やおよろずの神々の棲む国でⅡ

〝世界に貢献する誇りある日本″の実現を願いつつ、生きること、ことば、子育て、政治・経済などについて考えつづけます。

【中学歴史教科書8社を比べる】211 ⒅ 日朝関係(戦後)の描き方 30 <ⅵ 現在の課題3/3:在日朝鮮人 まとめと考察-1->

2017年06月14日 | 中学歴史教科書8社を比べる(h28-令和2年度使用)

③ まとめと考察

~まとめ表の第1次案(未確定)~

※必要な基礎知識が私に乏しいため、まずくわしく調べることが必要・・・したがって、下のまとめ表は未確定・未評価の暫定案。

 

 

※上表の色つき部分が、今の段階でなんらかの疑問があるところ。調べて評価できるようになるかどうかは分からないが…

 

■さらにくわしい基礎知識を得るための調査予定

【調査1】終戦の在日朝鮮人の滞在理由はなにか?

【調査2】終戦直後の残留理由はなにか?

【調査3】現在の「在日韓国・朝鮮人に対する差別や偏見」の状況

【調査4】現在の在日韓国・朝鮮人の「権利の制限」(帝国書院)や「さまざまな制度で不平等な扱い」(教育出版)とはどんなものなのか?

 この調査では、<ウィキペディア>以外の資料も採用する予定だが…

 

~次回、【研究1】~ 

<全リンク⇒ <日朝関係(戦後)181182183184185186187188189190191192193194196197198199200201202203204205206207208209210211