おー坊気まぐれ日記

日記がわりにコツコツと更新していきます。

乳岩峡

2024-05-10 17:37:59 | Versys X 250

5月10日

愛知県新城市にある乳岩峡に行ってきました。

家から50kmあまりの所にあるのに、今まで行ったことが無く、最近YouTubeで見たのがきっかけで行くことにしました。

ゆっくり目の10時少し前に出発。

ナビでは1時間弱

でも、これは三遠南信自動車を使う真っすぐ重視の道。

これではつまらないのであえてR151を使って行くことに。

R151を走ると、

 

こんな案内板があります。

ここを左折

案内板通りに進むと次に出てくるのがこの案内板

 

案内板通りに進むと

 

車両通行止め  

先ほどの宇連ダムの方向に500mほど進むと駐車場がありました。

そこから徒歩で

川の水は澄んでいて綺麗

 

 

途中、案内板が

 

 

この道を20分ほどあるくと

 

元の駐車場が

今はここまではこれなくなってしまっています。

この辺の案内が

 

そして、ここから

 

 

 

 

入り口はこんな感じで水も綺麗

触ってみましたが、それほど冷たくはありませんでした。

奥へ進むと

 

こんな道が続きます

突然大きな岩が

 

覗いてみると風穴のような穴が

 

その奥にも大きな岩が

 

さらに進むと

 

ここ通れる?

て感じの道

さらに進むと橋が。

 

人工物なのに同化して違和感がない

橋の上から川を覗いてみると

 

こんな感じ

しばらく進むと分岐点が

 

その奥にやっと乳岩の案内板が

 

見上げてみると今までにない大きな岩が 

 

そして、この間を進みます。

 

さらの登ると

 

急な階段が

 

手を離すのが怖いほどの角度の階段?梯子?

裏面は錆びて大きな穴があいている

この階段を登りきると

 

狭い隙間にまた階段が

 

この岩の隙間を抜け上に行き下を見ると

 

 

大きな岩が折り重なる様子が分かります。

さらに進むとやっと山頂?

 

ではありませんでした。

まだ道は続いていました。

オーバーハングした岩の下を進むと

 

やっと山頂付近に

 

 

大きな岩のトンネルが

このトンネルをくぐるとやっと下り坂

急な階段をおりはじめると

 

大きな穴が

トチュの景色も最高

 

しばらく下ると分かれ道があり登り方面に進むと

 

さらに大きな洞窟のような穴が

その奥にお地蔵さんが並んでいました。

 

振り返ってみると

 

また、素晴らしい眺め

お地蔵さんたちは毎日この眺め心癒されているのかな?

帰りは域と違い下り

段差が大きく登りずらかった所を下る

膝が笑うどころか爆笑て感じ

やっと入り口付近に戻ると来た時と反対の景色に感動

 

たっぷり汗をかいたため、川の水で顔を洗おうと下ると、落ち葉でスト~ン

尻もちをついてしまいました。

偶然にもその時シャッターが

 

この落ち葉を踏んでしまいました。

乳岩峡ぐるっと回って2時間

時刻は13時

お腹がぺこぺこ 

R151を北上しR473で田峯テラスに

 

しかし、ここは朝一サンドイッチがあるみたいだけど、昼間はドリンクのみ見たい 

仕方なく隣の田峯特産物直売所で五平餅定食を

 

夕方から用事があるのでこの後は寄り道せずにR257で帰宅

 

 

 

 

 

登りきると

 

 

 


ランチツーリング

2024-03-09 18:09:15 | Versys X 250

3月9日

いつものメンバーでランチツーリングに行ってきました。

3月に入りこの冬一番の寒さかな?と思うほどの気候。

風も強く遠出は避け近場でという事で・・・・・

今回のメンバーはNさん Tさんと私の3人で。

少し遅めの9時半集合。

行き先はNさんにお任せで、どこに連れて行ってくれるのか楽しみ。

向かう方向は東

R1をまずは東進。

掛川を抜けたあたりから旧R1に

静岡空港方面に進み、目的地に到着。

オープンは11時でしたが、人気があるとのことで早めの到着で10時半過ぎ。

まだ、誰も居ませんでした。

待っているうちにぞろぞろと人が来てそこそこの行列。

そのお店は、

 

ルイジアルママ

スパゲッティメインのお店。

も店の外は大井川があり景観抜群。

 

ランチメニューで前菜とソフトドリンク飲み放題、食べ放題。

私は、燻ベーコンとナスのトマトパスタを注文。

前菜は

 

こんな感じで色入り種類があって覚えきれませんでした。

メーンのパスタ

 

チーズはストップと言うまでかけ放題でした。

トマトの酸味はあまり強くなく丁度いい具合。

ベーコンとナスで食感が変わり美味しくいただきました。

食事が終わり店を出ていくときは、お待ちのお客さんがいっぱいいました。

腹ごなしに少し走ることに。

粟ケ岳と言う所に向かいました。

ここは夜景が綺麗と言う話ですが、来たことはありません。

青空がどこまでも続き絶景

 

 

正面に富士山静岡空港、その向こうには太平洋。

東には

雪を被った富士山。

花粉さえ飛んでいなければゆっくりしたいのに   

神社あるようなので奥に進むと

 

神主も常駐するような立派な神社がありました。

その奥に粟ケ岳山頂がありました。

 

帰りにもう一か所寄ることに。

森町にある天宮神社に

 

参拝者が思った以上に来ていました。

花粉により目のかゆみ鼻水が限界に・・・・・ 

一目散に帰宅 


Versys-X 250 サイドバックステー

2024-01-13 16:26:41 | Versys X 250

1月13日

ベルシスX250のサイドバックステーを取り付けました。

ネットで調べるとデイトナから販売されていました。

でも、なぜか左側のみ  

何処を調べても同じ。

この事が分かった時丁度デイトナお茶ミーティングが有ったので、そこで聞くことに。

たまたま尋ねた方が、このベルシスX250のサイドバックステーの制作にかかわったという事で調べてもらうと、カタログ落ちになっていました。

てことは、もう手に入らない 

そこで、簡単に構造を聞くと、鉄のむく丸棒で10mmとのこと。

むくの丸棒を曲げるのは専用ベンダーが無いとムリ 

で、いつもの配管パイプで制作することに。

同じ10mmでは強度が心配なので一回り太い12mmで製作する事に。

 

 

ベンダーにて左右対称に加工

ここからしばらく手が付かず、やっと今年に入り続きが出来ました。

完成した部品がこれ。

 

デイトナ製を参考にしました。

通常サイドバックを取り付けると

 

 

 

こんな感じでリヤサイドカバーに当たり塗装面を傷つけてしまう。

そこで最初にすることは、養生テープ等でガード。

でも、外した時にかっこ悪い 

このサイドバックステーを取り付けると見た目には違和感ない。

 

 

 

こんな感じで取り付け完了。

サイドバックを取り付けても、

 

 

車体には干渉しない 

実際に荷物を積んでいないので使い心地はまだ分からないけど・・・・・

 

出来上がり 

これでベルちゃんでもキャンツーに行ける準備が整いました。

 

ついでにヘットライト、ブレーキランプのLED化

ヘットライトは購入したときにすでにLED化されていましたが、6000Kだったので夜の走行時に今一歩暗かった。

なので、スファライトのRIZINGⅡの4500kに交換

4500kはゼット君で実証済みの為安心して交換。

交換委際して、フロントカウルほぼ全バラ   めんどくさかった~~~

  

 

  

 

上えが6000k 下が4500k

写真で見てもこれだけ色が違う。

これで夜ももう少し見やすくなるでしょう。

 

そして、テールランプのLED化

 

 

 

上がノーマル、下がLED

パット見ただけではよくわからない。

真ん中の光が縦に一本入っているか(ノーマル)丸くなっているか(LED)の違いのみ。

自己満足でしかないかな?


バイクのふるさと浜松 2023

2023-10-14 17:54:11 | Versys X 250

10月14日

今年も行ってきました、バイクのふるさと浜松2023

 

残念ながら、朝いちばんで用事があり、オープニングセレモニーは間に合いませんでした。

でも、皆勤賞は継続中 

到着時には会場は人で満員

 

家康君に直虎ちゃんがお出迎え。

 

昨年に続きモトGPのマシーンや自慢のバイクが展示されていました。

 

 

 

 

そして、わっすさんのバイクが

 

最初に通った時にはいましたが、いざ写真を撮ろうと戻ると、どこかへお出かけ中でした。

そして、またまたおりました、バイク仙人 加曾利隆さん

加曾利さんとVストロームを写真に収めようとすると、一緒に撮りましょうとお誘いいただきパチリ

 

デイトナお茶ミーティングの時には22万kmまじかでしたが、無事越えられていました。

 

3週間で2,000㎞

恐れ入ります。

会場内ではトライアルバイクのデモンストレーション

 

JAFのバイクレッカーシーン

 

ヤマハ、ホンダ、スズキ、BMW,ドカティなどのバイクの展示がありました。

そして、たまたま居合わせたいつものツーリング仲間TさんとMさんとお昼を食べに行き、

最近知ったゆるキャン△聖地の浜名湖展望台の撮影に使われた展望台に。

アニメや実写版で奥浜名湖の展望台にリンちゃん、なでしこ、土岐ちゃんが浜松の夜景をみたところ。

でも、実際にはその展望台はすでに木造の櫓は撤去されていて無く、その代わりにここが使われたそうです。

以前ゆるキャン△聖地巡りで訪れましたが、櫓が無くあきらめていましたが、こんなとこで撮影されていたとは。

最寄りの駐車場には案内板が

 

そして、久しぶりに一緒に走ったMさんのバイクと

 

CBRからCRFに変わっていました。

ここから約10分のお散歩

 

 

こんな遊歩道を歩いていくと

見えてきまいた。

 

階段を登ると

 

そして、

 

 

実際にはこんな景色で浜松の夜景は南東の方向にかすかに見えるかな?て感じの所でした。

そして、ふと思ったこと

この写真何かに似ていませんか?

 

京都府にある天橋立に似ていませんか?

晴れていればもっと眺めがいいのでは ❓

あたりをのんびり眺めていると雨がポツポツ 

夕方から雨の予報、当たってる 

ひどくならないうちに退散。

帰りはオレンジロード経由で帰宅。

 

 

 

 

 

 


しらびそ高原

2023-09-02 18:05:20 | Versys X 250

9月2日

久しぶりにしらびそ高原に行ってきました。

最近200km未満のショートツーリングばかりだったので、

たまにはガッツリ走りたくどこかいい場所が無いか探していると、R152が豪雨被害でしばらく秋葉トンネル付近が通行止めだったけど、交互通行だけど開通したのを知り、しらびそ高原方面に決定。

朝、8時30分出発。

今日の相棒はベルちゃん

天竜川の土手道経由でR152を北上。

水窪を通り抜ける時、ふと思ったのは

R152の静岡側の行き付けるところはどこ?

青崩れ峠でR152は一時分断されているので終点は?

30年以上前にGPZ750Rに乗っていたころに一度行ったことがあるけど、ほとんど記憶にない 

予定にはなかったけれど行ってみることに。

細い山道を進むが中々行き止まりにならない。

すると、こんな石碑が

 

今回はここでR152探索は終了し、目的地のしらびそ高原に向かうことに。

ヒョー越峠経由で進むと、家から80kmほど走りやっと北隣の市に。

 

飯田市に到着。

峠を下り再びR152に。

R152からそのまましらびそ高原に向かうルートがあるが、もう一つ寄り道を。

南信州のマチュピチュこと下栗の里に。

おおぎびら展望台と言う所を目指しわき道に。

この展望台は徒歩でないといけない為、最寄りの道の駅?のPにバイクを止めお散歩開始。

 

ここが展望台入り口

こんな歩道を15分ほど進みます。

 

しばらく進むと杉並木が開けてきます。

すると

 

 

斜面につずら織の道、その間に民家が

ほのぼのする景色です。

土曜日と言うのに誰一人いません。

この景色独り占め 

しばらく眺め最終目的地に。

途中の景色も最高

 

12時丁度今日の目的地しらびそ高原に到着。

 

 

 

駐車場から小高い丘に登ると。

 

 

こんな素晴らしい景色に。

標高1926m

風も涼しく気持ちいい~~ 

日差しも心地よく思えるくらい。

駐車場に戻りあたりを見回すと、なにやら案内板のようなものが?

でも、透明  ?!

よく見ると、透明のアクリル板に白いマジックでえごえごした線が?

その中に山の名前が 

 

立ち位置を替えてみると、山の稜線でした。

照らし合わせると、山の名前が一目瞭然 素人でもすぐわかる。

ここでお昼にしたかったけど、レストランは休業模様?

ゆっくりしたかったけどお腹がペコペコ 

下界に向かいお昼を求め出発。

頭に浮かんだのは下條そばの城

ここ以外私の頭の中には選択肢無し。

 

何とか14時前に到着。

 

ざるそばをいただきました。

ここの蕎麦は風味がしっかり有り、冷たい水で締めて有る為歯ごたえも良く私は好きです。

この後デザートのソフトクリームを食べ帰路へ。

16時半すぎ帰宅。

 

    本日の走行距離  283,3km