おー坊気まぐれ日記

日記がわりにコツコツと更新していきます。

2022 スーパーカブスタンプラリー

2022-04-30 20:46:13 | CX-5

4月30日

アニメ、スーパーカブの聖地北杜市で、

スタンプラリーを行っているとネットで知り、

行くことにしました。

朝7時出発。

と行きたかったのですが

 

・・・・・・・・

 

行くなり家の庭で立ちごけ 

15分のロス。

仕切り直して7時15分 レッツゴー

今回、土日祝日2輪高速料金半額を利用。

ETCカードと車載機ナンバーを登録しておき、利用日をポチるだけ。

条件が一つだけあります。

1回の走行距離が100kmを越えること。

事前に使用インター間の距離を調べこの距離に合うか確認しておきました。

新東名から中部横断自動車道経由で韮崎ICへ。

スタンプカードをゲットできるのは韮崎駅のみ。

6か所のスタンプをクリアできるとオリジナルステッカーがもらえる。

9時48分韮崎駅にてスタンプカードゲット

そして、記念すべき1個目のスタンプ。

 

 

 

2個目のスタンプは

北社市にある南アルプス釜無川温泉むかわの湯

 

ここで、韮崎駅ですれ違ったセローの人と再会。

滋賀県から来たそうです。

キャンプ用品満載で今日、スタンプラリーをして帰るそうで、ゆるキャン△聖津巡りも以前行ったそうです。

3個目は北杜市役所

途中南アルプスが綺麗に見えました。

 

3個目ゲット

市役所の前から綺麗に富士山が見えました。

 

4か所目は少し離れたみずがき湖ビジターセンター

ここに行く途中もいい景色が

 

4個目ゲット

 

こんな感じの湖でした。

 

駐車場にはバイクが沢山止まっていました。

 

殆どの人がこのスタンプカードを持っていました。

そして、ここからが大変。

山を一つ越えて清里まで行かなくてはなりません。

ネットでこのスタンプラリーを知った特に、先人の方が投稿されているのを見て、須玉の方に戻るよりも、北に上がり野辺山経由で回るのがいいかもと !?

地図で調べると行けそうな道が 

K610でした。

実際通ってみると、多少荒れた路面のところまありましたが、とても楽しく走れるワインディングロードでした。

野辺山まで出てきて線路を渡ろうとすると警報機が鳴りだしました。

 

時間何本も走っていない列車が

野辺山駅からも綺麗に山が見えました。(八ヶ岳連峰?)

この清里、標高が高いので、気温が一桁

9℃でした。

今回、天気予報を調べると朝晩15度前後、昼間だと20度超えるが標高が高い清里方面なので、準冬仕様できましたが、正解でした。

お昼も近づいてきたのと、先が見えてきたことで5番目のポイントな前に腹ごしらえを。

以前テレビでこの近辺にカレーの美味しい店があると。

調べると、清里駅のすぐ近く。

その店がここ

 

LOCK

順番待ちの名前記入ですら行列が 

外には順番待ちと思われる人が大勢いる 

周りを見回しとキッチンカーが

 

このLOCKのキッチンカーでした。

本当は中に入ってカレーを頂きたいのですが、何時間待つかわからない 

お店の中でいただけばサラダ付きで1,150円

キッチンカーのカレーは950円

すぐに頂けるキッチンカーのカレーで手を打つことに。

写真映えしないけど

 

しっかり煮込まれているようで肉が柔らかく旨味が凝縮されている感じがしました。

腹ごしらえも終え5番目の清里駅前総合観光案内所へ

 

ここにはSLがおいてありました。

 

C56

運転台も見ることが出来ました。

 

沢山のコックが並んでいました。

清里駅前総合観光案内所横でこんな乗り物が

 

 

 

EV TUKTUK でした。

レンタカーみたいです。

そして、最後のスタンプポイント小淵沢駅前観光所へ

小淵沢方面に下り始めると滝の案内板が

2kmとあったので行ってみることに

 

この案内板から下をのぞき込むが音はすれども姿が見えず 

すると、下から人が

どのくらいで行けるか聞いてみると、5分もかからないとのこと。

ただし、帰りは坂がきつい模様。

5分もかからないなら行くことに。

するとすぐに見え始めました。

本当に5分もかからず滝に。

 

結構豪快に水が流れ落ちていました。

帰り際に見つけたのですが、この滝2段滝だったのです。

 

これが上の滝

先ほど聞いた通り帰りは坂がきつく酸欠寸前でした。

最後のスタンプポイントに着いたのは13時半でした。

 

 

6か所のスタンプ

 

ここで、最初に会ったセローさんに再び会えました。

 

今回いただいた物

 

スタンプカード、スーパーカブ舞台探訪マップ、完走記念ステッカー

スーパーカブ舞台探訪マップの中身はこんな感じです

 

思ったより早く完走したので、もう一つ寄ることに。

ゆるキャン△聖地の夜叉神峠に

ここもいずれは訪れたかった所

スタンプラリーが早く終わったら行こうと決めていました。

15時、夜叉神峠到着

 

 

時間があればこの温泉浸かりたかった 

リンちゃんとお茶屋のお姉さんが出会った休憩所

 

ここに来る途中の食堂の一角にリンちゃん部屋があるとか?

帰り際に寄ってみましたが、14時まででした。

中を少し覗いてみましたが、写真が沢山貼ってありました。

しかし、何を撮ってあるのかはわかりませんでした。

 

でも、この道原チャリスクーターで来るにはかなり厳しいそう。

 

帰りは白根から100km超えるように調整し18時02分帰宅。

 

      今回の走行距離    504,9km

 

久しぶりに500kmおーばーのツーリングでした。

次回は本当のスーパーカブ聖地巡りをしたいと思います。

 

 

 


2022 スーパーカブスタンプラリー

2022-04-30 18:58:04 | Z750S

4月30日

アニメ、スーパーカブの聖地北杜市で、

スタンプラリーを行っているとネットで知り、

行くことにしました。

朝7時出発。

と行きたかったのですが

 

・・・・・・・・

 

行くなり家の庭で立ちごけ 

15分のロス。

仕切り直して7時15分 レッツゴー

今回、土日祝日2輪高速料金半額を利用。

ETCカードと車載機ナンバーを登録しておき、利用日をポチるだけ。

条件が一つだけあります。

1回の走行距離が100kmを越えること。

事前に使用インター間の距離を調べこの距離に合うか確認しておきました。

新東名から中部横断自動車道経由で韮崎ICへ。

スタンプカードをゲットできるのは韮崎駅のみ。

6か所のスタンプをクリアできるとオリジナルステッカーがもらえる。

9時48分韮崎駅にてスタンプカードゲット

そして、記念すべき1個目のスタンプ。

 

 

 

2個目のスタンプは

北社市にある南アルプス釜無川温泉むかわの湯

 

ここで、韮崎駅ですれ違ったセローの人と再会。

滋賀県から来たそうです。

キャンプ用品満載で今日、スタンプラリーをして帰るそうで、ゆるキャン△聖津巡りも以前行ったそうです。

3個目は北杜市役所

途中南アルプスが綺麗に見えました。

 

3個目ゲット

市役所の前から綺麗に富士山が見えました。

 

4か所目は少し離れたみずがき湖ビジターセンター

ここに行く途中もいい景色が

 

4個目ゲット

 

こんな感じの湖でした。

 

駐車場にはバイクが沢山止まっていました。

 

殆どの人がこのスタンプカードを持っていました。

そして、ここからが大変。

山を一つ越えて清里まで行かなくてはなりません。

ネットでこのスタンプラリーを知った特に、先人の方が投稿されているのを見て、須玉の方に戻るよりも、北に上がり野辺山経由で回るのがいいかもと !?

地図で調べると行けそうな道が 

K610でした。

実際通ってみると、多少荒れた路面のところまありましたが、とても楽しく走れるワインディングロードでした。

野辺山まで出てきて線路を渡ろうとすると警報機が鳴りだしました。

 

時間何本も走っていない列車が

野辺山駅からも綺麗に山が見えました。(八ヶ岳連峰?)

この清里、標高が高いので、気温が一桁

9℃でした。

今回、天気予報を調べると朝晩15度前後、昼間だと20度超えるが標高が高い清里方面なので、準冬仕様できましたが、正解でした。

お昼も近づいてきたのと、先が見えてきたことで5番目のポイントな前に腹ごしらえを。

以前テレビでこの近辺にカレーの美味しい店があると。

調べると、清里駅のすぐ近く。

その店がここ

 

LOCK

順番待ちの名前記入ですら行列が 

外には順番待ちと思われる人が大勢いる 

周りを見回しとキッチンカーが

 

このLOCKのキッチンカーでした。

本当は中に入ってカレーを頂きたいのですが、何時間待つかわからない 

お店の中でいただけばサラダ付きで1,150円

キッチンカーのカレーは950円

すぐに頂けるキッチンカーのカレーで手を打つことに。

写真映えしないけど

 

しっかり煮込まれているようで肉が柔らかく旨味が凝縮されている感じがしました。

腹ごしらえも終え5番目の清里駅前総合観光案内所へ

 

ここにはSLがおいてありました。

 

C56

運転台も見ることが出来ました。

 

沢山のコックが並んでいました。

清里駅前総合観光案内所横でこんな乗り物が

 

 

 

EV TUKTUK でした。

レンタカーのみたいです。

そして、最後のスタンプポイント小淵沢駅前観光所へ

小淵沢方面に下り始めると滝の案内板が

2kmとあったので行ってみることに

 

この案内板から下をのぞき込むが音はすれども姿が見えづ 

すると、下から人が

どのくらいで行けるか聞いてみると、5分もかからないとのこと。

ただし、帰りは坂がきつい模様。

5分もかからないなら行くことに。

するとすぐに見え始めました。

5分もかからず滝も元に。

 

結構豪快に水が流れ落ちていました。

帰り際に見つけたのですが、この滝2段滝だったのです。

 

これが上の滝

先ほど聞いた通り帰りは坂がきつく酸欠寸前でした。

最後のスタンプポイントに着いたのは13時半でした。

 

 

6か所のスタンプ

 

ここで、最初に会ったセローさんに再び会えました。

 

今回いただいた物

 

スタンプカード、スーパーカブ舞台探訪マップ、完走記念ステッカー

スーパーカブ舞台探訪マップの中身はこんな感じです

 

思ったより早く完走したので、もう一つ寄ることに。

ゆるキャン△聖地の夜叉神峠に

ここもいずれは訪れたかった所

スタンプラリーが早く終わったら行こうと決めていました。

15時、夜叉神峠到着

 

 

時間があればこの温泉浸かりたかった 

リンちゃんとお茶屋のお姉さんが出会った休憩所

 

ここに来る途中の食堂の一角にリンちゃん部屋があるとか?

帰り際に寄ってみましたが、14時まででした。

中を少し覗いてみましたが、写真が沢山貼ってありました。

しかし、何を撮ってあるのかはわかりませんでした。

 

でも、この道原チャリスクーターで来るにはかなり厳しいそう。

 

帰りは白根から100km超えるように調整し18時02分帰宅。

 

      今回の走行距離    504,9km

 

久しぶりに500kmおーばーのツーリングでした。

次回は本当のスーパーカブ聖地巡りをしたいと思います。

 

 

 


うなぎパイファクトリー

2022-04-27 17:00:38 | まち歩き

4月27日

うなぎパイファクトリーに行ってきました。

 

前回ここを訪れたのは、2年前の381ツーリングラリーの時でした。

今回は、かみさんとランチを食べにこの近くまで来たのでついでに 

平日なので、ほとんど人はいませんでした。

見学コースでは

 

 

こんな感じでうなぎパイが出来上がっていく工程が見れます。

 

最後は人の目で一つ一つ出来上がりを確認していました。

ジ~~とうなぎパイを見つめていて眠くならないかな?と思いました。

こんなオブジェもありました。

 

見学コースの最後には売店があり春華堂の製品が購入できます。

今回ここで気になるものが 

ゆるキャン△でなでしこが食べていたうなうなパイ

 

ネットで見かけてのですが、ここうなぎパイファクトリーでも販売していましたが、残念ながら売り切れでした。

売店の方に聞くと、開店1時間ぐらいで売り切れたとのこと。

平日でこの感じだと、週末だと並ばないと買えないかも?

帰りがけに外で

 

食後のデザート

静岡産紅ほっぺのジェラートを

ジェラートと言ってもソフトクリームでした。

 

イチゴのピンク色のソフトクリームにうなぎパイがオンしていました。

付けてくれたスプーンもカラフルで色どりを添えてくれました。

食べてみるとバニラの甘さとイチゴの酸味が丁度良く、クラッシュしたうなぎパイのカリカリ感がアクセントとなりとても美味しくいただけました。

あと、びっくりしたのが一緒にいただいたお手拭き

な な なんと

うなぎパイパッケージでした。

 

使うのがもったいなく御持ち帰りしてしまいました。

たまには、近くても中々訪れないこんな所でのんびりするのもいいかな・・・・❕❓

 

 


2022 筏釣り Ⅰ

2022-04-24 16:11:12 | 釣り

4月23日

昨日今シーズン初の筏釣りに行ってきました。

場所はいつもの三重県、田畑渡船

出船は5時半の予定と聞き、その時間に合わせて到着しましたが、すでに1番船は出ていました。

結果から先に言いますと、今回も惨敗 

天候は晴れ

気持のいい日の出でした。

 

しかし、日焼け止めを塗るような天気のいい日は、釣れた試がありません。 

今回乗ったカセは渡船場より最寄りの所

 

矢印の所が渡船場

周りの風景はこんな感じ

 

 

お昼過ぎまであたりはほぼなし 

水面には綺麗に木々が写り込んでいました。

 

こんななぎでは・・・・・

15時を廻ると、オキアミでさえ残ってエサ取りもなし 

釣果は

 

手のひらサイズのヘダイが2枚、15cmほどのサバとアジが少しとヒイラギ 

ヘダイは小さいのでリリース

今回のおみあげは   

 

無し

 

50cmを越えるチヌを釣り上げた人もいましたが、私が釣り上げるのは何時の日のことやら❓

 

でも、ここに来て1日釣り糸を垂らすことが出来ることで満足度は半分以上に 

釣果がついてくればそれに越したことはない。

坊主が続いてもまだまだ通い続けます。

 

 

これでは最近のブログアップと何ら変わりがなく面白くもないので、ブログネタは何かないかと思い考えた結果、ここに寄ることに。

 

伊勢神宮です。

閉門後はどんな感じか見てみたくなり。

最近いつもR23で帰っていますが、このR23の起点は伊勢神宮内宮前でした。

鵜方からR167、k32を通り伊勢神宮前まで出て、R23に乗るのですが、毎回伊勢神宮横を通り過ぎるだけで寄ったことがありませんでした。

勿論閉門後という事はわかっていたから。

そして、閉門後の伊勢神宮

 

宇治橋前には策があり中に入ることはできませんでした。

誰も居ない静寂なひと時を少し過ごし帰宅。

 

CX-5 今回の燃費  20,4km/L

行の高速はオートクルーズ。

帰りはオートクルーズと人力をいつもは併用していましたが、今回の帰りは人力のみ。

スキーの時と同じ人力の方が燃費向上 

今後、オートクルーズも、速度重視か燃費重視かで選択が出来るといいなと思いました。

 


2022 スキー Ⅵ 滑り収め

2022-04-03 13:20:25 | スキー

4月3日

昨日、今シーズン最後のスキーに行ってきました。

場所は、今シーズン初となる開田高原マイアスキー場です。

いつも通り朝5時出発。

4月に入ったこともあり、空は薄明るくなってきていました。

引佐を越えるころにはすっかり明るくなり、R257沿いでは桜が満開で、走りながらだけど綺麗なお花見ができました。

マイアスキー場に近づくと御岳山が綺麗に見えてきました。

 

 

10時前に目的地の開田高原マイアスキー場到着しましたが、駐車場が満車 

マイアスキー場に通い始めて5年以上になりますが、ハイシーズンでもここまで駐車場がいっぱいだったことはありませんでした。

準備を済ませゲレンデに

天気も良く駐車場からゲレンデに歩くだけで汗が 

 

リフトも、いつもと違い混雑していました。

4月になりましたが、雪質はシーズン最中に近いコンディション

 

滑っていると汗が出てくるほど気温も高く、気持ちいい~~~ 

お昼頃になるとリフト待ちも少なくなり、やっといつも通りのペースで滑ることが出来始めました。

空は雲が少しかかり始め、運動するには丁度いい感じの気温になってきました。

 

そして、少し遅めの昼食を

ピッツァとカプチーノ

 

最近思うのですが、ゲレ食ずいぶん高くなってきていますね!

このセットで1,100円なり

1時間ほどゆっくりし再びゲレンデに。

今回基本的に上部のゲレンデでしか滑っていませんが、様子を見るために下部のゲレンデに行ってきました。

雪は予想通りザクザクのザラメで重く滑りにくい。

再び上部に戻り滑ることに。

今シーズンを楽しく終わるために、いつもなら100%まで滑りへとへとになりますが、今回は80%で終了することに。

いつもより早い16時で今シーズンを終わることにしました。

そして、次はこれ

 

開田高原アイスクリームを食べに

今月の限定はコーヒーソフトでした。

コーヒーとバニラのミックスをいただきました。

そして、今回はおみあげにそばとジャージーのカップを家族分購入。

最後の〆はもちろん 

 

シーズン中はいつも混雑していましたが、今回はガラガラ

車を横付けできたのは今回が初めて 

お風呂には3人入っていましたが、順に上がりだし、最後は私1人だけになり貸切状態になりました。

のんびりゆっくり入ることが出来最高でした。

誰も湯船に入っていないのでこっそりと写真を撮ってみました。

 

こんな感じの温泉です。

 

泉質表も

 

着替えを終え更衣室から出ようとすると、4~5人のグループが入ってきました。

タイミング的に丁度良かったみたい。

休憩所で少しのんびりし帰路へ

R19はいつもスピコンで走るのですが、今回は自分の足で。

アダプティブスピードコントロール vs 自分の足

燃費対決

R19を下り、いつもピーク燃費が出る所はだいたい決まっているのでそこで対決

過去最高は31,9km/L 位

今回は・・・・

 

・・・・・・

 

・・・・・・

 

34,1km/L

私の勝 

スピードコントロール機能は、設定したスピードに回復しようと無駄にアクセルを開けることがしばしば、

前走車に合わせて走るので前走車の人の運転技術も影響してるかも?

(大型車が前を走っているときの方が燃費が良い傾向)

自分でアクセルワークをすれば周囲の状況と燃費計を見て臨機応変に対応できるのでその辺の差が出たのかな?

21時帰宅。

そして今朝、車の冬仕様を終了するためにタイヤ交換しました。