アイリス あいりす 

社会問題 日々雑感 家庭料理 健康管理

泉田知事 「原発事故に対して 究極の無責任体制です」 <2344>

2015-08-20 22:21:34 | 社会問題 日々雑感

http://www.asyura2.com/15/genpatu43/msg/649.html より転載しました。

 

原発事故に対して、現行制度は究極の無責任体制です:泉田裕彦新潟県知事」
http://sun.ap.teacup.com/souun/18127.html#readmore
2015/8/18 晴耕雨読


https://twitter.com/IzumidaHirohiko

>【超ニュース速報】原発再稼働 ゴーサインの責任はどこに(産経新聞) http://ift.tt/1J4SuNC #ニュース #news


原発事故に対して、現行制度は究極の無責任体制です。


まず、設置法上、安全確保に責任を有する規制委が、その任務を果たす必要があります。


また、国も、過酷事故対策、賠償を含め責任を果たすべきです。


福島事故の総括をしない結果でしょう。


>緊急時放射能予測:政府「不確実」防災基本計画から外す http://bit.ly/1TsmT88 

緊急時拡散予測は、英独仏各国や福島原発事故で東電や米軍も活用しています。


住民だけ、これを使えずに被ばくしてから避難を強いられるというのは、不合理です。


>バス避難、実効性に疑問=運転手の確保課題に-「使命感」頼り・川内再稼働 http://t.co/ojOOhbQxWR


原発事故時は、「使命感頼り」どころか、住民が避難・屋内退避しなければならない地域で、運転手を退避させる等の措置を取らなければ、労働安全衛生法上、企業の責任者は処罰される可能性があります。

~~~~~~~~~~~~~~

◆ 鹿児島県の川内原発が再稼働してしまいました。今後、自民党でない野党が政権をとっても、支配者がそのままでは、また日本が揺さぶられて、福島のようになりかねないのです。今の鹿児島県は、明治維新のころとは、違いますが、支配者は明治維新のことを、根に持っているのかもしれないです。なぜか、鹿児島は嫌がらせをうけている。福島は幕府についていたこと、鹿児島は西郷さんが、拒否してどうして、イギリス軍が鹿児島に砲撃をしたのか、考えてみてください。事件の再来がないとは、保障できないです。私の推察が外れてくれる方が、私もうれしいです。しかし、用心するにこしたことはないです。

30キロ圏外なら、安心ということは、絶対にありません。草も木も畑もなくす覚悟が、市長にあるのか、そのことを追求してほしいですね。

これからは、若者も中央にばかり目を向けずに、自治体の議会へも注目しないといけないです。できれば、議員になってほしいです。むろん、昔むかし若者世代も彼らを応援しましょう。
 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

韓国と北朝鮮がまた砲弾の応戦をしだした<2343>

2015-08-20 21:18:18 | 社会問題 日々雑感

http://www.jiji.com/jc/c?g=int&k=2015082000821 より転載しました。

【ソウル時事】韓国国防省報道官によると、北朝鮮軍は20日午後、ロケット砲と推定される砲弾1発を軍事境界線に近い韓国の京畿道漣川郡に撃ち込んだ。韓国軍が宣伝放送に使う拡声器を狙ったとみられる。
 これに対し、韓国軍は北朝鮮のロケット砲発射地点周辺に向けて、155ミリ砲数十発による砲撃で応戦した。
 北朝鮮軍は同日夕、韓国国防省に通知文を送り、48時間以内に北朝鮮に対する宣伝放送の中止と拡声器の撤去に応じなければ軍事行動に出ると警告。砲撃が放送を中止に追い込むための威嚇の一環であることを裏付けた。
 漣川郡の住民らに被害はなかったが、周辺地域の住民に退避命令が出された。韓国の朴槿恵大統領は国家安全保障会議(NSC)常任委員会を緊急招集し、北朝鮮の挑発に対して「断固たる対応を取る」と強調。軍は最高度の警戒態勢を敷いた。(2015/08/20-20:30)

~~~~~~~~~~~~~

◆ 私は、このニュースを見て、今まで思わなかったのですが、北朝鮮と韓国のこのようなやりとりも、実は芝居ではないかとさえ、思ってしまいます。それは、下の記事を読んでいたからです。下の記事は18日の報道です。上の記事は20日の報道です。実は韓国と北朝鮮の二枚舌のような、やり取りは、今回が初めてではありません。うまく行きそうな報道のあと、必ずこのように、応戦があるのです。おかしいですよね。そう思ったのです。

