悠と望の食う寝る遊ぶ

2005年5月生まれの息子、悠ユウと、
2007年4月生まれの娘、望ノゾミの
育児日記です。前ブログからの続きです。

ブログを移転します。

2011-01-14 | Weblog
いつも見に来て下さり、ありがとうございます。

この度、下記にブログを移動しました。

http://uppsalahej.blog98.fc2.com/

ミクシイからきている方は、いずれミクシイの日記も
新しいブログにリンクするようにします。

これからもよろしくお願いいたします。

お決まり

2011-01-06 | Weblog
先日新聞で、日本のトイレはガラパゴス化していろんな機能がついてるって載っていた。
確かに便利だけど、少なくとも望はその恩恵にあずかっていない。
というか、彼女にとっては、何でも勝手に判断してやってくれるトイレは、
大迷惑って感じ。

いつも、デパートとか外の綺麗なトイレに行くと、
大抵、自動センサーで音姫が流れ、勝手に水が流れる。
あれが、望はダメなんだよねー。

昨日も、悠のプール。待ってる間、トイレに行く。
ここのトイレも、全て自動センサー。
以前、それに気付かず便座に座っていざ排尿って時に音姫が流れ出し、
望はおしっこが出掛かってるのに、びっくりして便座から飛び降り、
大変な事になった。

それ以来、外のトイレに行くと、
”かーちゃん でんげん ぬいて! これ じどーじゃ ない??”
毎回毎回確認します。

で、昨日も電源を全て抜いたか確認してから、ことをはじめる。
安心しきって便座に座って足をぶらぶらさせながら、
”おみずのおとだけどね ぶっくりしちゃうからね”

そう、望は”びっくり”がまだ上手く言えず、”ぶっくり”になります。

即行

2011-01-05 | Weblog
今日から平常運転、が、早速私が寝坊。


望は、どこでも眠れる。しかも即行。
昨日も、自転車で外出、ドラッグストアで買い物をして、自転車に乗り、
ずっと歌を歌ったりおしゃべりしてると思ったら、100メートルぐらい走ってきて、
ふっと前籠を見たら、望が爆睡。

一方、悠は眠くても眠くても、なかなか自転車や電車で眠れない性質。
”ねむいねむいー”と言いながらも、ぎりぎりまで目をかっと見開いて、頑張ってる。


今朝も朝食は餅。
しばらく、餅続き。
太らないように、ちゃんと走ろう。

赤ちゃんとおねえちゃんのはざま

2011-01-04 | Weblog
今日でお休みはおしまい。
明日の出勤前の朝では到底持っていけない量の荷物だったので、
今朝のうちに保育園にシーツ付けしたり荷物を運ぶ。
何だか、まだまだお正月モードだなぁ。


今日はパパは家で部屋の片付け、私と悠と望と3人でもろもろの買い物。
イトーヨーカドーへ買い物、望の自転車カバーを買いに行く。
買うものが決まっているのでさっさと他の売り場を通り過ぎると、
悠がでかい声で、
”ねー かーちゃん きょーは かわないの??”
”そうよ、今日は自転車カバーだけね”
”じゃー これ ぜーんぶ たかいの??”
そう、我が家では高いもの=買わないっていう風になってるもんなー。


望は、自分は妹だしまだ赤ちゃんっていう時と、
もう3歳だし、悠と同じに扱って欲しいお姉ちゃんっていう時と、
うまく使い分けています。

今日も、イトーヨーカドーに行ったら、
”ねー のぞみ きょー べびーかー のりたい!!”
店内ベビーカーに乗りたいらしい。
”いいよー”
”だってさ! のぞみさ さんさいだけど
あかちゃんじゃないけど まだ あし はいるよね!!”

と思いきや、保育園から帰ってくるとこんなことを言ったり。
”きょーはね Hぐみさんのおへや くさかったのよ
だってね Nぐみさんの こどもたちがね うんちしたからなのよ”
望がいるのが2歳児のH組クラス、N組とは隣の1歳児クラス。
いやいや!たった1歳しか違いませんから!!
でも、望の中では、れっきとした”あかちゃん”なのです。

ゆとり

2011-01-03 | Weblog
この連休、やっぱり時間がある、自分に余裕があるって、
すごく大切なことだと実感。
いつもならもっと強く言うような場面でも、
まあ、いっかーって流せたり。
まあ、どちらもあっていいと思うんだけど。


今は子供達はお風呂前のお片づけ。
このお片づけ、なかなか難しいんだよね。
沢山おもちゃを出している日は、子供だけに任せてずっと待っていると、
30分くらいかかることもあります。
片付けたら気持ちいいってことをとにかく穏やかに伝えていくしかないんだよね。
ま、私自身が片付け苦手なので、決していい見本ではないのだけれども~。


今日は悠と望はお泊りで日中家にいなかったので、
私は久々に友人のお墓参り、
その後、大手町の近くだったので、箱根駅伝を観戦。
明日で連休は最後、色々買い物に行ったり、
近所のお友達と遊んだりして終わりそうです。

おばけの来ない日

2011-01-02 | Weblog
新年明けましておめでとうございます。
今年も宜しくお願いします。


今年は、年末に私の実家から帰り、お正月は初売り!!
近所のいトーヨーカドーで1万円くじがあり、末等でも1万円、というわけで、
行きたい!と言って、パパが朝から並ぶ。
本当はくじ運のいい悠を一緒に連れて行けばよかったのだけれども、
寒い空の下”おしっこ~!”なんてなったら、並んでられないので断念。

私は、1日から近くのデパートへ、悠と望を引き連れて初売り!!
お目当てのお店の福袋と、近くで行列になってたショップの福袋と、
2つ、洋服の福袋を買う。
1つは、超当たり!!!かわいいのがいっぱい入ってた~。
それ以外にも、毎年スタバの福袋を買っていたのだけれども、
今年はほかのお店の豆を買ってみようということで、
他のショップの豆の福袋も。
午後からは、ふらっと行った家電量販店の初売りで、
これまたアイポッドタッチの福袋を買ってしまう。
いや~もう、使いすぎ。
でも、ずっと欲しかったし、買ってしまいました~。

今日は、朝から、悠と望はパパじいちゃんばあちゃん家へ。
4人で初詣に行っている間に、私とパパとで、
今日から初売りのねらい目のお店をハシゴ。
Tシャツ専門店の福袋、ここは以前一度買ってすっごくよかったんだけど、
今回も超当たり!!!値段の7倍くらい入ってたし~!
それから、コンタクトケア用品の福袋も。
これで、約1年間買わなくてよし&おまけのハンドソープや宝くじもいい感じ。
それから、パパは靴、私はブーツを。

もう、お正月に色々買うって決めてたけど、
これだけ一気に買うと、もうお腹いっぱい。
今年はもうあんまり買い物をしないって決めました。


悠と望は元気に正月を過ごせ、毎日、お正月だから特別ってことで、
沢山テレビ見て、DVD見て、お菓子食べて、ジュース飲んでます。

大晦日は、何時までも起きていていい日だよって教えたら、
大喜びで、お風呂の後も、ブランケットを被って床暖房の上で座って、
テレビを見て、お菓子をたんまり食べている。
ニコニコで、
”ねー きょーは おばけ こないひ なんだよね!!!”
でも、結局2人とも、夜11時頃、寝てしまいましたが~。


今年も、みんなが元気に過ごせるといいね。

くじ運

2010-12-29 | Weblog
私はくじ運がない。
ビンゴは案外当たるんだけど、くじはダメなんだよねー。

一方、子供達は割とくじ運があると思う。
うちの近くのセブンイレブンは、子供くじっていうのをやっていて、
数十円のものを買っても、
ましてや、昨日のようにメール便を持って行っただけでも、
店員のお兄さんが悠と望に、”やってっていいよ~”と声をかけてくれる。

