二小にっこり日記

東大和市立第二小学校ブログ
~日々の学校の様子をお伝えします~
※企業のお知らせは、本校とは関係ありません。

学校再開。Aグループ2回目の登校(6月3日)

2020-06-03 14:11:50 | 校長日記

日差しが強く暑い日になりました。マスクをしての登校もつらくなってきそうです。

分散登校3日目。Aグループの子供たちが2日目の授業です。

一人一人の健康チェックもスムーズになりました。健康記録カード忘れ、検温忘れの子供たちが少なくなった結果です。

登校後、まずは石けんを泡立てて手洗い。慣れてきたようです。

1年生は自分の荷物を片付け、準備できるようになりました。通常は6年生のお兄さんお姉さんが手伝う光景が見られるのですが、今年の1年生ははじめから自分で。
【授業風景】

1年生の国語の授業。平仮名の学習。空中で腕を大きく振って「そら書き」。ドリルの文字の「なぞり書き」。何度も練習していきます。

2年生の授業。教科書の音読。先生が範読するのをよく聞き、内容を理解します。

校庭では生活科。「きゅうり」「なす」「トマト」の観察。通常は一人一人が「ミニトマト」を育てていくことを通して学習をするのですが、今年は用務員さんが苗を植え付け、水やりをやって育ててくれました。

絵を描いた後に、大きさや形、葉の色や手触りなど気付いたことを記録していました。

4年生の国語の授業。登場人物の気持ちや優しさが表れている文や言葉を探していました。

6年生の外国語科の授業。新しいALTの先生との初めての出会い。ALTの先生が自己紹介してくれたことの中から聞き取ったことを発表していました。当面、外国語科の学習は交流活動ができません。
【中休み】

今日と明日は、2・5・6年生が校庭で遊びます。

6年生の男の子が「だるまさんがころんだ」で盛り上がっています。

ボールを使えず、エア鬼ごっこなど遊びを工夫していました。

今日は「ミスト」が大活躍です。
【授業風景】

5年生の算数の授業。小数の表し方、小数点の位置の違いについて気付いたことを発表し合っていました。

1年生の生活科の授業。校庭で朝顔の種を植えていました。これから毎朝、水やりをして育てていきます。

「きれいにさいてね」と語りかけながら植える子も。

4年生の図工の授業。「楽しく遊んで自分『色紙』」。道具を工夫して絵の具の色をつけていきます。網とブラシで・・・

ビー玉を転がすと・・・

とても楽しい、不思議な絵が仕上がりました。

4年生の音楽の授業。「いろんな木の実」のリズムを合わせて合奏。グループで発表し合っていました。

使った楽器をアルコール消毒液で消毒してから、友達に渡します。

3年生の算数の授業。3桁の数のひき算の仕方を考えます。

1年生の下校。帰るグループごとに集まるのもとても早くなりました。

高学年の子供たちと一緒に下校。お兄さんお姉さんが声をかけてくれます。

歩き方もとても上手です。
【下校後】

子供たちによる掃除を中止しているために、用務員さんが毎日全校をきれいにしてくれています。

担任の先生が一人一人の机を消毒しています。

消毒後、使った道具の片付けも丁寧にします。

※本ブログ内にある広告等は、本校や本校の教育活動とは一切関係ありません。