【期間延長】サイクリング練習日記・伝言板・掲示板・落書き

佐渡島もオアフ島も一周しましたが、次は何?の練習日記【いつでも最終号】

2022-10-30(日) 友からの便りが続きます

2022-10-30 10:58:01 | 
夏ごろから
久しく連絡をしなかった方からの手紙やメールが続きましたが
連絡は途絶えてはいないのですがお会いするのは4~5年に一回かそれ以上
そのお二人から定期的に連絡が入ります
10日ほど前にはyukkiyさんから手紙が届きました

少し古い新聞なのですが
東京では記憶も薄れてきた東日本大震災も
福島ではまだまだ大面に記事が載っていました
薄れてはいけませんよね

手紙には新聞と絵ハガキも同封されて

春の華やかな景色を
思い浮かべさせてくれました

新聞には地元のバスケットチームを応援する面もあって
この中にyukkiyさんがいるようです

「yukkiyを探せ!」と必死に探しましたが
マスク着用姿が多くなかなか難しかった
一応回答は返事したのですが・・・どうだったのだろう??

楽しい友からの手紙は
自転車好きの友だけあって

可愛らしい自転車の形をした
ゼムクリップで留められていました
勿体なくて他には使えませんよ!
yukkiyさん ありがとうございました

そして一昨日は
「北国通信10月号」が届きました
街では丁度ハロウインの時期なので



大きなカボチャが歩道に積み上げられています
カボチャの産地だけあって
東京では見られない光景です

そして
私達も何度も車中泊をした
温根湯の道の駅にも出かけたようです

この道の駅は駐車場が広くて
夏になると多くの車中泊の車がやってきます
そして広場には「からくり時計」があって
それが動く時間が楽しみでした

「北国通信10月号」には秋の風景が沢山あるので
少しずつお知らせしたいと思います
miyoshiさん ありがとうございました

踝の捻挫で散歩に出かけていません
とは言っても晴れも痛みもなく動けるのですがね
毎日裏山の畑で遊んでいます

一昨日の夕方南の空に
黒い雲が水平に連なって何やら不気味でした

その一角に

すーっと筆で描いたような
細い月がでていた

光量が少ないので
デジタルカメラの反応が鈍いが

クレーターが薄く光っていた


そして昨日の夕方も
天気が良く月が見えている

1日分満ちて
やや明るくなった気がします


10/30 10:58
連絡が途絶えていた方からの連絡は
ウイスコンシン州のドリーさんが最後かなと思っていたら
一昨日の夕方佐渡の桃華園から連絡がありました
トライアスロンでご一緒したTさんご夫妻が
桃華園に宿泊しているとの事
早速電話をして・・・そうだな15年ぶりかな
元気そうなお声をお聴きしました
そして同時に宿泊していた兵庫県のMさんの住所を尋ねられました
懐かしいお名前が出てきましたが、今年の年賀状の写真を送り問題は解決です
今年は次々と懐かしい人との連絡が出来て
不思議ですが繋がりがあって良かったと思います
今年も残り2か月ですが、これからも
久しぶりの方からの連絡があれば良いな~

コロナも下げ止まりです
皆さんも気を付けてお過ごしください

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2022-10-27 (木) サツマイモの収穫

2022-10-27 10:56:32 | 裏山の畑
月曜日から寒くなりました
日中の気温が14℃と言う予報なので

慌てて石油ストーブを出しました
空気の汚れないガス温風ヒーターやエアコンも良いのですが
やかんを載せておけるこれが便利なのでいつも使っています
もうこんな時期になってしまったのか

日曜日に届いた佐渡のおけさ柿が
食べ頃になりました

見た目は変わらないのですが
渋が抜けて甘くなっていました
makiちゃん ありがとうございました

火曜日も寒かったのですが
所用で出かけていて寒さ知らずでした

昨日は午前中の所用を終え
午後から裏山のサツマイモの様子を見に行く

先ずは全体を覆っていた
葉と蔓を取り除き

マルチシートだけの状態に

試しに2本を掘ってみると
1本は・・・全く実っていな~い

2本目は大きなのが1本だけ
残りは翌日にとすごすごと引き上げる

今朝は冷え込みました
5:40分の気温は4.5℃

この温度計が40℃を越えたのが3か月
その頃からすれば30℃も気温が変わってしまった
いよいよ寒い季節の到来です

朝食後昨日の残りの芋堀に出かけた

残りはたったの7本

予想通りに残りも・・・残念な結果に

大きいの1本あると
後は付いていなかった

結局秋の収穫は
両手で数えられるこれだけ

芋蔓式にずるずると大豊作のつもりでしたが
どうやら「蔓ボケ」という状態になったようです
1週間ほど乾かして甘さが増すのを待ってから
頂きましょう

今日は「文字・活字文化の日」で読書週間が始まりました
近くに市の図書室があるので本を簡単に借りられます
今読んでいる本は葉室麟著「この君なくば」

私の大好きな「ヒョットコ&オカメさん」の住む
宮崎県日向五代藩(架空)を舞台に
一人の侍と二人の女性が幕末の動乱期の生き様が描かれています
まだ結末は判らないが
幕末期の宮崎の事を勉強したくなった

