【期間延長】サイクリング練習日記・伝言板・掲示板・落書き

佐渡島もオアフ島も一周しましたが、次は何?の練習日記【いつでも最終号】

2022-09-30 (金) 滝山散歩と裏山の畑

2022-09-30 14:11:57 | 滝山公園と近所散歩
畑ばかりで散歩に出かけていなかったので
昨日は久しぶりに滝山散歩出かけた
午前中の山道は歩く人も少なく
静かだった

折り返しの山の神
ここまで花なども咲いてなく
これが最初の一枚だった

その後千畳敷きも寄るが
目ぼしいものは無かった

唯一秋らしいものは山栗だけ
小さい実だが去年も拾ったので
子供みたいに幾つか拾う

中の丸で見つけた
何の実?花?

3~4m離れているので
良く判らなかったが
葉の形状からすると芋のような気がするが
調べてみよう

裏山から戻ると
時間もまだ早いので
裏山の畑に行く

昨日までに準備してあった畑に
長ネギを移植する
これでネギがあった場所を耕すことが出来ます
これを終えて家に戻ると丁度お昼の時間だった

夕食のデザートは
裏山で拾った山栗

一番大きな一粒を上に乗せて
あたかも大きな栗の様に見せる
本当は小粒納豆みたいな大きさでした

今朝も早朝に裏山の畑作業へ
朝食後も作業の続きで出かける

今朝の畑は誰も来ていません
そして綺麗な青空です

昨日移植した長ネギの跡地を

早速耕すとは言っても
スコップ一杯ずつ
掘っては雑草の根を熊手で取り除き横に寄せておく

4時間近くで1㎡位を耕す
掘った所には苦土石灰と牛糞堆肥をいれ
暫らく天日にさらします
こうした土作りをしています

あと5~6日も手をかければ
この開墾作業も完了しそうです

09/30 14:11
今日はまた暑さがぶり返し太陽も眩しく照っています
今年の9月はあっという間に過ぎてしまった感じです
厳しい残暑とその後の長雨と
天気の良い日は外に出られず
雨が降ってももちろん出られないので
家にいる時間が多かった割には
この1か月は早かった
コロナの影響で出られなかったのもあるのでしょうね
月が変わったら
またハイキングに出かけたいと思っています
候補地は福島県か長野県
どちらも東京より感染者は少ないが
油断大敵です
準備段階から気を引き締めていきたいと思っています
皆さんも
感染には注意してください

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2022-09-27 (火) 午前中だけ裏山の畑作業

2022-09-27 14:26:52 | 裏山の畑
九州と北海道の友が
『「裏山の畑」のブログを楽しんでいます』
と言う事なので、今日も喜び勇んで作業に入った

早朝5:30からの畑作業を終え
朝食後第二ラウンドとして出かけた

今日の作業はジャガイモの芽欠きと追肥

元気よく伸びていたジャガイモを

数本だけのこして
他はむしり取る

一番元気そうな3本
に栄養が集中して

大きなジャガイモになるでしょう
早く大きくなーれ!の心境です

続いてこれも育ってきた
大根の間引き作業

3粒播いて
3つとも発芽したがそれを1本に
間引いた小さな大根はキッチンに持ち帰った

次は早朝に準備しておいた

ニンニクの植え付けです
マルチシートを張って

ニンニクは皮を剥いて

一晩冷蔵庫の野菜室で保管
こうすることによって芽が早く出るようです

15cm間隔で深さは7cmくらいかな

欲張りなので合計36片を植えた

12時前に作業を終えて家に戻る

残りの草取りもあと少しになり
たいぶ家庭菜園らしくなってきました

隣の畑は久しく作業に来ていないが

黄色い大きな花が咲き

その花の下には

大きな「ヘチマ」が実っていた
採る人もなくどうするのだろうか

家に戻ると今度は庭の野菜の手入れです
22日の木曜日・・だから5日前ですね
種蒔をした野菜が全て発芽しました

数日で発芽したのがこかぶの「冬の庄」
発芽率も高いですが手前に密集しているのは
手のひらに乗せてあった種の「落ちこぼれ」です

そして今日気が付いたのが

万能ネギが芽を出し始め

玉ねぎも数本だけだが
小さな芽をだしていた

追加で蒔いたホーレンソウも発芽していたので
全員そろったのでこれで一安心です
次は残りの土作りとその場所に
長ネギを植え替える作業だけになりました

09/27 14:26
私は現金なもので、「楽しく観てますよ!」の声で
元気いっぱいに畑作業に向かえます
そしてプロの農家さんが作った苗ではなく
自分で蒔いた種で野菜を作るのが楽しい
特に発芽した時の喜びは何とも言えないですね
小さくて可愛い、これが大きく育って食べられるようになると
可愛くなくなるんだな
誰とは言わないが誰かさんと一緒です(笑)

この愚作ブログを見て下さっている
皆さんに感謝です
畑と近所の風景だけなのに

コロナも一進一退ですが
再度感染には気を付けて下さい









朝のうちに
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2022-09-25 (日) 雨も上がった日曜日は

2022-09-25 15:03:35 | 滝山公園と近所散歩
毎日良く雨が降り続いていましたが
今日は久しぶりに晴れ間も出てきました
こんな日は「外に行こう!」と
朝食後ママチャリで秋川に出かけた

滝山街道バイパスを戸吹方向へ
滝山丘陵を越えた所が秋川辺りです

七曲りから秋川を走って
いつも休憩する場所で

まだ30分も経っていないが
コーヒータイムにする
先日は秋晴れだったが今日は山も雲で見えません

いつもの様に
ザックの中にはコーヒーとお菓子が少々

部屋の中で飲むコーヒーとは
一味違いますね・・・イヤ同じ味だ!

ママチャリで走っても汗が少し出るくらいの気温です
住宅街を抜けて再度秋川沿いに出る

秋川の水田の一角にある広場に
曼殊沙華が咲いている

そして大きな桜の樹の下には
崩れてしまっているが



二つの石仏のような石があり
一つにはよ~く見ると唇と頭の飾りには薄く紅までさされていました
お洒落ですね

今日は彼岸花を探そう!だったので

群生を見ることが出来て良かった

その近くには
ピンクのコスモスも咲いていて

青虫さんが
ベッド代わりに気持よさそうにしていた?

その近くの水田では
トラクターが大きな音を立てて

稲刈りをしていた
その先の水田では一家総出だろか
機械を使わずに稲刈りをする光景も見える


秋川から高月の水田地帯へ入ると

ここにも彼岸花が咲く

春には桜並木となるこの場所にも
彼岸花があった

先に見える滝山丘陵の真ん中を越えた辺りが
我が家かな


09/25 15:03
雨も止んでジッとしていられなかったので
ママチャリで外に出かけた
バイパスは同じように外に出たのだろう
モーターバイクやマイカーがいつもより多く走っていた
河原にも散歩する人やロードバイクの糸が多かったが
畑にも天気が回復したので
多くの人が作業をしていた
出かける前は
畑?
滝山散歩?
ママチャリ?と迷ったが
広々とした秋川を選んだ
お陰で気分爽快となった

コロナも私の単位ではまだまだ多すぎます
もう少し減少したら北海道行も考えるのに
と思っていますが
皆さんも感染には気を付けて下さい



コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2022-09-22 (木) 庭の畑仕事などなど

2022-09-22 14:49:39 | 庭・野菜
今日もまとめて3日分の更新です
火曜日は午前中は寺子屋
久しぶりの方も来てカレンダー作りの再出発です
午後は週一のスーパーマーケットの買い物

その帰りに農協に立ち寄って
植える場所も無いのに
また野菜の種を買ってしまった

家に戻って
玉ねぎの苗作りをする



プラトレイに1cmの穴を空け2粒ずつ
これを200個強さて上手く発芽してくれるのか
楽しみです

一昨日は彼岸に入ったので昨日はお墓参りに行く
花と線香を準備して

お寺さんで掃除の三種の神器を借りて
お墓へ

入り口にある真柏?が
好き放題に伸びていて

気になっていたので
準備した剪定鋏で散髪をする

春の秋のお彼岸と盆と暮れの4回程度しか
墓参に来ない親不孝者ですが

今日は少し親孝行
綺麗にして気持ちもすっきりする

本堂前の曼殊沙華も

満開だった

家に戻って
お店で買ってきたおはぎですが

この時期の習慣を味わう

今日は午後から雨という予報なので
午前中に片付けようと
庭の畑仕事に取り掛かった

台風で倒れそうになっていた
沖縄オクラを倒して

夏の間黄色い花を楽しませてくれた
マリーゴールドも

可愛そうだが
ついに片付けた

雨が降る前にと

万能ネギの種を蒔き

こかぶの
種も蒔いた

他には発芽が良くなかったホーレンソウも
第二弾を蒔いたが今度は上手くいくだろうか

庭の畑作業を終え
裏山の畑の様子を見に行ったら

発芽したばかりの大根が
幾つか虫に食われてしまった
成長点を食われたのでこの大根はオシマイですね
こかぶの種が残っているのでこの中に蒔いてあげよう


09/22 14:49
玉ねぎの種播きの時期はお彼岸の前後と言われています
暑さ寒さも彼岸までと言われるが
昔から残暑も無くなる頃に播く
長い年月での経験からなのでしょうね
いくら機械化が進んでもこればかりは
自然相手なので経験値が必要なのですね

これで秋冬野菜の準備は全て終わりました
残りは玉ねぎ用の畝作りだけ
11月頃の植え付けなので
じっくりと土作りをしながらにしたい

午後からの雨の予報も
まだ降り出してはいない
週末までまた天気が悪いようなので
暫くは外に出ないで読書でもしましょう

コロナもだいぶ収まってきました
でもまだ数千人という数なので
気を抜かぬようにしたい
皆さんも
感染には注意して下さい

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2022-09-19 (月) 台風14号と敬老の日

2022-09-19 14:41:10 | 裏山の畑
昨夕から台風14号の影響か断続的に強い雨が降って
スマホの防災アラートも数多く鳴った

午後になり雨も止み晴れ間も出てきたので
裏山にオクラを採りに行く

入口のベニヤ板が外れている
立てかけて簡単に針金でとめているだけなので仕方がないですね
入口のドアも作らねばと思ってはいるのですが。。。。

目的の沖縄オクラも
風のためか

1本傾いています
これはすぐに直す

オクラは二日間採らないで置くと

一気にジャンボ化してしまいます
キュウリと同じですね

足元のジャガイモも

大きくなって

芽を出したばかりの大根は

急に背が伸びてきました

寒冷紗の中を覗いてみたら

大根か虫さんになった気分です
皆んな 元気に育っています

台風の影響は雨だけではなく
風もやや強かったので

サツマイモも
いくらか風で葉がめくれています

隣の畑の菊芋は

結構倒れていますね

大きな被害もなかったので
安心して家に戻ったら
家に残った1本の沖縄オクラ

これがやや傾いてしまった
ネットで調べたら静岡県のある農家さんは
この台風で倒れたらそれが収穫時期の終わり・・・と決めているようで
自然の成り行きに任せるのも良いのかなと思った
私も真似しよう

数日前
福島から桃が届いていました
今日の敬老の日に当てたのかな?
福島弁で桃(もんも)と呼ぶようです

「もんも」が熟すのを待って
今日10時のオヤツに頂きました・・・もちろん美味し~い!
そして『アルミホイルに包んで冷蔵庫保管をお勧めいたします。』のアドバイスも
知らなかったので早速実行しました
yukkiyさん ご馳走様でした&ありがとうございました

09/19 14:41
強い陽射しが戻ってきました
台風はこの後明日にかけて関東地方に影響が出るようです
今朝はハイビスカスが2鉢倒れたので
夕方にはすべて棚から下しておくつもりです
南の友も昨日から不安な夜を過ごしたのでしょう
友の住むところも警報が解除されたようなので一安心です
それでももう暫くは注意して欲しい
皆さんも
陽射しと友に気温も上がっています
台風にもコロナにもそして熱中症にも
注意してください





コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2022-09-17 (土) 裏山と庭の畑

2022-09-17 11:41:40 | 裏山の畑
今日も少し後出しジャンケン気味ですが
まあいいか!

裏山の畑では8日に植えたジャガイモが
幾つか芽を出してきました



これで一先ず安心
後は少し手を入れる作業はあるが
「ほったらかし」で実るのを待ちます

そして10日に植えた大根も

4日ほどで芽を出してきた

この時期まだ蝶々などの虫が多いので



寒冷紗をかけて
風や大雨にも倒れないような対策をした

この大根ですが
マルチシートの蒔いたすべての穴から発芽して

100%の発芽率です
3粒ずつ植えて半数以上が3粒
残りは未だ2粒だけだが高い発芽率です

裏庭の作業は玉ねぎの植え付けが11月頃なので
それまでは苗作り以外は土作りだけです

畑では雑草も多いのですが
これはキツネノマゴが咲いていた
『唇の形をした花が狐の顔に似ている』からと言われているようですが
私には良く判りませんね

庭の畑では同じように4日に播いた

小松菜とワサビ菜と春菊は

もう大きくなって

間引きがするほどですが
このままもう少し待ちましょう

そして1本残した沖縄オクラは

二階の庇に届くくらいです
実は先端に付くので採るのが一苦労です

終わりかと思った
オウルメリアには幾つか蕾ができて

あと二つくらい楽しめそうです

そして
ハイビスカスさん達は

毎日何かしらの色の花が咲いて
眼を楽しませてくれます

09/17 11:41
昨日は半日ハイキングで遊んできたので
今日は休養日にしました
昨日は17535歩11kmも歩いたので
少し疲れているかな?

裏山の畑では初めての野菜が多いので
植える時期とな方法が判りません
特に玉ねぎは植える時期が限られているようで
暑さに弱いので30℃を越える気温では
発芽率が極端に下がるようです
今日の午後から雨という予報なので
今日のうちに種蒔をと思ったが
まだまだ気温が高い日が続きそうなので
お彼岸頃に種蒔をすることにした
農家さんは蓄積された経験でその最適な時期を決めるのでしょうね
本当い頭が下がる思いです

毎日の午後に発表されている
日毎のコロナ感染者数に一喜一憂していますが
その集計方法が変わるようで
これからは感染者数が少なくなるようです
これでは実際の患者数は判らなくなるのか不安ですが
コロナもインフルエンザ並みにカウントされるのかな
感染しても風邪並みな治療になるのであれば
一安心出来るのですがね
海外の街中の様子をユーチューブなどで観ると
マスク姿は観られないのが多いようです
早く日本もそうなればと願っています

