと見る

31 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
さんまちゃん (シネマ大好き娘)
2009-08-31 08:43:55
の横の大根おろしがしゅき~~
返信する
Unknown (とらにゃん)
2009-08-31 10:30:11
へ~っっ!!! サンマもいろんなブランドがあるんですね~!まぁ、なかなかお目にかかれないでしょうが……美味しいのん食べてみたいなぁ。

そして……新鮮だと立つとは……。ぐで~ん となるイメージしかなかった(笑)
返信する
ワタ和え (ば~ば)
2009-08-31 10:31:51
秋刀魚の刺身を肝醤油で和えます。

刺身1尾分に肝は2尾分使いますが、メチャメチャ旨いです。
返信する
PS/肝は焼いてね (ば~ば)
2009-08-31 12:36:56
肝和えの身は生ですが、肝は焼いて使ってね~。
3尾分使うと旨みも濃厚よ。
返信する
シネマさんへ (マグロ君)
2009-08-31 14:26:07
秋刀魚は駄目なの~?焼いても?

美味しいよ~
返信する
とらにゃんさんへ (マグロ君)
2009-08-31 14:27:10
産地に行かないとなかなか出会えません~

たつ奴!

刺身にすると最高ですよ~
返信する
ば~ばさんへ (マグロ君)
2009-08-31 14:27:56
美味しいですよね~肝醤油~

今年~秋刀魚は例年以上に食ってます~
返信する
Unknown (すぱな)
2009-08-31 14:52:35
ば~ばさん、

秋刀魚のお刺身の肝醤油和え、やってみる!

今までお刺身にしたら肝は捨ててた・・・。

もったいない!!!

大黒秋刀魚なら近所のスーパーにも売ってる!

でもちょっとお高め・・・だよね。庶民は手が出ん!
返信する
すぱな様 (ば~ば)
2009-08-31 15:09:09
是非やってみてください。
サッと内臓だけ焼いて肝だけ取りだし、潰して醤油を加えて刺身を和えます。

あ、酒を準備してやってね~、メチャ飲めますから。
返信する
Unknown (miyaya)
2009-08-31 17:28:40
ここんトコ、夕飯はサンマの塩焼きが続いてます・・・
1尾150円・・・これって安いのかしらね?


kayoさんと斉藤さんの呑み会はそれは会えるかどうかもナゾだったので
連絡できなかったのよ・・・すんまそん。
ってかさ、清里行ったのね・・・
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。