観光列車から! 日々利用の乗り物まで

日記代わりに始めました。
まずは先日の小旅行での観光列車から出張利用の乗り物まで。

川根両国駅 大井川鐵道井川線

2019-10-31 00:27:46 | 大井川鐵道 大井川本線 井川線
川根両国駅(かわねりょうごくえき)は、静岡県榛原郡川根本町千頭にある、大井川鐵道井川線の駅である。井川線の車両、乗務員基地を併設する運転上の拠点駅です。 駅構造相対式2面2線のホームを持つ地上駅。ホーム横の2本の線路は側線・留置線である。 駅舎らしきものはあるが、これは両国乗務区の建物である。井川線の車両整備を行う両国車輌区と保線区を併設する。かつては千頭駅から当駅近くまで貨物専用線が井川線 . . . 本文を読む
コメント

信長バス 岐阜乗合自動車株式会社

2019-10-30 00:42:53 | 乗り物(鉄道:船:飛行機:バスなどなど)
信長バス岐阜市内の主要地を巡回する市内ループ線に「信長バス」。 バスの車体には岐阜市ゆかりの武将「織田信長」をデザインし、さらにバス車内には大名屋敷をイメージした装飾を施されている。 2012年7月16日より、織田信長のイラストをあしらい、座席にハイバックシートを装備したループ線専用の三菱ワンステップ車8台が導入され、後年さらに1台増車された。ただし、代車として一般車で運行されることもある . . . 本文を読む
コメント

消防用被服(防火衣)自衛隊の装備

2019-10-28 05:07:57 | 自衛隊/車両/その他
火災現場で着る防火衣は、耐熱性の素材でできていて、約800~1200℃の熱に30秒間耐えられる検定を受けたものです。防火ヘルメットは、顔を保護する収納式のシールドと、首まわりを火傷から守る防火衣と同じ素材のしころというものが付いています。 手袋は、ケプラーという切れにくい素材でできています。なので、全身が火傷やけがから保護されています。重さは約5キロです。 一般的に消防士が着用する最新 . . . 本文を読む
コメント

原木駅 伊豆箱根鉄道駿豆線

2019-10-27 02:18:06 | 伊豆箱根鉄道(大雄山線・駿豆線)
原木駅(ばらきえき)は、静岡県伊豆の国市原木にある伊豆箱根鉄道駿豆線の駅である。駅番号はIS07。駅の東側には広大な田園風景が広がっています。 駅構造相対式ホーム2面2線を有する地上駅。駅舎は平屋の鉄骨造駅舎です。無人駅。 切符売場にタッチパネル式の券売機が1台。駅舎側が2番線となっており、当駅で列車交換を行わない場合、修善寺行は2番線から発車する。ホームの韮山寄りには駅構内踏切がある . . . 本文を読む
コメント

安全パトロール艇 はつはるⅡ

2019-10-26 06:22:47 | 艦艇(自衛隊・保安庁・その他)
安全パトロール艇 はつはるⅡ洋上における安全指導をする際、海上安全指導員が乗船する安全パトロール艇は、全国で約1,200隻が指定されています。 海のボランティア海上保安庁では、安全なマリンレジャーを推進するため、安全航行に関する周知・啓発活動を自主的に実施している方々をマリンレジャーのリーダーとして位置づけて「海上安全指導員」として指定するとともに、海上安全指導員が活動する船艇を「安全パトロ . . . 本文を読む
コメント

有栖川駅 京福電気鉄道嵐山本線

2019-10-25 07:07:23 | 京福電気鉄道 叡山電鉄
有栖川駅(ありすがわえき)は、京都府京都市右京区嵯峨野神ノ木町にある京福電気鉄道嵐山本線の駅。駅ナンバリングはA9。 開業当初の駅名は嵯峨野駅(さがのえき)で、これは駅が当時の住所で京都府葛野郡太秦村大字嵯峨野にあったことによる。ところが観光客向けの案内においては、天龍寺や大覚寺などの名所がある嵐山を含む一帯を指してしばしば「嵯峨野」と呼ぶことが多く、嵯峨野めぐりの観光客が誤って当駅で下車す . . . 本文を読む
コメント

大雲寺前停留場 岡山電気軌道清輝橋線

2019-10-24 05:41:07 | 岡山電気軌道清輝橋線
大雲寺前停留場(だいうんじまえていりゅうじょう)は岡山県岡山市北区中央町および表町三丁目にある岡山電気軌道清輝橋線の停留場である。駅番号はS07 停留所の位置する交差点は、国道30号線をはじめ6つの国道、県道の起終点となる交通の要衝です。駅名の由来は近くの大雲寺です。 構造島式ホーム1面2線。上屋は設置されていません。停留所入口へは横断歩道からスロープでホームに連絡します。 . . . 本文を読む
コメント

近鉄7000系電車

2019-10-23 00:38:42 | 乗り物(列車・車両)
近鉄7000系電車(きんてつ7000けいでんしゃ)は、近畿日本鉄道(近鉄)の所有する同社東大阪線(現・近鉄けいはんな線)用の一般車両(通勤形電車)である。 近鉄東大阪線(現・近鉄けいはんな線)の開業に向けて製造された車両で、Osaka Metro中央線に乗り入れるため、集電方式は直流750Vの第三軌条方式となっている。車内放送装置には近鉄のワンマン運転に対応していない車両では初めて自動放送装置が . . . 本文を読む
コメント

クメサンケイ 125cc

2019-10-21 03:40:44 | 乗り物(鉄道:船:飛行機:バスなどなど)
クメサンケイ 125cc 1956年 久米産業/名古屋市 昭和30年(1955)に入ると、これまでの60ccから125ccまでが運転免許制から免許不要の許可証だけで乗れるようになり、125ccブームがおこった。 オートバイは用途、設計、特徴などのさまざまな要素によって分類され、その種類は数多い。分類方法には法規に基づく排気量や変速型式を規準にする分類や、用途、構造、特性など、利用者の価値観 . . . 本文を読む
コメント

閑蔵駅 大井川鐵道井川線

2019-10-20 10:14:30 | 大井川鐵道 大井川本線 井川線
閑蔵駅(かんぞうえき)は静岡県静岡市葵区井川字閑蔵にある大井川鐵道井川線の駅である。閉塞区間を短くするために設けられた。 駅構造相対式2面2線のホームを持つ地上駅、交換可能駅である。ホームは構内踏切で結ばれています。駅舎はなく、井川側に待合室とトイレが設置されています。 駅周辺山間の地であり、建物は少ない。駅付近には閑蔵、新接阻大橋の先に海久保の合わせて2集落があるものの民家の総数は2 . . . 本文を読む
コメント

京都駅 京都市営地下鉄

2019-10-18 03:53:25 | 地下鉄
京都駅京都市営地下鉄京都市交通局 : 京都市営地下鉄烏丸線 - 駅番号はK11。地下鉄線の駅は「地下鉄京都駅(烏丸線京都駅)」と呼ばれることが多い。 駅構造島式ホーム1面2線を有する地下駅である。改札口は北改札(有人)、中央1改札(有人)、中央2改札(無人)、南改札(無人)の4か所で、JR在来線への乗り換えは中央2改札が、JR奈良線・新幹線および近鉄線との乗り換えは南改札が便利である。 . . . 本文を読む
コメント

大井川鉄道スロフ300形客車

2019-10-17 04:02:12 | 乗り物(列車・車両)
大井川鉄道スロフ300形客車1957年(昭和32年)に中部電力専用鉄道が大井川鉄道(現・大井川鐵道)井川線として旅客営業を開始してから、観光客は増加の一途をたどり、既存の客車では輸送力不足となった。1961年(昭和36年)に製造されたスロニ200形に続いて、1962年(昭和37年)に日本車輌製造で製造されたのが本形式である。 中央にデッキがある密閉型客車で、車掌台と暖房機もデッキ脇の戸袋部分 . . . 本文を読む
コメント

平野駅(JR西日本)関西本線

2019-10-16 05:30:31 | JR西日本 阪和線・関西空港線・関西本線
平野駅(ひらのえき)は、大阪市平野区平野元町にある、西日本旅客鉄道(JR西日本)の駅である。駅番号はJR-Q22。駅付近に大型スーパーがあります。 関西本線を所属線としている。旅客駅はアーバンネットワーク内にあり、関西本線は「大和路線」の路線愛称設定区間に含まれている。 このほか当駅からは日本貨物鉄道(JR貨物)の第一種鉄道事業者区間となっている百済貨物ターミナル駅への関西本線支線、および . . . 本文を読む
コメント

南海21000系電車 (大井川鐵道21000系)

2019-10-15 06:59:26 | 乗り物(列車・車両)
  南海21001系電車(なんかい21001けいでんしゃ)は、かつて南海電気鉄道に在籍していた一般車両(通勤形電車)。大井川鐵道21000系。大井川鐵道に譲渡された編成は、南海時代の旧塗装である緑の濃淡を塗色として使用しているが、この内21001・21002は譲渡前に休車状態で工場に保管されていた時期に50000系「ラピート」の塗装比較試験に使用されており、このため譲渡に当たっては再塗 . . . 本文を読む
コメント

清掃船「すいようⅡ」

2019-10-13 06:57:53 | 乗り物(鉄道:船:飛行機:バスなどなど)
  清掃船「すいようⅡ」は、広島港、五日市・廿日市市港等の港湾及び、江田島、宮島の島嶼部を含む周辺海域の海上ゴミを収集し、廿日市市の広島県のゴミ処理場へ陸揚げ後、産業廃棄物として処理しています。 部名船  名     船種・船質 総トン数  主機関馬力            速 力   建造年月日 広島支部 すいようⅡ 汽船鋼船  15トン  ディーゼルエンジン351馬力&time . . . 本文を読む
コメント

人気ブログランキング

TED