観光列車から! 日々利用の乗り物まで

日記代わりに始めました。
まずは先日の小旅行での観光列車から出張利用の乗り物まで。

谷上駅 北神急行電鉄・神戸電鉄

2020-08-31 05:50:34 | 神戸電鉄
  谷上駅(たにがみえき)は、兵庫県神戸市北区山田町下谷上にある、北神急行電鉄・神戸電鉄の駅。標高244m。 神戸電鉄の乗務員時刻表(スタフ)に表記されている駅略号はT(Tanigami)である。 駅番号は北神急行電鉄がS01、神戸電鉄がKB10。北神急行電鉄と神戸電鉄の共同使用駅であり北神急行電鉄が管轄しているが、駅掲示時刻表など神鉄様式に合わせた案内設備も多い。また、北神急行電鉄 . . . 本文を読む
コメント (2)

栄駅(神戸電鉄粟生線)

2020-08-30 05:23:35 | 神戸電鉄
栄駅(さかええき)は、兵庫県神戸市西区押部谷町栄字北万覚にある、神戸電鉄粟生線の駅。駅番号はKB46.駅周辺には大規模住宅団地が複数あります。市街地中心部に直行する路線バスが充実しているので利用者は減少している駅です。 駅構造相対式2面2線のホームを持つ地平駅。駅舎は下りホーム側にあり、上りホームへは粟生寄りの構内踏切で連絡している。1979年までは駅舎はなかった。 沿線光ネットワ . . . 本文を読む
コメント

神戸電鉄5000系電車

2020-08-29 06:19:43 | 乗り物(列車・車両)
神戸電鉄5000系電車(こうべでんてつ5000けいでんしゃ)は、神戸電鉄(神鉄)が1994年に導入した通勤形電車。更新車800系の置換えが完了した神戸電鉄では、初期高性能車の置換えの開始にあたり、デ300形の代替新造車は2000系をベースとし、神鉄初のVVVFインバータ制御の車両として導入することになった。 当初は2000系の連番とする計画もあったが、制御方式の差異などから別形式とし、1 . . . 本文を読む
コメント (2)

本郷駅 名古屋市営地下鉄東山線

2020-08-28 04:41:00 | 地下鉄
本郷駅(ほんごうえき)は、愛知県名古屋市名東区本郷二丁目にある、名古屋市営地下鉄東山線の駅である。駅番号はH21。 東名高速名古屋ICも隣接する交通の要衝駅。当駅南の名古屋インターバス停から東名ハイウェイバスへの乗換利用者も多い。 駅構造相対式2面2線のホームを持つ高架駅。改札口は2ヶ所。バリアフリーの対応として、東改札口と各ホームとの間に1基ずつ、合計2基のエレベーターが設置され . . . 本文を読む
コメント (2)

YDR Cruise 米軍

2020-08-27 08:02:36 | 米軍
YDR Cruise 米軍 2人のりヤマハゴルフカー 補液タイプバッテリーモデル YDR Cruise  ハイパワー48Vモーター搭載上り坂をグイグイ登るハイパワー。下り坂ではスピードを制御し、そのエネルギーをバッテリーに戻す、回生ブレーキシステムを標準装備。 独立懸架フロントサスペンション路面追従性を確保し、快適な乗り心地を実現。 2人乗りゴルフカーに最適なブレーキ . . . 本文を読む
コメント

龍谷大前深草駅 京阪電気鉄道京阪本線

2020-08-26 07:37:00 | 京阪電気鉄道
龍谷大前深草駅(りゅうこくだいまえふかくさえき)は、京都府京都市伏見区深草ススハキ町にある、京阪電気鉄道京阪本線の駅。駅番号はKH33。龍谷大学深草学舎の最寄り駅である。大学キャンパスへの通学利用で朝夕は賑わう駅です。 駅構造島式2面4線のホームを持つ、待避設備を備えた橋上駅である。橋上駅舎はホームの出町柳寄りに設けられている。改札口は1ヶ所のみで、東西に出入口がある。かつては駅のホーム屋根 . . . 本文を読む
コメント

JR九州885系特急かもめ「サガン鳥栖ラッピングトレイン」 

2020-08-25 05:54:54 | 乗り物(列車・車両)
JR九州885系特急かもめ「サガン鳥栖ラッピングトレイン」 ラッピング対象列車 JR九州885系特急かもめ運行区間 博多-長崎(※博多-大分 一部運行有り)かもめは、九州旅客鉄道(JR九州)が吉塚駅・博多駅 - 佐賀駅・肥前鹿島駅・長崎駅間を、鹿児島本線・長崎本線経由で運行する特急列車である。 特急「かもめ」は、1976年7月1日に長崎本線と佐世保線全線の電化により、それまで小倉駅・博多駅 . . . 本文を読む
コメント

箕谷駅 神戸電鉄有馬線

2020-08-24 06:05:00 | 神戸電鉄
箕谷駅(みのたにえき)は、兵庫県神戸市北区山田町下谷上字箕谷にある、神戸電鉄有馬線の駅。駅番号はKB09。標高244m。駅周辺は小集落が広がり長閑な雰囲気です。町から見て、高台、山の中腹にある。 駅構造相対式2面2線のホームを持つ地平駅。駅舎(改札口)は古い木造駅舎です。下りホーム側新開地寄りにあり、上りホームへは構内踏切で連絡している。駅へは駅前広場から急坂で連絡します。 駅員巡 . . . 本文を読む
コメント

丹波橋駅 京阪電気鉄道京阪本線

2020-08-23 06:32:00 | 京阪電気鉄道
丹波橋駅(たんばばしえき)は、京都府京都市伏見区桃山筒井伊賀西町にある、京阪電気鉄道京阪本線の駅。駅番号はKH30。かつて相互直通運転を行っていた近鉄京都線との乗換駅で、京都府内の京阪線駅では最大の乗降者数を誇る主要駅の一つです。 京阪線の開通から2ヶ月遅れて桃山駅として開業、1913年に現在の駅名に変更された。 駅構造島式2面4線のホームを持つ待避可能駅。北口は地下駅舎となっている。 . . . 本文を読む
コメント

京阪9000系電車

2020-08-22 05:23:00 | 乗り物(列車・車両)
京阪9000系電車(けいはん9000けいでんしゃ)は、1997年(平成9年)に登場した京阪電気鉄道の通勤形電車。朝ラッシュ時の特急の枚方市駅停車に伴う混雑の緩和および輸送力増強、さらには遠距離通勤者に対する着席サービスの提供を目的として1997年に8両編成5本(40両)が新製された[。ラッシュ時の特急(臨時運用を含む)と通勤形が使用される急行から普通までの運用の双方に使用できる汎用形(近郊形の一種 . . . 本文を読む
コメント

中書島駅 京阪電気鉄道

2020-08-21 06:52:00 | 京阪電気鉄道
中書島駅(ちゅうしょじまえき)は、京都府京都市伏見区葭島(よしじま)矢倉町にある、京阪電気鉄道の駅。宇治線の分岐駅で特急列車も停車します。駅番号はKH28 利用可能な鉄道路線京阪電気鉄道京阪本線宇治線 ※始発駅 駅名の由来文禄年間、中務少輔に任官していた脇坂安治が宇治川の分流に囲まれた島に屋敷を建て住んだことから、「中書島」の名前が生まれたとされる。中務少輔の唐名が「中書」であったこと . . . 本文を読む
コメント

伏見稲荷駅 京阪電気鉄道京阪本線

2020-08-20 05:30:00 | 京阪電気鉄道
伏見稲荷駅(ふしみいなりえき)は、京都府京都市伏見区深草一坪町にある、京阪電気鉄道京阪本線の駅。駅番号はKH34。伏見稲荷大社への最寄駅のひとつで、正月三が日は臨時出札口、臨時改札口が開設される駅です。 伏見稲荷大社へは駅から5分程度の距離にある。なお稲荷大社へはJR奈良線の稲荷駅の方が近い(徒歩すぐ)。 駅構造相対式2面2線のホームを持つ地上駅。上下ホーム別々に改札がある上に構内 . . . 本文を読む
コメント

京阪鋼索客車(2代目) 

2020-08-19 06:43:00 | 乗り物(列車・車両)
京阪鋼索客車(2代目) 京阪鋼索客車(けいはんこうさくきゃくしゃ)は、京阪電気鉄道の京阪鋼索線で使用されている鋼索式鉄道用客車。 1955年(昭和30年)に運用を開始した初代の車両(1号・2号)、2001年(平成13年)7月11日に運用を開始したのが2代目の1号・2号。 代目の車両(1号・2号)は、2001年(平成13年)に、旅客サービスと保安度の向上を図るため、約半世紀ぶりに新 . . . 本文を読む
コメント

伏見桃山駅 京阪電気鉄道京阪本線

2020-08-18 06:00:00 | 京阪電気鉄道
伏見桃山駅(ふしみももやまえき)は、京都府京都市伏見区京町3丁目にある、京阪電気鉄道京阪本線の駅。駅番号はKH29 伏見区役所の最寄駅で、伏見随一の繁華街である大手筋商店街に隣接しています。 伏見区の中心部、大手筋に面しており、戦前は急行停車駅であった。しかし隣の丹波橋駅が奈良電気鉄道(現・近鉄京都線)との接続駅となったことから急行停車駅の座を譲り、さらに宇治線の分岐駅が土地買収などの関係で . . . 本文を読む
コメント

木幡駅 京阪電気鉄道宇治線

2020-08-17 03:45:01 | 神戸電鉄
木幡駅(こわたえき)は、京都府宇治市木幡にある、京阪電気鉄道宇治線の駅。駅番号はKH74。 京阪の駅名は「こわた」だが、近隣にあるJR西日本奈良線の木幡駅は「こはた」と、それぞれ読み方が異なる。また、駅周辺の一部地名には「こばた」と読むものもある。 駅構造相対式2面2線のホームを持つ地上駅で、上下線ホーム双方の宇治寄りに小さな駅舎がある。平屋の駅舎です。宇治方面の改札口には早朝深夜 . . . 本文を読む
コメント (2)

人気ブログランキング

TED