Blogout

音楽全般について 素人臭い能書きを垂れてます
プログレに特化した別館とツイートの転載もはじました

12月30日(水)のつぶやき その2

2015年12月31日 03時20分54秒 | ★ from Twitter

#NowPlaying : Diana Krall / The Look Of Love 私のオーディオ・チェックの定盤のひとつ。本作はカジュアルなオーディオ機器で聴いてもいいが(続く) pic.twitter.com/83bm6lX912

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Diana Krall / The Look Of Love やはりそれなりのシステムだと、底辺をしっかり支えるベースに両サイドに散りばめられたパーカス、A.ギターの粒立ち、ストリングスの立体感、そしてDKのボーカルの生々しさなど(続く)

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Diana Krall / The Look Of Love オーディオ的な悦楽感に満ちた実に瀟洒なサウンドを味わえる。DACをoppo HA-1にすると、DA-6の落ち着いた重量感に対し、ぐっと冴えた躍動感を楽しめる。

1 件 リツイートされました

穏健な書き方をしているけれど、こういう方が「おててつないでゴールイン」みたいなことを発想するのだと思う。目指しているのは、結局、共産主義的なユートピアじゃない?。 " 2045年、競争意識よりも共同体意識が大切 bit.ly/1PwwEV3 "

1 件 リツイートされました

【ヘッドフォン・アンプ】oppo HA-1 先ほどから、USB DAC+ヘッドフォン・アンプとして利用中。いやぁ、さっきもちらっと書いたけど、B&W P7が別次元の音になったわ。 bit.ly/1NVCASP pic.twitter.com/u0Iizt3EfP


【ヘッドフォン・アンプ】oppo HA-1 なにしろ、こちとらヘッドフォンといったら、ここ四半世紀ほとんどSTAXしか使っておらず、ヘッドフォンアンプの効能というのも良く分かっていなかったのだが、アンプ直接続からMD30に切り替えた時の音のあまりの変わりように(続く)


【ヘッドフォン・アンプ】oppo HA-1 「こりゃ、ヘッドフォンアンプも相応のものにせんと…」などと思ってこれを購入した訳だが、C5S2とHA-2の組み合わせの時に感じたマッチングの良さ(どちらの長所も活かしつつワイドレンジ化)がここでも完全発揮されたという感じだ。


#NowPlaying : Bernard Herrmann / Vertigo これもオーディオ機器を新調すると、絢爛たるオーケストレーションの妙味という側面で、チェック用に聴きたくアルバムのひとつ。 pic.twitter.com/rB7tNgkZFS

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Bernard Herrmann / Vertigo ヘッドフォンから、このくらい低弦のコシのようなものが聴き取れるのはB&W P-7ならではだろうが、HA-1のおかげでこれまでややモヤついていた感もある中高域がぐっと広がって絶妙なHiFiが出てきた。

1 件 リツイートされました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月30日(水)のつぶやき その1

2015年12月31日 03時20分53秒 | ★ from Twitter

#NowPlaying : ワーグナー 管弦楽曲集/カラヤン&BPO モノラルからステレオへの端境期に収録されたワーグナーのオケピースを集めたアルバム。24/96のハイレゾ。 pic.twitter.com/eylPFWu0uM


#NowPlaying : ワーグナー 管弦楽曲集/カラヤン&BPO で、現在、その中から「トリスタン」の前奏曲と愛の死を聴いているが、このところヨッフムとバイエルンの灼熱の演奏を聴いてきたせいか、こちらは青白い妖気のようなものを感じさせる。


#NowPlaying : ワーグナー 管弦楽曲集/カラヤン&BPO このコンビのワーグナー集といえば、74年のものが、ひとつの究極といえそうだが、録音的なハンデさえなければ、こちらも負けず劣らずの名演だ。とくに壮年期ならでは推進力はこの時期しか聴けないものだ。


今年のオーディオ業界は、「ハイレゾ」を無理やり台風の目にしたようなところがあったけれど、個人的には-去年に引き続き-ハイレゾよりマルチ再生の方がおもしろかった。これはソース云々より、マルチ・スピーカーをB&Wにしたら、ばっちり好みにハマったという理由が大きい。

1 件 リツイートされました

一時、音楽を聴くというより、「ハイレゾの優位性を聴く」ことが目的化していた時期があって、次から次へとソースを買い漁っていたけれど、結局、自分は「ハイレゾを聴きたい」のでなく、「好きな音楽をハイレゾで聴きたい」のだ…という当たり前のところに行き着いた。


このプロセスは、優秀録音やSACD時に経験したプロセスと全く同じ。オレは一体、何回、学習すりゃいいんだよ…とか、苦笑してしまふ。多分、次にまたメディアが出て来た時も同じことをするんだろうと思う。バカである。


#NowPlaying : C.P.E.バッハ 6つのソナタ Wq.50/マルコヴィナ 第4番のニ短調を目覚めのBGMとして再生中。 pic.twitter.com/EZQtYx8VpO

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : C.P.E.バッハ 6つのソナタ Wq.50/マルコヴィナ  今年後半、頻繁に聴いたWq182の第5曲は静謐な空気感のようなものがとても心地よかったが、これはピアノ版みたいな雰囲気がある。

1 件 リツイートされました

金だけ受け取って、あとは知らんふり…にならんように、像の移転が拠出の条件になってるのか。よく相手方が飲んだよな。民主党では到底できなかったろう。 " 日本の10億円拠出「少女像移転が前提」 慰安婦問題:朝日新聞デジタル bit.ly/22xnTiE "

1 件 リツイートされました

【ヘッドフォン・アンプ】oppo HA-1 先ほど、オーディオラックのMac miniがあった場所を取り払って、これを設置。 pic.twitter.com/uSoSbqsLmA

2 件 リツイートされました

【ヘッドフォン・アンプ】oppo HA-1 とりあえず、メインの2chシステムのUSB DACとして慣らし運転中だが、抜けきったような高域と音場感があり、コンテンポラリー・レーベルがマッチしそうなスカッとしたアメリカン・テイストという感じ。

1 件 リツイートされました

【ヘッドフォン・アンプ】oppo HA-1 低域については、常用しているLuxmanのDA-06に比べると、ふっくらとした量感という点ではかなわないものの、かなり弾力ある低域が底辺をしっかり支えているので、低音不足という感じはしない。

1 件 リツイートされました

【ヘッドフォン・アンプ】oppo HA-1 まぁ、ぱっと聴きの印象だが、本機はUSB DACとしてもかなりのものとみた。前述のとおり、解像度の高さは特筆ものだ。 pic.twitter.com/Oi2gDpjG2C

1 件 リツイートされました

【ヘッドフォン・アンプ】oppo HA-1 ともあれ、先行して購入したHA-2から予想したとおりの音が出てきたので一安心。B&W P-7とのマッチングはかなり期待できるちょっと聴いてみたが、若干モヤついていたP-7が、全く別物になった感じだった。後でゆっくり聴くとしよう。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Paul McCartney / RAM 先ほど設置したoppo HA-1をUSB DACにして、メインの2chシステムで24/96のハイレゾ版を再生中。 pic.twitter.com/ExbNQ3xAFn

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Paul McCartney / RAM HA-1云々より、久々に火を入れたメインの大排気量の2chシステムの余裕ある鳴りっぷりが新鮮だわw。それにしても、本作のハイレゾ化は本当にうまく言っていると思う。

1 件 リツイートされました

実質ゼロ円という「目眩まし」はそのまま温存か。 " 携帯3大キャリアの協調的寡占は続く 腰砕けになったスマホ料金値下げの有識者会議 - 川手恭輔 bit.ly/1R7vLSu "


#NowPlaying : 伊福部昭 「モスラ対ゴジラ」組曲/斎藤一郎&オーケストラ・トリプティク メインの2chで聴くの、ひょっとしてこれが初めてかも。 pic.twitter.com/bd0DRa6V1d

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : 伊福部昭 「モスラ対ゴジラ」組曲/斎藤一郎&オーケストラ・トリプティク 打楽器がぐっと全面に出ている反面、弦がやや引っ込み気味で、サントラとはかなり違ったバランスに聴こえるのは、収録方法の違い?。ひょっとして、スコアに手を加えてる??。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : 伊福部昭 「モスラ対ゴジラ」組曲/斎藤一郎&オーケストラ・トリプティク 素晴らしい録音で「モスゴジ」を聴けるのは有り難い限りなのだが、オリジナルでは8分半以上かけて演奏されていたM25が、こちらでは3分程度に短縮版されているのはいかにも残念。

1 件 リツイートされました

これを掲載しているサイトの方が、よほど現代の陰謀論をマジで吹聴してると思うけどw。 " 原節子の知られざる素顔! ナチスとの関係、ユダヤ陰謀論の極右思想にはまり「謀略だ」と映画中止要請の手紙を bit.ly/1PwPn0B @litera_web "


【オーディオ用 Mac mini】これまでオーディオ用として2台で運用して来たMac mini(2012 i7+i5)だけど、ラックの設置場所をoppoのHA-1に譲って(続く) pic.twitter.com/zXcdc5SIGc

1 件 リツイートされました

【オーディオ用 Mac mini】これからMac mini(2012 i7)のみで運用させることとした。設置場所はテレビの下が調度良かった。 pic.twitter.com/r7OBughRdQ

1 件 リツイートされました

【オーディオ用 Mac mini】という訳で、かつてMac miniが占拠していたところは、STAXと併せてヘッドフォンアンプ・コーナーと化したw。 pic.twitter.com/dV8aw77uyc

1 件 リツイートされました

【オーディオ用 Mac mini】リプレースとなったMac mini(2012 i5)の方は、i7の方がオシャカになった時用として保存することに…。もしもの時に、仮にMac mini購入しても、iTunes10で運用できないからね。

1 件 リツイートされました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする