観光列車から! 日々利用の乗り物まで

日記代わりに始めました。
まずは先日の小旅行での観光列車から出張利用の乗り物まで。

牧野駅 京阪電気鉄道京阪本線

2020-10-31 05:57:06 | 京阪電気鉄道
牧野駅(まきのえき)は、大阪府枚方市牧野阪二丁目にある、京阪電気鉄道京阪本線の駅。駅番号はKH23。 駅構造相対式2面2線のホームを持つ地平駅。正確にはホームの京都寄りは穂谷川を跨ぐ鉄橋と堤防上、中央部は地上、大阪寄りの端は高架橋の上に位置している。 改札及びコンコースは地下にあり、自動券売機3台(その内1台はICカード対応)、自動改札機7台(その内4台はICカード対応)、乗り越し精算 . . . 本文を読む
コメント

九州新幹線(久留米駅 新幹線ホーム)

2020-10-30 09:27:50 | JR九州
九州新幹線(久留米駅 新幹線ホーム)11 ■ 九州新幹線 上り 博多・新大阪方面   12 下り 熊本・鹿児島中央方面新幹線のりばは、西口から11、12番と割り当てられている。 新幹線ホームは3階に位置する相対式ホーム2面2線を有する高架駅である。通過線がなく、安全のために可動式安全柵が設けられている。 九州新幹線(鹿児島ルート)に、在来線の鹿児島本線と久大本線(ゆふ高原線 . . . 本文を読む
コメント

マスター・コントローラー(路面電車 三菱電機 KR-8型)

2020-10-29 04:38:01 | 乗り物(列車・車両)
  マスター・コントローラー(Master controller,「マスコン」と略される)は、鉄道車両の出力・速度を遠隔制御するスイッチ装置であり、一般に鉄道車両の運転台に設置される。日本語では「主幹制御器」と翻訳される。本来「マスター・コントローラー」「マスコン」あるいは「主幹制御器」という用語には直接制御器は含まれない。鉄道の運転・整備の現場における用語法でも「マスター・コントロー . . . 本文を読む
コメント

諫早駅(3代目) 島原鉄道 

2020-10-28 05:28:44 | 島原鉄道島原鉄道線/ 廃線区間
諫早駅(3代目) 島原鉄道 島原鉄道起点の当駅。九州新幹線開業に伴う新駅舎が完成、15年ぶりに独立した駅舎。諫早市の中心駅で、長崎県内で長崎駅に次いで2番目に利用者が多い。全列車が停車する。JR九州と島原鉄道の共同使用駅であるが、駅自体はJR九州が管轄する。 JR九州の長崎本線と大村線、島原鉄道の島原鉄道線の計3路線が乗り入れている。大村線は当駅が終点、島原鉄道線は当駅が起点である。JR九 . . . 本文を読む
コメント

D51 542 国鉄D51形蒸気機関車(カットモデル) 

2020-10-27 05:22:54 | 乗り物(列車・車両)
  状態:カットモデル 上屋無   塗装悪い第2・第3動輪とその上方部、炭水車の後半分が取り払われている。客車オハ61 1030と並べられている。所在地:JR九州小倉総合車両センター 小倉工場製造、九州内のみで活躍した機関車。車歴;1941-01-24製造→納入;国鉄;D51542→1941-01-29配置[門鉄達57];大里→1941-02-04配 . . . 本文を読む
コメント

学校前駅 西日本鉄道(西鉄)甘木線

2020-10-26 05:43:07 | 西日本鉄道(西鉄)
学校前駅(がっこうまええき)は、福岡県久留米市宮ノ陣町大杜にある西日本鉄道(西鉄)甘木線の駅。駅番号はA10。「学校前」の駅名は、駅前にある宮ノ陣小学校に由来する。 駅構造島式ホーム1面2線を有する地上駅。駅舎はコンパクトな木造駅舎です。どちらからでも両方の線路に進入可能で、折り返しも可能であるが折り返し列車の設定はない。ホームはかなり狭く、構内踏切がある。 出札窓口横に待合所があ . . . 本文を読む
コメント

南ウッディタウン駅 神戸電鉄公園都市線

2020-10-25 05:58:46 | 神戸電鉄
南ウッディタウン駅(みなみウッディタウンえき)は、兵庫県三田市あかしあ台五丁目にある、神戸電鉄公園都市線の駅。駅番号はKB32。標高198m。乗務員が使用している時刻表の駅名欄は文字数の関係で『南ウッディ』と表記されている。 駅構造島式1面2線のホームを持つ駅。ホーム有効長は5両、但し通常は3両編成の運用のみである。緊急時の代替や、ウッディタウンサティ開業など多客時に4両編成が入線したこ . . . 本文を読む
コメント

水戸岡鋭治デザイン 310号「みなと」 長崎電気軌道

2020-10-24 04:40:09 | 乗り物(列車・車両)
水戸岡鋭治デザイン 310号「みなと」 長崎電気軌道 JR九州の「ななつ星in九州」をはじめとして多くの鉄道車両を手掛けた水戸岡鋭治氏のデザインで路面電車を1両リニューアルし、2017年4月10日より運行を開始しました。 310は、アルミサッシの側窓・弾性車輪、運転士用座席の設置など新機軸を取り入れた日立製作所のモデルカーとして製作された。塗装も上半分ライトグレー、下半分グリーンと在来車と . . . 本文を読む
コメント

航空機用トイレサービスカート(米軍)

2020-10-22 05:03:15 | 米軍
航空機用トイレサービスカート(米軍) カテゴリー:航空機用トイレサービス70ガロン(265 L)廃液タンク、40ガロン(151 L)フラッシュ/リンスタンク容量ステンレス鋼タンクハンドポンプメーカー:STINAR STINAR社は航空会社の成長とともに、成長した会社です。 1965年に、同社は現在の場所、ミネソタ州イーガンの3255 Sibley Memorial Highwayにある。S . . . 本文を読む
コメント

三宅八幡駅 叡山電鉄叡山本線

2020-10-21 05:29:26 | 京福電気鉄道 叡山電鉄
三宅八幡駅(みやけはちまんえき)は、京都府京都市左京区にある叡山電鉄叡山本線の駅。駅ナンバリングはE07。 駅構造相対式2面2線のホームを持つ無人駅。出町柳駅行きホームには1両分程の長さの上屋があり、八瀬比叡山口駅行きホームの中ほどには小さな上屋を備えたベンチがある。 柵や上屋の柱などは三宅八幡宮に因んで朱色に塗られている。 主要な出入り口はホームの八瀬比叡山口駅側にあり、駅構内 . . . 本文を読む
コメント

燃料給油牽引車 (米軍)

2020-10-20 05:53:49 | 筑豊電気鉄道筑豊電気鉄道線
  航空機に対する航空燃料の給油及び排油に使用する車両。軍用燃料給油車には次の事が求められる。給油、排油、充塡、吸入、ボトムローディング、給油とは,給油車のタンクから航空機の燃料タンクへ燃料を移送することをいう。排油とは,航空機の燃料タンクから給油車のタンクへ燃料を移送することをいう。充塡とは,燃料施設から給油車へ燃料を移送することをいう。ボトムローディングとは,燃料を給油車のタンク下 . . . 本文を読む
コメント (2)

ウッディタウン中央駅 神戸電鉄公園都市線

2020-10-18 06:36:21 | 神戸電鉄
  ウッディタウン中央駅(ウッディタウンちゅうおうえき)は、兵庫県三田市ゆりのき台一丁目にある神戸電鉄公園都市線の駅であり、同線の終点。駅番号はKB33。標高200m。神戸電鉄では最北端の駅である。商業施設のイオンウッディタウン店からは少し離れた立地。 神戸電鉄の乗務員時刻表(スタフ)に表記されている駅略号はWT(Woody Town)である。乗務員が使用している時刻表の駅名欄は文字数の関係で . . . 本文を読む
コメント

鉄道車両床下機器着脱装置 

2020-10-17 04:54:08 | 乗り物(列車・車両)
車体の床下には、インバータやエンジンなど様々な機器が取り付けられています。 床下機器着脱装置は、重量のある床下機器を車両から取り外したり取り付けたりする作業に使用します。 昇降、旋回、前後・ 左右スライド、角度調整ができるテーブルや、前後・左右移動に加え、斜行・旋回が可能な高い走行性を持ちながら床下作業のスペースを確保できるよう低床化を実現。 また、段差だけでなく勾配区間も走行可 . . . 本文を読む
コメント

札木停留場 豊橋鉄道東田本線 

2020-10-16 05:06:11 | 豊橋鉄道渥美線・東田本線
札木停留場(ふだぎていりゅうじょう)は、愛知県豊橋市の札木町・魚町(うおまち)にある豊橋鉄道東田本線の停留場(電停)である。停留場番号は4。東海道吉田宿の中心、停留所の西方には本陣跡の碑が設置されています。 構造併用軌道上の停留所です。併用軌道上に、相対式の非常に長い上屋付き安全地帯2面2線を持つ。上下線の安全地帯は離れており、赤岩口方面行のホームは豊橋市魚町に、駅前行のホームは豊橋市札木町(旧 . . . 本文を読む
コメント

ダットサン・フェアレデー

2020-10-15 05:42:34 | 乗り物(鉄道:船:飛行機:バスなどなど)
ダットサン・フェアレデー ダットサン・フェアレディは、日産自動車が製造し、ダットサンブランドで販売したスポーツカー。フェアレディZの源流である。 1960年1月 - 「フェアレデー1200」発表。フェアレディの名を冠した(ただし当時の表記は「フェアレデー」であった)最初の車は、このSPL212型である。車名はミュージカル「マイ・フェア・レディ」に由来するもので、当時の日産の社長、川又克二が . . . 本文を読む
コメント

人気ブログランキング

TED