湘南徒然草

湘南に生まれ、育ち、この土地を愛し、家庭を持ち、子育てに追われ、重税に耐える一人の男の呟き。

湘南台と海老名がブレイクする・・・交通網の発達と不動産ビジネス

2020-09-30 17:54:37 | Weblog
鉄道会社の相互乗り入れは大変なことになっています

渋谷駅の埼京線のホームで見ると
行き先が海老名になっていたりするわけです
相鉄線が乗り入れているからです

当然ながら湘南台行きもあるに違いありません
湘南台から渋谷へ直通になるのです
しかも、湘南台が始発駅!

渋谷にも横浜にも、湘南台発に乗れば座って行けます
地下鉄なら、新横浜には、やはり座って行けます・・・そう考えていたら
相鉄線でも新横浜に直通となる可能性が出てきたのです
なんと!相鉄は東急線にも乗り入れするらしいのです
日吉まで繋がるそうです

首都圏の鉄道網が便利になると同時に
古い固定観念をもっていると、何が何だかわからなくなります
鉄道が、線から面へ、鉄道網へと発展し始めたのです
新しい展開が楽しみになりました

都内の地下鉄の路線網を拡大したようなイメージといえばいいのでしょうか?
私は、正直なところ、地下鉄を上手く乗りこなせません・・・
事前に決めておいた路線に乗るだけで精一杯です
地下鉄と山手線と中央線を自由自在に乘りこなせれば、東京人ですね

圏央道には、首都高環状線が大きくなったようなイメージがあります
高速道路網に起きた現象が、鉄道網にも起きているのですね
首都圏全体の東京化と言えばいいのでしょう

もはや、東京と首都圏は切り離せない関係にありますから
全体としての効率化を計らなければならず
それが交通網の広域化に繋がっているわけでしょう

不動産投資家としては、無視できない潮流です
人の流れが不動産価格を決めます
人が集まるところの不動産価格は上がり、投資の安全性も高まります
鉄道新線の計画や開通予定など、情報には敏感でありたいですね
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

息子達のオートバイ免許取得

2020-09-29 19:16:56 | Weblog
最近、次男三男がオートバイの免許をとり
親としては、心配が増えました
少し、後悔しています・・・

次男三男は、私の手伝いを、あまりしません
三男は、少し前まで、私の仕事を手伝ってくれていたのですが
オートバイの免許が取れてからは、手伝いに来ません
勉強が忙しくなったとのことですが
なんとなく、釈然としません

でも、子供達の夢を実現させてやるのは私の夢でもあります
私は、自分はオートバイの免許は持っていません
特に、オートバイに乗りたいとも思いません
でも、昔、原付のバイクは持っていましたから
オートバイの乗り方は知っています

三男は子供の時からオートバイが好きで
ずっと興味を持っていたので
乗りたければ乗っていいと話していたのです
すでに4輪の免許は持っていますし
教習所は近いですから、2輪免許取得は簡単です

次男三男は、相談して、一緒に教習所に申込み
二人とも、2輪免許はすぐに取れました
コロナで大学が無いという事情も彼らには幸いしました

2輪は危険なので、私は、それが一番心配です
しかし、それ以外は、私は子供達がオートバイに乗ることに賛成です
事故さえ起こさなければ、オートバイは楽しい乗り物だからです
移動の自由が実感できる乗り物ということです

昨日、次男三男は、妻とともにオートバイ用品専門店に行き
ヘルメットをはじめ、シューズやグローブ、プロテクター、ジャケット・・・
オートバイに乗るための必需品を注文してきました
まとめて、全部が揃い次第、我が家に届くそうです
ヘルメットだけは、各自、確保しています

私は、教習所だけの練習では足りないと考え
オートバイメーカーの催すライダースクールへ通うことを命じています
ただ、これが大変混雑していて、予約が取れないそうです
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニュルブルクリンク24時間レース2020

2020-09-28 10:42:06 | Weblog
昨夜は、三男と一緒に、テレビで

「ニュルブルクリンク24時間レース」

を観ました

最後まで、BMWとアウディの熱い闘いが見られました

24時間レースの醍醐味は
最期の1時間が意外に盛り上がることです
今年のルマンもそうでしたが
最期に残った両雄対決みたいな状況になるのです

特に、ニュルブルクリンクではタイヤが重要になります
長く狭くコーナーの多い、そして天候が変わりやすいサーキットですから
タイヤへの負担も大きいし、タイヤ選択の可否が勝敗に直結します

昨年は、アウディがポルシェにタイヤで勝ちました
スピードで勝るポルシェは
終盤、追い上げましたが、タイヤが保ちませんでした

今年は、終盤は雨になり
早くウエットタイヤに履き替えたBMWが優位に立ちました
最後の最後には、晴れてきましたから
ここでスリックタイヤにして、勝負を賭けても面白かったでしょう
しかし、アウディもBMWも、博打は打ちませんでした

BMWは、実に10年ぶり、通算20回目の勝利を飾りました
今年はポルシェの不参加となり
参加台数も少なく、おまけに途中9時間以上のレース中断もありました
そんななかでも、昨年の優勝者アウデイを破っての勝利は偉大です

メルセデスのリタイアの事情は今ひとつ分かりませんが
序盤をリードしていただけに、チームの落胆は大きかったでしょう
このところ、何か不運に巡り合わされるメルセデスです
捲土重来を期待しましょう
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気候の変化に翻弄される私

2020-09-27 17:01:33 | Weblog
今朝は寒かったのですかね?
妻は、そう言っていましたが、息子は違いました
若い肉体は、気候の変化はものともしません
私は、やたらと体調が悪く、その理由が気候のせいなら
やむを得ない・・・と考えました

雨ばかりの7月、とんでのない暑さ続きの8月
そして、気候が急変して、気温が急激に下がった9月
病身の我が身は翻弄され、どうしていいか分かりません
もっと優しくしてくれよと、誰かに言いたい気分です
とは言え、どうなるものでもないでしょう・・・

自分の健康だけではなく
仕事関係でも、何かが足りないと感じています
コロナ騒ぎで、軒並み仕事の予定がキャンセルされ
手持ち無沙汰と無気力に苦しめられています
そうで無くとも、春から、予想外の事態が色々発生しています
それは現在進行形でもあります
運命の転換なのか?

物事をあまり深刻に考えても、いいことはありません
不思議な感じはしても、悪いことが起きるとは限りません
何があっても、居直るだけです
やれることはやり、やれないことは・・・どうにもなりません

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

公務員のエゴ、マスコミの欺瞞、日本の衰退

2020-09-26 11:18:21 | Weblog
公務員の集団主義が日本の社会を作っています
公務員が一生安泰に過ごせるために
日本の社会システムがあります

国民が破産しようが
公務員は、知ったことではありません
せめて、最低限、飢え死にしないような福祉はあるのでしょうけれど
でも、福祉の使い方を熟知しているのは公務員です
行政サービスも公務員が優先的に使っています

これが権力というものです
日本のマスコミ、特に新聞社を中心とする勢力は
政治家を批判しても、役人は批判しません
本当の権力者が役人だからです
その結果、政治家が仕事がしにくくなり、役人優位の政治になってしまうのです

それにしても安倍さんは
一部マスコミに、ひどく批判されましたね
ご苦労なことでした

日本にある自由は、ささやかな消費の自由です
日本は、平和で良い国ですけれど
資本の自由が乏しいため、すっかり貧しくなってしまいました
自由に資本が動く社会でないと、新規事業が発生成長しないからです
今や世界的大企業になっているところも
30年前は、ベンチャー企業だったわけです

ベンチャーへの投資は、サラリーマンには難しいです
成果の予測困難な事業に、他人のカネを注ぎ込むのは犯罪行為になりかねません
こうした投資をするには
どうしても、リスクを引き受ける個人投資家が必要です

日本では相続税が強いため、個人の資本家が弱いです
国民に資本の蓄積が出来ないからです
高度経済成長の結果、せっかく出来た資本は
財務省が仲介して、外国企業に払い下げてしまっています

この売国的行為を、反省するどころか
批判する者も、恥じる者もいません
まして、改革の意志を持つ者がいることなど
私は、聞いたこともありません

私は、この約30年間、日本が亡びることを危惧しながら過ごしました
亡びはしなかったものの、見る影も無く衰退しました
国力は弱まり、衰退し、外国から侮られる国になりました
とりわけ、国際的地位の低下は、情けない限りです
まさか、中国韓国に、ここまでなめられる国になるとは!

安倍さんは、ご苦労なことでしたが、辞めてよかったかもしれません
とんでもない政治的失態もしているからです
賭け麻雀が明らかになった検事総長を、なんの懲罰もせず
退職金6000万円を満額支給して退職させるなど、最低でした

日本は、本当に法治国家かね?
公務員サマは法律の適用外
とりわけ、法の番人たる検事サマは・・・ということらしい
国民として、許せることではありません
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

インフルエンザの激減と”ウイルス干渉”

2020-09-25 18:24:30 | Weblog
先日、日本農業新聞の記事で

「インフル患者激減」

というのがありました
厚生労働省の発表による記事です
解説は、コロナ対策がインフル対策になっているというものでした

分かってませんね!
これが

”ウイルス干渉”

です

インフルエンザが流行ればコロナが流行らず
その反対に、コロナが流行ればインフルエンザは流行りません
なぜ、この程度の医学知識を持たないのでしょう?
少し前、私はこのブログで”ウイルス干渉”について書いています
世間のジャーナリストは、知らないのですかね・・・

それと、この記事を農業新聞だけで見たというのも不思議です
他の新聞にも出ていたとは思いたいのですが
私が見落としたのかもしれません
最近は、新聞をあまり読んでいないので、やむを得ませんが
ネットでも、見かけませんでした・・・なぜ?

これまで、コロナ騒ぎの馬鹿馬鹿しさは、折に触れて語ってきました
もう飽きたので、このところ触れていません
でも、相変わらず、マスクをしなければ
日常生活にも不自由する日々が続いています
こればかりは、私一人の力では、どうにもなりません


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人との出会いの大切さ

2020-09-24 18:50:54 | Weblog
急に寒くなってきたので、要注意です
あんまり考えたくないのですが
当方、病身であるため、季節の変わり目がきついです

私にとって、9月は
母、姪、叔父の命日があり
私にとっては、悲しみの季節です
病身は、季節の変化を超えられなかったのです
長く病み、命の最期の炎を燃やし尽くし、静かに旅立ちました

お彼岸が、この時期にあるのは、
昔から、人の死が、この時期にあるからかもしれません
特に、長く病んだ人は、季節の変わり目が乗り越えられません
見守る人全員が、静かに運命を受け入れるしかありません

あらためて、健康は宝だと思います
命を大切にすることの意味を噛みしめます
人生の時間が限られたものである以上、それを粗末にしては罰が当たります
愛する人全てに悲しみを与えることにもなります

人生で出会った人の多くが、すでに、この世にはいません
その死を、私が知らぬまま、この世を去った人も大勢いるはずです
その中には、私がお世話になった人も
感謝の言葉を言いそびれた人も、いるはずです
あの世があり、その人達と、もう一度出会うことがあるのかどうか・・・

人の死を思うにつけて
親族以外の死は、なかなか知りようもなく
もう何年も会っていない人を、探す手立てもありません

人生は一度きり
仮に来生があるとしても、今生は一度きりです
今生で出会った人との関係は、今生限りなのでしょう
後悔しない人生とは、人との出会いを大切にする人生ということになりますね






コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

知人の転職挨拶に思う

2020-09-23 18:47:30 | Weblog
知人が転職の挨拶に来ました
会社は変わっても、私との関係は変わらずというところでしょう
ありがたいことです

会社が変わったり、部署が変わったりするだけで
連絡が無くなるのは普通ですし
大企業の中には、連絡をさせないところすらありました
税理士事務所などは
連絡しないことの誓約書を取ってから退職させるところもあります

アメリカのビジネスマンなどは
会う度に会社が違う人もあるくらいで
ビジネスにおける人との関係は、自分の財産だと考えています
日本だって、同じでいいとも思いますが
元いた会社の顧客を奪うことに罪悪感を持つ人も多いのです

そうした道徳観も分からないではありませんが
人生は一度きりですし
社会人になってからの人間関係は、主に仕事が作ります
仕事で出来た人間関係は、貴方の財産なのです
必ずしもビジネスに結びつけなくとも
気の合う人との関係は大事にした方が得です

充実した人生のためには、充実した人間関係が必要です
交友を広げることは悪いことではありません
特に最近は、ソーシャルネットワークの発達で
あまりコストをかけず、人間関係を作り、維持することが出来ます

私も、そうしたささやかな交流を、ほぼ毎日しています
そうした友達を多く持つわけではありませんが
この年になっても、思いもかけぬ人間関係の広がりには感動しています
いい時代になったものだと思います
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

信長の首塚2

2020-09-22 23:12:21 | Weblog
iPhoneから送信
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「信長の首塚」までのドライブ

2020-09-22 17:03:36 | Weblog
昨日は、次男と富士宮まで

「信長の首塚」

を、見に行きました

首塚のある西山本門寺は、森の中にあり
半ば廃道化した広い参道があったり
立派な本堂や鐘楼、大銀杏があるのですが
私達の他には、男性の観光客?らしい人が一人いただけです
他に人の気配はありませんでした

庫裏裏の信長の首塚は
周囲に柵があるため、間近に近づくことは出来ません
目の悪い私には、巨石と、それに絡む樹木が見えるだけですが
何か異様な感じを受けました

ここに信長の首が埋葬されているということなら
そうかもしれないと思えてきます
何か異様な、不気味な感じがあるからです

富士宮までのドライブは
次男の運転するアウディTTクーペに乘り、快適でした
タイヤを交換してから、乗り心地が改善され
スピードと高速安定性が楽しめました
帰りは御殿場から渋滞に巻き込まれ
思いのほか時間がかかってしまいました
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする