つきみそう

平成元年に出版した処女歌集の名

京都へ

2013-11-20 | 国内旅行

 久しぶりに友人たちと車に乗りあわせ、昨日は京都に行きました。伏見の十石船に乗り、三栖閘門とその資料館の見学、寺田屋旅館、錦市場、京都で最も古い喫茶店であるフランソワでのお茶、と盛り沢山のコースでした。案内下さったのが旅のプロのような方だったため、これまで未訪のところへ行くことができました。

 十石船は、穀物なら十石分積める船の大きさを言います。15人くらい乗れます。両岸には桜と柳が多いので、春は観光客が多いと思います。伏見は酒どころですから、古い酒造会社も多いです。途中、角倉了以の記念碑もありました。彼はこの水路を開いた豪商。
 船の終点は三栖閘門(みすこうもん)。閘門とは、水位の違う川を船が進むように調整する水門のこと。閘門近くで15分下船して、資料館を見学して戻ります。閘門は愛知の金山にもありますが、近くで見るのははじめて。昭和30年代まで使われていたのですが、今は不要となり、昭和初期の建築遺産。

 食事の後は、坂本龍馬が暗殺された寺田屋旅館へ・・・龍馬ファンが大勢おしかけていました。刀傷も弾痕も当時のまま。それに旅館もまだ経営されているのです。

 錦市場は大変な混雑で前に進むのも困難でした。外国人が陳列物を撮影する姿もありました。ここでは、九条ネギ、京みぶな、万願寺とうがらし、京水菜、千枚漬け、豆腐、ひろうす、鯖の串焼き、アナゴ、にしんなどを購入。しぱらく楽しめそうです。

 最後は、明治にできた四条のフランソワという喫茶店でケーキセットを頂き帰途につきました。美味しかったことは言うまでもありません。



     
      船の上より

   
    閘門

   
    昼食


ちらし

    
     寺田屋隣の龍馬記念碑


錦市場とそこで買ったもの

     
      京都一古い喫茶店

             
              天井の照明

     
      フェルメールが・・・

        
        ケーキセット

           


コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« スベロニアより | トップ | プロムナードコンサート 2 »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (フクちゃん)
2013-11-20 08:51:45
京都は今が紅葉の一番綺麗な時期でしょう
記事を見ると美味しいもの食べに行ったようですね
越して名品買ってやはり女性の集まりですすね
フクちゃん (matsubara)
2013-11-20 13:51:44
紅葉のきれいなお寺は今回はパスして、
買物や、寺田屋や喫茶店など初めて
のところばかりでこれも大変よかったです。
Unknown (zooey)
2013-11-20 22:33:10
岐阜から京都は近いから
日帰りでも十分楽しめますね。
寺田屋は行ったことありません。
紅葉のきれいなお寺じゃない所は
空いているのでしょうか?
Unknown (慕辺未行)
2013-11-20 23:03:42
こんばんは (^o^)/
京都・伏見はこのような楽しみ方もあるのですね。川沿いには酒蔵が立ち並んでいるようですね。
名古屋・山王にある閘門、今は使われていないでしょうが、ずいぶん歴史ある建築物です。
車ですぐ傍を通ることは何度もありますが、間近で見たことはありません。
寺田屋はさすがに龍馬ファンでいっぱいでか?
京都で一番古い喫茶店、ステンドグラスが良い雰囲気です。
Unknown (tona)
2013-11-21 09:05:09
そちらからですとかなり近くていいですね。
一度行きたいと思っていますがまだ果たせません。
「閘門」って水門なのですね。この言葉初めて知りました。こちらでは潮来にありますが、欧州では運河でよく見かけますね。
十石船や寺田屋、初めての喫茶店など見どころいっぱいですね。
錦市場でのお買い物の中の「ひろうす」はこちらでいうがんもどきのことでしょうか。
zooeyちゃん (matsubara)
2013-11-21 20:14:59
京都までは岐阜羽島から新幹線で片道45分です。
岐阜羽島から自宅へは30分ですし・・・
こんなに近いのになかなか行けません。
今回は車ですから2時間でした。

京都は紅葉に関係なく、いつも人が多いです。
今のシーズンは輪をかけて多いです。
寺田屋は何かのついでに行かれるのもいいと思います。
慕辺未行さま (matsubara)
2013-11-21 20:19:44
やはりあの地区はお酒の好きな人がよく行かれる
ところかと思います。私達は酒まんじゅうくらいしか
買わなかったです。
名古屋の閘門は名鉄の車窓から見るだけです。
一度行きたいと思いながら・・・
寺田屋にあんなに人が来ているとは思わなかったです。
十万石船より人気でした。
あの喫茶店のコーヒーもケーキもとても美味しかったです。
ケーキも大きくて・・・
tonaさま (matsubara)
2013-11-21 20:23:22
閘門は名古屋の他にもたくさん残っているようです。
機能は使われていなくて、遺産みたいです。
確かにあちらの方が多いかもしれません。

ひろうすの写真は、fbの方に載せました。
中に銀杏や百合根が入って美味しかったです。
高価な理由が分かりました。
関東ではがんもどきですね。

コメントを投稿

国内旅行」カテゴリの最新記事