『やんちゃジジイ・ゆうちゃん』のイカすセカンドライフ

我儘で『やんちゃ』な爺さんの目標は、
周りに笑顔を振りまいて、楽しくセカンドライフを生きる事。

秘密基地建設その229:玄関の改装2日目

2021年05月20日 | 秘密基地
やはりこの部分が最大難関のようです。
下駄箱の板や土台を全部取り除いたら、下から石が敷いてある古い土間が出てきました。

元々あった土間はリフォームした時に作り直しして、レンガのタイル敷にしたみたい。

気になっていた写真の左側の壁の下部を剥がして、石膏ボードの下の下地を見た処、


思って居た以上に湿気があって、下地の板の下部が腐る寸前でしたが、
シロアリに喰われている様子が無いので、取り敢えず今は大丈夫そう。

それでも放置するとシロアリが喰う心配が有るのと、この部分を板などで塞ぐと問題がありそうなので、
シロアリ防止の薬剤を撒いて、土間の角の隙間とレンガタイルの横は防水セメントで隙間を塞いで、
シロアリの侵入を防ぐことにしました。

その後、叩きの切り欠き部分を板を継ぎ足して、



この上に、捨てずに取ってあった引き出し箪笥を改造して、下駄箱にする予定。
イメージはこんな感じです。


引き出し箪笥の改造はイメージは、昔の学校の下駄箱。
引き出しの表板を跳ね扉にして、靴が引っ張り出せるようにする計画。
1段あたりスニーカーサイズの靴が6足は置けるので、かなりの収納量になります。
最下段はブーツなどの背の高い靴が入る様に加工しますが、
セメントを敷いた上の空間は、塞がずに風通しを良くしておく方が良さそうです。

下駄箱の上部は、花などが置けるように空間を設ける計画。
壁が大きいので、加修にかなり手間がかかりそうですが、楽しみです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする