柚子の里で

囲炉裏民宿“柚子の里和三郎”のブログ

アゲハチョウ

2010年03月31日 14時44分11秒 | 日記
                  
                   まだ3月だというのにアゲハチョウです

                  
                   トリミングしてみると、山椒に卵を産みつけているもよう
                   アゲハチョウは柚子や山椒やクチナシに卵を産みます。これからは、幼虫との闘いです。

                  

小谷

2010年03月30日 11時58分55秒 | 海部川
                  
                   日差しは暖かいものの、今日もかなり寒い!
                   和三郎よりかなり上流にある小谷でもさくらが咲いていました。

                  
                   小谷橋の上より

                  
                   小川谷川
                   小川谷川は海部川の2番目に大きな支流で、最奥の樫木屋まで小さな集落が点在しています。
                   中ほどの小谷では、たぶん人の住む家は4軒だけです。

                  

ブリッコ

2010年03月29日 15時59分00秒 | グルメ
                  
                   鰤の子唐墨仕立 長芋
                   お彼岸のころになると鞆奥漁港大敷網に鰤がたくさん入ることがあります。
                   身はあまり美味しくないので、卵を買い求めました。
                   安倍川塩(安倍川もちのきな粉くらいの塩)して2日ほどおいた鰤の子を塩抜きして、適度な硬さになるまで干しました。

                  
                   甘鯛味噌漬焼 たらの芽ひたし 蕗の葉辛煮
                   西京味噌でなく、地元の米麹味噌に漬けました。

お豆さん

2010年03月28日 11時59分26秒 | 日記
                  
                   畑に分葱をとりに行った時の画像です。

                    
                   ジョウビタキ♂か?

                  
                   豌豆の花

                    
                   蚕豆の花
                   私の住む地域では豆類に「さん」をつけて豆さんとかお豆さんという女性が多い。
                   他には鍋はお鍋さんで、飴はあめちゃんです。

                  
                   モンシロチョウをよく見かけるようになった

雨上がりの午後

2010年03月27日 11時41分21秒 | 海部川
                  
                   3月27日請にて

                  
                   昨日、たらの芽を採りに行った時の画像です。
                   海部川は少し増水していて、まだ濁りが残っていました。

                  
                   普段だと河原を歩いて、もう少し上流まで行けるのだが。

                  

ツバメ

2010年03月26日 18時30分46秒 | 日記
                  
                   7:15AM

                  
                   ひさしぶりの青い空です。ツバメの数も増えました

                  
                   たらの芽

                  
                   田植えが近い

                  

長雨

2010年03月25日 16時03分26秒 | 日記
                  
                   天気予報は午後にはあがるようなことを言っていたが、4時を過ぎてもまだ降り続いています。
                   少し雨脚が弱まったので出かけたものの、また強く降ってきたので帰ってきました。
                   画像は向い神野で、和三郎は右端に見える橋のさらに右側にあります。

                  
                   通称大ちえ付近の海部川
                   大ちえの「ちえ」は「ちえる」からきています。
                   「ちえる」とはこちらの方言で崩れるとか潰れるとかいう意味です。年寄り以外はあまり使わなくなった言葉です。
                   平成になって道がよくなりましたが、以前はすぐに土砂崩れが起きていました。

                  
                   和三郎の村の桜は、3分咲きくらいです

雨のWEDNESDAY

2010年03月24日 23時04分19秒 | グルメ
                  
                   この時期の和三郎では囲炉裏でアマゴを焼くことが多いのですが、川魚が苦手な人のために甘鯛を買ってきました。
                   塩がまわったら味噌漬にしておきます。

                  
                   筍を買いに阿南まで行っている間に、近所の人がたらの芽を届けてくれていた

                    
                   勝駒純米吟醸生酒                           BGM:A Long Vacation

                    
                   芹と芥子菜のひたし                           肉豆腐
                   あまり味の濃いものを肴にしないのですが、寒いし先月仕込んだ割下と豆腐や玉葱が残っていたので、肉豆腐にしました。

雨ふり

2010年03月23日 14時32分05秒 | 日記
                  
                   雨が降ります雨が降る…♪
                   春に3日の日和無しとは言いますが、また雨になりました。
                   何処から種が飛んできたのか、すみれの仲間と思しき花が庭や駐車場を侵食していっています。

                  
                   植えて3年たつと名前を忘れてしまったが、少しづつ増えていっています。

                  
                   育つかどうか分かりませんが、ウルイを植えてみました。

                  
                   ハナモモ満開

                  

スマ

2010年03月22日 18時25分39秒 | グルメ
                  
                   モンスマ(標準和名スマ)という魚です。漢字だと縞鰹だったと思います。
                   和三郎の住む地域ではヒラソウダガツオをスマと呼ぶので、それと区別してモンスマあるいはモンズマと呼ばれています。
                   胸鰭の下に紋があるからモンスマです。鰹の仲間でいちばん美味しいと言う人も結構います。
                   大きな群で回遊する鰹やソウダガツオと違って漁獲量が少なく、あまり流通することがありません。
                   私もこの5年で3回ほどしか食べていないはずです。刺身にしたのですが、画像は撮り忘れました。

                  
                   蕗青煮
                   蕗をゆでる時は板ずりしてはいけません。蕗に傷がついてしまいます。色もさほどよくなりません。
                   緑色は銅イオンに反応して色よく発色するので、銅鍋を使うか銅板などを入れて茹でます。
                   塩は沸点が上がるので多少は効果がありますが、たいしたことはありません。

                  
                   流れ子旨煮 祝蕾おひたし 姫皮梅肉和え
                   トコブシのことをこちらではナガレコと言います。