観光列車から! 日々利用の乗り物まで

日記代わりに始めました。
まずは先日の小旅行での観光列車から出張利用の乗り物まで。

パンツァーファウスト3(110mm個人携帯対戦車弾)陸上自衛隊

2021-11-30 10:01:52 | 自衛隊/車両/その他
パンツァーファウスト3(独:Panzerfaust 3)は、ドイツの[[ダイナマイト・ノーベル社製の携帯対戦車兵器で、ロケットブースター付き弾頭使用の無反動砲の一種である。名称は、第二次世界大戦中のドイツのパンツァーファウストに由来する。ドイツ連邦陸軍で採用されているだけでなく、スイス陸軍ではPzF84、日本の陸上自衛隊では110mm個人携帯対戦車弾(LAM=Light-weight Anti-t . . . 本文を読む
コメント

東急6020系電車

2021-11-30 07:44:45 | 乗り物(列車・車両)
東急2020系電車(6020系) 東急2020系電車(とうきゅう2020けいでんしゃ)は、2018年3月28日に営業運転を開始した東京急行電鉄(現: 東急株式会社)→東急電鉄の通勤形電車である。2020年に東京オリンピックが開催されることや、2022年に東急が創業100年を迎えることから、沿線の街や駅と調和する車両とすることを目的に命名、導入されるものである。新形式車両としては、200 . . . 本文を読む
コメント

仁保津駅(JR西日本)山口線

2021-11-29 06:10:22 | JR西日本 山口線 /小野田線 /宇部線 / 岩徳線 
仁保津駅(にほづえき)は、山口県山口市小郡上郷仁保津上にある、西日本旅客鉄道(JR西日本)山口線の駅である。 駅構造益田方面に向かって単式ホーム1面1線を有する地上駅(停留所)。 新山口駅管理の無人駅で、新山口駅側の市道に面した場所に自動券売機と時刻表等の設置された簡易駅舎が建てられており、その脇に鉄骨組みのホームが設けられている。トイレはない。 駅周辺旧小郡町の北端、国道9号と . . . 本文を読む
コメント

野矢駅 JR九州 久大本線

2021-11-28 07:21:21 | JR九州
野矢駅(のやえき)は、大分県玖珠郡九重町大字野上にある、九州旅客鉄道(JR九州)久大本線の駅である。 標高は543mあり、久大本線の駅では最も高い(「海抜五四三米」と書かれた標識が構内に設置されている)。 駅構造1992年に特急ゆふを運行する際の高速化工事により交換設備を設置し、現在は相対式ホーム2面2線を有する地上駅である。 久留米方面のホームの反対側にも線路が敷かれている . . . 本文を読む
コメント

電動空気圧縮機(コンプレッサ)鉄道用 車両機器

2021-11-27 08:24:27 | 乗り物(鉄道:船:飛行機:バスなどなど)
電動空気圧縮機(コンプレッサ)鉄道用車両機器ブレーキ、ドア、空気バネ等の空圧機器を動作させるために必要な圧縮空気を発生させる装置です。 吐出容量・圧縮方式毎に型式があります。レシプロ・スクリュー・スクロールなどの各種圧縮方式があり、除湿装置と一体化したユニットタイプや環境に配慮したオイルフリーコンプレッサもある。 レシプロ型コンプレッサ鉄道車両で古くから使用されているのがレシプロ型コンプレッ . . . 本文を読む
コメント

車台 トラバーサー (広島車両所)

2021-11-25 06:50:47 | その他 施設など
遷車台は、並行した複数の線路間で相互に車両を転線させるための設備である。トラバーサ(traverser)ともいう。矩形坑の中に敷設された軌条の上を可動桁が平行移動する構造になっている。 遷車台の使用により、荷役線(貨物ホームに面する線)での貨車の整理が容易になる。 トラバーサー (Traverser)、は、重量物を水平方向に平行移動(長尺物を横移動)させるための装置。一般には、鉄道の工場、検査場 . . . 本文を読む
コメント

ガントリークレーン UPDATE

2021-11-24 10:39:11 | その他 施設など
ガントリークレーン (英: gantry crane)とは、一般的にレール上を移動可能な構造を持つ門型(橋脚型)の大型クレーンである。 橋型クレーン、門型起重機、ブリッジクレーンともいう。 なお、ガントリー(gantry)とは、複数の高脚の上部に水平な梁を備えた門型の構造物を指す単語である。 日本では、港湾の岸壁に設置されて、ISOコンテナ用貨物船に対してコンテナの積み卸しを行うコンテナクレ . . . 本文を読む
コメント (2)

用賀駅 東急電鉄 田園都市線

2021-11-24 06:55:31 | 東急電鉄
用賀駅(ようがえき)は、東京都世田谷区用賀二丁目にある、東急電鉄田園都市線の駅である。駅番号はDT06。 駅名の由来:駅名は「用賀」の地名に由来する。この地名は仏教や禅とも関わりの深い「ヨーガ」 (Yoga) に由来するとの説がある 駅構造東京都道427号瀬田貫井線の地下に相対式ホーム2面2線を有する地下駅である。地上の道路の形状に合わせ、ホームは下り線から見て進行方向の左側へカーブす . . . 本文を読む
コメント

「鬼太郎タクシー」わかとり交通

2021-11-23 06:58:31 | 乗り物(鉄道:船:飛行機:バスなどなど)
  わかとり交通(わかとりこうつう)は、鳥取県境港市に本社がある、タクシー事業者である。 概要境港市を営業区域としている。また、境港市は水木しげるの出身地であることにちなんで、作品ゲゲゲの鬼太郎のイラストを書いた「鬼太郎タクシー」を運行している。 沿革1972年8月18日 設立。事業内容タクシー(鬼太郎タクシー)本社・営業所本社鳥取県境港市松ヶ枝町29空港営業所鳥取県境港市幸神 . . . 本文を読む
コメント

伊豆箱根鉄道3000系電車 UPDATE

2021-11-22 21:57:26 | 乗り物(列車・車両)
伊豆箱根鉄道3000系電車(いずはこねてつどう3000けいでんしゃ)は、伊豆箱根鉄道駿豆線用の電車である。 概要1979年(昭和54年)から1997年(平成9年)の間に3両編成6本(18両)が製造された。それまで駿豆線には親会社の西武鉄道(西武)や日本国有鉄道(国鉄)等の払下げ車で非冷房の17m級旧型車両が在籍しており、その車体大型化および近代化と冷房化を同時に行うために登場した。 . . . 本文を読む
コメント

下津井電鉄(保存車両) クハ5

2021-11-21 07:38:02 | 乗り物(列車・車両)
クハ5 1931年 日本車輌製造製鮮魚台(バケット)付きのガソリンカー改造電車で、ガソリンカー時代の形式はカハ5。現在は茶色1色の塗装に塗り直されている。上屋内に設置。   日本の保存車100 感動編 (イカロス・ムック)   笹田 昌宏 イカロス出版   2017年1月、下津井電鉄の系列企業である下電 . . . 本文を読む
コメント

JR西日本 クモハ114

2021-11-20 06:06:45 | 乗り物(列車・車両)
JR西日本 クモハ114クモハ114形1000番台2001年7月のダイヤ改正より伯備線・山陰本線の新見 - 西出雲間でワンマン運転が開始された。これに伴い岡山電車区配置3両編成の一部を2両編成に短縮するため、上述の6000・6500番台と同様にモハ114形1000番台へ運転台設置・2両編成化・ワンマン運転対応を施工した区分である。2001年に吹田工場・後藤総合車両所・下関車両センターで8両が改造さ . . . 本文を読む
コメント

池尻大橋駅 東急電鉄田園都市線

2021-11-17 07:58:07 | 東急電鉄
池尻大橋駅(いけじりおおはしえき)は、東京都世田谷区と目黒区に跨る東急電鉄田園都市線の駅である。世田谷区最東端の駅である。駅番号はDT02。 具体的には、世田谷区池尻二丁目と池尻三丁目、目黒区大橋二丁目、東山三丁目に跨っているが、駅の所在地は世田谷区池尻三丁目2番となっている。 駅名の由来玉川線時代には、世田谷区池尻町に「玉電池尻」、目黒区上目黒に「大橋」、それぞれの電停があった。この . . . 本文を読む
コメント

名古屋市交通局6050形電車

2021-11-16 06:58:46 | 乗り物(列車・車両)
名古屋市交通局6050形電車 名古屋市交通局6050形電車(なごやしこうつうきょく6050がたでんしゃ)は、2010年(平成22年)に名古屋市営地下鉄の桜通線用として登場した名古屋市交通局の通勤形電車である。桜通線としては6000形以来16年ぶりの新形式であり、近年の技術の急速な進歩と社会ニーズの変化に対応するため、2009年(平成21年)から2010年(平成22年)にかけて5両編成4本(20両 . . . 本文を読む
コメント

水天宮前駅 東京地下鉄(東京メトロ)半蔵門線

2021-11-15 06:32:56 | 地下鉄
  KATO Nゲージ 東京メトロ 千代田線16000系 5次車 6両基本セット 10-1605 鉄道模型 電車 5次車の特徴である、ライト配置や車体に巻かれた帯の配色デザインはもちろん、変更されたクーラーや床下...   カトー(KATO)   水天宮前駅(すいてんぐうまええき)は、東京都中央区日本橋蛎 . . . 本文を読む
コメント

人気ブログランキング

TED