空くじはなし。
末等でも、うまい棒かチロルチョコ。
かなりの確率であたる(多分くじの棒の数からすると、4分の1くらい)1等は、
120円くらいのアルフォートシリーズのチョコ。
それ以外にも、山崎パンの皿とか。
まあ、皿は入らないけど、幾つかの中から選べるし、
先日は、1等だったんだけど、皿とかばっかりで、2等のお菓子に代えてもらったり。

というわけで、昨日もそれ目当てで敢えてそこのセブンへ。
うきゃー、またもや望はチョコゲット、悠も上手い棒をもらってニコニコ。
しかもさ、仮面ライダーのスタンプラリーをやってるのね、
そちらも親子で押して、夏のポケモンラリーに引き続き、
しばらく店舗めぐりが続きそうです。

周遊電車

2010-12-28 | Weblog
毎朝寒い。
でも、望はわりとすっと起きるようになってきた。
その理由のひとつは、パパの置きぬけオンブ電車。
オンブして、狭い2階をあちこち走り回る。
”がたんごとん!はーい、台所駅でーす!次はー、りんご駅でーす!”
てな感じで、あちこちめぐります。
オンブって、大人でも嬉しいよね。


望は、昨日もトイレの後、パンツを履かないでウロウロしてる。
早く履くように言うと、しらっと、
”だいじょーぶよ! ほら こーやって おしり おさえてるから おちないわよ!”
で、臀部を手で押さえて歩いてる。
で、その後ズボンを履いたら、
”ほーら ちゃーんと じゅぼん はいたでしょー だから おちなかったよ!”
自信満々で報告に来ます。


先日も、トイレの後、お尻を拭きに行ったパパの報告。
”かゆくないから もー きれいよ”
そうぬけぬけと言ったそうな。
”全くあなたの情操教育はどうなってるの??”と言われましたが、
私はそんな風には教えた覚えないわ~。

今日から平常運転

2010-12-27 | Weblog
昨日までの楽しかったお休みは終わり、
今日と明日は平常運転。
いや~、もう仕事する気にならないよねー。家事もだけど。


今朝は、2人ともルンルンで登園。
やはり、お休みを家族でゆっくり過ごせると、
週明けはいつも穏やかだなあって感じます。
家族で一緒にいること、沢山時間を一緒に過ごすことが
すごく大切なんだなって思います。


昨日の夜も、台所仕事をしようとする私の手を引っ張って、
”ねー かーちゃん あそぼ!! ゆーは かーちゃんと あそびたいの!!
だって かーちゃんのこと だいすきだから!!”
おお!!!嬉しいね~。
望も、私の背中にコアラのように抱きついたまま離れず、
”のぞみはね こーんなに かーちゃんのこと すきなのよ!!”
本当に嬉しいね~。
一体何歳まで言ってくれるのかしらん??

まったりクリスマス

2010-12-26 | Weblog
今年のクリスマスは、初自宅まったりバージョン。
今日は、年パス使って、上野の科学博物館に来ています。

いつ来ても、たくさんの展示物、地球ってすごいな、生きてるってすごいな、神秘だなって
ドキドキわくわくしっぱなし。
子供達も、恐竜や動物の剥製が大好き。
しかも、博物館まわりはたくさん走り回れて楽しいんだよねー。


そうそう、昨日のクリスマスは、サンタさんからちゃんとプレゼントが届きました。
悠には、ウルトラマンのソフビが3人、
望には、プリキュアの電話と看護婦さんセット。
もちろん、大喜びで、今日のお出かけにも持参です。
私も、思いがけず、マラソンやアウトドア用の水の中でもOKの腕時計をもらいました。やったね。
パパにだけサンタが来てませんが。。。


さぁ、午後も博物館巡りしてきます。