【期間延長】サイクリング練習日記・伝言板・掲示板・落書き

佐渡島もオアフ島も一周しましたが、次は何?の練習日記【いつでも最終号】

2019年04月28日 (日)  庭のお小さな畑

2019-04-28 16:16:14 | 庭・野菜
改元に伴う10連休が始まりました
平成最後の寺子屋も金曜日と
昨日の午後で無事終了しました
何やらお正月新年を迎えるような気分です

「八十八夜の別れ霜」と言われるように
農家では八十八夜は植え付け、種まきの目安となる時期で
今年は5月2日で私も毎年連休に夏野菜の植え付けを行っています
というか・・・この頃にいつも苗を頂くのです
その準備で

今日は雨も上がったので畑の準備にとりかかる

まだ畑には「春菊」と「小松菜」と「野良坊」が残っていて

「小松菜」は収穫を一度もしていません
どうするか???

「春菊」と「野良坊」は刈り取って

ミニ耕運機で耕す

何度か耕した後には
裏山から集めてきた

落ち葉をたっぷり入れて
市販の腐葉土も入れて

その上から
鶏糞の肥料も入れて

土をかぶせて
最後に苦土石灰を播いて作業が完了


折角だが今しばらくすると花も咲き
食べられなくなるのだが勿体ないので「小松菜」は残すことに

畑に残ったのは
長ネギとスナックエンドウと「小松菜」の3種類

スナックエンドウは花盛りで

毎日少しずつ採れています

そして6個だけ植えた
ジャガイモも

芽が出てきた

さらに
黄色のハワイ産のハイビスカスが咲き出した
先週は国産の黄色だったので

これで2種類目の黄色が咲いたことになった
今年のはハイビスカスは順調に開花しています

04/28 16:16 
10連休の2日目
連休中には日曜大工がまだ残っている
1日の朝は元旦のように
初日の出に行く人がいるようですが
私は???



コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2019年04月24日 (水)  越生町五大尊のつつじ

2019-04-24 23:25:59 | 花や街や風景
山梨県北杜市近くの日向山へハイキングに行こうと思っていたが
準備不足でとりあえず延期に
その代わりとして
越生町五大尊のつつじを観に行く

夕方以降雨という天気予報だったが
五大尊に着くころから雨がポツポツ

傘をさして



ツツジが咲く斜面の山道を上がる

今回はケロチャンご夫婦(同じ山岳会の仲間)も
昨年の10月以来の参加です

記念写真撮影は私の役目

躑躅はやや早めで
天気も曇り空なので観光客は意外と少ない





それでも
ピンクのツツジが色鮮やかです

五大尊には



四国霊場と秩父三十四観音霊場巡りも
簡単にできる?便利なところです

その中で気に入ったお寺さんは

松風山音楽寺
音符など石に刻み込んであったら・・・尚良いのだが?

五大尊とは五大明王の総称で、
本堂には不動明王や金剛夜叉、隆三世、大威徳、軍茶利といった五大明王像があるようですが

本堂には立ち寄らず
雨の中お寺を後にした

街中のお蕎麦屋さんで
昼食を食べた後
先輩の畑に

ワラビ取りに行く

斜面には

取り放題のワラビ

手前のフキの畑から
ブルーシートの先までがs田さんの畑

こんな畑を3か所でやっている

畑の中の農機具置き場も

3か所と言っていた

農機具置き場の中には
6台の農機具が収まっていた

さすが機械科の元教員だけあって
機械類はお得意ですからね

畑には

ルバーブも植えてあり

ワラビの後は

フキ取りが始まる

その間にも先輩は
シイタケやウド・ミツバなどをお土産にと採ってくれた
午後4時半先輩宅を後にする

家に戻り
早速ワラビとフキの処理をする

今日の頂き物は
フキ・ワラビ・ウド・シイタケ・ミツバと
W部さんのお土産の一本堂の食パンでした

夕食にはウドの酢味噌

をいただきました

makotoさん
machanさん
kerochanさん
yosieさん
watabeさん
yoikoさん
皆さん
楽しい一日をありがとうございました
次は何処に行きましょうか?
日向山・安達太良山・日光白根山
ケーブルカーがあるところが良いかな
白馬もいいですね
では


04/25 10:08
今回も後出しジャンケンです
生越と言えば観梅なのですが
時期を外してしまって
躑躅に代わってしまいました
久しぶりの岳友との小さな同窓会を楽しんだ




コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2019年04月23日 (火)  天皇皇后両陛下の出迎え

2019-04-23 16:44:28 | 花や街や風景
いよいよ来週は平成から令和へ
今日の午前中
天皇・皇后両陛下のお二人が昭和天皇の武蔵野陵墓(地元では多摩御陵と呼んでいますが)を参拝のため

午前11時過ぎ「道の駅」前を通過するのでお出迎えに行く

30分前に着いたが交差点はもうお出迎えの人で一杯

「失礼!」と言って割り込むわけにはいきません

多くの警察官がロープを張って
「前に出ないでください!」と声をかける

交差点から50mほど外れた一番端へ

ご一行が通過する20分前から
周辺は通行止めとなって

何も知らない運転手さんたちは
困ったでしょうね

今日はお友達のマユちゃんと一緒に来ました

お出迎えにも
飛び出さず静かにしていましたよ

11:10過ぎ両陛下の車が通過する
天皇陛下が奥に手前には皇后様が座り
手を振られていました

以前住んでいた千人町は甲州街道沿いだったので
昭和天皇の頃から何度となく自宅前を通られたことを思い出す
子供のころは蒸気機関車のお召列車も通過したのを何度も目にしたことがありましたね
今日の参拝は退位することの報告で「親謁の儀」と呼ばれる退位に関する儀式の一つと書かれていた

2日前の日曜日は
市内で「花と緑のまちづくりフェア」が開催されたので



ヨイ子さんのグループも参加しているので写真を撮りに行く
皆さん素敵な笑顔でフラダンスを楽しんでいました

会場は八日町交差点と呼ばれ
大昔は八王子で一番賑わっていた処です

しかし八王子も衰退して交番が有った所も今はコンビニに
中心部にあった電話局も今はマンションの新築工事が始まっていた
あそこにあった電話局にも通ったことがありましたね

庭の黄色のハイビスカスが
昨日の朝咲き始めた



午後にはきれいに開いて
今季二つ目のハイビスカスの開花でした

そして今朝は
初収穫のスナップエンドウ

夕食にいただきます

最後にもう一枚マユちゃんを

カメラのレンズを向けると
恥ずかしがって直ぐに横を向いてしまうのですが
チョット緊張気味の一枚ですね
n美&マユちゃん ありがとうございました

04/23 16:44
天皇皇后様の退位もあと1週間
連休も重なりこれから日本中が連日このニュースを報じることでしょう
スリランカでは同時多発テロも起きているし
平穏無事にこれらの行事が済むことを願っています

コメント (1)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2019年04月20日 (土)  庭の花

2019-04-20 09:37:50 | 庭・野菜
二人の家主が
あちこちと遊びまわっている間に
庭の草花がいつの間にか咲き出しています

一昨日から蕾が開き始めた

オレンジのハイビスカス

昨日の朝から

さらに開き

夕方家に戻ると
立派に咲いてた

今年の一番咲きです
この花以外にもいくつか蕾があるので
これからも楽しめそうです

ハイビスカスの他には



エビネ蘭

ニホンサクラソウ

も咲き

芝桜は少し時期も過ぎたが

丸い鉢一杯に咲いている

これもいつもより早く
咲き出した

ミリオンベル

そして名札が取れてしまった

白い花も

フェンスのブラックベリー



花も終わった

梅の木は
緑の若葉が伸びてきた

週末の我が家の庭
春の陽射しを受け花が咲いている

04/20 09:37
花が綺麗だったので
珍しく朝からブログの更新です
午後は裏山にキンランが咲いているか
出かけてみます

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2019年04月19日 (金)  景徳院と栖雲寺へ

2019-04-19 17:33:14 | 花や街や風景
月に一度行く天目山温泉に出かける
4月の初めはまだ桜が咲いていなかった景徳院へ
再度立ち寄る

今朝も参拝者は私達二人だけ
静かに境内を散策する

本堂や門を取り囲む様に桜が咲く









朝日に照らされて
少し逆光気味なので暗くなってしまったが
充分桜を楽しむことが出来た

もう一つのお寺さんへ行くため
家を早く出てきた
次は天目山温泉を通り過ぎたところの栖雲寺へ

脇から平坦な道もあるのだが
急な階段を上って行く

もちろんここにも参拝客はいない

山間にある立派なお寺さんです

ここには

大きな枝垂れ桜と

大きな岩が並ぶ

石庭が有名

標高は1000mを少し越えたところ

コブシ?も残る
静かな甲斐大和で春の朝を満喫した

10時過ぎ目的地の天目山温泉に到着
半日温泉でのんびりした

04/19 17:33
今週は遊びの週と決め込み
頑張って?遊びました
行ける時に行かないと。。。。。
明日は家で引き籠るつもりです



コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2019年04月17日 (水)  高水三山ハイキング

2019-04-17 23:59:59 | 山登り
今日も後出しジャンケンンの更新です

いつもの気の合う岳友と
久しぶりにハイキングに出かける
今回の目的地は奥多摩の高水三山へ

都心から電車で1本
大変人気のあるハイキングコースです

標高800m弱の三つのピークを踏んでいくコース

ガイドブックなのでは
初心者の入門コースとして紹介されている
(2枚の写真は日本山岳会のホームページから)

6:40青梅線無人駅の軍畑駅に集合

ちなみにこの駅の読み方は『いくさばた』・・・グンバタと読む人も多く、そうは読めないですね
このコースの特徴は
駅の改札口を出るとすぐにハイキングが始まることです

高源寺までは平溝川沿いの舗装道路を歩く

この辺りではまだ桜が満開です

30分で高源寺に到着

お寺の左の登山道へ入るが
まだ舗装道路で登山靴では苦手な道です

いよいよ山道に入る

杉と檜の人工林の中を登る
今日は一日この人工林と付き合うようです

山道の脇には
イタドリ(スカンポ)がでている

皆さん早速太目を選んで
口に運んでいた

登山コースには岩が多く出ていて

その岩を巻き込むように
杉の根が絡まっている

これはハート形の葉

何という植物だろう?

10:00
今日二つ目のお寺さん
常福院に到着

高水山の頂上はお寺さんの裏辺り

山奥に立派なお寺さんです
社務所も木造で素敵な佇まい

この裏の近くまで林道が通っていて
お寺さんの関係者は車で上がってくるようです

安全登山の祈願をするが



本堂の周りは
見事な彫刻が施してある

他のハイカーは急ぎ足で
通り抜けていくが

我らはゆっくりとお侍りしながら花を楽しんだ

足元には

カタクリも咲いている

高水山を目指し歩き始めるが

今までに登ったことのある山ばかり見えるので
「あそこは○○山 その隣は**山」等々
直ぐに足が留まってしまう

10:40 高水山に到着



記念写真を撮って
次の岩茸石山に向かう

岩茸石山までは上りも下りも
同じ40分

ほぼ平坦な尾根道を歩く
新緑が綺麗です

11:45岩茸石山に到着
ここで何時ものように

お湯を沸かして味噌汁とコーヒーで
1時間ほどの昼食タイムを楽しむ

天気は曇り空で
吹いてくる風は意外と冷たい

その分汗もかかず快適に歩ける
広大に林を伐採した場所に到着

東京都が花粉症対策のため杉林を

植え替えている事業でした

13:30
3つ目の頂上の惣岳山に到着

山頂の神社も立派な建物だったが
なぜか周りを金網で囲ってあった

ここからは後は御嶽駅まで下るだけ

途中のご神木で立ち止まり

その先の
小さな祠でも立ち止まり

遠くから選挙カーのスピーカーの音も
聞こえてくるなか

山道を下り
15:20

無事
御嶽駅の裏に下山した

04/17 23:59
5人全員が足が痛い!腰が痛い!などどこかの具合が悪いが
ゆっくりのんびり山の中を歩くことが出来た
若いころは急ぎ足の登山ばかりだったので
今はそれを取り戻すかのように
景色や植物を見ておしゃべりをしながらの
山行を楽しんだ

makotoさん 
matsueさん
w部さん

yosikoさん
ありがとうございました
また行きましょう

04/18 9:44
後出しじゃんけん



コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2019年04月15日 (月)  昭和記念公園のチューリップ

2019-04-15 14:22:55 | 花や街や風景
週末は坐骨神経痛がでて外出を控えていました
名残の桜も見れなかったので

桜餅で我慢です
これはこれで・・・旨かった~

今朝は痛みも消えたので
昭和記念公園にママチャリで出かける

多摩川の鯨公園近くでは
まだ桜が残っていた

午前9時の開場前公園に到着
シルバーパスを持った人がもう並んでいる

朝一番なので
まだ入園者はここまで来ておらず静かです

多くの人の目的地は
チューリップ畑でしょう

チューリップは後から見ることにして
先ずはネモフィラ畑へ

次にチューリップ畑へ移動

一眼レフカメラを携えた
同年代の方々が沢山集まっています

これは名前も艶めかしい「ネグリジェ」

さあ
ここからチューリップ・チューリップ・チューリップです


















チューリップ畑の先は
みんなの広場

まだ桜が残っています

時おり強い風に吹かれて

花吹雪が舞う

黄色い菜の花と

満開の桜を楽しむ

時間も11時を過ぎたので
家に戻ることに
もう一度チューリップ畑に立ち寄り



花筏などを観て
公園を後にした

04/15 14:22
中高年の引き籠りが増えている
というニュースを今朝のラジオで聴いた
私もその一人かもしれないが
今日は引き籠らずに済んだので
良かった
良かった


今日のパノラマ写真



チューリップばかりが目立っていたが
背景となる木々の緑や空の青さがそれを引き立てたのではと
感じるが????いかがでしょうか。


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2019年04月14日 (日)  ハイビスカスとプルメリアと節句飾り

2019-04-14 14:59:47 | 庭・野菜
桜は散り始めて春本番
と言いたいところですが
朝晩はまだまだ冷え込み
ストーブが手放せません

それでも
昨日ハイビスカスを外に出した

遅霜などあれば全て一晩で枯れてしまうが
・・・大丈夫でしょう

越冬した挿し木も

無事寒さを乗り越えました

ミリオンベルも

花を咲かせていた

プルメリアも
今年は早くも活動し始めています

去年は咲かなかったので
これも楽しみです

ハイビスカス達に占領されていた
私の遊び部屋も

半年ぶりに広々とした

今朝は五月飾りを始める

庭に竹の支柱を建てて

小さな鯉幟を
取り付ける

これは釣り部品の
さるかんを使ってもう10年
錆も少し出てきた

2階のベランダの手摺りに
取り付けて完成

五月晴れとは言えないが
気持よさそうに泳いでいます

部屋では

鎧兜の飾りつけ

いつもの場所に飾る



玄関には
小さな兜と鯉の絵皿を飾って
端午の節句の飾りつけを終えた

04/14 14:59
旧暦では清明 虹始めてみ見る
春の雨あがりに空に初めて虹がかかる頃
となっているが
自分では虹といえば夏が似合っているのだが
窓の外のこの時間
風が強くなって雨が降り出しそうな天気となって来た
大学構内の林が芽吹きで幾つもの緑色が
とてもきれいです
我が家の窓から見える景色・・・・14年で大好きな風景です

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2019年04月11日 (木)  シュンラン・キンランなど春一杯

2019-04-11 16:05:44 | 滝山公園と近所散歩
昨日は雪が降り寒い一日だったが
今朝は快晴
それでも気温はやや低めです

午前中の雑用を終え
午後は裏山へ出かける

青空が映える素晴らしい天気です

裏の畑の道から
滝山城跡の尾根が

空の青・白い桜そして木々のいくつもの緑色
何とも言えない色です

上り坂で振り返ると

富士山の頭がチョコット
山頂が黒い縁取りに見える

先週末の大騒ぎを過ぎ
山はいつもの山に戻って



桜と芽吹きの緑に
うっとりする

いつもの山の神への道で
「シュンラン見~つけた!」

眼が慣れて3~4個も見つけた

中の丸に移動する途中では

ムラサキケマンと

花穂の先端から長く髭状のように伸びた部分があるので

多分ウラシマソウでしょう
マムシグサと似ているので間違えます

中の丸には
ハイカーが以外と多く来ていた

満開のころを過ぎ葉桜へと
変わり始めていた

土曜日はまだ満開ではなかった
大池跡も

今日は満開だった

谷と道を挟んだ
信濃曲輪では

これも今季初のキンランが一本
「キンラン見~つけた!」
今日の裏山散歩は大収穫でした

梅の木にも

小さな実がいくつもついて

よく見ると

これも小さな葉が出ていた

植木鉢の芝桜も

咲き出した

日当たりが良くなった
エビネランは

少し葉が開いてきた感じで
我が家の庭も春一杯です

午前中の雑用は
ペットボトルで小鳥の給餌台作りでした

野鳥に餌を与えるのはあまり良くないのですが
今度は植木鉢の皿を使って雨対策を施した
ヒマワリの種を少し置くと
直ぐにヤマガラがやって来た

04/11 16:05
日曜大工がいくつか残っているが
ついつい後回しに
さほど困っていないから
まあいいか
来週には取り掛かろう








コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2019年04月10日 (水)  春の雪

2019-04-10 11:33:20 | 花や街や風景
予定では
今日は四方津の大野貯水池へハイキングのつもりだったが

(上野原市役所のHPの写真です)
天気予報では関東地方は雨か雪だったので中止とした

10時過ぎから朝から降っていた雨が
霙になり

やがて雪に変わった

大きなボタン雪



見る見るうちに
道路先の畑も真っ白になってしまった

先週は花見日和が続いていて
30日に訪れた桧原村の龍珠院の桜が

満開だったと
mayuちゃん&n美さんから写真が届きました

そしてmayuちゃん&n美さんのお庭では



イカリソウと

ミツバツツジが満開です



躑躅が大好きだった亡きご主人の思いが込められた
「誘蛾灯の 青き光を 見つつ居る 吾が故郷は 安けかりけり」
石碑を建てたこの時期にぴったしの風景ですね

春と冬の日本列島
このくらいの寒さと雪で驚いている東京ですが

北海道のみやぢさんは
1週間ぶりにご主人様と再会して
薪ストーブの前で寛いでいます
『極楽!極楽!』なんて声が聞こえてきそうです

04/10 11:33
外の雪も止んでまた冷たい雨になった
今日はこのまま冬の寒さの一日らしい
午後もノンビリまったりで過ごそう





コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする