ゆるゆる自然食Life

純喫茶・自然派カフェ・無添加食材等を綴っています。国内生産者さんを応援したく家ごはんは可能な範囲で国産食材を☆

パーラー喫茶 ドレミ(大阪・通天閣下)

2015年12月13日 | 関西・名古屋

広島・宮島~神戸・有馬温泉旅行では、
宮島(厳島)を出た後は神戸有馬温泉へ行きました。
有馬温泉でも町家を改装したような和モダンなカフェや、ジェラード屋さんなどが点在し、
テンションあがりまくりでした。
しかし何しろ有馬では時間がなく、カフェを諦め、
帰りに寄り道した大阪新世界で喫茶店へ。

通天閣の足元にある超有名な、
パーラー喫茶 ドレミ


喫茶店に興味を持ち始めた頃から、行ってみたいと思っていました。
今回の旅では大阪は予定外で(夫が突然寄りたいと言い出した)、ふってわいたチャンス。
20分でいいからと、懇願しました(笑)。



袖看板のデザインは音符をイメージしてるのかな、楽しそうでかわいい♪



ストライプの庇にサンプルショーケース、くすんだ色合いのタイル、店内にはレースのカーテンと
昭和レトロを代表する要素がたくさん。




飾ってあるサンプルは似た感じですが(同じものもある)、ショーケースは2台あります。





店内は地元の方々と思わしきお客さんで、半分以上埋まっていました。
レジからはおかみさん?が、厨房からはマスター?がこれ以上ないくらいの笑顔で出迎えてくれます。
1歩入って、いい喫茶店だと思いました。
(浅草橋「純喫茶有楽」や浦和「エビスヤ」のマスターの笑顔を思い出す)
アットホームな雰囲気を醸しながらも、お客様への感謝を忘れない、そんな思いが伝わってきます。


入口近くの席。
帰り際、ここだけ空いていたので許可を得て撮らせていただきました。



大阪に来たからにはミックスジュースを。
(東京でもかなりの確率でオーダーしますが)
美味しくてすぐに飲みほしました。



主人は珈琲。シュガーポットに蓋がありませんでした。
どんなデザインかな。

ホットケーキが気になったけど、焼くのに20分くらいかかるということで諦めました。
ちゃんとしたホットケーキってことですねー^^

15分くらい経った後「14人ですが入れますかぁ~?」と、観光客と思われるおじちゃんおばちゃんの団体が。
そう広くもない喫茶店に14人って・・と私の夫は呆れていましたが、それはたまたまで仕方のないこと(笑)。

私たちはどのみち時間がおしていたので、それを機会に店を出ました。
マスターやおかみさん、その観光客までが申し訳なさそうに謝ってくれましたが、時間なかったので全然大丈夫!
雰囲気堪能したし、また来店したいです!



何故レスカ推し!?(笑)