百菜健美☆こんぶ家族ラボ

おいしい
と感じることは生きる喜びに
そして笑顔になります。
舌で味わい、
目は閉じていても
耳は心で。

玉蜀黍・トウモロコシ・コーン

2024-05-13 | 昆布

cornとうもろこし・食養生・まいにち食薬養生長・野菜・玉蜀黍・もろこし・トウモロコシ・ヤングコーン・コーン

トウモロコシは世界三大穀物の一つ。

日本では夏が旬ですが、地域によって多少異なります。


暑い沖縄では、今が旬のトウモロコシ。

糖度が高くて生でも食べられ、みずみずしく口に含めばその甘さにビックリします。


剥きたて削ぎたてをサラダ、天ぷら、ピクルスにと、下処理なしで堪能したほうが醍醐味を味わえます。

トウモロコシや枝豆は鮮度が命。

手元に来たら直ぐに調理して、この美味しさを損なわないようにします。

茹でる時は、ひげ根と一緒に加熱しましょう。

煮物やスープ、炊き込みごはんにする時は、芯も加えて調理すると更に美味しさが増します。
トウモロコシは繊維が豊富で腸整作用も抜群。

葉酸やカリウムを含むみ利尿作用があるのでむくみにも有効です。

韓国にはトウモロコシのひげ茶がありますね。

ほんのり甘くてノンカフェインで、美容にもよいそうです。


美味しいトウモロコシの見極めポイントを農家さんに伺いました。

持った時に重めで、ひげにボリュームがあって茶色くなっているものは熟していて、粒もぎっしり詰まっている長です。

購入時の目安にして下さい。

 

ajinomoto.jimdofree.com
ペットの供養アトリエ ウィッシュボーン WishBone
FC2 Blog Ranking
人気ブログランキング
BY http://yumikoizawa138.jp/date/2022/0

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 桜えび | トップ | 新蓮根(しんれんこん)・レ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

昆布」カテゴリの最新記事