Tinoな毎日

・☆・Thanks for coming・☆・

キッチンのスツール

2008-01-08 | ハンドメイド&リメーク・雑貨
ちょっと前に「スツールってどんなのん?」とお尋ねがありました。今日は、その指定席と用途について・・・
冷蔵庫と食器棚の間にテーブルを置き、その下にスツールとゴミ箱を置いてます。テーブルは、もともとこの場所でワークスペース兼カウンターとして使っていたのですが、ダイニング側に新たにマイスペースを設けたので今はカウンターとして使ってます。お買い物をした荷物も、冷蔵庫から出し入れする食品もいったんここに置いてから。これが結構便利なんです。



当時、背もたれつきのイスを使っていましたが、ワークスペースの移動でそちらに。代わりに洗面所に置いてあったスツールを持ってくることにしました。洗面所のテーマカラーにあわせ足はホワイト、座面はピンクにペイントしていたスツールですが、キッチンではピンクが浮いたため、上からホワイトを重ねてトーンダウン。



洗面所では使用頻度の少なかったスツールもキッチンではちょっと腰を掛けたり、高いところのものを取るのに踏み台にしたり、バッグを置いたりと、大活躍です。ただ、問題点も。コンパクトなので普通のいすに比べたら安定感に欠けるし、座面まで46センチと上り下りするには少々高すぎ。今は問題なく使ってますが、足腰に自信がなくなったらステップ式か低めの踏み台に変えた方がいいかもしれません。そしてこの場所、オットのそのうちそのうち・・・の「そのうち計画」に入ってはや3年。見た目と機能をもう少し改善したいのですが、まとまった時間が取れないまま年月だけが過ぎています・・・

ブログ村インテリアブログへ
人気ブログランキングへ


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
yasuさんへ (fumi)
2008-01-09 19:05:32
スツール紹介有難うございます。近くのモールに行くと結構いろんなサイズがありました。もう少し体調が良くなったら購入したいです。車椅子だと私が荷物でね(笑)ステップ式の踏み台と椅子が兼用できる物が良さそうでした。
いつもyasuさん宅は機能的に工夫しているので関心。扇子スタンドも素晴らしいです。
我が家もいらなくなった着物と帯で工夫すると楽しいかもアイデアこれからも宜しくね。
返信する
fumiさんへ (yasu)
2008-01-09 22:46:37
ぴったりの踏み台が見つかるといいですね。

ちょうど引っ越したばかりだし、動けないのは大変だけどインテリアを考えるいいチャンスかもしれません。
夢を膨らませてみては?

早く良くなることを祈ってます。
返信する