世の中のうまい話

魚のウンチク、旬、漁師だけが食べている浜料理の紹介などなど・・・食べ歩きは八王子中心!都心も地方もたま~に

色々食うてます!

2019年04月30日 08時02分00秒 | マグロ君の【正体】は?

 

 

 

 いただき物です~~~

 

三段重的な~~~こんなん初めて~~

 

にほんブログ村 グルメブログ いろいろなグルメへ にほんブログ村

東京ランキング

 

 

 

 

出してみた↑

 

 

 

 

 

中は~~こんなん↑

 

 

 

和菓子ちっくな~~

 

 

 

 

 

何やろ???

 

 

 

 

 

後でゆっくり食おう~~と思ったら・・・・ない!

 

ピラニア小マグロに~~やられた!!

 

マグロなのに~~ピラニア!!

 

ぷっちコロス!

 

 

マグロ家に・・・・遠慮の文字はない!!!

 

残しとけYO!一個ぐらい!

 

 

 

 

 

・・・・・で、右に傾いて見なさい!!!

 

編集画面~~バージョンアップしてから~回転のすべがわからん奴!

 

 

 

 

ネギをボアップして食うといた!!!

 

結構辛い!

 

 

 

 

・・・・で、噂の一品↑

 

 

 

 

もちもちの木!

 

カップ麺ブログを書いてらっしゃるお方が~~

 

何百種類食うた結果・・・これが一押しとの事・・・

 

 

 

期待高まる~~~~

 

 

 

 

やっぱ!美味かった!!

 

ぐわっとした味! どんな味やねん!

 

 

 

 

 

俺の塩も食うといた!!!

 

 

 

 

 焼きそばは・・・・ソースやね!

 

俺の・・・・を付ければ ええ!ちゅうもんやない!

 

 

色々と食い散らかしときました!

 

 

 

 

 

にほんブログ村 グルメブログ いろいろなグルメへ にほんブログ村

東京ランキング

ブログ王ランキングに参加中!

 

 

      



     
プロが選んだ・・・・魚の【のれん街】

 

 


福山の旅~~完結!

2019年04月29日 07時36分12秒 | 【四国・中国】漫遊編集記

 

 福山の「ステーキ懐石 都 春日」でお肉を堪能し~~

 

ホテルに帰還!!!!

 

翌朝~~仕事をこなし~~岡山から帰ります~~

 

 

にほんブログ村 グルメブログ いろいろなグルメへ
にほんブログ村


東京ランキング

 

 

新幹線で~~~~~

 

夕食は駅弁!!!

 

 

 

岡山と言えば~~~ママカリ!!!

 

サッパという魚を酢漬けにしたもの~~

 

これが美味すぎて~ご飯が足りなくなり~隣に借りに行った~~

まんまを借りた~~ママカリ・・・が語源らしい~~

 

そのママカリ寿司と~~サワラとキニラの寿司!

 

キニラも・・・岡山名産??野菜は無知

 

 

 

 

 

そして~~どうしても食いたかったが・・・食えなかった~~

 

岡山名物~~えびめし!!!↑

 

 

 

 

こげまん~~

 

 

 

かりんとうの皮にこしあん~~らしい~~饅頭!

 

 

 

 

 

やってます!

 

 

 

 

 

し~す~をツマミにシェア~~

 

 

なぜか?売ってた博多名物~めんべい~も社内で購入~~

 

 

 

〆は~~えびめし!!!

 

 

 

う~~ん!!そこそこ美味い!!!

 

 

 

 

本場名店のえびめしが食ってみたかった・・・・

 

あと~ホルモンうどんもね~~~

 

 

福山~岡山の旅~~~~~完結!

 

 

 

にほんブログ村 グルメブログ いろいろなグルメへ
にほんブログ村


東京ランキング




ブログ王ランキングに参加中!

 

 






      







     



プロが選んだ・・・・魚の【のれん街】

 

 

 

 

 


ガザミ・渡り蟹(ワタリガニ)

2019年04月28日 20時02分10秒 | Weblog


ガザミ・渡蟹(ワタリガニ)

【語源】
標準和名はガザミです。しかし、「ワタリガニ」の呼び名の方が、
知られています。

ボートのオールのような5番目の脚を巧みに操って泳ぎ、遠くへ移動
することから命名されたと思われます。
ガザミは月夜に群れをなして泳ぐことから「月夜ガニ」とも呼ばれ
ます。


「ガザミ」とはカニのハサミの略語。
ハサミを意味するカサメから来ているものと思われます。
一つのハサミは大きく、一つのハサミは小さい・・・、大きいほうの
ハサミで闘い、小さい方で餌を食べます。






   渡り蟹の蓮の葉包み蒸し料理(四川料理)


【旬】
ワタリガニは脚には身が少なく、胸肉すなわち脚の付根の肉を食べ
ます。
白い美しい身の成分は車エビと似ており、二杯酢につけて食べると、
ほの甘い肉汁が口中に広がり、幸せな気持ちなります。
この身を楽しむなら秋の雄。交尾後の太った雄が、最高です。


しかし、ワタリガニのもう一つの醍醐味は、鮮やかなオレンジ色を
した内子・外子(卵)とミソです。

雌は冬から初夏にかけ、甲羅の中に卵巣とミソが充実します。

マグロ君の見解では、旬は春とします。



     ワタリガニのほぐし身!卵も一緒に





【うんちく】
青森県以南の日本・韓国・台湾・中国大陸などの沿岸に分布します。
棲息水温は7~35度で、季節的な鉛直移動を行い、夏季は沿岸・湾内
の浅場に棲息し、冬季には沖合・湾外の深場に移動します。

良く似た仲間に「台湾ガザミ」がいます。甲の表面に白色の雲状模様
があるので、見分けはすぐつきます。



また、近年人気なのが脱皮後のガザミ・・・。
「ソフトシェル」と呼ばれ、殻ごと調理され食べられています。

敵から身を守るのに、自ら脚を切り落として逃げることを自切と言い
ます。
ワタリガニは活きがよいものほど自切します。
また、気も荒く、大きい方の爪を使ってすぐ喧嘩し、足がもげて
しまいます。
そこで、輸送中に自切しないように、また、喧嘩しないようにゴム
などで縛られて流通しています。




【ブランド・産地】
ブランド化はされていないようです。
国産物の水揚量は、福岡、愛知、愛媛の順となっています。


【産地ならではの漁師料理】
ワタリガニの代表的な料理は味噌汁。すばらしく良い出汁が出ます。
鍋も最高!
しかし、漁師さんは、茹でてそのまま、しゃぶりつくのが好きな
様です。特に雌はこれが一番。

雄は味噌汁、雌は茹でて・・・・が漁師流です。

茹でる際は、水から茹でること。
そうしないと足がとれてしまいます。これは、他の蟹の場合も同じ
です。
兵庫県室津では、ガザミを使った「炊き込みご飯」が郷土料理として
あります。
蟹のエキスをしっかり吸ったご飯・・・・考えただけで美味そう~!

     茹でたワタリガニ

【栄養と効果・健康】
高たんぱく・低脂肪・低エネルギーのヘルシーな食材です。

特有の旨みの強さは、アラニン、グリシン、アルギニン、グルタミン
酸、イノシン酸をバランスよく含んでいるため。

タウリンも多く、血中のコレステロールを下げたり、血圧上昇を
防ぐ効果が期待できます。

まさに健康食ですね。



         ワタリガニの釜めし









 

まずは押しとく~~~

にほんブログ村 グルメブログ いろいろなグルメへ
にほんブログ村


東京ランキング




ブログ王ランキングに参加中!

 

 






      







     



プロが選んだ・・・・魚の【のれん街】

 


真魚鰹(マナガツオ)

2019年04月28日 07時59分24秒 | Weblog







真魚鰹(マナガツオ)

【語源】
マナガツオの語源は産卵期の6~7月に内湾へ移動し、秋に外洋に去
る習性がカツオと類似す為とか、カツオとは無縁だがカツオと同じ
位美味しいからとか、「マナ」は「真名」と書き、真のカツオの味
をあらわすからなど、諸説が多々ある。




     マナガツオを使った四川料理


【旬】
一年を通して美味しい魚。また、冷凍しても味が落ちにくい魚であ
る。俳句では冬の季語になっているが、旬は春。




       マナガツオの刺身(炙り)


【うんちく】
見た目はエイリアンみたな奴だが、味は一級品。
関西の料亭では白味噌を味りんで練ったものに漬け込み焼いて食べ
る。またこれが絶品。関東でのなじみは薄く、関西地方では、高級
魚としてもてはやされ、多く消費される。

両顎(あご)には小さな歯が並び、くらげ類を好んで食す。
マナガツオはくらげ類を食すため、内臓が小さく捨てるところが
ない。業界用語で「歩留りが非常に良い魚」の一つである。



      マナガツオの塩焼き

古来、子供の成長を祝う儀式の一つに「真魚始(まなはじめ)」と
言うのがあった。室町時代には生後101日目、江戸時代には120日目
に行われていました。現在で言う「お食い初め(くいぞめ)」。
代表的なのは鯛ですが、昔は鰹(カツオ)もめでたい魚とされて
いました。鰹の取れない地方ではこのマナガツオを代用していた
ようです。日本に馴染みの深~い由緒正しき魚。これも名前の由来
の一つです。


           マナガツオの煮付け


【ブランド・産地】
ブランド化はされていません。特別な産地もありませんが、瀬戸内
海・九州熊本で多く漁獲されています。
流通しているマナガツオの中に「コウライマナガツオ」と言う輸入
物がありますが、この見分け方は、二つに別れた尾の下側が長く
伸びているのが輸入物(コウライマナガツオ)。同じ長さなのが、
本物のマナガツオです。


       マナガツオの刺身


【産地ならではの漁師料理】
漁師さんに「今まで食べた刺身で一番は?」と聞くと、多くの方は
このマナガツオかサワラと答えます。
「浮世草子 好色一代男」にも、「マナガツオの刺身が食いたい」
とあるくらい・・・。しかし、鮮度良く手に入れるのは苦労しそう
ですね。刺身はねっとり、脂がほどよくのり、美味いの一言でした。
日本酒ですかね~!


     まながつおの西京焼き

【栄養と効果・健康】
白身魚にしては脂肪分が多く、これが旨味をもたらしている。
健康に良いと近年注目されている一価不飽和脂肪酸を多く含んで
いる。ビタミンではAを比較的多く含んでおり、眼、お肌、粘膜に
良い働きを及ぼす。


マナガツオの情報ドシドシお待ちしています。


         マナガツオの切身









        マナガツオの刺身









        
         マナガツオのにぎり寿司




 







           マナガツオの天ぷら




いつも応援ありがとう~

にほんブログ村 グルメブログ いろいろなグルメへ
にほんブログ村


東京ランキング




ブログ王ランキングに参加中!

 

 






      







     



プロが選んだ・・・・魚の【のれん街】

 


「ステーキ懐石 都 春日」に初~

2019年04月27日 07時24分40秒 | 広島・岡山 食べ歩き

 

 

福山の会食は~~メッサ偉いお方々と~~

 

↑「ステーキ懐石 都 春日」にて~~~計6名です!

 

 

にほんブログ村 グルメブログ いろいろなグルメへ
にほんブログ村


東京ランキング

 

 

 

趣ある通りを~ずずいと~~奥へ~~

 

 

 

 

 

着席!!!

 

 

 

 

カウンターです~~まずは~~ヱビスのブラウン系から~~

 

 

 

 

 

磨きぬかれた鉄板~~美しい~~

 

 

 

 

焼く前に~~オードブルちっくな~~

 

 

 

めがいアワビがど~~ん!!!後で焼いてくれるのでしょう~~

アワビをながめながら~~先ほどのオードブルをとりわけ~~

 

 

 

 

 

 

↑こんな感じ~

 

 

 

 

枯山水 ごぼうムース・・・らしい~~メモった! 偉い

 

カレサンスイて~~~お洒落やん!!

 

 

 

 

ローストビーフ・・・・!!

 

ないのか??枯山水的なやつ~~?

 

 

 

 

 

ウニ赤貝の寿司・・・・!

 

いでたちは 美しいが・・・枯山水的なのは ないのんか~い

 

 

 

 

 

溶岩石にて~~~~~ 

 先ほどのアワビを~~蒸すらしい~~~

 

黒ではなく、めがいアワビ~~

 

火を通すとめがいの方が柔らかく~美味と言う人も多いアワビです!

 

 

 

 

三そうスープ~アサリとそら豆と・・・何か?何かて~~メモらずかい!

 

 

 

 

 パンが来て~~

 

 

 

アスパラを焼いてもらいましたが・・・

 

焼いた画像~~忘却!

 

 

 

 

アワビが完成するまでの間にいただいた・・・雑炊チックな~~~~

 

 

 

 

 

蒸しあがりました~~

 

 

 

 

これを~更に焼き倒し~~~

 

 

 

 

 

こんなん出ました~~↑

 

 

 

 

 

白でしょう~~~こ奴は!

 

 

 

 

 

美味い!  堪能~~~

 

 

 

 

アワビを食うてる間に~~玉ねぎやらを~~~

 

 

本日は~~~鹿児島産の肉~~ ヒレやらサーロインやら~~

 

 

 

 

 

焼き散らかしちゅぅうう~~~~

 

 

 

 

 

お口直しの~ゼリー~~~

 

 

 

 

 

 山ワサビに~~本ワサビに~~醤油ソース~~

 

 

 

 

 

 

マグロ君はヒレを選択~~

 

 

 

 

赤でしょう~~こ奴は!

 

 

 

え~奴↑・・・????ワインは無知!

 

 

 

〆は~~ガーリックライス~~~

 

 

 

 

 美味しゅうございました~~

 

 

 

 

 

デザートは選択制~~

 

 

 

 

 

 ティラミスを食うといた!!!

美味しゅうございました。良い店でした!

 

 

 

にほんブログ村 グルメブログ いろいろなグルメへ
にほんブログ村


東京ランキング




ブログ王ランキングに参加中!

 

 






      







     



プロが選んだ・・・・魚の【のれん街】

 

 

 

 

 

 


福山にて~~

2019年04月26日 07時15分17秒 | 【四国・中国】漫遊編集記

 

 

「阿も珍」にて~~お昼をすませ~~

 

 

にほんブログ村 グルメブログ いろいろなグルメへ
にほんブログ村


東京ランキング

 

郷土料理~チーイカの天ぷらも堪能し~

 

 

 

とある工場を視察しております!!!

 

オートメーション化の癖がスゴイ!

 

 

 

 

視察中~~~

 

工場内は 撮影禁止!!!

 

秘密の仕組み、システムが・・・・多岐にわたり使われているとか~

 

 

 

 

数時間かけ~~見倒した後に~~

 

 

 

 

商談中~~~

 

 

 

美味しそうな物が並んでますが・・・・作り物です!食えません!

 

 

 

 

 

よく でけとるな~~~~

 

 

 

 

惣菜系や~~

 

 

 

 

そう~~食のサンプル的な物じゃなく~~

 

トレー~~器の工場なのです~~~

 

勉強になりました~~

 

 

 

 

その後~~地元の勢いのある店舗を視察し倒し~~

 

 

 

 

 

本日のお宿にチェックイン~~~

 

窓からは 福山城が~~~~立派や~~

 

もっとしょぼい城かと思ってましたが~

 

優雅で美しい~~~観光客、もっと呼べそう~~

 

 

 

 

チェックインするや否や~あず・すーん・あず!

 

本日の会食場所へ移動~~~

 

 

 

 

 

 ↑ここらしい~~~高級感漂う~~~

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・つづく!

 

 

 

にほんブログ村 グルメブログ いろいろなグルメへ
にほんブログ村


東京ランキング




ブログ王ランキングに参加中!

 

 






      







     



プロが選んだ・・・・魚の【のれん街】

 

 

 

 


小魚「阿も珍(あもちん)」で~~ランチ! 福山です!

2019年04月25日 07時10分00秒 | 広島・岡山 食べ歩き

 

 

広島県~~福山に来ました~~

 

モチのロンで・・・・・・し・ご・と!です!

 

にほんブログ村 グルメブログ いろいろなグルメへ
にほんブログ村


東京ランキング

 

 

まずは~~お取引の現地のお方々と~~パワーランチ!

 

 

お連れいただいたのが・・・↑ここ!

小魚「阿も珍(あもちん)」

 

 

趣あるおいでたち・・・・!

 

 

 

 

井戸???なんかもある~~~

 

 

 

店入ってすぐは~~お土産物的なものも販売~~

 

 

 

 

↑ちーいか天ぷらは絶対食うた方が良いらしい~~

 

地元の名物料理だとか・・・

 

 

 

 

 

何食おう~~~??

 

 

 

物色ちゅぅうう~~

 

 

 

 

ねぶと南蛮漬け???↑ 何やそれ~~食いたい

 

 

 

 

 

↑何か??の珍味がきて~~

 

 

 

いただきます~~

 

お昼ですのでノンアルです!

 

 

 

 

 

ちーいかの天ぷら~~

 

あ~ビール呑みたい!

 

 

 

 

・・・・お刺身ランチ的なものにしといた~~

 

 

 

西の刺身の鮮度は半端ねえ~~

 

身が いかってる~~~文化ですね!

 

東は少し置いて熟成させた刺身を好みます!

 

 

 

 

米は~~何飯???覚えとらん!!

白米じゃないよね??

 

 

 

 

 

チーイカとは・・・小さいイカの事らしい~~そのまんま!!!

 

 

 

 

・・・・でこちらが「ねぶと」↑

 

南蛮漬けでなく~天ぷらにしといた~皆でシェア~~

 

 

 

ねぶととは~~地元で獲れる小魚~~

 

テンジクダイ~~~ってやつですね~~~

 

石持の仲間かな???

 

普通に美味しい~~~~

 

 

 

 

 さ~~店を後に~~とある工場に向かいます~~~

 

 

にほんブログ村 グルメブログ いろいろなグルメへ
にほんブログ村


東京ランキング




ブログ王ランキングに参加中!

 

 






      







     



プロが選んだ・・・・魚の【のれん街】

 

 

 


鰆(サワラ)

2019年04月24日 20時00分45秒 | Weblog



鰆(サワラ)


       サワラの炙り刺身

【語源】
さわらの「さ」は「狭い」と言う意味で、わらは「腹」、体が細長
く、腹が狭くみえた為。別名のサゴシは「狭い腰」からきたもの。





        サワラの木の芽焼き


【旬】
「鰆(サワラ)」は魚辺に春と書くことから、代表的な春の魚であ
るといえる。
しかし、地域によって異なる。関西地方・瀬戸内では5~6月の
春が旬だが、関東地方・駿河湾、西伊豆などでは12月以降の冬が
旬である。特にこの時期のサワラは「寒サワラ」と呼ぶ。


          サワラ幽庵焼き





【うんちく】
沿岸の表層(水面近く)に生息する。但し、秋から冬にかけては
外海のやや深いところに移動。イワシ類、サバ類などを主に食す。
産卵は春から初夏。内湾では春から秋にかけて、外海では秋から
冬のかけて、定置網・流し網などで漁獲される。

近年、瀬戸内海では漁獲量が激減している為、種苗放流の研究が
行われている他、漁獲制限もされている。寂しい話ですね・・・。

特に関西地方では春の味覚として白味噌に漬け込んで焼く、西京焼
きが好まれる。


      サワラの西京焼き




50cmほどの若魚は「サゴチ」と呼ばれ比較的安値で流通している。

サワラの卵巣は、珍味「カラスミ」の代用品としても使われる。
ちなみに、本物のカラスミは「ボラ」の卵巣。

「瀬戸の海や浪もろともにくろぐろと い群れてくだる春の鰆は」
                        若山 牧水



サワラの切身 / 魚屋さんではこの形で売られている事が多い



         サワラの押し寿司

【ブランド・産地】
ブランド化はされていない。漁獲量は長崎県がダントツ。ついで
島根、福井と続く。
特に上品質と言われているのは、4~5月、産卵のために瀬戸内海に
入る鰆(サワラ)。絶品である。







【産地ならではの漁師料理】
漁師さんにサワラの美味しい食べ方をたずねたところ、「サワラは
刺身にかぎる」と即答。マナガツオと並んで漁村では「刺身の王様」
と言っているとか。
食べてみたところサバの仲間にしてはクセがなく、鯛や平目とは
一味違う美味さ・・・。納得の味でした。焼酎かな・・・?







        サワラの炙り寿司










【栄養と効果・健康】
栄養素は鯵、鯖、鰯などの青背魚と似ているが、特に脂肪が多く、
高エネルギー。しかし、動脈硬化を予防するDHAの量も多いので
食べすぎを気にする必要はない。また、血圧を下げる働きをする
カリウムを多く含むのも特徴。


      サワラの幽庵焼き


       サワラのタタキ




            サワラの天ぷら








サワラの情報ドシドシお待ちしています。



        サワラのタタキ











           サワラの酢〆




        サワラの巻き寿司





          サワラタタキの酢の物













              サワラの焼き漬け

 

          サワラの酒盗

 

 

 

 

 

     サワラ炙りのにぎり寿司

 

 

にほんブログ村 グルメブログ いろいろなグルメへ
にほんブログ村


東京ランキング




ブログ王ランキングに参加中!

 

 






      







     



プロが選んだ・・・・魚の【のれん街】


 


魴鯡(ホウボウ)

2019年04月24日 07時46分34秒 | Weblog



魴鯡(ホウボウ)



【語源】
海底を歩くと言うより、はっているように見えることから、
這う(はう)が転じてホウボウになったという説。

ボーボーと海底に響き渡るような音を出すことからその名が付いた
という説もあります。
ホウボウの出す音は、ウキブクロを筋肉で収縮させる事によって
出します。方法は違いますが同じように音を出す魚には、イシモチや
フグ、カサゴ、イサキ、アジなどがいます。音を出すのは相手を威嚇
したり、危険を仲間に知らせたり、放卵や放精の合図のためと考えら
れています。




【旬】
殿様に愛された魚。「君魚(きみうお)」とも呼ばれ、やんごとなき
人々に愛された魚です。味は淡白ですが、身が締まり鯛にも匹敵する、
非常に美味な白身魚です。

基本的に寒い季節が旬ですが、早春のホウボウの味は格別。
30cm前後のが特に脂ののりも良いです。

ホウボウの旬は、初春です。




      ホウボウのにぎり寿司




【うんちく】
角張った大きく硬い頭を持ち、色は薄紫がかった美しい淡紅色です
体の割に胸びれが大きく、その一部が3対の細い足のように変化して
います。胸びれを広げると縁は鮮やかな青色、内側はうぐいす色で青
い斑点が散っています。
この3対の足のようなヒレで海底を這うように移動することから、
這う(はう)が転じてホウボウと言う語源が有力です。

近縁種にカナガシラと言う魚がいますが、ホウボウよりも小型で
味も落ちます。

愛媛県の宇和島地方や北陸地方では、古くからめでたい魚として親し
まれてきましたが、これは、昔から赤ん坊の「お食い初め」などに
用いられ、ホウボウにちなんで「頭の骨が硬くなるように」、「夜泣
きをしないように」また、頭部の硬い骨板を鎧と兜にみたてて、「強
い子に育つように」いという願いが込められての事だそうです。


       ホウボウをつかったフレンチ



【ブランド・産地】
ブランド化はされていません。主な産地は、東北地方、北陸地方、
九州などです。


     ホウボウの刺身



【産地ならではの漁師料理】
料理方法は、和洋を問わない万能魚です。
鮮度の良いものは刺身が最高!その他椀だね、天ぷら、鍋なども美味
です。洋では、ブイヤベース、良いダシがでます。

しかし漁師さんは、「獲れたてのホウボウは刺身に限る。そして、
頭はじっくり煮込んで、煮こごりをつくるんじゃ。これがまた美味
い。ホウボウの煮こごりは知る人ぞ知る通な食べ方だよ~」・・と!

確かにゼラチン質の多い魚なので、煮こごりには向くかもしれませ
んね。





【栄養と効果・健康】
白身魚にしては脂質が多め。
ミネラル類もカルシウム・ナトリウム・カリウムなどを白身の割に
は多く含んでいます。

しかし、ビタミン類は全体的に少なめ・・・・!
変わった魚ですね~!
それだけに他にない味をかもし出すのかもしれませんね~。












         ホウボウの胃袋と浮き袋の刺身


 

まずは押しとく~~~

にほんブログ村 グルメブログ いろいろなグルメへ
にほんブログ村


東京ランキング




ブログ王ランキングに参加中!

 

 






      







     



プロが選んだ・・・・魚の【のれん街】

 

 

 


4月23日~本日は「シジミの日」

2019年04月23日 07時46分01秒 | 今日は何の日?お魚編

 

4月23日~~~今日は「シジミの日」です~~

食品として優れ、水質浄化にも役立つシジミの有用性をアピールするために、

長年シジミの研究を続けてきた有限会社日本シジミ研究所が制定したとのこと。

"日付は4と23で「シジミ」と読む語呂合わせから"らしい~~

日本シジミ研究所のHPを見ると同所は島根県八束郡玉湯町にあり、

「シジミの日」は2007(平成19)年に設けられたようです。


今日は 蜆を食いましょう~~

日頃酷使してる肝臓を思いやって・・・・・

   お前が言うな!

応援ありがとうござま~す!

にほんブログ村 グルメブログ いろいろなグルメへ
にほんブログ村


東京ランキング






蜆(シジミ)

【語源】
シジミの語源は殻の表面にある縮んだような模様から「ちぢみ」
から転じたと言われている。

  シジミラーメン

【旬】
最も流通している「ヤマトシジミ」の旬は夏である。



【うんちく】
日本産のシジミは河口の泥地にすむ「ヤマトシジミ」、淡水にすむ
「マシジミ」、琵琶湖特産の「セタシジミ」の3種類に大別できる。
この中で最も多く獲れ、流通しているのが「ヤマトシジミ」。

市場には周年出まわるが、「ヤマトシジミ」の旬は夏であり、
「土用しじみ」と呼ばれるのはこの種のしじみです。

一方、「マシジミ」は冬が旬で、「寒シジミ」と言われるのは
この種のシジミです。

「セタシジミ」は琵琶湖特産とされているが、諏訪湖・河口湖
などに移入されている。特に関西で好まれ、旬は春。



シジミは昔から、黄疸(おうだん)の特効薬とされてきた。
「しじみ売り 黄色なつらへ 高く売り」という川柳も残されて
いる。シジミが肝臓に良いと言うのは今現在も変らず、科学的根拠
も認められている。

必須うアミノ酸・タウリン・ビタミンB12が豊富で、これらが
肝機能の働きを高める。たんぱく質を構成するアミノ酸はほぼ、
体内で合成されるが、8種類だけは体内で作れないため、食べ物
から摂取しなければならない。この8種類が必須アミノ酸と呼ばれ
ている。

とにかく、体によく、肝臓に良い食材なのです。

       しじみの炊き込みご飯

【ブランド・産地】
有名な産地は 青森県「十三湖のシジミ」と島根県「宍道湖の
シジミ」。これら2種は、ヤマトシジミ。

しかし、最も美味しいとされているのは滋賀県琵琶湖から流る
瀬田川で獲れる「セタシジミ」。希少性が強く、なかなかお目に
かかれない一品です。



【産地ならではの漁師料理】
何といっても味噌汁でしょう。
産地の方に味噌汁を作るコツを聞いてきました。
「まず、塩で味付けし、少量の味噌で仕上げるんだよ。味噌を多く
使うとシジミの風味がこわれるんだよ」とか・・・・。

また、シジミの「砂だし」は決して真水で行わず、薄い塩水で
行う事。真水でおこなった場合、浸透圧の関係で、旨味が
抜けてしまうのだそうです。ご注意を・・・・!

また、活きたシジミを殻のまま醤油漬けにすると、格好の酒の肴に
なるとか・・・。シジミをつまみに酒を呑む・・・。肝臓ばっちり
ですね~!



【栄養と効果・健康】
まず、言いたいのは、「シジミは汁だけでなく、身も食べよう」と
言う事です。身も食べて初めて大きな効果が期待できます。

特に多いのがビタミンB12。血液中のヘモグロビンの合成を助け
ます。 鉄分も多く、「貧血気味だが、レバーは・・・」と言う人には
是非、お勧めしたい商材です

タウリン・カルシュームなども豊富に含んでいる、万能食材です。


シジミの情報ドシドシお待ちしています。







応援ありがとうござま~す!

にほんブログ村 グルメブログ いろいろなグルメへ
にほんブログ村


東京ランキング




ブログ王ランキングに参加中!

 

 






      







     



プロが選んだ・・・・魚の【のれん街】

 

 


とんかつ「みのや」 八王子

2019年04月22日 19時56分08秒 | とんかつ食べ歩き



とんかつ「みのや」に初~~






知る人ぞ知る人気店なのです!!


まずは~押しとく~? 

にほんブログ村 グルメブログ いろいろなグルメへ
にほんブログ村


東京ランキング








特に有名になったのが~~↑この絵図ら!!!



そう~~知ってます!あの~千と千尋の神隠しに出た風景なのです!!!



作者の宮崎さんがこの場所をデッサンしたのでしょうか?~~一瞬ですが映画に登場します!



その画像が・・・・これだ!わんつうすり↓


画像

千と千尋に登場する店は八王子の「とんかつみのや」

どう???確認でけた???



八王子駅からは徒歩30分!!中野山王と言う~地・・・


何故ここをチョイスしたのか~~???謎ですが 地元人としては嬉しい~~






まずは~~お新香でやってます!







あの大釜で揚げるのね!!!


ご主人一人で切り盛りしてる感じ~~







↑メニュー~~リーズナブルや~~







今回は~~ロースカツ↑と~~






メンチカツ↑と~~







ヒレカツを↑を頼んでみました~~

           食いすぎあんた







食い散らかし準備OK!!!!






定食に付いてるトン汁が絶品!!!






モチのロンで米もいただいております!!!



トンカツは塩胡椒~強めのマグロ君好み~~


好きかも~~ここのとんかつ!!!しかも安~~い!







ここは通うでしょう~~


ロースとヒレなら~~ヒレをお勧めします!!

どっちも美味いけどね!!!






いつも応援ありがとう~

にほんブログ村 グルメブログ いろいろなグルメへ
にほんブログ村


東京ランキング









      







     



プロが選んだ・・・・魚の【のれん街】





とんかつ「鈴本」 八王子

2019年04月22日 12時58分01秒 | とんかつ食べ歩き



とんかつ 鈴本に~~ヒサのビサ!


八王子です!






八王子ではナンバーワンのとんかつ屋ではないでしょうか??どうやろ??


ま!ナンバーワンに値が張るのは間違いない!




まずは~押しとく~?

にほんブログ村 グルメブログ いろいろなグルメへ
にほんブログ村


東京ランキング










この漬物が美味いんです~~







その漬物を先にもらって~~~やってます!








ここは唐揚げも美味い!やわらかい~


唐揚げでも・・・・やってます!


鶏が美味い!!ランチ限定のチキンカツはこの店一押しです!安いし!








・・・・で、エビフライも美味い!

特大のシータイガーやね!多分!


結構~高いよ!二本と御飯味噌汁で~~2300円アップ位? ぐらいて~








ロースカツも頼み~~






↑こんな感じ


今日は三男と同伴!






半分ずっこ・・・食い散らかしちゅぅう~








↑この味噌汁も美味いんです!おかわりしたい~~






ソースは二種類!甘いソースと辛いソース~~

モチのロンで~~両方ガッツリつけますが・・・・何か?



そして~忘れちゃいけないタルタルソース~~


自家製っぽい!!美味いです!






満足そうな三男↑



ご馳走様でした!





いつも応援ありがとう~

にほんブログ村 グルメブログ いろいろなグルメへ
にほんブログ村


東京ランキング









      







     



プロが選んだ・・・・魚の【のれん街】









とんかつ「藤」 八王子

2019年04月22日 07時00分37秒 | とんかつ食べ歩き



↑家族割烹??? 






とんかつ 「籐」に初~~


マグロ家から徒歩4分!!!


近くて遠かったこの店!!


老舗ちっくな店構えでしたが~美味しくないのでは・・・・と勝手に勘違い!!!




まずは~押しとく~?

にほんブログ村 グルメブログ いろいろなグルメへ
にほんブログ村


東京ランキング







長年八王子にお住いの重鎮のお方に~~美味しいと伺い~~来ました!







↑メニュー


何食おう~~???







マグロ長男と三男も同行~~~次男は遊びに行っていない~~







とりあえず~~ヒレカツにしといた!







棒カツちっくな~~分厚さが良い!







↑小マグロが発注~~ロースカツ!







こちらは平べったい~~ワラジちっくな~~









とりあえず~交換!!!



どっちも食う!!!






ソースたっぷしで~~~








多分足りないので~~↑単品で発注~~~三人でシェア!!







焼肉ソテー(ポーク)・・・・とメニューには記載!!!







要は~~豚肉の味噌焼きチックな~~~


トンカツも美味しかったですか~~このソテーが一番人気!!!


美味しい~~








ここはまた来るでしょう~~~






いつも応援ありがとう~
人気ブログランキングへ




にほんブログ村



ブログ王ランキングに参加中!









      







     



プロが選んだ・・・・魚の【のれん街】




本日は「モズクの日」

2019年04月21日 07時43分30秒 | 今日は何の日?お魚編

平成15年の4月20日(第3日曜日)に沖縄で生産量が一番多い勝連町でモズクの日を宣言。

オキナワモズクは収穫時期が3月後半から7月前半です。

最盛期である4月の第3日曜日をモズクの日と制定しました。

今年は4月21日です!


今日はモズクを食べて~~~健康~~

応援ありがとうござま~す!

 

にほんブログ村 グルメブログ いろいろなグルメへ
にほんブログ村


東京ランキング






モズク

【語源】
モズクは、高さ15~20�になり、枝の直径はわずか0.5~1� と極細
です。
この枝は不規則に分かれ、互いに絡み合って、ホンダワラ類の体に
付着して生息しています。
このように藻に付くことから「モズク」と名付けられたと言われます。

       ウニモズク

食用とされているものは大きく分けて3種類、
「もずく」、「おきなわもずく」、「いしもずく」です。
見分け方は簡単。正真正銘の「もずく」は非常に細く細かい!
オキナワモズクはかなり太めで目です。イシモズクは、その
中間ぐらいのです。



      もずく

【旬】
旬は冬です。
現在「モズク」として、大量に生産・流通しているのはオキナワ
モズクです。
これに対して、本種のモズクは、「細モズク」、「絹モズク」と
称されています。
食感は本種の方が上。流通量も少ない為、オキナワモズクより、
高値で流通しているようです。


     いしもずく

【うんちく】
海藻類を色で分けると、褐藻・緑藻・紅藻類の三つに大別されます。
モズクはワカメ、コンブ、ヒジキ、ハバノリなどと同じ褐藻類の
仲間です。

食卓に上がった時の色を思うとワカメなどは特に緑藻ではと思いがち
ですが、細胞に黄褐色の色素体を持つため、体色は褐色です。
それが湯を通すと退色して、その下地の葉緑素の緑色が見えてくると
いうわけです。

モズクは褐藻綱ナガマツモ目モズク科モズク属に分類されます。
関東・北陸以南の各地の沿岸に分布していますが、特に多いのは日本
海沿岸です。



      おきなわもずく

【ブランド・産地】
ブランド化は特にされていません。
主な産地は沖縄です。流通量の90%を誇っています。
モズクの養殖の歴史はわずか30年ほど。
それぞれのモズク類の養殖技術が各産地で研究されましたが、
その中で先んじて大量生産に成功したのがオキナワモズクです。

今、やモズクと言えば「オキナワモズク」と言う位の地位を築いて
います。


      もずくのかき揚げ

【産地ならではの漁師料理】
モズクと言えば酢の物・・・・ですが、色々な美味しい食べ方が
あるようです。

玉葱や人参と一緒に揚げたかき揚げ、モズクのみの天ぷらも美味
です。
また、すまし汁もいけますよ~


もずく酢

【栄養と効果・健康】
もずくで注目されている栄養分は、食物繊維の一種である「アルギン
酸」と「フコイダン」。
アルギン酸には、血液中のコレステロール・血圧を下げる働きが
あります。
フコイダンには、強い殺菌作用があり、胃潰瘍や胃癌の原因となる
ピロリ菌を退治する働きが期待できます。

近年では、このフコイダンは、癌細胞自体を退治したり、
O-157をも殺傷する力がある・・・とまでも言われています。

応援ありがとうござま~す!

にほんブログ村 グルメブログ いろいろなグルメへ
にほんブログ村


東京ランキング




ブログ王ランキングに参加中!

 

 






      







     



プロが選んだ・・・・魚の【のれん街】


とんかつ「ほし野」 八王子

2019年04月20日 20時00分33秒 | とんかつ食べ歩き



八王子の老舗~~「とんかつ ほし野」です!


一等地にど~~ん!!


たま~に行きます!!!

過去3回ぐらいかな~~


とにかく安くでボリューミー~~味も悪くない!

故に繁盛しています!


まずは~押しとく~?

にほんブログ村 グルメブログ いろいろなグルメへ
にほんブログ村


東京ランキング







とんかつ↑・・・でか!


味噌汁と御飯が付いて~~~~なんと・・・500円!ワンコイン!






↑このボリュームで500円~~安い~~~お得!!

サラリーマンの救いの神!







ソースも年期が入っております!






美味しくて~~安いけど・・・・ここの若女将~メッサ怖い!!


見た目は優しそうなのですが~~威圧感半端ない!!!



口では説明できません!!!一回 行ったらわかるでしょう~~


え~~ちなみに・・・子供は入れません!拒否!



財布にやさしく~人に厳しい店です! 美味い事、言うた




いつも応援ありがとう~

にほんブログ村 グルメブログ いろいろなグルメへ
にほんブログ村


東京ランキング




ブログ王ランキングに参加中!

 

 






      







     



プロが選んだ・・・・魚の【のれん街】