これは日本に対するガードではないかと、私は推察しています。

韓国は北朝鮮を吸収すると報道されていますが、実は北朝鮮は鉱物資源が豊富で世界が狙っているのです。日本もです。

一昔前までは北朝鮮は貧しい国だから、韓国が統一をはたすと、韓国経済がボロボロになるとまで、言われていましたが、最近では、韓国が統一をはたすと、実は経済的には豊かになると、言われているのです。北朝鮮に韓国企業が期待していますし、北朝鮮も韓国企業に、期待をしているのです。しかも、統一を果たすことは、あらゆる点で合意をしなければ、お互いの国を一つにするのは、できないでしょう。そのことについて、話合いをもたなければ、ならないのです。まるで、表と裏を同時にやりながら、何かを隠して勧めているのではないでしょうか?戦争がまた始まりそうな雰囲気の中で邪魔が入らないようにしているのではないかと、思うのですが。

以前、キム正日は中国と仲良くしてきましたが、キムジョンウンは中国とは離れてロシアに接近しています。これは、北朝鮮の幹部が中国のアメリカの悪犬と接点を持っていたことから、切り離しを図ったのではないかと、思います。ロシアの土地を北朝鮮は借りて自国の食糧難を回復することまで計画しているのです。

新しく変えようとしている、何かを感じるのですが、まだまだわからないことが、多いのも事実ですね。

~~~~~~~~~~~~~~~~

http://blogos.com/article/128868/より 転載しました。

 【ソウル共同】韓国の朴槿恵大統領が7月、大統領府での非公式会議で「統一は来年にも起きるかもしれない」と述べ、南北統一への準備を急ぐよう出席者に求めていたと、韓国紙、ハンギョレ新聞が18日、複数の出席者の話として報じた。

 朴氏は「北朝鮮で影響力を持つ人々が亡命してきている」と指摘。出席者は、北朝鮮の体制が早期に崩壊する可能性があることを念頭に置いた発言と受け止めたという。

 北朝鮮は、朴政権が北朝鮮の体制を崩壊させ「吸収統一」を狙っていると警戒している。韓国は否定してきたが、発言が伝えられたことで、北朝鮮に非難の口実を与えそうだ。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天津の大爆発を仕掛けたのは江沢民派の可能性 <2342>

2015-08-20 20:36:47 | 社会問題 日々雑感

現代ビジネスより転載しました。http://gendai.ismedia.jp/articles/-/44749

江沢民派の一掃に勝負を賭ける習近平主席

中国共産党幹部は、8月上旬に1週間程、河北省北戴河で、いわゆる北戴河会議を開く習慣がある。この会議の特徴は、中国共産党の最高意志決定機関である党中央政治局常務委員会議(トップ7)に加えて、長老(常務委員OB)たちにも発言権があることだ。

今年は、この会議が、ここ3年近く続いてきた習近平執行部と江沢民一派の権力闘争の「決戦」の場になる予定だった。

まず、習近平執行部は、多くのことを長老に承諾させようとしていた。まず第一に、反腐敗運動は、これからも一切のタブーなく行うということだ。このことは、江沢民派筆頭の曽慶紅元国家副主席及びその一族、江沢民元主席の長男・江錦恒ら江沢民一族を、これから捕らえていくと宣言することに他ならなかった。

それから、北京、上海、天津の中央直轄都市のトップ人事を一新しようとしていた。北京市の郭金竜党委書記(北京市トップ)は、胡錦濤前主席の子飼いである。また、上海市の韓正党委書記と楊雄市長は、江沢民元総書記の子飼い。天津市は胡錦濤前主席に近い孫春蘭党委書記を、習近平主席が昨年末に追っ払った。だが、彼女の後任を巡って、習近平・江沢民・胡錦濤の「3皇帝」が三つ巴の権力闘争を繰り広げていて、決着がついていない。

そのため、伝えられるところでは、習近平主席は、まず一番手に負えない上海市のトップ二人を飛ばし、自分の一番の子飼いである栗戦書・党中央弁公庁主任(官房長官に相当)を上海市党委書記兼任とし、応勇・上海市党委副書記を臨時代理市長に据えようとした。

