観光列車から! 日々利用の乗り物まで

日記代わりに始めました。
まずは先日の小旅行での観光列車から出張利用の乗り物まで。

自衛隊 二酸化炭素消火器 (50形 )車載式

2018-11-30 02:35:28 | 自衛隊/車両/その他
50形:二酸化炭素消火器は高圧ガス容器に充填した二酸化炭素を放出し窒息作用で消化するもので、油火災・可燃性ガス・電気火災の消火に優れた性能と特質を持っている。 規格: JIS B 8241 継目なし鋼製高圧ガス容器ホーン ホーンは,導管又はホース及びノズルと直結され,掃射放射に適する形状のもので,強じんで非吸湿性及び電気絶縁性のあるものとする。c) 安全装置 安全装置は,腐食,安全栓の曲がり . . . 本文を読む
コメント

T-3 (練習機) 航空自衛隊(レシプロエンジン単発・初等練習機)

2018-11-29 08:13:13 | 自衛隊/車両/その他
T-3は、航空自衛隊のレシプロエンジン単発の初等練習機。パイロットが最初に訓練するために乗る事を目的とした機体。富士重工業が製造した。30年間近くパイロット育成に使用され、2007年(平成19年)4月23日に退役した。 導入経緯航空自衛隊は発足以来、初等練習機としてT-34Aを使用していたが、老朽化してきたために新型機を必要とした。当時、富士重工は自社のKM-2(海上自衛隊練習機)をベースと . . . 本文を読む
コメント

高井田駅(JR西日本)関西本線

2018-11-28 02:16:41 | JR西日本 阪和線・関西空港線・関西本線
高井田駅(たかいだえき)は、国鉄末期に設置された駅です。大阪府柏原市大字高井田にある、西日本旅客鉄道(JR西日本)関西本線の駅である。駅番号はJR-Q28。「大和路線」の愛称区間に含まれている。駅周囲は宅地で、朝夕は多くの利用客で賑わいます。 相対式ホーム2面2線を有する地上駅で、橋上駅舎を持つ。ホーム有効長は6両編成分。分岐器や絶対信号機を持たないため、停留所に分類される。 八尾 . . . 本文を読む
コメント

CCV研究機 三菱 T-2

2018-11-27 00:14:10 | 自衛隊/車両/その他
CCV研究機 防衛庁技術研究本部(技本)が将来の戦闘機開発に必要な要素の研究を実施する為に用いた機体。CCVは Control Configured Vehicle の略で、運動能力向上機と称する。コンピュータ制御により機体に見かけ上の静安定を作る事により、運動性が著しく向上する。 CCVの研究は三菱を主契約企業として1978年(昭和53年)に始まった。T-2 #103号機の機体をベー . . . 本文を読む
コメント

人車

2018-11-26 05:03:52 | 乗り物(列車・車両)
鉱山鉄道などにおける、従業員などを輸送するための鉄道車両(客車)。 この7両編成の救急車、人車は筑豊炭田において最後の坑内掘りをした大之浦炭鉱(宮田町)で昭和52年2月の閉山まで使用された記念すべき資料です。 鉱山や炭鉱などの採掘場で使用される鉱車で,もっぱら労働人員を輸送するために用いられるもの。車箱は木製と鋼板製とがある。使用場所によって多種類の人車が使用され,規格は一定していない。 . . . 本文を読む
コメント

馬喰町駅(JR東日本)総武本線

2018-11-25 07:55:27 | JR東日本 山手線・中央本線・総武本線・東北本線
馬喰町駅(ばくろちょうえき)は、東京都中央区日本橋馬喰町一丁目にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)総武本線の駅である。駅番号はJO 21。中央区の鉄道駅では最も北にある。 当駅は総武本線の地下区間に設置されている駅の一つである。 島式ホーム1面2線を有する地下駅である。ホーム階は地下5階。都営地下鉄新宿線の馬喰横山駅とは改札口を併設した乗り換え用の連絡通路が出入口とは別にある(都営線は . . . 本文を読む
コメント

CH-53 シースタリオン(大型輸送ヘリコプター)アメリカ合衆国海兵隊

2018-11-24 04:25:17 | 米軍
CH-53 シースタリオン(CH-53 Sea stallion)は、アメリカ海兵隊の強襲作戦用に開発されたシコルスキー・エアクラフト社製の重量物輸送ヘリコプター(Heavy lift transport helicopter)。愛称のスタリオンは、成長した種馬の意。社内・輸出・民間型などの呼称はS-65。 原型は、当時西側諸国最大のヘリコプターとして初飛行し、アメリカ海兵隊への引渡しは19 . . . 本文を読む
コメント

東日本橋駅(都営地下鉄)浅草線

2018-11-23 00:45:18 | 地下鉄
東日本橋駅(ひがしにほんばしえき)は、東京都中央区東日本橋三丁目にある、東京都交通局(都営地下鉄)浅草線の駅である。駅の周辺には東京を代表する小間物繊維問屋街が広がっています。駅番号はA 15。副駅名は問屋街。計画時の仮称は「久松町」であった。 駅名の由来計画当初の仮駅名は久松町駅であった。日本橋地区(中央区の旧日本橋区の地域)の東端という理由で駅名が付けられた。地名「東日本橋」は、駅開業後 . . . 本文を読む
コメント

レール運搬台車(路面電車)

2018-11-21 00:41:03 | 乗り物(列車・車両)
レールを敷設したり、交換する時に前後に2台で吊って簡易に人力で所定の位置に移動させる時に使う道具です。 このレール運搬台車は路面電車のレール作業に使用されていました。 . . . 本文を読む
コメント

長居駅(JR西日本)阪和線

2018-11-20 03:37:24 | JR西日本 阪和線・関西空港線・関西本線
長居駅(ながいえき)は、大阪府大阪市住吉区長居東四丁目にある、西日本旅客鉄道(JR西日本)・大阪市高速電気軌道(Osaka Metro)の駅である。JR西日本の駅番号はJR-R24。Osaka Metroの駅番号はM26。駅東に広がる長居公園の最寄駅の一つで、鶴ヶ丘同様イベント開催時には当駅も大勢の乗客で賑わいます。 乗り入れ路線JR西日本の阪和線と、Osaka Metroの御堂筋線が乗り入 . . . 本文を読む
コメント

日本丸 (初代)大型練習帆船

2018-11-19 07:12:28 | 乗り物(鉄道:船:飛行機:バスなどなど)
日本丸 (初代)大型練習帆船日本丸(にっぽんまる、英語: Nippon Maru)は、日本の航海練習船で大型練習帆船。 1930年(昭和5年)1月27日、兵庫県神戸市の川崎造船所で進水。その美しい姿から、「太平洋の白鳥」や「海の貴婦人」などと呼ばれていた。日本丸は約半世紀にわたり活躍し、1984年(昭和59年)に引退。航海練習船としての役割は日本丸II世が引き継いだ。姉妹船として海王丸がある . . . 本文を読む
コメント

T-33A改(飛行開発実験団特別仕様機)複座ジェット練習機

2018-11-18 00:38:23 | 自衛隊/車両/その他
  T-33は、アメリカ空軍初の実用ジェット戦闘機P-80から発展した、初の複座ジェット練習機。愛称は原型のP-80同様シューティングスター(Shooting Star:流星の意)だが、Tバード(T-Bird)の愛称も広く用いられた。米海軍でもTO-2(1950年以降TV-2と改称)の名称で使用された。 生産開始から半世紀以上経過した1990年代以降も現役で、日本の航空自衛隊でも . . . 本文を読む
コメント

鶴ケ丘駅(JR西日本)阪和線

2018-11-17 00:20:43 | JR西日本 阪和線・関西空港線・関西本線
鶴ケ丘駅(つるがおかえき)は、大阪府大阪市阿倍野区西田辺町二丁目にある、西日本旅客鉄道(JR西日本)阪和線の駅である。駅番号はJR-R23。 長居公園の北西角に位置し、同公園内にある長居陸上競技場(ヤンマースタジアム長居)・長居球技場(キンチョウスタジアム)の最寄り駅となっており、サッカーの試合日などには混雑します。 駅構内はここを本拠地とするJリーグ・セレッソ大阪のロゴやチームカ . . . 本文を読む
コメント

F-104J 要撃戦闘機

2018-11-16 00:53:18 | 自衛隊/車両/その他
F-104 は、ロッキード社が開発した超音速ジェット戦闘機。愛称はスターファイター (Starfighter) F-100 スーパーセイバーに始まるセンチュリーシリーズの一員とされ、また、第2世代ジェット戦闘機に分類される、アメリカ合衆国初のマッハ2級のジェット戦闘機。初飛行は1954年2月。 細い胴体に短い矩形の主翼を持つ小型軽量の機体にゼネラル・エレクトリック社の強力なJ79型エンジンを一 . . . 本文を読む
コメント (1)

JR九州885系電車

2018-11-15 03:34:56 | 乗り物(列車・車両)
JR九州885系電車885系電車(885けいでんしゃ)は、九州旅客鉄道(JR九州)の交流特急形電車。2000年(平成12年)3月11日に営業運転を開始した。 783系と485系を使用していた特急「かもめ」の速度向上を目的とした振り子式車両である。JR九州の振り子式車両としてはすでに883系が存在し「ソニック」で使用されていたが、本系列は883系と車体構造・内装デザインが変更されている。また200 . . . 本文を読む
コメント

人気ブログランキング

TED