柚子の里で

囲炉裏民宿“柚子の里和三郎”のブログ

蔦の絡まる

2012年10月31日 20時32分31秒 | 日記
観音寺@徳島県美波町日和佐 10月30日


路地裏の民家の塀です
厄除け橋を渡ると、こういう塀の民家が何軒かあります
薬王寺門前は歩いてもつまらないのですが、漁港に近い方は路地が多く、いろいろな発見があります
野良猫も多い


秋晴れ

2012年10月31日 10時47分33秒 | 日記
今年は柿がたくさんなりました
御先祖さまに感謝です
エナガは普段は林の中にいるのですが、冬が近づくと里で見かけるようになります
柿を食べるのでなく、老木についた虫を食べているようでした
毎日、メジロとヒヨドリが食べにやってきます
熟柿になると、スズメも食べます
そして、今朝、庭のほうの柿を見ると、何者かの噛み跡が
おそらく、ハクビシン
まだ、民宿を始める前の改装中はときどき見かけたのですが、しばらくやってきていなかった
やつは木に登るし、塀など乗り越えてくるので対処のしようがない
鳥と食べる量がまったく違うので、あっという間に食べられてしまいます


神無月の献立より

2012年10月31日 04時45分42秒 | グルメ
牡蠣と柿のグラタン

柿はくりぬいて下向きにして蒸し器で蒸します
柿は大根おろしか片栗粉で洗って、湯通ししておきます
椎茸は網焼きして裂いておく
蒸し上がった柿に柿と椎茸を入れてホワイトソースを注ぎ
チーズをのせてガスバーナーで焼く
洗い葱を天盛りにしましたが、季節的に青柚子のふり柚子のほうがよかったと思っています

閑かさや・・

2012年10月30日 05時30分09秒 | 海部川
大木屋谷@徳島県海部郡海陽町平井字大木屋 10月29日 1:35PM

究極の清流と呼ばれる海部川で、最も美しい支流が大木屋谷川です
アマゴが禁漁となった秋では、訪れる人などいません 静まりかえっています
30分ほど大文字草などの写真を撮っていましたが、JAの車が一台通っただけです

牛肉

2012年10月30日 05時26分56秒 | グルメ
牛肉の焼いたん

お土産に牛肉をいただきました
年に3~4回ほどしか牛肉を買わない私にはありがたいことです

牛肉は塩も胡椒もふらずに油をしいて弱火にしたフライパンで焼きます
ニンニクひとかけと長葱の葉も一緒に焼く
葱の香りが胡椒のかわりです
蛋白質の凝固温度は68℃くらい 脱水点が90℃ 強火だとぱさぱさになってしまいます
20分ほどかけて気長に焼くので、塩をふると、塩が浸透して、水分が出て肉が固くなります
指で押して弾力が出てくると、火が入ってきたということです
硬くなると、火が通り過ぎです
焼き上がる前に葱の葉を取り出して、葱を焼きます
熱々を切ると肉汁が流れ出してしまうので、肉汁がおちついてから一口大に切り
温めておいた器に盛ります
かるくスダチを搾って、山葵と塩で食します
低温で時間をかけて焼くと、箸で切れるほど柔らかく、そしてジューシーに焼き上がります

木枯らし

2012年10月29日 19時01分15秒 | 日記
今日の昼過ぎまでは北風ピープーでした
大木屋谷まで出かけて帰ってくると、エナガが庭の花桃にたくさんいました
レンズを望遠に換えているうちに、柚子に移動
実生の柚子の棘は、小鳥がとまれるほど長くて鋭いのです
この鳥を見かけるようになると、寒い日が続くようになります

今日は大木屋谷で怖いめにあいました
なんと車の25mほど前に、20cmくらいの石+小さな石多数が落ちてきてきました
慌ててブレーキを踏んで、10mほどバック
しばらく待ってアクセルを踏んで車が30cmくらいい進んだ瞬間に、さらに同じくらいの落石
硬球のように道で30~40cmバウンドして、大木屋谷川へ落ちていった
どうしてもそこを通過しないと帰れない
20分くらい待ってから、通過しました