悠と望の食う寝る遊ぶ

2005年5月生まれの息子、悠ユウと、
2007年4月生まれの娘、望ノゾミの
育児日記です。前ブログからの続きです。

お決まり

2011-01-06 | Weblog
先日新聞で、日本のトイレはガラパゴス化していろんな機能がついてるって載っていた。
確かに便利だけど、少なくとも望はその恩恵にあずかっていない。
というか、彼女にとっては、何でも勝手に判断してやってくれるトイレは、
大迷惑って感じ。

いつも、デパートとか外の綺麗なトイレに行くと、
大抵、自動センサーで音姫が流れ、勝手に水が流れる。
あれが、望はダメなんだよねー。

昨日も、悠のプール。待ってる間、トイレに行く。
ここのトイレも、全て自動センサー。
以前、それに気付かず便座に座っていざ排尿って時に音姫が流れ出し、
望はおしっこが出掛かってるのに、びっくりして便座から飛び降り、
大変な事になった。

それ以来、外のトイレに行くと、
”かーちゃん でんげん ぬいて! これ じどーじゃ ない??”
毎回毎回確認します。

で、昨日も電源を全て抜いたか確認してから、ことをはじめる。
安心しきって便座に座って足をぶらぶらさせながら、
”おみずのおとだけどね ぶっくりしちゃうからね”

そう、望は”びっくり”がまだ上手く言えず、”ぶっくり”になります。


最新の画像もっと見る