『やんちゃジジイ・ゆうちゃん』のイカすセカンドライフ

我儘で『やんちゃ』な爺さんの目標は、
周りに笑顔を振りまいて、楽しくセカンドライフを生きる事。

秘密基地建設その225:天井のクロス貼り終了

2021年05月16日 | 秘密基地
今日は昼から昨日の続きで天井のクロス貼り作業。
クロスをを裁断したところに、ヒョッコリと友人のモモちゃんが見物にやってきました。
日曜日で、近所のパン屋さんで買ったドーナツが食べきれないのでお裾分けで差し入れ。

モモちゃんが来たという事は、日曜日なんだと初めて気が付いた。
最近の僕は『毎日が日曜日』なので、曜日感覚が無くなって、
嫁さんからも『ボケるから、自衛隊みたいに金曜日にカレーを食べろ』なんて言われている。
でも、会社勤めやアルバイトなどをしていない限り、曜日感覚なんて必要ない。
強いて挙げれば、ゴミの収集日を忘れて、ゴミを出しそこなったりすること。
ゴミは3日待てば来てくれるし、生ごみは殆どでないので気にしていない。
もう一つは銀行や郵便局の休みの日が解らないくらいかな?
お金を引き出す時に、手数料を取られるのがシャクだけれど、
最近は何処にも出かけない上に、殆どがカード支払いなのであまり問題じゃない。

そんな訳で、やって来たモモちゃん。
秘密基地の事をフェイスブックに投稿しているので、毎日見てはいるのだけれど、
実際に見てみると、やっぱり違うみたいです。
思っていたよりも素敵に出来上がっているって言ってくれました。

僕が独り奮闘して、秘密基地建設を楽しんでいるのを知っているので、
必死になって天井にクロスを貼っているのを見ても、決して自分から
『手伝おうか?』なんて事は言わない。
2時間ほど見物して、僕がやっと1見張り終えたのを見届けて帰って行きました。

その後、頑張って2枚貼って、残り一枚貼るだけになりました。

時計を見たら、すでに6時を回っていましたが、作業が乗って来たので、
ここで止めずに8時近くまで作業して、何とか天井のクロスを貼り終えました。

お陰で首がガチガチです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秘密基地建設その224:クロスの貼り直し

2021年05月15日 | 秘密基地
今日は残りの残骸取りをやって、夕方からクロス貼り。
前にクロスを貼った時は、壁の羽目板に対して直角の方向に貼りました。
これが意外と圧迫感があって、天井が凄く低く感じる。


それで今回は、羽目板と平行に縦方向に貼り方を変えてみました。



これだけで、天井の圧迫感を感じなくなったのは驚きですね。
実際に部屋のサイズが変わるわけではないので、解放感とか圧迫感というものは、
見た目で決まってしまうという事なのでしょうね。
天井や壁を白いクロスにすると解放感があって、広く感じるのと同じでしょう。
そんなことが気になって調べてみたら、『インテリアコーディネート術 』と言うサイトがありました。
これによると、天井の色で部屋のイメージが変わるのが解ります。

床の色も同じですね。


まぁ、どっちが良いかは個人の好みでしょうから何とも言えませんが、
少なくとも身を以って体験した事は、嘘じゃないですからね。
考えてみればこんな事、普通はやらないし、やれないですね(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秘密基地建設その223:天井のクロス貼りは最初からやり直し

2021年05月13日 | 秘密基地
昨日に続き、古い壁紙の残骸を出来るだけ取り除く作業。
何とか納得行く所まで剥がそうと思って居るのだけれど、なかなか進みません。
剥がした残骸のゴミだけでこれだけの量になりました。
ゴミの量も思いのほか凄くて、これだけ手抜きしてたって事なのかな・・・?なんて思います


残るはもう少し。
薄紙を剥がして、パテシートをある程度剥がしたら、パテで段差を埋めればいいかなと思って居ます。




と言うのも、僕が貼ろうとしているクロスは、コテージパインと言う木目調。
昨日、剥がしたクロスを貼った時に、下地に段差があっても、ほとんど目立たないことを思い出しました。
段差があっても、実際に張った羽目板を見ると、木の歪みや節が結構ある。
そういう意味では、多少凸凹があってもそれらしく見えるのです。

それでもあと一日、出来るだけ残骸を剥がそうと思って居ます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秘密基地建設その222:天井のリフォーム5日目

2021年05月12日 | Weblog
昨日、天井のクロスを貼り直すことに決めたので、
スクレーパー(シールなどの剥がし工具)を使って、古くて固まってしまっているパテなどの
古い壁紙の残骸を、少し時間がかかっても出来るだけ取り除こうと思い、作業している。

壁紙の他に、パテシートのようなものも使っているし、天井の石膏パネルの隙間を
石膏パテで埋めてあるので、完全に取り除くのは不可能。
少なくとも薄紙だけは取り除けば、新しいクロスも安定して張り付くでしょう。


写真で茶色く見えるのが壁紙の残骸。
これは水で湿らせても、なかなか剥がれない。
パネルの四角い形に付いているのが、パテシートでこれも剥がそうとすると、かなりの力が要る。
このパテシートが外れても、今度は石ボ膏ードの隙間を埋めたパテが残る。

今日は一日で、半分くらい終わりました。






脚立の上の不安定な場所で、ずっと上を向きながらの作業なので首の負担が凄い。
ほどほどにして、クロス貼りに入りたいですね。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秘密基地建設その221:天井のリフォーム4日目

2021年05月11日 | 秘密基地
昨日貼ったクロスは、空気だまりも無くなってしっかりついていました。
ところが、重ねた部分のカットがしていなくて、段差が出来ちゃった。
無理にはがそうとしているうちに、裂けてしまいガッカリ・・・

駄目だったら、やり直すつもりでいたから迷わずクロスを剥がしました。




思いの外大量のゴミが出て、ついでに古い壁紙の残骸も剥がすことにした。
これが思いの外、凄い量のゴミになりました。
はんぶんでこれだけの量。裏を返せば、これだけの作業を手抜きしていたという事になりますね(笑)


ここは腹を据え2日ほどかけて、とことん残骸を剥がすことにしました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秘密基地建設その220:天井のリフォーム3日目

2021年05月10日 | 秘密基地
今日は早速、古い壁紙を剥がしてみました。


薄い壁紙の残骸が残っていて、その上から貼ってみたらどうなるのか?
とりあえず、失敗したらやり直せばいいと思い、クロスを張ってみました。

糊を着けていると、その薄紙が浮いてくる。
真ん中から外に向かって、2枚のクロスを貼ったら意外と上手く行った。
それで、もう半分だけ張ってみました。
無地のクロスではないので、柄を合わせるのに一苦労です。
重なる部分は、後で切り取れば良いのでとりあえず、空気を抜こうと
ヘラを使って、紙の内側から外へ向かってクロスを伸ばす。

落ちてくる気配が無いのだけれど、よく見ると空気だまりが数か所ある。
一晩置いたら、これがどうなるのか?
今日のところは、ここで終了。

一ヵ所だけ、巾木を着けていなかった壁に、巾木を取り付けたのだけれど、
壁が垂直に出来ていないので、真ん中から下の方の蝶番が当たる部分の加工が必要になった。
この辺りが、素人のリフォームですね。

それでも、何とか出来上がり、今日は終了。
明日、クロスが剥がれ落ちていなければいいのだけれど・・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秘密基地建設その219:天井のリフォーム2日目

2021年05月10日 | 秘密基地
今日から6畳部屋の天井のリフォームを始めました。
まずは作業スペース確保のために6畳部屋の片付けから。

丸鋸やドリルなどの工具を片づけ、作業台の板を外し作業台を分解して隣の4畳半へ一時移動。
床に転がっている木っ端を長さ別に分けて、使えそうなものは茶箱に入れて
その他は廃棄用の箱に放り込んで、そのうち半分は丸鋸で15㎝以下の長さに裁断。
こうすれば、燃えるゴミとして引き取ってもらえますからね。
そこら中に積もっている木屑を、箒と塵取りでかき集めた後に、
掃除機で吸い取って、とりあえず木屑は取り除いた。

敷いたあったブルーシートを一旦外し、養生していたプラ段を敷き直して、
養生テープで固定して養生のやり直し。

その後に、再びブルーシートを敷き、

天井のリフォームをする作業スペースが出来上がった。

壁紙に糊を塗ったりするため、作業用に作業台を組み立てた上に、
12㎜のボードの上にスタイロフォームを載せ、脚立を持ってきて作業の準備が完了。
この間使った壁紙の余りを使って、今のクロスの上から、新しいクロスを張り着けてみたのだけれど、
汚れが取れなくて、しっかりとクロスが張り付かない。
しかも、一ヵ所は裂けていて上から貼り着けるにはその部分を剥がさないとならない。

そんな訳で、古いクロスは全部剥がすことにしました。
試しに1枚だけ剥がしてみましたが、ゆっくり剥がさないと途中で切れてしまう。

気が付けば夜7時。
今日の作業はこれだけで終わりにして、本格的な天井のリフォーム作業は明日から始めることにしました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秘密基地建設その218:天井のリフォーム開始

2021年05月09日 | 秘密基地
壁や床のリフォームが一区切りついたけれど、天井を手掛ける6畳部屋を片付ける前に、
今日は古い天井のクロスを剥がしてみました。

クロスは3.6mの物が3列に貼られていて、慎重に外せば意外とあっさりと取れました。
剥がした跡は、薄い紙が張り付いていて、
所々に、破れた場所が有って、これがどう影響するのか?良く解らないので、
出来るだけ薄い紙も剥がして、クロスを張る下準備です。
天井は石膏ボードが張ってあり、継ぎ目の部分がパテのようなものが塗ってあり、
その上にパテのシートが張ってあって、これがなかなか剥がれない。

剥がしたクロスも凄い量で、ゴミ袋三つがパンパンになるほど。
この作業だけで今日は一日費やしました。
明日は部屋を片付けて養生もやり直した後に、もう少し下地をきれいにしようと思って居ます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自分達でやれるようにならないものか・・・

2021年05月08日 | 定年退職後の人生
昨日、事務所の所長からメールが来た。
2か月前に修理依頼が来ている純水機という冷却装置。
修理品が来た時に、ちょっと相談に乗ってくれと言われて見たところ、
装置制御用の基板が無くなっている。

配線だけでは装置が動かず、基板が無いとどうしようもない。
それでその装置を作った当時の配線図を探してもらったのだけれど、
例によって、『それらしき図面』はあるものの、その装置の物かどうかは解らない。
それで回路図と配線を見比べて、多分この装置の物だろうと判断して、
『それらしき図面』の基板の設計データが残っているらしいので、
『それらしき基板』を新規作成することにした。
こういう作業は時間がかかるのだけれど、とりあえず見積もりなので無償。

今日のメールは、その基盤が出来上がって来て配線を繋いだけれど、動かないという連絡。
回路図まで添付して来て、どうやら僕に頼みたいらしい。
回路図を見る限りは、動いてもおかしくない気がするのだけれど、
今、僕が請け負っている装置も、最初は回路図と基板の配線が合っていなかった。
多分、それと同じように基板が回路図通りの配線になっていないのでしょうね。

添付されてきた図面を検証して、チェックする箇所の指示を出したのだけれど、
担当者が月曜日にならないと、事務所に来れないというので、
指示だけ出して終わりにした。

去年の2月一杯で事務所との契約を解除して、こういった事からは、
もう手を引いたはずなのに、いまだに相談が時々来る。
電気回路が解る人を早く探してくれ・・・・
と伝えてあるのだけれど、僕が対応している間は真面目に探さないのでしょう。
実際、電気回路だけじゃなく機械系の知識も必要ですから、
なかなか見つからないのも解らないでもない。

そんな訳で僕の仕事は時間単価が高いので、割のいい仕事と言えばそうなのだけれど、
お金の問題じゃなく、僕はもう『自分の時間を割かれる仕事』から完全に足を洗いたい。
正直言って、いちいち事務所まで出向くのが面倒臭いのです。

自分達でやれるようにならないものか・・・困ったものです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秘密基地建設その217:次の計画

2021年05月07日 | 秘密基地
6畳、4畳半共に床と壁、床の間、収納スペースなどは、ほぼ終了。
4畳半の天井は、板張りなのでそのまま使おうと思うのだけれど、
6畳間は天井のクロスが所々で剥がれているので、張り替えることにしました。

一階のリフォームがほぼ終わり、天井のリフォーム作業をする前に、
2階の改装の計画を立てるため、久しぶりに2階に上がってみました。
まず最初に、雨漏りの点検用に剥がした屋根裏の断熱材

を元に戻す作業が必要で、

雨漏りしている間に張ってあった天幕も外さないとならない。
そのためには脚立などの道具を、再び2階に挙げる必要があります。

2階の作業を中断して半年経過している間に、天井裏に塵が積もっている。
さらに屋根の修理時に落ちて来た埃も加わって、まずは天井裏全体を掃除機で
掃除しないとなりません。
掃除した後は、床板を元に戻してその上に厚手のべニア板を敷いて、
作業の足場にするとともに、床板の下地にする必要があります。

昨日買った30枚のべニア板は5.5㎜なので屋根裏にしか使えないので、
床板の上に敷く20枚、壁に張り着ける10枚、都合30枚の12㎜厚構造ボードを買う必要もある。
さらに下地に使う30×40㎜の4mの角材も40本、床板の下に敷く9㎜のべニアが30枚、
スタイロフォームは前に買ったものが残っているので10枚ほど追加購入して、
さらに床板のレッドパインのフローリング材を8束(8坪、16畳分)が必要。

ざっと見積もって35万円ほど材料費が必要です。
お風呂の工事も頼まないとならない上に、最低でも80万円程度かかる。
この後は、資金のやりくりが大変です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秘密基地建設その216:襖の手直し

2021年05月06日 | 秘密基地
この後、屋根裏に5.5㎜のラワンべニアの板を張り着けるため、
朝一番で材木屋さんへ電話して在庫を確認して貰い、すぐに納品できるという30枚を注文しました。
その後、材木屋さんへ支払うお金を下しに、近くのATMは出かけたのだけれど、
休み明けのせいなのか?
普段は滅多に人と遭遇しない場所も、外に6人ほど並んでいました。


近所の材木屋さんだけあって、電話して1時間ほどで納品して貰えました。

本当は40枚欲しかったのだけれど、残りは後で注文することにしました。

材木屋さんの話では、コロナの影響も有って資材も手に入り難くなっていて、
市場への供給がおぼつかないそうで、材木の価格も今後は2割ほど上がる可能性が高いそうです😅💔

壁紙がめくれ上がった襖は、自作の巾木を淵に取り付けて壁紙を押さえることで、
何とか上手く行きそうで、久しぶりに45度のカットを施して取り付けました。


これを取り付けても、開閉には支障が無いことが解ったので、2枚とも同じ処理をしました。

見た目もそんなに変わらないので、暫くはこれで行こうと思います。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秘密基地建設その215:壁紙はり終了

2021年05月05日 | 秘密基地
今日は午前中に床屋へ行ってきました。
全開に行ったのが2月末なので、髪の毛もだいぶ伸びていました。
今回は少し短めにカットして、髪の毛も少し明るい色に変えました。


床屋から帰って、午後から秘密基地の作業をしました。
昨日まで壁紙を貼っていた上部の棚板に、4.5㎜のラワンべニアの端材で補強を入れて、

その部分にも壁紙を貼って、見栄えを良くしました。

角の部分には、昨日作った巾木を取り付けたので見た目もスッキリ。


一区切りついたので、気になっていた襖の壁紙を見てみました。
予想通り、壁紙が縮んで橋の部分がめくれ上がっていました。

明日は、この部分を直そうかと思います。
最悪、襖紙と壁紙を全部剥がして、板を取り付けないと駄目かもしれません。
そのためには4.5㎜のラワンべニアが必要なのだけれど、使い切ってしまったので
明日の朝、材木屋さんに在庫を聞いて、納品して貰おうと思って居ます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秘密基地建設その214:壁紙はりの続き(下段)

2021年05月04日 | 秘密基地
昨日に続き、難関箇所の下段に壁紙貼り。
下段の部分に壁紙を貼って、その後は買い込んだSPF材で巾木作りの予定。

昨日やった上段は狭い場所に入って、高い所に手を伸ばすのが大変なうえに、
明かりを点けても見えなかったりで、意外と時間がかかりました。


今日やった下の段は、比較的簡単に出来そうだと高を括っていたのだけれど、
低い所だけにかがんだり、四つ這いになったりでそれなりに大変で、
何とか壁紙を貼り終えるまでに、結構時間がかかりましたが、
終わってみたら、なかなかいい感じになって満足な出来になりました。


自作の巾木が気に入って、そこら中に使うようになってしまい在庫不足。
そんな訳で、今日は再び丸鋸テーブルを使って、巾木作り。
自作のガイドレールを取り付けて、位置を調整してSPF材の裁断をしました。
裁断時に出るとてつもない量の木屑が、作業をしている部屋中に飛び散るので、
テーブルの下は箱のように囲いを作り、上部はぷらプラ段を使ってカバーを付けたので
以前に比べると、木屑の飛び散る量が減りましたが、1本の木を裁断すると、

この写真の通り凄い量の屑が出て、集塵機の紙パックもあっという間に一杯になってしまいます。

今日は1×2を5本、1×3を3本裁断して、暫くの間使える巾木が出来上がりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秘密基地建設その213:難所の上段に壁紙

2021年05月03日 | 秘密基地
昨日、壁に5.5㎜のラワンべニアを張った場所

に、レッドパイン柄の壁紙を貼りました。


上部と下部には巾木を当てて、両サイドの狭い壁にも巾木を取り付けました。




角の部分は壁紙の切れ目を見切るために、自作の巾木を取り付ける予定。


立てない狭い場所に入って、高い所に手を伸ばすのが大変なうえに、
明かりを点けても、自分の体が光を遮って陰になって、手元が見えなくなってしまったりで、
作業量の割りには、貼着けに時間がかかりました。
明日は下段に壁紙を貼って、巾木を製作します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秘密基地建設その212:狭い場所の改造

2021年05月02日 | 秘密基地
今日は午前中にホームセンターで、巾木を作るためのSPF材を購入してきました。
作業の方は六畳部屋に、仏壇を置く場所を作りました。
上段は薄い板なので、断熱材のスタイロフォームの端材を挟んで

その上から4.5㎜の針葉樹パネルを裁断して取り付けました。


下段は漆喰の壁で、食い込むように棚が付いていたので、

鋸で板を切り取って棚を外した後に、上から針葉樹のパネルを張りました。


下の段の床板は、12mmの構造パネルの端材を敷いた上に、余ったフローリングの端材を上手く裁断して敷いたので、

荷重もかけられるしっかりとした収納スペースになりました。

この部分は上段、下段ともに殆ど端材を使って作れたのですが、
何かに使えるかと思って、捨てずに取っておいて良かったですね。

この後はここに壁紙を張って、壁紙の端を見切り用の巾木を取り付ける予定です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする