【期間延長】サイクリング練習日記・伝言板・掲示板・落書き

佐渡島もオアフ島も一周しましたが、次は何?の練習日記【いつでも最終号】

2020年3月15日(日)助っ人さん

2020-03-15 11:44:14 | other
新型ウイルスであちこち出かけられないので
ブログ用の写真が撮れません
そんな時に助っ人さんが写真を送ってくれます

ハワイ帰りのf子さんが
小石川植物園の写真を送ってくれました

自宅から散歩でいけるくらい近いそうです

入場には500円だが年間入場パスは2500円を購入したようですが
徒歩でこの景色が楽しめるのであれば

良いですね

そしてここには「ニュートンのリンゴ」の樹もあるようです
行ったことが無いので
コロナが終息したら行ってみよう

以前知り合った自衛隊のレンジャー隊員が
ここで「食べられない植物」だけを教わった
というのはそれ以外は全て食べられる
究極のサバイバルの訓練だったと言っていた
小石川植物園は江戸時代からの歴史もあるようですね
fumikoさん ありがとうございました

もう一人の助っ人は
kuniさんから

木曜日に稲荷山~景信山から

相模湖のコースを歩いたと

同じ日に青梅丘陵に行っていたので
違う場所で同時に富士山を見ていたのですね
kuniさん ありがとうございました

家に引き籠り状態が続いています
TVは観ないしラジオもコロナばっかり
またコマーシャルもうるさいので

タブレットでYouTubeの音楽を聴いています
音はブルートゥースのスピーカー
朝昼夕と食事時間はレストランの気分です

ヨイ子さんが花粉とウイルス用にマスクを作ってくれました
ちょっと派手なマスクですがね

人混みに出かけなければ我が家はこれで充分です
今ネットでは手作りマスクが売られていますが
ドラッグストアに行けない人は作ったら如何でしょうか?

青梅丘陵のハイキングであと少しで駐車場というところで
右足の踝を捻ってしまった

以前から痛めていていつもテーピングをして歩いていたのですが、今回はテーピングが効かなかった
幸いあまり痛まずまた大きく腫れあがずにも済んだが
踝下の腫れた部分には大きな青痣が出来ていた
今は甲の部分まで広がってしまった
見苦しい写真でスミマセン
暫くは裏山散歩にも行けません・・・・・残念

03/15 11:44

ネットでは高齢者がウイルスの自粛を聞かず
飛び回っていて・・迷惑だ!の声が上がっている
確かに団塊の世代を中心に元気な高齢者が多いので納得できるかな
でも自分は充分に控えているが
歯科医院と今回の捻挫で2つも通わなくてはならなくなった
家でじっとしていればこんなことにならずに済むのに!
と怒られそうですね
暫くは自宅謹慎です




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする