柚子の里で

囲炉裏民宿“柚子の里和三郎”のブログ

漁師町

2015年12月31日 05時01分35秒 | 日記

甲浦漁港@高知県安芸郡東洋町甲浦 12月28日 7:32AM

昨日の夜の寒さからして、今朝はどれほど冷えこむのかとびびっていたが

やや雲が多めで、想像ほどの寒さにはなっていません

今日は予約があります

元旦は、毎年予約を取っていませんが、2日は予約があります

元旦は、お客さまが帰られてから、掃除洗濯をして

村の氏神さまへお参りに行きます

時間があったら、最御崎寺へ行こうと思っています


牡蠣

2015年12月30日 20時55分12秒 | グルメ

牡蠣と岩豆腐の炊いたん

豆腐は適当な大きさに切ってから、レンジでチンして水分をぬいておきます

水分をぬいておくと、味の染みが早い

鍋に出汁と出汁の一割の酒を入れて沸かします

牡蠣をさっと茹でて、取り出します

その出汁を淡口醤油と味醂で味を加減して、豆腐を煮る

沸騰したら灰汁をひき、微かに沸騰するくらいの火力で10分くらい煮る

火を止めて生姜を搾り、蓋をして冷ます

いくら煮ても味は浸透しません

煮崩れるだけです

味は冷める時に浸透する

ゆっくり冷ますほど、味は浸透します

食べる前に温めて、牡蠣を戻す

器に盛って洗い葱をを盛り、七味唐辛子をふる


鮪船

2015年12月30日 05時28分50秒 | 日記

甲浦漁港@高知県安芸郡東洋町甲浦 12月28日 7:45AM

正月前なので、3隻の遠洋マグロ船が帰ってきていた

近ごろは、高知県籍のマグロ船であっても

冷凍倉庫や物流基地の関係で、静岡の焼津を母港にする船のほうが多い

若者でマグロ船に乗るものは少なく

船長と漁労長以外は、インドネシア人ばかりになってしまった


年末

2015年12月29日 19時45分32秒 | 日記

今日は、朝の6時くらいから4時半くらいまで、お節と年末の予約の仕込み

30分の休憩と、仕入れに行った時間以外は、ずっと仕込みをしていた

疲れましたが、いつもよりもちょっとだけ多めにお酒を呑んだ

数の子と干し椎茸と昆布を水に浸けて、明日に備えて寝ます

 


2015年12月29日 19時26分21秒 | グルメ

狭腰酢造り炙り

サゴシは、鰆の幼魚です

サゴシ(サゴチ)→ナギ(ヤナギ)→サワラと出世する

サゴシはおろして、身の方に塩をあてます

鰆は柔らかく水っぽい魚なので

両面に塩をしたり、鯖のようなべた塩をすると、塩が浸透しすぎて

鰆独特の食感が無くなってしまいます

塩が浸透したら、〆酢に10分くらい浸ける

金串を打って皮目を直火で焼いて、刺身にします

もしくは、ガスバーナーで焼く

〆酢は、柚子果汁(米酢でいい)に2割の水を加えて

柚子+水の10%の砂糖と5%の淡口醤油を加えます

鰆は、魚偏に春と書きますが、旬は冬です

春は産卵期なので、岸辺に寄ってきて、漁獲量が増える

今くらいの時期から、2月くらいまでが美味しい


漁師町の朝

2015年12月29日 04時52分26秒 | 日記

高知県安芸郡東洋町甲浦 12月28日 7:46AM

私の少年時代までは、もう一回り大きいバスが、軒先をかすめるように走っていました

ここはまだ道路が広い方で

私のいる旧漁協のカーブを曲がると、さらに道が狭くなる

よく見ると

電柱が堤防に沿って、斜めに立てられています


河豚の肝

2015年12月28日 19時39分16秒 | グルメ

白鯖河豚の肝の蒸したん

シロサバフグは、毒のない河豚です

卵巣や肝も食べられます

肝は、水+酒(1:1)に1時間くらいさらしておきます

塩をして3時間くらいおく

ラップやさらしなどで成形して巻簾で巻き、、蒸し器で蒸します

冷めてから切り分けて器に盛り

ポン酢を注ぎ、洗い葱を天盛りにして、一味唐辛子をふる