うさぎくん

小鳥の話、読書、カメラ、音楽、まち歩きなどが中心のブログです。

かいもの

2018年11月23日 | 音楽

木曜日は仕事でけっこうしんどい思いをして・・。まあこちらにも落ち度があるとは思うのですが、久しぶりにけっこう来ました。

とりあえずオフィスを出て気持ちを切り替え、なんとなく新宿へ。

紀伊国屋の8階に移ったディスクユニオン、行くのはこれが3度目です。ここ、前の店(カワセビル)も8階で、エレベーターを待つのに時間がかかりましたが、紀伊国屋のエレベーターも結構待たされるし、お客のわりに定員が少ないのがちょっとストレスです。。と思っていたら、壁の張り紙に「エレベーターホールで割り込みをしようとしたお客に、注意した従業員が殴られる事件が起きました。次にそんなことがあったら、その人の入店を禁止します」とある。。なんと世知辛い世の中。。

それはともかく、今の店はきれいにはなったんだけど、まだどうも落ち着かないというか、探しにくい感じはあるんだよね。。

今回はポリーニの前奏曲新盤、を探したがないので、ベートーヴェンの初期ピアノソナタにしました。ポリーニ(のピアノソナタ)はこれで7枚(特典盤を除く)。本当はバラで買うより全集(8CD,今回見かけた中古盤は4,800円。新譜でも6千円ぐらい)を買ったほうがずっと安いのですが、まあダブるのもなんだし。ただ、残り9曲をバラで見つけられるのか、いったい自分が何を持っていないのか不明。

レジのおじさんはネイティブの関西弁ペラペラの人で、「はい、本日ポリーニ2枚で1,600円です・・」と陽気に接客してくれる。この辺が実店舗の良さね。。この方、まえの店でもレジしてもらったことがあって、確かその時も「本日ポリーニ2枚で・・」と言ってくれた記憶がある。そもそもなんでこんなにポリーニばっかり買っているのだろうか。。

さて、ショパンがなかったので、新宿3丁目からルミネに向かう。タワーレコードも久しぶり(たぶん1月以来)だ。目的の前奏曲は首尾よく見つかる。というわけで、買い物終了。

今日はいろいろあったし、ちょっと気分転換の意味で昔住んでいた街に寄ってみる。

なじみの店、よく頼んでいた料理。半年かそれ以上ぶり。

昔の住まい付近も歩いてみるが、もうそんなことしても戻れないことはわかっているし、その場所に実存的にいても感傷を感じるわけでもない。あの家は今ここにはないが、自分の心の中にあるので、どこにいるかは関係ないのだ。

今週は友人のご家族の葬儀に参列した。その帰り、メロンパンの店があったので買ってみた。

一つ余ったのをしばらく食べずにいたが、家に帰って夜中に食べてしまった(ますますぶたになる)。

湿気ってしまったかと思ったら逆で、カサカサになっていた。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする