柚子の里で

囲炉裏民宿“柚子の里和三郎”のブログ

夜明け前

2013年08月31日 20時31分32秒 | 海部川
海部川河口@徳島県海部郡海陽町鞆浦 8月29日 5:09AM


海部川河口に着いたのは5時前でした
空が焼けてくるのを待っていると
真暗な中を、一人のサーファーが海へ入っていきました
肉眼ではもっと暗く、MFではピントを合わせられないほどです


台風がくれた朝

2013年08月31日 11時18分08秒 | 日記
大里松原海岸@徳島県海部郡海陽町大里字松原 5:19AM

朝起きると、空に星が出ていた!
急いで海部川河口へ向かい、夜の明けるのを待つ
だんだんと夜が明けてくると、美しく空が焼けた
しかし、強風が吹いているものの、波があまりない
海部川河口にサーファーは、1人もいなかった

宍喰

2013年08月31日 03時22分51秒 | 日記
大手海岸@徳島県海部郡海陽町宍喰浦 8月28日 5:19AM

冬には気嵐があがるので、よく訪れる大手海岸ですが、久しぶりです
宍喰は、サーファーなどの移住者の多いところです
私の子供のころはR55は海岸沿いを通っておらず、狭い街中を通り、水床湾を回って
さらに甲浦の街中を通っていました
ずいぶん遠いところだと感じていましたが、今では同じ海陽町です
道がよくなったので、すぐに着きます

阿波汁とでも名付けようか

2013年08月31日 03時20分52秒 | グルメ
阿波尾鶏となると金時の椀 味噌仕立て

使っているのは阿波尾鶏腿肉、なると金時、椎茸、舞茸、牛蒡 茗荷 酢橘
冬なら大根や蕪などの根菜類を使ってもいいと思います
鶏腿肉はかるく塩と粉山椒をふって、皮目をパリッと焼き、裏返して少し火をとめます
鶏や茸から出汁が出るので、出汁に5%くらいの酒を加えて野菜を煮て(出汁のみで煮るとくどくなる)
一口大に切った鶏を加えて、きのこをさっと煮て、味噌を溶き入れます
器に盛って、茗荷を盛り、スダチを搾る

収穫祭

2013年08月30日 15時04分15秒 | 日記
徳島県海部郡海陽町富田 8月27日 1:30PM

精米された残りの籾殻が、田んぼの隅に積まれていました
おそらく、たんぼに蒔かれて焼かれるのでしょう
その前に鳩が集まって、何かを穿って食べていました
早朝には、カラスが集まっていました
虫でもいるのかもしれません

朝凪

2013年08月30日 04時02分41秒 | 日記
徳島県海部郡海陽町鞆浦 8月23日 5:18AM

鞆浦漁港は海部川南岸にあります
林業の盛んなころは、海部川上流の木材の集散地として、原木市場がありました
林業の衰退で市場はなくなり、奥浦の街は寂れてしまいました
河口付近にたくさんあった製材所や木工所の数も減った

スルメイカ

2013年08月30日 04時01分01秒 | グルメ
鯣烏賊肝(ごろ)焼き

やや小ぶりのスルメイカが出回るようになりました
秋が深まるころには大きくなって、旬を迎えます
福井など日本海側では、烏賊の肝をゴロと呼ぶようです

スルメイカは筒抜きして、肝は胴体にもどします
ゲソは目の下で落とし、嘴を取って、吸盤を包丁で取り
胴体に差し込み栓にします
アルミホイルで包み、焼き網で焼きます
アルミホイルが膨らんできて、烏賊の匂いがしてきたら焼き上がりです
焼きすぎると、硬くなってしまいます
肝が熱くなって、半生の状態がベストです
このままでもいいのですが、あればガスバーナーで表面を少し炙ってやると香ばしい
食べやすく切って器に盛り、醤油をかけて、洗い葱を散らし、好みで七味唐辛子をふります