つきみそう

平成元年に出版した処女歌集の名

ミニコミ情報紙に

2018-07-10 | わが家

 先月ミニコミ紙の記者である若い女性が、「岐阜新報」に長屋門の記事を書きたいのでと、取材申し込みがありました。断る理由もないし、当日珍しく在宅していたので、展示室も案内しました。岐阜新聞の岐阜市南部と笠松町、岐南町に広告と共に折込まれますが、あいにく購読していないので、記者は掲載のお礼と、昨日一部届けてくれました。岐南町の文化財の4番目に紹介されていました。文字が小さすぎて読み辛いのですが、スキャナしました。

 西日本の水害は平成最悪となり、死者126名、行方不明86人となりました。岐阜県でも死者一人。JR高山線の復旧の見通しもたっていません。毎時テレビに写し出される広島や岡山の惨状を見ると、心が痛みます。

 昨日、7月9日は、73年前岐阜市が空襲にあい、860名が亡くなられた日。市内で追悼式が営まれました。我が家は岐阜市より4km南に位置しますが、その日北の窓を開けると空がいつまでも赤かったことを思い出します。3歳の記憶ですが・・・

 

 

岐阜新報 7/1付け

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする