観光列車から! 日々利用の乗り物まで

日記代わりに始めました。
まずは先日の小旅行での観光列車から出張利用の乗り物まで。

783系「みどり」(JR九州) UPDATE

2022-03-31 09:39:53 | 乗り物(列車・車両)
みどりは、九州旅客鉄道(JR九州)が博多駅 - 佐世保駅間を、鹿児島本線・長崎本線・佐世保線経由で運行している特急列車である。 特急「みどり」は、1976年7月1日に長崎本線と佐世保線が電化開業した際、それまで小倉駅・博多駅 - 佐世保駅間を運行していた急行列車「弓張」の一部を気動車から電車特急化する形で運行を開始した。 その際、鹿児島本線内の線路容量の関係から長崎駅発着の特急「かもめ . . . 本文を読む
コメント

石割桜 (岩手県盛岡市)

2022-03-27 08:31:50 | 旅行
石割桜(いしわりざくら)とは、岩手県盛岡市にある一本桜。巨大な花崗岩の割れ目から育った直径約1.35m、樹齢360年を越える桜である。見ごろは4月の半ばから。 JR盛岡駅から徒歩20分の、盛岡地方裁判所構内に所在する。1923年(大正12年)に国の天然記念物に指定された。寛永年間頃に南部藩主の分家にあたる北監物の庭園であったといわれ、明治初期には桜雲石と呼ばれていた。家老の屋敷内の庭にあった . . . 本文を読む
コメント

81mm迫撃砲 L16 陸上自衛隊

2022-03-26 09:04:02 | 自衛隊/車両/その他
81mm迫撃砲 L16L16 81mm 迫撃砲(L16 81mm Mortar)は、イギリスで開発された迫撃砲であり、イギリス陸軍ほか各国で採用されている。アメリカ陸軍ではM252、陸上自衛隊では81mm迫撃砲 L16の名称が与えられた。L16の"L"とは口径長のことで、16口径の砲であることを表す。 第二次世界大戦でイギリス軍が使用したML 3インチ迫撃砲の後継として、1965年に正式採用され . . . 本文を読む
コメント

キハ47形 (UPDATE)

2022-03-25 10:21:49 | 乗り物(列車・車両)
キハ47形 日本国有鉄道(国鉄)が製造した一般・近郊形気動車のグループである国鉄キハ40系気動車の改造により発生した派生形式です。 キハ40系は1977年(昭和52年)から1982年(昭和57年)にかけて計888両が製造され、日本全国の非電化路線に投入された。2010年現在でもJR旅客鉄道各社に多数が在籍し、主に普通列車用として広く用いられている。電車に近い車体構造の大型気動車で、客室設備の改善 . . . 本文を読む
コメント

CHUKAR III( BQM-74E)高速無人標的機 訓練支援艦「てんりゅう」搭載 

2022-03-21 10:51:35 | 自衛隊/車両/その他
  高速無人標的機(チャカ)CHUKAR III( BQM-74E)はファイアー・ビーを小型化した対ミサイル用標的機です。訓練支援艦の管制システムTMCATS(標的機多重管制装置)によって飛行管制をすることができる。 ある程度の自立飛行が可能で、飛行管制が途切れても定められたコースを飛び続ける事ができる。2004年度には電波高度計を搭載し、低高度訓練用として運用を開始された。BQ . . . 本文を読む
コメント

スズキ・エブリイ 5代目ワゴン2代目(呉地方総監)

2022-03-20 10:34:42 | 自衛隊/車両/その他
  スズキ・エブリイエブリイ(EVERY)は、スズキ(1990年9月以前は鈴木自動車工業)が製造・販売するワンボックス型の軽自動車。概要1964年登場のキャリイバンを発祥とし、1982年にサブブランド名として「エブリイ」の名が登場、翌1993年に軽トラックの「キャリイ」と軽ワンボックスの「エブリイ」にブランドが整理された。5ナンバー登録の乗用車と4ナンバー登録の商用車がラインナップされ . . . 本文を読む
コメント

龍谷寺 モリオカシダレ

2022-03-16 14:17:39 | 旅行
  明治4年〜明治7年、石川啄木の父・一禎も小僧としてこの寺で修行しています(後に玉山村の常光寺住職に)。当時の曹洞宗では、戒律が厳しく、僧侶の妻帯が許されなかったため、妹のカツが身の回りの世話をすることになって龍谷寺に入り、結果、石川一禎とカツが結ばれることになったのです。 明治37年1月8日、啄木は友人・阿部修一郎の姉・梅子の葬儀に参列のため龍谷寺に赴き、妻となる堀合節子に出会っ . . . 本文を読む
コメント

柳田駅 下津井電鉄下津井電鉄線

2022-03-14 08:09:50 | その他 廃 線 /未線 今福線
柳田駅(やないだえき)は、かつて岡山県倉敷市児島柳田町に存在した下津井電鉄下津井電鉄線の駅。 モータリゼーションの進行による乗客の減少により、1972年(昭和47年)4月1日、茶屋町 - 児島間の区間廃止に伴い、廃止された。 廃止後廃止区間(茶屋町 - 児島)は、自転車専用道として整備されている。かつてのプラットホームは存在しないが、その跡地を利用したと推測される花壇がある。 & . . . 本文を読む
コメント

江田駅 東急電鉄田園都市線 

2022-03-12 08:19:49 | 東急電鉄
江田駅(えだえき)は、神奈川県横浜市青葉区荏田町にある東急電鉄田園都市線の駅である。駅番号はDT17。 駅東口前には国道246号が走っており、駅前で国道246号と東名高速道路が交差している。 横浜市営地下鉄ブルーラインが開通する以前の港北ニュータウンへのアクセスは江田から横浜市営バス300系統(新横浜駅 - 江田駅)に乗車するのが一般的だった。そのため地下鉄が開通した1993年に利用者数が . . . 本文を読む
コメント

伊豆箱根鉄道1300系電車(伊豆箱根鉄道駿豆線用:通勤形電車)

2022-03-08 10:07:41 | 乗り物(列車・車両)
  伊豆箱根鉄道1300系電車(いずはこねてつどう1300けいでんしゃ)は、伊豆箱根鉄道駿豆線用の通勤形電車である。 概要老朽化が進行した1100系(元西武701系)の代替目的で、西武鉄道より新101系を譲り受けたものである。譲渡に際しては西武車両において各種改造を施工した上で入線し、2008年(平成20年)12月14日より営業運転を開始した。2010年(平成22年)2月現在、3両編 . . . 本文を読む
コメント

櫻山神社 岩手県盛岡市()

2022-03-06 08:23:58 | 旅行
櫻山神社(さくらやまじんじゃ)は、岩手県盛岡市に鎮座する神社である。 創建から江戸時代後期江戸時代中期の寛延2年(1749年)、盛岡藩第八代・南部利視により盛岡藩初代・信直の遺徳を偲び、盛岡城内淡路丸に神殿を建立、同年9月26日、その神霊を勧請して「淡路丸大明神」と奉ったのに始まる。盛岡藩第十一代・利敬が文化9年(1812年)8月13日に「櫻山大明神」と改称。その後、利敬は同15年(1818 . . . 本文を読む
コメント

E217系電車 JR東日本)

2022-03-04 10:19:00 | 乗り物(列車・車両)
E217系電車は、東日本旅客鉄道(JR東日本)の直流近郊形電車。 横須賀線と総武快速線で運用されていた113系の置き換えを目的として、1994年(平成6年)8月に量産先行車(1次車)となる基本編成11両+付属編成4両の第01・02編成が落成し、同年12月3日より営業運転を開始した 。翌1995年(平成7年)11月以降には量産型となる2次車の落成が始まり、以降1999年(平成11年)11月落成の8 . . . 本文を読む
コメント

湯平駅 (JR九州)久大本線

2022-03-02 07:33:04 | JR九州
湯平駅(ゆのひらえき)は、大分県由布市湯布院町下湯平にある、九州旅客鉄道(JR九州)久大本線の駅である。特急「ゆふ」号の停車駅である。ゆふいんの森号は停車しない。 駅構造相対式ホーム2面2線を有する地上駅である。互いのホームは跨線橋で連絡している。 無人駅。駅舎には下川簡易郵便局が入っている。かつては観光案内所・JAも入っていたが、現在は閉鎖されている。 湯平温泉街が「男はつ . . . 本文を読む
コメント

人気ブログランキング

TED