湘南徒然草

湘南に生まれ、育ち、この土地を愛し、家庭を持ち、子育てに追われ、重税に耐える一人の男の呟き。

人としての使命を果たし、生きる

2024-05-21 11:02:35 | Weblog

私は、ヒトサマに自慢できるようなことはあまりしていませんが

この歳になって人生を振り返っても、わるくない人生だったと思います

もちろん、人生は、まだまだこれからです

何が起きるか分かりません

 

人間の評価は難しいです

私の、両親祖父母とは彼らが亡くなるまで家族として過ごしました

父の最後は、介護施設に預けましたが、費用は全額私が負担しました

入浴やトイレが自分でできなくなったことが、同居をあきらめる分岐点でした

父を施設に預けた日は、家族全員が口をきかなくなってしまいました

 

私は、両親祖父母の葬式を出し、5人の子供を育てました

すでに3人は社会人、残り2人は大学生です

私は、子供達を社会に送り出せれば、一応、人としての使命を果たしたと考えます

そして、妻を不自由させないことが最後の使命でしょう

 

自分の命がどこまで続くのか分かりません

順調なら、今大学生の2人の子供は数年以内に社会に旅立つでしょう

妻は元気ですし、私が商売を続けられていれば、当分心配はありません

私には持病がありますが、これと闘いたいと思っています

100歳くらいまでは生きたいですね

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 1流大学卒の女性は扱いにくい? | トップ | 情報社会と歳をとる悲しみ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Weblog」カテゴリの最新記事