次に、人民解放軍の改革である。軍に関しては、江沢民派の「2大巨頭」と言われた徐才厚・元中央軍事委員会副主席を昨年、失脚させ(今年3月死亡)、もう一人の郭伯雄・元中央軍事委員会副主席は今年4月9日に拘束して取り調べを開始し、7月30日に軍事検察院への移送を発表した。

狙うは、軍の江沢民派の一掃と、自派で幹部を固めることだ。伝えられるところでは、習近平主席の意向は、中央軍事委員会の副主席を、いまの二人体制から4人体制にする。名前が挙がっているのは、張又侠総装備部長、劉源総後勤部政委、許其亮空軍上将、劉福連北京軍区政委である。いずれも現在は習近平主席に近い上将だ。国防部長(防衛相)には、劉亜洲国防大学政委をあてる。

また、現在ある7つの軍管区も、東北、西北、東南、西南の4大軍管区に整備し直し、人心及び利権の一掃を図りたい意向だという。

つまり、習近平主席は、今年の北戴河会議で、勝負を賭ける気でいたのである。

 
 

「習近平包囲網」を築いて反撃に出た江沢民派

ところが、江沢民派も同様に、勝負を賭けた。江沢民派が頼ったのは、周本順河北省党委書記だった。周本順は2003年から10年間にわたって、「江沢民の金庫番」として知られた周永康前常務委員に仕えた、バリバリの江沢民派幹部である。周本順は、河北省党委書記という立場を使って、7月22日に同省の北戴河に乗り込んだ。そして、すでに北戴河に滞在している長老たちに、「習近平包囲網」の根回しを行ったのである。

習近平主席は、その過激な反腐敗運動から、江沢民派だけでなく、胡錦濤派やその他の長老たちからも評判が悪い。そこで江沢民元主席は、今年の北戴河会議で長老たちと組んで、一気呵成に「習近平包囲網」を築いてしまおうとしたのである。

この「消息」は、すぐに中南海に伝えられた。習近平主席が激昂した様子が、見えるようだ。習近平主席と王岐山党中央紀律検査委員会主任は、直ちに周本順党委書記の解任と身柄拘束を決定。7月24日、中央紀律委監察部のホームページで、「周本順河北省党委書記の厳重な紀律法律違反により、調査を開始した」と発表。4日後の7月28日には、党中央組織部(人事部)が、周本順の解任を発表した。

習近平主席はこの頃、重大な決断をした。北戴河に中央紀律検査委員会の要因を派遣して、周本順がどんな根回し活動を行ったかを調べると同時に、今年の北戴河会議の中止を決めたのである。その代わり、引き続き中南海から、権力闘争を仕掛けることにした。

習近平主席は7月30日、臨時の中央政治局会議を招集。7月20日に定例の中央政治局会議が開かれているので、これは極めて異例と言えた。

習近平主席はそこで、自らが組長となって、党中央統一戦線工作指導小組を設立すると発表。そこで中央の重大な政策決定や方針研究を行うとした。

なぜ習近平主席は、次々に「小組」(小グループ)を作るのか。それは、党中央政治局常務委員会が信用できないからだろう。

現在のトップ7で習近平主席が本当に信頼しているのは、王岐山だけである。序列2位の李克強首相とはいまは対立していないが、胡錦濤派筆頭であることに変わりはない。3位の張徳江、5位の劉雲山、7位の張高麗は江沢民派であり、4位の兪正声は日和見主義者だ。つまり、7人で採決をすれば、習近平原案は否決されてしまうリスクがあるのだ。そのため、重要事項は常務委員会議ではなく、「小組」で決めてしまおうという意図である。

この時の統一戦線指導小組設立の目的は、打倒江沢民一派に他ならない。現役の政治局員たちに、「踏み絵」を踏ませたのである。

『人が去れば茶は冷める』は自然の規律である」

8月5日、官製メディアの『財経国家週刊』は、「待つ必要はない、北戴河に会議はない」と題した意味深な記事を流した。この記事は、毛沢東時代以降の北戴河会議の歴史を振り返った後で、次のように結んだ。

〈 つい先日の7月20日と30日、党中央政治局は2回も会議を開いた。そこで第13次5ヵ年計画や中国共産党第18期中央委員会第5回全体会議の方針を決め、経済対策を決め、「大虎」(大物の腐敗分子)の退治を決めた。喫緊の重要事項はすべて話し終わっているのだ。それをこれから数日、十日くらいのうちに、北戴河へ移動して再度話すことに、意味があるのか? 必要があるのか? 可能なのか?

もし信じないなら、微信(WeChat)で「北戴河会議」と検索してみるがいい。噂の「予言話」のようなものは、ほとんど削除されている。これが何を意味するかは、一目瞭然だろう。 〉

続いて8月10日、党中央機関紙『人民日報』が、決定的な社説を出した。タイトルは、「『人走茶涼』は、新たな政治の状態となるべきだ」。「人走茶涼」とは、「人が走り去れば残された茶は冷める」ということで、「その人が然るべき地位でなくなったら、周囲の者は去って行く」という意味に使われる。

〈 通常、「人走茶涼」という言葉は、否定的な意味で使われる。人情味のある交流も冷めてしまうということだ。だがよく考えれば、「人走茶涼」は自然な現象だ。熱い茶がいつまでも熱いわけはなく、自然に冷めていく。茶を啜っていた人が去れば、湯をつぎ足す必要があるだろうか?

こと政治について考えてみれば、多くの指導者幹部たちが「人走茶涼でいいのか」と言って、権力のしっぽを放さない。もとの部署の政策決定に口出ししたりして、権力の「余熱」を発揮する。お茶は自然に冷めるものなのに、それを打ち破って加熱し、「人は去ったのに茶は依然として熱い」状態を作り、権力の「アフターサービス」を得ようとする。このたび倒された「大虎」周永康は、四川省を離れた後も、直接間接に四川省を支配した。それによって四川省の経済発展や政治の状態に厳重な影響をもたらした。

「人が去れば茶は冷める」は自然の規律であり、新たな政治の状態だ。党は第18回大会以降、「幹部の清正、政府の清廉、政治の清明」の政治環境を作り出してきた。つまり「人が去れば茶は冷める」の状態を縮影させてきたのであり、全体的に効果を挙げてきた。指導者幹部はその地位にいる時に責任をもって職務にあたるが、いったん退職したら、人工的に加熱する必要はないのだ。その職務を引き継いだ者が、さらに想像力を駆使して、社会を発展させてゆけばよいのだ。

その意味で、「人が去れば茶は冷める」政治状態を確立してゆくべきである。これは一朝一夕にできることではない。だが、反腐敗運動をさらに大きくしてゆき、この障害をなくしていかねばならない。

まさに「人が去れば茶は冷める」状態が待たれているのだ。老同志を尊重し、老同志の良策は吸収しつつも、政治の決定の原則とボトムラインは堅持せねばならない。そうすることによって初めて、清明な政治状態が確立できるのだ。 〉

天津の爆発事故は単なる事故ではない

これほど強烈な『人民日報』の社説は、久しぶりに見た。翌日から、多くのメディアがこの社説を引用し、賛意を表明し始めた。もちろん習近平主席が、メディアを統轄する劉雲山常務委員を突き動かしてそうさせているのだろう。つまり習近平主席は、「江沢民潰し」に本気になっているということだ。

これに対して、江沢民一派はどう対抗するのか。「窮鼠猫を噛むではないが、絶対にこのままでは済まない」というのが、北京で聞いた大方の見方だった。

そんな時、8月12日の深夜に、天津の濱海新区で大爆発事故が起こった。速報では44人死亡、521人重軽傷などと報じられたが、とにかく未曾有の大事故である。

なぜこの時期に、天津で大事故が起こったのか? この事故によって打撃を被るのは誰か?

習近平主き席は、来月9月3日に、抗日戦争戦勝70周年記念軍事パレードを、北京で挙行しようとしている。これは習近平主席にとって、今年最大のビッグイベントである。

この期間、北京の首都機能の一部は天津に代替される。例えば、国内外のあらゆる民間航空機は北京首都国際空港を使用禁止となり、天津空港発着となる。

また習近平主席はこの軍事パレードを契機として、北京市、天津市、河北省の一体化を進めようとしている。その一環として、習近平主席の肝煎りで天津市は、上海市に続く自由貿易区に指定された。

つまり、今回の天津市の事故で赤っ恥をかいたのは、習近平主席なのである。私には、とても単なる事故には思えない。

 ~~~~~~~~~~~~~~~~~

◆ あの大爆発は、誰がどう見ても、事故ではないですよね。しかも大量の化学薬品が置かれていたのも、中国であっても、不可解です。誰がやったのかは、これから明らかになるでしょうけれども、中国もアメリカと同じぐらい、大変な政局争いがあることが、この記事でわかりますね。しかも、やはり国民が犠牲になるんです。

どこの国も善の人と悪の人の2種類の人間がいるんです。

早く人類の奴隷解放を望みます!!!

 

 



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホーキング博士など専門家が警鐘を鳴らす 考える武器を作らないよう<2341>

2015-08-20 16:14:59 | 社会問題 日々雑感

スプートニク日本より転載しました。

【ホーキング博士など人工知能の専門家「考える武器」を作らないよう訴え】

Pal(電子メールアカウントとインターネットを利用した決済サービスを提供する米企業)の創始者イロン・マスク氏、Appleの共同創始者スティ-ヴ・ヴォズニャーク氏、そして世界的に有名なスティーヴン・ホーキング博士やノアム・ホムスキイ博士、その他多くの学者やビジネスマン、ロボット技術や人工知能の分野の専門家達は、武器メーカーに対して公開書簡を送り、彼らに完全自動戦闘システムを製造しないよう強く求め、警告を発した。

 

公開書簡は、あと数年たてば、自分で武器発射の決定を下す能力を持つ完全自動の戦闘システムが製造できるだろうとの、専門家達の強い懸念が溢れたものだ。

書簡の中では、次のように指摘されているー

「こうした武器が、ブラックマーケットに現れるのは、単に時間の問題だ。万一それがテロリストや、自国民をよりうまくコントロールしたいと望む独裁者、あるいは民族浄化のためにそれを利用する野戦司令官らの手に落ちたなら、大変なことになる。自動殺戮兵器は、暗殺や注文殺人、国の破壊、蜂起の鎮圧などには理想的である。

人工知能を持ったこうした戦闘技術が安く又大量に生産されれば、それはまさに「明日のカラシニコフ銃』となるに違いない。」

書簡の作成者達は、このメッセージを、アルゼンチンの首都ブエノスアイレスで開かれる国際会議「International Joint Conference on Artificial Intelligence」のオープニングで公式に紹介する考えだ。なおこの書簡には、千人を超す人々が署名している。

人工知能を搭載した武器システムを禁止するよう求める書簡を書いた一人であるインテリジェントシステムおよびロボット技術研究所の所長、ラジャ・チャチラ教授が自らの立場をスプートニクの取材に明かした。

「映画ターミネーターのような殺人ロボットでなく、人工知能を搭載した武器システムを問題にしている。知能があれば、目標を自ら判定し、認識し、殺すことが出来る。相当量のセンサー、機器、演算出力を備え、人間の参加なしに決定を下すことの出来るシステムだ。

書簡では、厳しい条件のために開発されたものや、技術的なロボットについては問題にしていない。撃滅目標の判定・認識を問題にしている。実際、兵器にそうした性能を付与しようという話があるが、それは色々な問題を我々に突き付ける。戦争法やジュネーヴ条約を考慮しながら標的を弁別するなど、それは一体どうやってするのか?現状ではそのような技術は不可能だ。しかしそうしたシステムが開発されるだろう。ロボットはただひとつの場合にのみ作動し、他の、明確な標的判定がつかない場合には作動しない。それは非常に危険だ。いったい何を確実な、正当な標的と見なすことが出来るのか?機械は固定的な確実性を原則に建造される。人間側の論理のほうがはるかに曖昧である。決断をとるためには、人間が判断しなければならない。

このような兵器の開発の可能性の芽を摘むためには今こそ手を打たねばならないと我々は考える。さもなくばインテリジェント兵器の軍拡が起こり、最後にはコントロールを超えてしまう。その方向に進んではいけない。非常に危険だ!」

続きを読む http://jp.sputniknews.com/science/20150730/657856.html#ixzz3jKkVgVDu

~~~~~~~~~~~~

◆ SFのような話は、明日にでも出てくる可能性もありますね。そのためには法律を作る必要があると思います。

そして、このことを、多くの人が認識することがそれを防ぐ手立てとなるでしょう。武器という知性を持ったロボットをあやつる戦争になったら、ひとたまりもありません。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

漏れてきたアベ首相の健康不安<2340>

2015-08-20 14:55:48 | 社会問題 日々雑感

日刊ゲンダイより転載しました。http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/162898/3

 

 9月末に自民党総裁の任期が切れる安倍首相の無投票再選情報をメディアがしきりに流す一方、永田町では健康不安説が再び駆け巡っている。それも、持病の潰瘍性大腸炎の悪化による「下血」ばかりではなく、「吐血」というから穏やかじゃない。

 安倍首相の「吐血騒動」を報じたのは、19日発売の「週刊文春」。6月30日午後7時を回った東京ステーションホテルの客室で騒ぎが起きたと書いている。稲田朋美政調会長やJR東日本の冨田哲郎社長、大塚陸毅相談役と会食中に「突然気分が悪くなった総理が、トイレに駆け込み、血を吐いたというのです。(中略)慶応大学病院の医師を呼び、総理は診察を受けたと聞きました」という官邸関係者のコメントが載っているのだ。

 文春は同じ関係者の「痰に血が混じっただけ」というコメントも紹介していたが、体調不良は日付が変わった7月1日も続いた。安倍首相はこの日、霞が関で始まった「ゆう活」のPRのため、午後5時から国立西洋美術館(東京・上野)でボルドー展を鑑賞し、近くの定食屋でビールやホッピーを飲みながらハムカツを平らげた。その後、富ケ谷の私邸に帰る道中の信号がすべて青になった。これが「急激な腹痛」のためだったというのである。

 こうした健康不安説を打ち消すかのように、ちょっと異常なほど元気な様子も伝わっている。

 7月28日午後6時半から官邸そばの洋食店で開かれた中堅・若手議員約30人の勉強会に出席した安倍首相は、2時間半かけて3つのテーブルをすべて回り、揚げ物をバクバク食べながらビールやワインを流し込み、機関銃のようにしゃべり倒したという。長時間の宴席やハイテンションをいぶかる声が出ていたのだが、そうしたら翌々日の30日昼に官邸内で嘔吐し、医師による応急処置を受けたと「週刊ポスト」が書いていた。8月6日に出席した広島での平和記念式典の際も飛行機から宿泊先のホテルに直行。その後、風邪をひいたという報道もある。

 里帰りした地元・山口での12日の講演も話題で、安倍首相は「何とか頑張っていけば18年も山口県出身の首相となる」と発言した。

「『何とか頑張って』という言い方はヘンですよ。かなり体調が悪いんじゃないか、と思いました。地元でつい本音が出ちゃったんではないでしょうか」(自民党関係者)

 安倍首相はちょっと前までは2020年の東京五輪までヤル気満々で「党則を変えるんじゃないか」とさえいわれていた。それが最近は弱気になったのか、「(来年5月の)伊勢志摩サミットまではやりたい」と言い方が変わってきたという。

 政治評論家の野上忠興氏はこう言う。

「70年談話の発表で内閣支持率はやや持ち直したとはいえ、安倍首相が体力的にも政局的にも厳しい状況に追い込まれているのは間違いない。このタイミングでこうした健康不安説がいくつも流れてくるのは、安倍首相にさらに3年続けさせていいのかという疑問を持っている党内の空気と無関係とは思えません」

 落ち目になると、イロイロ出てくる。

 大新聞は総裁選再選確実と書いているが、そんな「我が世の春」とは思えない。


阿修羅から転載しました。http://www.asyura2.com/15/senkyo190/msg/911.html

「週刊文春」2015年8月27日号

 (前略)

話は六月三十日に遡る。

 十九時過ぎ。安倍首相は東京駅に直結する赤レンガ造りの東京ステーションホテルの一室に姿を見せた。政調会長の稲田朋美氏と、JR東日本の冨田哲郎社長、大塚陸毅相談役というメンバーとで会食するためだった。ホテル内のレストランではなく、客室で行われた会食のさなか、“事件”は起こった。

「突然、気分が悪くなった総理が、トイレに駆け込み、血を吐いたというのです。その場に控えていた今井尚哉秘書官が慌てて別室を用意し、慶應大学病院の医師を呼び、総理は診察を受けたと聞きました」(官邸関係者)

 首相動静によると、その後、九時三十五分に安倍首相は富ヶ谷の私邸に戻っているが、この一件は、官邸内でも極秘扱いとされ、箝口令が敷かれたという。

「それでも、この話を聞きつけた社が、今井秘書官に事実確認したところ、秘書官は『吐血ではなく、ただ痰に血がまじっただけ』とこれを否定。また稲田氏も周囲には『単にトイレにこもってただけ』と語り、噂を打ち消していました」(同前)

■「トイレに駆け込み、血を吐いた」

 さらに取材を進めると、体調の急変は翌七月一日にも続いていた。

 この日、夕方十七時より、安倍首相は、東京・上野公園にある国立美術館で「ボルドー展」を鑑賞していた。この日から霞が関で始められた「ゆう活」のPR活動の一環だった。

「『ゆう活』とは、政府が音頭をとって、残業の多い国家公務員に対して、仕事を原則、定時で切り上げ、家族との団らんや余暇に充てようと提唱するものです。国民に知らしめるため、まず初日に安倍首相が美術館を訪れたのです」(全国紙政治部記者)

 美術館での鑑賞を終えた安倍首相は、近隣の定食屋で名物のハムカツに舌鼓を打ち、ビールとホッピーを飲んだ。そして十九時を回り、帰宅する途中の車内で安倍首相は腹痛を訴えたのだ。

「総理はお腹を下したようで『トイレに行きたい』というのですが、警備上の問題があり、そのへんのコンビニのトイレに駆け込むわけには行きません。結局、渋谷区にある私邸まで、我慢してもらうしかなかった。そこで、少しでも早く帰宅できるよう、信号をすべて青信号になるよう調整したのです」(別の官邸関係者)

 既に触れた通り、安倍首相の持病には、ストレスが影響する。当時の首相を取り巻く状況はどのようなものだったのか。

(中略)

さらに前出の内科医は、こんな疑問を口にした。

「週末になると安倍首相は、よく都内の高級ホテルにあるスパに通い、運動していると報じられています。ただ、これまでその姿は公開されていません。おかしいのは一回につき、三時間程度も滞在していることです。あまりにも長すぎます。しかも外遊の出発前日や帰国翌日にジムに通うことも少なくない。三時間という時間から、私が想起するのは、それこそ薬の点滴ですね」

 首相動静を確認すると、首相就任以来、このスパには五十回通っている。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の味覚 アイリスの銀杏入り人参ご飯 <2339>

2015-08-20 14:45:59 | 家庭料理

早くも銀杏が出てきましたよ。

今年一番の銀杏です。小遊三さんも拾うおいしい銀杏です。

人参ご飯は、人参をすりおろして、ご飯と一緒に炊くだけです

炊き終わったご飯に、炒った銀杏をいれて、できあがりです。

秋のもみじ色のご飯に銀杏が入って、とても素敵です。

人参の色は変化しないので、お弁当にいれても大丈夫です。

 

 

御米・・・・2合

人参・・・半分 すりおろして、洗ったお米にいれる。

醤油・・・香とうっすらと味がするぐらいの量でいいです。

(30分ぐらい置いて、御米に浸水させてから、スイッチを入れてください)

銀杏・・・炒って、皮をむいて炊き終わったご飯にいれる。

 

※人参ご飯は、炊き上がったら、バターと塩を少し入れて混ぜるのも、洋風のご飯になり、

こちらも美味しいです。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山本太郎8/19午後【全】「砂川判決」も「戦争法制」もアメリカのリクエスト<2338>

2015-08-20 12:57:39 | 社会問題 日々雑感

山本太郎8/19午後【全】「砂川判決」も「戦争法制」もアメリカのリクエスト

◆ 山本太郎は、ジャパンハンドラーの存在を、国会で初めて言及した議員となるでしょう。

山本太郎にもしものことがあったら、日本人は決してアメリカを許さないでしょう。

阿修羅に山本太郎をひとりにしてはいけない、という記事がありました。

http://www.asyura2.com/15/senkyo191/msg/103.html 

その通りだと私も思います。皆で注目して、囲んで大切にしないと私たちの代弁者ですから。守らないといけない人ですね。

 

戦争法案絶対反対!!! 奴隷人類は解放へ!!!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジョギングは集中力を高め いいことだらけ <2337>

2015-08-20 08:57:32 | 健康管理

◆ 先週からジョギングを始めた、ひよっこの私ですが、ウォーキングをその前からしていたことから、ジョギングを仕出して、ウォーキングとは思考が異なることに、気が付きました。それはジョギング中は、自分に集中して考えることが自然にできます。眼で見ている範囲よりも、ジョギングの方が、ぐっと思考視野(という言葉があるかわかりませんが)がぐっと狭まるのです。ウォーキングをしていると、よその家の花や木を目でて、小鳥に目をやり、車の色に注目したり、あちこちと、散策しながらなのですが、走ることは、自己に集中していることが実感できたのです。このようなことは、初めて体感しました。

それで、ちょっと調べてみたら、凄いですね。私はわずか1・5キロしか、走っていませんが、それでも、十分走れた壮快感を持つことができました。昔のようには、当然走れませんが、続けていくと、集中力以外にも、良いことが沢山あるようです。

まだ調べていませんが、もしかしたら、内臓にもいいことがあるのではないでしょうか?

走ることで、内臓が揺らされて、マッサージのような効果もあるのではないでしょうか?

欲張りすぎても、なんですが、カレンダーに走った日には、印をつけておきます。今のところは雨の日以外は走っていますよ。笑。

誰にでも手軽に出来る運動ですが、始めるまでは、私にとっては敷居が高かったです。あなたも初めてみたいけど・・・と思っているのなら、一緒に初めてみませんか?無理のない距離から、そして自分に甘くして始めましょう。そして一緒に続けてみましょう。ひよっこの私でした。笑。

~~~~~~~~~~~~

http://news.selfdoctor.net/2014/02/04/1445/よりの情報です。


作家の村上春樹氏は、エッセイ『走ることについて語るときに僕の語ること』において、小説家にとって才能の次に重要な資質は「集中力」を挙げています。3、4時間も集中して小説を書くことができるといい、自身の集中力は毎日10kmのジョギングと、趣味のマラソンで鍛えていると語っています。

【走ることを習慣化する】

ハーバード大学医学部教授の書籍『脳を鍛えるには運動しかない!―最新科学でわかった脳細胞の増やし方』 では、集中力を高めるためには運動が有効であると書かれています。特に効果が現れるのはジョギング。生まれつき集中力に欠けてしまう発達障害ADHD(注意欠陥多動障害)の患者が、早朝のランニングを習慣化したところ、仕事中の集中力を保てるようになったとの結果も出ています。村上春樹氏の持論は、医学的に見ても正しいと言えるようです。

いずれの方法も、カギとなっているのは物事の「習慣化」。ひとつひとつの方法を積み重ねることによって、集中力を鍛えましょう。

 

http://matome.naver.jp/odai/2135306752717927001よりの情報です。

血液の循環がよくなり、血圧の高い人は下がってくる、尿酸値も平均に お通じもよくなる、

気分が前向きになり、くよくよしなくなる、ネガティブ思考から、解放された。

前頭前野は、判断力、決断力、ワーキングメモリ、他人とのコミュニケーション、想像・記憶力、行動・感情の抑制力、集中力の働きをつかさどっています。うつのみならず、認知症にも深く関わっていることがわかります。

◆このほかネバーには、仕事にもいい効果があるという話も出ていましたよ。


http://allabout.co.jp/gm/gc/213821/2/より転載しました。

超スロージョギング、ぼけ予防にも

歩きもいいけど、さらにいいのがジョギング。走れるならスピード度外視で走ってみよう
歩きもいいけど、さらにいいのがジョギング。走れるならスピード度外視で走ってみよう

『ためしてガッテン』では、これからの日本における重大問題解決に超スロージョギングが役立つのではないかという提示をしていました。それは何か?というと、ぼけ予防です。

番組では、大脳生理学の久保田勝先生が解説していました。それによると超スロージョギングによって脳が大きくなるというのです。実際に脳にテスターの電極を取り付けての実験でも、脳の血流の増加を証明していました。その結果運動野と前頭前野が大きくなります。前頭前野は、判断力、決断力、ワーキングメモリ、他人とのコミュニケーション、想像・記憶力、行動・感情の抑制力、集中力の働きをつかさどっています。人間と他の動物との違いを最も示す脳活動といっていいでしょう。うつのみならず、認知症にも深く関わっていることがわかります。

走ると、気持ちが前向きになる

番組に登場するランナーによれば、

・悩みごとを忘れるようになった
・子供を怒る回数が減った
・気持ちが前向きになった

といった感想を報告しています。夫婦喧嘩が減ったという方もいました。行動・感情の抑制力が増したんでしょうか。

これは、ガイドも以前からよくランニングの効能として話していることです。仕事や家庭のことで問題が生じているような時でも、少なくとも走っている間は問題を忘れていい気持ちになってしまいます。βエンドルフィン(脳内麻薬様物質)の作用が大きいのかと思っていましたが、また違う理由があるようです。

「気持ちが前向きになる」というのも常々感じること。何に付けても物事をポジティブに考えるようになります。

スピードが超スロージョギングと同じウォーキングでは効果はないのか?というと不思議ですが、ウォーキングでは運動野だけ拡大するものの前頭前野は拡大しないのです。やはり、ゆっくりでもいいから走った方がよいのです。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする