二小にっこり日記

東大和市立第二小学校ブログ
~日々の学校の様子をお伝えします~
※企業のお知らせは、本校とは関係ありません。

運動会大特集【5月28日(土)】

2016-05-28 23:47:10 | 校長日記

今日は薄雲が広がり、絶好の運動会日和となりました。
今日のブログは、運動会の大特集です。(プログラム順にお伝えしていきます。)


朝7時20分の開門前には、二中辺りまで保護者の皆さんが並んでしました。




7時20分に開門しました。先生を先頭に、ゆっくり校庭まで進みました。


保護者の皆さんは、ルールを守ってシートを敷いていました。




音楽係の演奏で入場行進が始まりました。






応援団を先頭にしっかり並んで行進しました。


開会式を行いました。


1年生の代表が、「はじめの言葉」を言いました。ハキハキと言うことができました。
校長の話では、最初に子供も大人もいっしょに大きな声で「おはようございます。」のあいさつをしました。きっと、二小学区いっぱいに元気な朝のあいさつが響いたことと思います。


プログラム1番「準備運動」全員




「世界に一つだけの花」の曲で体をほぐしました。


プログラム2番「午前応援合戦」全員












赤組も白組も、元気いっぱい声を出しました。エールの交換・応援歌もありました。


元気よく退場しました。




プログラム3番「80メートル走」4年
先生のピストルの合図で一斉にスタートしました。




プログラム4番「サンサンハリケーン」3年団体競技
4人で棒を持ち、コーンを回りながら走りました。みんなの足の下と頭の上も通しました。




プログラム5番「100メートル走」5年
応援するみんなの前を走っていきました。


プログラム6番「友よ この先もずっと」1・2年団体演技


みんなのよく知っている曲に合わせ、楽しく踊りました。




決めのポーズも、かわいらしかったです。


隊形移動も、スムーズにできました。






フィナーレのあいさつも、しっかりできました。


みんな、やりきった表情で退場していきました。




プログラム7番「100メートル走」6年
さすが6年、力強い走りでした。


プログラム8番「二小ソーラン2016」3・4年団体演技


太鼓に合わせて、全力で入場しました。








腰を低く落とし、力強く踊りました。






威勢のいい掛け声が、響いていました。






最後も、全員でカッコよく決めました。


退場は、大漁旗を先頭に全力で走りました。




プログラム9番「GO!GO!5」5年団体競技
4人で声をかけながらリズミカルに走りました。




プログラム10番「50メートル走」1年


ゴールまでしっかり駆け抜けました。




プログラム11番「パンツ!パンツ!パンツ!」2年団体競技
でっかいパンツを2人ではいて走りました。はく時がポイントのようでした。


プログラム12番「騎馬戦 関ヶ原の合戦」6年団体競技
赤白に分かれ、大将騎を先頭に入場しました。






順番に一騎打ちをしました。一瞬で勝負がつく場合もあれば、なかなか勝負がつかない場合もありました。それぞれに名勝負でした。


午前の部は、ほぼ予定通り終わりました。得点は赤「410」白「442」でした。さて、午後の部は・・・。






お昼は、それぞれの教室でお弁当を食べました。


プログラム13番「大和音頭」全員


南街長寿会・保護者の皆さんもいっしょに踊ってくださいました。


プログラム14番「午後応援合戦」全員






午後の応援合戦は、児童席で行いました。ウェーブもありました。




プログラム15番「80メートル走」3年
コーナーも、しっかり走ることができました。




プログラム16番「チェッコリ玉入れ」1年団体競技
曲に合わせたダンスが、かわいらしかったです。特に、腰の動きがポイントでした。




先生の笛の合図で、一斉に玉をかごに入れました。




プログラム17番「50メートル走」2年
50メートル走は、校庭の真ん中を横切るコースでした。会場全体から、みんなの走っている姿がよく見えました。




プログラム18番「棒引き」4年団体競技
最初の棒の取り合いが、勝敗を決めました。お助けの人も加わり、激しい争奪戦になりました。


プログラム19番「組体操 One for all All for one」5・6年団体演技
ひとりはみんなのために みんなはひとりのために






オープニングセレモニー・・・5・6年生がきれいに交差する行進が成功した時には、会場から大きな拍手が起こりました。




1人技・・・手先足先まで意識して演技していました。全体がそろうと、とてもきれいでした。






2人技・・・2人で声をかけ合いながら演技していました。






ドミノ・・・全員が一つになり美しいドミノを完成させました。「海の声」の歌が、動きにとても合っていました。






3人技・・・下で支える人と上に乗る人が、お互いに信頼し合って完成しました。


みんなでダンスをしました。動きが、バッチリそろっていました。




1組・2組・3組に分かれて輪を作りました。波の動きが、とても美しかったです。




5年生はクイックピラミッド、6年生はトラストフォールにチャレンジしました。






フィナーレは、全員で「希望の橋」を作りました。




最後、子供たちは、とてもいい表情であいさつしていました。
高さにチャレンジするのではなく、全体の美しさを表現した新しい形の組体操になりました。




プログラム20番「つなひき」来賓・PTA・卒業生
なぜ、こういうアングルからの写真なのか・・・会場にいらした方は、分かると思います。
本当にたくさんの方が参加してくださいました。白熱した内容で、なかなか勝敗がつきませんでした。かなり疲れました・・・。筋肉痛になりそうです。


プログラム21番「紅白リレー」5・6年選手




みんな、力強い走りでした。抜きつ抜かれつ、最後まで接戦でした。一番の盛り上がりになりました。




プログラム22番「大玉送り」全員
最後の競技でした。




みんなで大玉を送りました。6年生のお助け隊が、しっかりサポートしていました。


閉会式を行いました。


成績発表がありました。


赤組も白組も、あきらめない気持ちをもって、最後までがんばりました。


みんなで校歌を歌いました。


代表委員会委員長が、「おわりの言葉」を言いました。熊本での地震のことも入れた内容でした。堂々と自分の言葉で言うことができました。


高学年は、自分の出る種目以外に係の仕事でも活躍していました。
放送係は、種目の放送原稿をしっかり読んでいました。


出発係は、ピストルの雷管を担当していました。


審判係は、短距離走のゴールで順位を判定していました。先生たちの真剣な表情も、印象的でした。
係活動は、他にもたくさんありました。


校庭には、本当にたくさんの方が応援に来てくださいました。




たぶん、児童(約700名)も合わせると、校庭に3,000人近くいたのではないかと思いました。


50メートル走のゴールには、カメラやビデオを持った方が多くいました。


近くの保育園の園児も、応援に来てくれました。






校庭の上には、3年生が作った旗がありました。運動会を華やかにしてくれていました。




運動会の片付けを、多くの保護者の皆様が手伝ってくださいました。ありがとうございました。

子供たちは、練習の成果をしっかり出し切ることができました。運動会を、すばらしいコンディションの中予定通り実施することができ、本当に良かったです。
最後まで温かいご声援をいただきましたご来賓の皆様、保護者・地域の皆様方にお礼申し上げます。子供たちにとって、その声援が、大きな力となっていました。
また、ご近隣の皆様方には、練習・本番と大きな音などでご迷惑をおかけしました。温かく見守っていただいたことに心より感謝いたします。

最新の画像もっと見る