それまでは
皆さんも感染には気をつけて下さい




コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2022-09-16 (金) 大菩薩峠へ

2022-09-16 23:59:59 | 花や街や風景
連日のステイホームにもついに
堪えきらず

5:45 中央高速で大月に向かって出かける
昨日とは違って快晴です

7:00 日川峠に到着
準備を整え
7:20大菩薩峠へ向け歩き始める

7月の北八ヶ岳以来の
ハイキングです

7:50福ちゃん荘へ到着
小屋主はまだ上がってきていないようです

思ったより気温が高く汗をかく前にと
近くの広場でTシャツを脱ぎポロシャツ1枚となった
長時間の休憩となってしまったが8:15 再度出発

福ちゃん荘からは唐松尾根を上る
檜や杉の林を抜け

尾根も樹が疎らになった地点い到着
この先から富士山が見えた記憶があるが

9:00
木々の間から
お約束とおり

富士山が現われた
初見はいつも感動します

この後尾根は視界が開け

歩いては振り返り

暫らく歩いては

また振り返る

9:35 雷岩に到着
大菩薩では山頂の大菩薩稜は周りの視界が無く

山の名前で有名な大菩薩峠は雷岩から下った所なので富士山は全く見えない
この辺りが実質的な山頂に思え、ハイカーもここで休憩する人が殆どです



目の前には

大きな富士山

富士山の右には

南アルプスが連なる
右端は甲斐駒ヶ岳
中央の一番高い山が北岳でしょう

雄大な景色を

パノラマで撮る

青空の下富士山を眺めながらの
ブランチです

今日はは久しぶりに
アルコールストーブでお湯を沸かした

ゆっくり景色を見て休む
ハイカーも数十人は来ているだろうか
それでも密にはなりません

緑の笹原を過ぎた辺りの大菩薩峠に向け
10:50休憩を終え下山開始

岩場の道を下り
振り返ると

雷岩はもう
遠くになってしまった

11:30
大菩薩峠に到着

この時間でも
我等と逆コースで登って行く人が多い
皆さん軽装で中にはビーチサンダルの日ともいた

山道は熊笹が茂って
草花は観えなかったが

リンドウと

マムシ草の紅い実が

今日観つけられた花だった

12:35
無事に日川峠に到着

帰路では途中の天目山温泉で
ポリタンクに水を汲んで家に戻った

09/16 23:59:59
午後3時過ぎには家に戻ったのだが
それからが大変山の荷物を片付けて
衣類は洗濯機へ登山靴は底を洗って乾かして
畑の野菜には水をあげてetc ・・・・アー忙しい
と今回も後出しジャンケンです

コロナ感染が少しずつ減少して来たので
ハイキングに出かけた
コロナの最盛期はコロナ以外の病気でも
救急車の搬送先が決まらないケースが多々あったので
遊びに出かて怪我でもしたら困ると思い
自粛していました

それが少しは緩和されたのと
もう部屋と畑だけでは堪えることが出来なくて
いつまで経っても子供みたいで困ってしまいます
先週から天気予報を見ながら昨日に決めて良かった
本当に青空が広がって気温は高かったが
風もなくハイキング日和でした
大菩薩峠は日本百名山でもあって
初心者には大人気の山で
今回も水戸からのハイカーと話す機会があって
遠くから日帰りで来るのだなと思いました

山の中ではマスク姿とノーマスク姿が入り混じっていますが
今ではノーマスク派が大半でした
皆さん街中では気をつけているが
自然の中では不要とPRされてるだけあって
ノーマスクが多いのですね

皆さんも
場所や時間に合わせて
感染には注意してください

09/17 遅れて11:00更新






コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2022-09-13 (火) 滝山散歩

2022-09-13 11:49:36 | 滝山公園と近所散歩
珍しく当日のブログ更新です(笑)
昨日は宮崎市の友達から

鮎が届きました

4年前に一緒に山登りをしたときに
連れて行ってくれたのが

彼のホームグランドの綾町の川
見える範囲でも数人しか釣り人がいないと言っていました

夕食に早速頂きました
『1リットルの水に塩70g、40分ほど浸けて、竹笊で1時間ごとに裏返し
6時間干した』・・・・と大変手がかかっています

もちろんとても美味しかった
コロナも河原では心配なさそうですが、彼も計画していた山登りも中止になったと手紙に書かれていました
いつかまた一緒に山に行きましょう
m山さん ありがとうございました

久しぶりに裏山散歩に出かけた
歩き始めるとまだ蚊や小さな虫が顔にまとわりついて来ます

山道に朴ノ木の実が落ちていました

頭の上には
落とし主の葉が広がっていました

周りには大きな葉も落ちていて
こんな季節になっていたんですね

山の神での景色も

意外と雲が多かった

山道で見つけた

たぶん・・・盗人萩(ヌスビトハギ)でしょう

と真っ赤な水引

水引もピンク色が多いのに
これは濃い色でした

大池跡も回ったが

桜の木々の緑色も少しずつ
秋の色に変わっていた

山道は思ったより暑く
額からは汗が噴き出ていた

家に戻ってシャワーの後は
自家製の「紫蘇ジュース」で水分を補給した

09/13 11:49
気温は30℃近くになってはいるが
空気が乾燥して風も爽やかです
このところ天気も良くなってきて
外に出る機会を増やしています
やはり外に出られるのは気分がいいです
コロナも減少気味で少しずつですが
一息付けるようになりました
もう少し減って欲しいのですが
人任せではなく自分が今までとおりに気をつけるようにします
皆さんも
感染には注意してく下さい




コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2022-09-11 (日) ママチャリで秋川沿いを走る

2022-09-11 23:59:59 | 花や街や風景
天気も安定してきて
快晴とは言えないが先ず先ずの天気なので
ママチャリで秋川に出かける
バイパスの歩道から切欠の七曲りの坂を下り秋川へ

檜原方面の山がくっきり見えてます
3月には右に見える大岳山にも登ったのだな

川沿いの道路にはコスモスが咲いている

土手は遊歩道なので
下の車道を走ります

黄色とオレンジのコスモス

もう コスモスが咲く季節になったのですね

時間は早いがいつもの場所で
早めの休憩

青い空に白い雲
陽射しは強いが
「外に出て良かった~」の気分です

昨夜の月見団子を醤油砂糖にして

持ってきました
コーヒーに良く合いました

ノンビリと休憩後ママチャリに跨る
この辺りは水田もあり

畑の中でなにしているの?と思ったら
案山子だった

真夏には暑すぎて見られなかった花も
幾つか出てきました
薄紫色の花は

小さな実も見えるので
ジュズズダマ(数珠)でしょう

そして赤い花は

これはマルバルコウ

近くの道路脇には
秋の七草にもある

葛(くず)がこんもりと茂っています

茂みの中には

綺麗な花も咲いているのですね

この花は?

何でしょうかね

花の寄り道ばかりで
先に進むのがゆっくりです

高月近くの水田の周りを走る

久しぶりの日曜日のママチャリ散歩で

夏から秋への季節の移り変わりを感じた

09/11 23:59
実は二日続けての後出しジャンケンです
昨日は一日前の更新をしたらもう夕方になってしまい
今日の分は・・・まあいいか
となってしまった
最近は夜遅くまでかかってパソコンに向かう事は
全くありません
それこそ・・・まあいいかばかりです

8月は猛暑とコロナ感染の拡大で
家に閉じこもり状態だったが
ここにきてコロナも収まりつつあるので
久しぶりにママチャリ散歩に出かけた
毎日が日曜日なのであえて休みの日に出かけなくても
と思いつつ、もうストレスが溜まってているので
気分転換にと出かけました
数時間外に出るだけでストレス解消が出来ました
次は東京を少し離れたいですね

コロナが減って来たと言っても
昨日は7千人
ゼロがもう一つ減って欲しい
皆さんも感染には注意して下さい

09/12 11:55
24時間遅れの
後出しジャンケン更新でした


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2022-09-10 (土) 中秋の名月

2022-09-10 23:59:59 | 花や街や風景
金曜日は
久しぶりに午前と午後の2回の寺子屋だった
それぞれ一人だけだったが、すくなくてもやることは同じで
今回はパソコンとプリンター設定でもう一人は機種変更したスマートホンの設定と
あ~疲れた!
土曜日の午前中は寺子屋男性専科でした
お二人ですが無事2023年のカレンダーを完成しました
カレンダー作成の一番乗りです
午後は裏山の畑で大根の種蒔作業をする

黒いマルチシートを張り

30cm間隔で

種を蒔く

残っていたミニ大根もついでに蒔いた
各穴に3粒ずつ

全てが実ったら
64本の大根が採れるはず・・・取らぬ何とかの皮算用ですが

畑の入り口には1本の柿木があるのですが

実った柿は大半が落ちてしまいました

今夜は中秋の名月と言う事なので

お供え用として
幾つか採ってみた

高枝ハサミで

チョキンと成功です

家に戻って早速
御団子などと飾る

裏山でススキを探したが無かった
自転車で谷地川沿いを探したがここにも無かった
ススキが消えてしまいました

午後7時過ぎ
外に出てみたが

雲に隠れて全く見えなかった

8時半過ぎ再度外に出てみると

流れる雲の間から
時々顔を出している

暫らく待っていたら
雲が切れて

待望の満月が現われた

飾り物の背景も着飾って

無事
中秋の名月を眺めることが出来ました

09/10 23:59
月を見てからのブログ更新も辛い所があるので
えい今回も後出しジャンケンです
久しぶりにタオルを頭に巻いた雄姿も登場
畑作業ではいつもこの姿です

余り外に出られないので
この畑作業があって良かったです
無ければそれこそ何をしていいのか・・・・暇を持て余してしまう
ただ真夏は暑すぎて早朝だけの作業でした
その早朝作業はまだ続いていて
以前は5時から始められたが
今は明るくなるのが少し遅くなってきたので
5:30からにしています
それも玉ねぎが終われば暫くは通うことも無く
時々見に行く程度です
その頃は寒くなってくるので丁度良いのでは?

コロナもすこしずつではありますが減少してきています
でも高止まり状態なので
皆さんも感染には気をつけてください

09/11 16:00
裏山の畑作業から戻って
後出しジャンケンでの更新

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする