おー坊気まぐれ日記

日記がわりにコツコツと更新していきます。

Z750S OHLINS オーバーホール

2020-11-29 18:44:16 | Z750S

11月29日

ゼット君のリアサスペンションのOHLINSをオーバーホールしました。

カロッツェリアJPにお願いすればいいのですが、梱包し宅急便のに願いしなくてはならないので、

近くでOHやってくれるところが無いか検索してみました。

VTのサスで困った時に、浜松でOHLINSオーバーホールしてくれるところがあると聞いていたので検索してみると、家から15分ほどの所にあるショップでオーバーホールができることを発見。

そのショップは BABANA SHOX と言う所です。

平日しか営業していませんが、丁度一時帰休を中だったのでゼット君でお伺いしました。

おショップは看板を出しておらず、Googleマップで確認していったのですが、すぐに見つけることはできませんでした。

ショップに着きOHできるか確認すると大丈夫とのこと。

現品を確認してもらうと、オイル漏れが始まっていました。

初めてお伺いしたのに、すごくフレンドリーな対応で安心して委託できると感じました。

早速家に帰りゼット君からOHLINSを外し、翌日持って行きました。

 

 

 

 

外してみると下の方はオイルでべとべと。

型番を調べると、ZX-10のケースを流用しZ750S用にチューニングしなおしているみたいとのこと。

ただ、アッパー取り付け部は普通はピロボールなのに、このZ750S用はゴムブッシュ。

OHLINSのショックアブソーバー数多くOHしてきたがゴムブッシュ仕様は初めてとのこと。

ここのショップはカロッツェリアJPとは取引しておらず、OHLINS USA と取引しているそうで、(取引しない理由聞いたのですが、忘れてしまいました)

このゴムブッシュがまだあるか問い合わせてみないと何とも言えないとのこと。

最悪ピロボールに改造するしかないとのこと。

待つこと1ヶ月、やっとOH出来上がったとの連絡が入り、即取りに行きました。

なぜかというと翌日は381ツーリングラリーがあるからです。

取り付けには1時間もかかりませんでした。

 

 

汚れも綺麗になり新品みたい。

ショップの方によると今までとは絶対違うはず。

なぜならオイル漏れが発生していたため、内部のガスの圧も落ちていたはずだからという事です。

OHしている間はノーマルのショックアブソーバーを入れていましたが、ギャップを踏むと車体が飛び跳ねる感じで乗り心地がかなり悪くなっていました。

OH仕上がって381ツーリングラリーと先日のお花見ツーリングと出かけましたが、最初にYオクで手に入れて取り付けたときにノーマルと全然違うなと思いましたが、このOHをしてからの違いはそれ以上の違いに感じました。

まるで地面をなめて走っているような感じになり、ギャップの乗り越えもマイルドになり乗り心地が良くなりました。

コーナリング中も安心してライディングできるようになりました。

ただ、フロントのサスの動きがぎこちなくなってきたような?

フロントもOHしなくては

フロントは自分でできるのですが、年末が近づき色々と忙しいので今年中にできるかな。

来年の3月には車検なのでそれまでには。

 

今回のOHLINS OH かかった費用は諭吉様4人ほど

標準工賃 2万円 (オイルシール、ガイドブッシュ込み)

プラス消耗部品代

 

ゴムブッシュ交換がかなり費用を増す結果に。

 


愛知県小原町川見四季桜の里

2020-11-28 16:42:55 | Z750S

11月28日

寒桜を見に行ってきました。

Vストさん、R1さんと3人で

CBRさんは今回欠席。

寒くなってきたので、いつもより少し遅い9時集合。

R257からR420、香嵐渓経由で目的地に。

手が少しかじかんできたと思ったら途中の道路標示では気温6℃

一応、防寒フル装備に近い装備でいたので正解みたい。

11時過ぎに目的地の小原町に到着。

 

 

ここはいくつかの桜スポットがあるみたいで、今回は川見四季桜の里と言う所にしました。

川見と書いてせんみと読むようです。

この川見と言う所に着く前にもR419沿いで桜が綺麗に咲いているところが沢山ありました。

桜と紅葉したモミジのコラボ

 

以前は根村の寒桜を見に行きましたが、ここは比べ物にならない位沢山の桜が咲いていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

お花見客は密にならない程度に丁度いい感じの人出でした。

 

この周辺では食事をとれるような所が見つからず、戻りながら探すことに。

帰りは矢作湖経由R257で。

矢作湖と言えば・・・・・

サトノエキカフェ

 

営業日を確認しなかったけど空いていました。

今回は体を温めるために 手羽グリーンカレーを

 

辛いのが苦手な私ですけど程よい辛さで体が温まりました。

タイに出張に行った時に食べたグリーンカレーを思い出しました。

いつもより少し早い15時半帰宅。

 

      本日の走行距離      227,2km

 


2020 381ツーリングラリー

2020-11-22 10:40:04 | Z750S

11月22日

昨日11月21日、381ツーリングラリーが行われゼット君で参加してきました。

ゼッケンナンンバー 0006

場所は浜松市

381とは、語呂合わせで

さんぱい=参拝

日頃安全にバイクに乗れていることをへの感謝をこめ、神社に参拝をしながら所定のポイントを巡るラリー形式のイベントです。

このイベントの主催者の代表が最近有名になった浜松市の大歳神社の権禰宜の石津さんです。

権禰宜の石津さんはCB750F ハーレーダビッドソン など4台のバイクを所有しているそうです。

 

バイクの街浜松を大いに盛り上げようと大歳神社をバイク神社にと盛り上げていましたが、なお盛り上げようと企画したそうです。

大歳神社とは個人的にもお世話になっていることもあり権禰宜の石津さんから、今回のイベントを企画しているという事を2ヶ月ほど前から聞いていました。

ルールは日の出以降に出発。

地元の神社を参拝後、指定ポイントの中の神社を参拝しいくつかのチェックポイントを廻り16時までに弁天島に集合。

 

私の得た情報ではテレビの撮影が入り、6時半にゲストさんたちと権禰宜の石津さんが大歳神社を出発。

秋葉山本宮秋葉神社に向かうとのことだったので、朝から撮影の邪魔をしてを申し訳ないので私は7時出発。

最初に歩いてでも数分の所にある町内の神社に行き参拝。

そして、大歳神社に向かいました。

 

すると鳥居の前には大勢の人が❓

まだ、テレビ班出発していませんでした。

このテレビ地元静岡県のSBSTVのヨエロスンEでした。

 

ここで今回のゲストさん紹介

 

加曾利隆さん 0000

 

朝からテンション高めの元気で気さく方でした。

愛用者はVストローム250です。

バイクに呼ばれメーターパネルを指さされ見ると147,000㎞超えていました。

メンテナンスさえしっかりしておけばバイクもこんなに持つんですね

 

佐々木優太さん 0007

タレントさん

シンガーソングライター、神社巡り家 全国1万社以上をめぐっているそうで、神社マイスターと言っても過言でないような人でした。

XSR700所有

 

そして、今回の私の主要目的、この方に合うため参加したようなもの。

 

上矢えり奈ちゃん 0059

元仮面女子のメンバー

女子ライダー

You Tube

今回はVストローム250での参加でした。(GSR250Fも見たかった)

 

鳥居前に居たのは 加曾利隆さん 上矢えり奈ちゃん 山田門努さん(ローカルタレント?)の3名。

 

 

1時間遅れの7時半過ぎに出発しました。

もう一つ驚いたことがありました。

えり奈ちゃんが付けるはずだった ゼッケン番号0001

地元の後輩が付けていました。

上矢えり奈ちゃんは0059でした。

1ヶ月前どに話をした時にはあまり興味が無いようなしぐさをしていたのですが。

後からえり奈ちゃんたちを追いかけて秋葉神社で会えればと思っていたのですが、予定が狂ってしまいました。

そして予定を変更。

神社以外のチェックポイント13ケ所中12ケ所以上を廻るとデイトナさんからコンプリートの総合を与えられるというのでこれを目標に近場から攻めていきました。

TV撮影隊に遅れること1時間、秋葉神社に向かいました。

途中の林道では落ち葉がいっぱいで滑りそうで危険

 

 

当然、秋葉神社にはTV撮影隊は到着していました。

とのツーリングラリーに参加しているゼッケンをつけたバイクも何台かおいてありました。

秋葉神社の鳥居の前で参拝記念の写真を

 

紅葉のピークは過ぎていましたが、まだ、黄色や赤の葉っぱが残っていました。

 

 

本殿に到着しましたが、ゲストさんたちの姿は見えず。

 

でも、区の一つなく景色は最高

 

本殿でお参りをしようと中を覗くと

 

ゲストさんたちが中でご祈祷を置けていました。

休憩をしながらしばらく待っていましたが、出てこられなかったので次のチェックポイントに向かうことに。

お昼を兼ねチェックポイントでもある春華堂NICOEへ

ここでも、ツーリングラリーに参加中のライダーさんとお会いしました。

昼食はパリパリ&ほくほく金時&うなぎいものチキンカレーを頂きました。

 

上に載っている黄色い物が細く切ってパリパリに揚げたうなぎいも、チキンとサツマイモが入り程よい食感。

でも、カレーの辛さからか芋の甘みが少し飛んでいるような?

でも、美味しくいただけました。

食事を終え外に出るとゲストさんたちがちょうど到着しました。

ここでやっと上矢えり奈ちゃんと少しお話をすることができました。

肖像権の問題もあり単独での写真を撮ることができませんでした。

少しがっかり

気を取り直して次のチェックポイントへ向かい最後のチェックポイント春華堂うなぎパイファクトリーに。

 

 

中の見学コースでは目の前でうなぎパイが出来上がっていく様子が見られました。

 

 

外では

 

こんなトラックが

ゴールでの受付が始まる時間が過ぎたのでゴールに向かうことに。

14時48分  ゴール

10人以上の参加者がすでにゴールしていました。

 

待つこと約1時間、15時39分ゲストさんたちもゴール

 

 

この後、夕日に向かって参加者全員で、日頃の平穏な生活と、ここに無事に来られたことを感謝し参拝

 

参拝を済ませイベント会場の渚園に移動。

ここではゲストさんたちのスペシャルトークショーを

 

 

このトークショーでえり奈ちゃん、今回も立ちごけしたことを暴露

ブレーキレバーの先端の玉の部分がポロリと取れてしまったと、

現品を手にして少し落ち込んだ表情を見せとぃました。

1時間ほどのトークショーを聞きキャンプファイヤーを

えり奈ちゃんが、秋葉神社でいただいた火打石でキャンプファイヤー点火を試みましたが、なかなか火が付かづ結局チャッカマン頼りに

 

 

何をすることなくキャンプファイヤーの揺らぐ炎のをみつめていると心が落ち着くような

 

この後プレゼントを頂き完走証明書の授与を受け、今日のツーリングラリーは幕を閉じました。

上矢えり奈ちゃんと少ししかお話ができなかったことが心残りでした。

来年もゲストで来てくれるかな?

 

*381ツーリングラリー

今回はプレイベントという事で、公には参加者を募集していなかったので50名ほどの人数でしたが、来年からは正式に募集する予定だそうです。

正式には来年2021が第1回になるという事です。

 

今回いただいた完走証明書

 

参加記念品

上矢えり奈ちゃんデザインのTシャツ

 

 

神社以外のチェックポイント2ケ所以上廻るとデイトナさんからプレゼントが

 

バイク用スタンドホルダーでした。

そして、12ケ所以上のチェックポイント廻っていただけるコンプリートの称号。

私は13ケ所中12か所をめぐりました。

コンプリートの称号をもらったのはあと一人でした。

この方は13ケ所完全制覇していました。

記念品もありました。

 

ネックウォーマーでした。

このネックウォーマースキーの時にも使えそうです。

 

 

浜松市内を1日で150km以上走ったのは初めてでした。

(トリップメーター確認しないでリセットしてしまいました。)

 

 

 

そして今日、昨日の381ラリーのゲストさんでもあった佐々木優太の

佐々木ユータpresents「RIDE集会IN浜松 大歳神社」 に参加してきました。

 

私が大歳神社に着いた時にはこのイベントに参加する人たちと、普通にバイク神社としてお参りに来た人たちで駐車場はいっぱいでした。

 

大歳神社のTwitterで口コミがあったので参加しましたが何をするのか分からずの参加でした。

昨日381ツーリングラリー参加した地元の若い子たちも数人参加しました。

このイベント、佐々木優太さんと全国の神社にお参りをするという事が目的の用でした。

参加者全員で本殿に向かい参拝

 

この後じゃんけん大会で何とか商品をゲット

 

カドヤさんのタオルと大歳神社で来年初めころから販売するおみくじ付きのキーホルダーでした。

イベントが終了するかどうかのタイミングで雨が降り出し、家に帰るを失いしばらく昨日の381ツーリングラリーの話題でおしゃべりを。

30分ほどで雨がやみ帰宅することに。


2020 今日の蕎麦 Ⅸ

2020-11-10 18:34:07 | 蕎麦

11月10日

昨日、蕎麦の刈り取りを行いました。

 

御覧の通り蕎麦が草に飲み込まれていたので、草をかき分け1本1本手でつまむようにしての収穫になりました。

草をかき分けると地べたに沢山の蕎麦の実がこぼれていました。

今年は収穫時期を完全に謝りました。

あと1週間は早く収穫しなければならなかったみたいです。

収穫した蕎麦は

 

これだけ

しかも、先っぽの方しか実が付いていません。

 

何とか年越しそばだけでもできる量の実が取れるといいんだけど?

 

そして、サツマイモの収穫もしました。

一部ツルボケの様子もありましたが、何とか昨年を大きく超える収穫量を確保できました。

 

かごに入れてみると収穫量がはっきりしました。

 

その中にはこんな大きな物も

 

早速蒸かし芋にして食べてみました。

甘みはありますが今一歩

しばらく寝かしておけば甘みもますかな?