10/27 10:56
読書週間ですが我等はこの家に引っ越してきてから
近くに読書室で本を借りられるので
いつも数冊の本を借りている状態です
それも新刊書ばかりを借りるようにしていますが
お気に入り作家も選び読んでいます
今の「この君なくば」の後ろには「一日もあらじは」が続いています
「この君なくば一日もあらじは」
こんな風に他の人から想われたい・・・半世紀以上も私が若ければですがね
皆さんも読書の秋を楽しんでください

今週は外に出る日が2日もあって
外出するのは怖いのですが
どうしても行かねばならぬ所なので
マスク着用とバスを使わず車と自転車で行った
コロナもまだまだ高止まり状態です
皆さんも気を抜かず
感染には注意してください



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2022-10-23 (日) ハイキングの後のあれこれ

2022-10-23 15:00:07 | 住処
木曜日のハイキングでは右足を痛めたようで
今日も念のためシップとテーピングで足を固定しています
金曜日は少し痛みがあったが今は全くなしで安心してます

その金曜日ハイキングから戻ると
宅急便が届きました
佐渡ケ島桃華園さんからでした

オケサ柿・レンコン・桃・ブドウそしてコシヒカリと盛沢山
懐かしい佐渡の秋の味覚です
オケサ柿は完熟するまでもう少し待ちましょう

その日の夕方は
美しい「うろこ雲」でした

我が家の屋根の上にも
秋がやって来ました

裏山散歩も少し様子をみるので中止
その代わりに裏山の畑の作業を少しずつしています

昨日はついに「沖縄オクラ」を刈り取りました
今年も種は保存してあるので来年も作るつもりです
ありがとう・・・沖縄オクラ

その隣の大根ですが

根元が白い実が出来ていた
これから大根足になってくれるのだろうか?

玄関には扇山で拾ってきた栗や置物で
秋を飾りつけました

奥の松の小枝も扇山で拾ってきたのだが
こんなのを持ってくるだけの余裕があったのですね
相方は!

栗もいつの間にか
こんなに

ドングリは寺子屋さんが拾ってきてくれました

その扇山
写真を整理していたら

33年前の丁度今頃登っていました
当時は三人とも運動靴でしたね
倅には承諾も無しに公開なので
怒るかな???

10/23 15:00
金曜日から晴天の日が続いています
歩きたい所ですがもう少し足の様子を見ることにします
畑の作業があるので歩けなくとも時間を持て余す
と言う事が無いので助かります
やや時間が足りないくらいですが
忙しいくらいが丁度いいのかも
少しずつ朝晩冷えてきたので
そろそろ冬の準備をとも思っています
またあの寒い冬になるのだと思うと
チョット憂鬱です
10日後はインフルエンザワクチンの予約も入っているので
準備第一弾になりますね

皆さんも
コロナとインフルの両方の感染には
気を付けて下さい
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2022-10-20 (木) 山梨県扇山ハイキング

2022-10-20 15:39:24 | 山登り
先週から天気がぐずついていました
一昨日の10日間天気予報では
水曜日から晴れるとの予報でした

昨日の午前中から雲が取れ始め
青い空に白い月も見えるようになった

今朝は早起きして
先週行けなかったハイキングに出かける
予報とおりの上天気です

5:45日の出の時間に八王子ICを通過
東京方面の車は料金所前から渋滞気味の車の長い列が続いています

下りの中央道も交通量が多い

藤野を過ぎると
今日の目的地扇山が見えてきました

上野原ICで降りて国道20号で鳥沢経由

6:30 扇山駐車場に到着
ここには6台ほど駐車できるが
まだ誰も来ていなかった

7:14準備を整え
いざ出発

歩き出すと直ぐに観音様が祀られてあったので
安全登山を祈念する

山道は杉林の中で
まだ朝日が当たっていないのでうす暗い

途中には
山の神も祀られていたので
ここでも安全登山を祈念した

7:50水場の「水呑杉」に到着

ここまで沢沿いに上がって来た

暫らく上がると

ツツジ新道との合流点に到着
ツツジの時期は見事のようです

まだうす暗い杉林を上り
偶然振り返ると

富士山が木の間に見えていた
本日の初富士です

ここからは

九十九折の山道が続く

大きな木も山道に倒れていて
この木の手前で大きな音と共に

樹が崩れ落ちてきて驚く
当たれば怪我どころでは無さそうな大きな音だった

8:40 百蔵山へのコースが続く稜線に到着

稜線に付けば視界が開けると思っていたが
両側の景色は望めない

ここからはなだらかな山道で
山栗だろうか

茶色に変化した栗のイガが落ちていた

一粒拾ってみると

小さくて可愛らしい栗でした
このイガ道は山頂近くまで続いていた

5:55 扇山山頂に到着

今日初めて視界が開けた場所です

ここからの富士山を先ずは撮影

雪化粧をしているのかなと
思っていたがそれが無く少し残念

朝食前だったので
特等席で朝食です

今朝の山頂は貸し切り状態です
この後も山頂で出会ったのは2人だけだった

今日のお弁当は
いつもと変わらないが
お稲荷さんが参加しています

このブログを見ている友達は
山の景色よりこのお弁当が気になる
と言っているらしい
「今朝はどうかな?」

山頂からの青空も

雲一つなく
素晴らしい

富士山の山頂の

元測候所だろうか
白い建物も見えている

朝食を終え再度
扇山からの富士山を撮って



9:45 山を下り始める

登りでは気が付かなかったが

山道の脇にはキノコが生えている
これはナメコみたいですが???

10:45

無事登山口に戻ってきて
今日のハイキングを終えた

この後大月~20号笹子トンネル経由で天目山温泉に行き
100リットルの水を汲んでから中央高速に乗る

今朝登った扇山が直ぐ近くに見えていた
左の百蔵山と二つを今年は登ることが出来た
安全運転で13:30に家に戻った

10/20 15:39
早めに帰宅できたので
珍しく後出しジャンケンではない更新でした
先週は蓼科山を計画したが天気が悪く止め
翌日に扇山へと変更したがそれも雨で止めた
今年の10月は天気の日が少なかったような気がするが
ようやく晴れの日にハイキングに行くことが出来た
蓼科山ではアルプスの景色を期待していたが
今年はまだ観ることが出来るのか?
そろそろ雪山になるので
そう高い山には行けないと思っています
次回も近場で紅葉を楽しめる山などに出かけたいと思っています

今日の山道で出会った人は結局14人だけ
すれ違うだけなおでコロナの心配は無かった
一時は減少していたが今は足踏み状態なので
皆さんも
まだまだ安心せず
感染には気をつけて下さい



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2022-10-16 (日) 滝山散歩やあれこれ

2022-10-16 11:02:01 | 庭・野菜
木曜日のハイキングも天候が良くなかったので
中止したが、我がご当地も小雨の日が続いて天気が良くなかった
お陰で庭も裏山も畑仕事が出来なかったのが残念です

昨日は晴れてはいなかったが
雨が降っていなかったので裏山散歩に出かけた

山の神からの景色も白い雲の中だった
見る景色も緑色だが
何か色あせた感じがします

今山道にはカラフルな植物がありません
少し寂しいですね

千畳敷きではヨイ子さんが指を立てて何しているの?
「トンボが沢山飛んでいる」ので
指に留まらせていたようです・・無駄な努力でした

今日の予報は晴れだったが
またもや曇り空

それでも6時過ぎに
朝焼けと同時に大学の建物に朝日が当たっていた
晴れるのかな?

庭では苗を沢山作っています

「玉ねぎ」「長ネギ」「ミックスレタス」「サニーレタス」

そして「絹サヤインゲン」と「スナックエンドウ」を作っていますが
この二つも数日で発芽した

毎年春蒔きで作っているが
今年は越冬させ早めの収穫をと思っています
春蒔きもしますがやはり欲張りかも?

日が短くなって来て
夏の花ハイビスカスも花が少なくなってきました

今朝は鮮やかなオレンジが咲いてくれました
こうして楽しめるのもあと1か月ですね

先週からウイスコンシン州のドーリーさんと
メールの送受信をしていますが
一昨日のメールでは

今シーズン初めての雪が降りましたと
毎年暮れにはカレンダーショップを開いているのですが
今年はそれをやめたので雪道の運転をしなくて良くなったので
「今年はゆっくりします!」と書かれていました
もう雪の季節なのですね


10/16 11:02
ウイスコンシンからのメールに難儀していますが
時間をかけてゆっくりと訳しています
もう雪の便りですが調べてみたら
住むところは北緯45度
日本の宗谷岬が44度なのでさらに北の地になりますね
以前冬のハワイ旅行で出会った人は全員が
アメリカでも北部の寒い地からの人たちでした
さらに一番多かったのがカナダ人でしたね
そんな寒い所から来た人と出会ったのが
2月のグレートアロハラン
彼等にとっては絶好の避暑地ならぬ避寒地なのでしょう
もう10数年も前の事です
こんな出会いに感謝しています

こちらも来週から気温が下がって来るようです
いよいよ秋本番になるのでしょう
インフルも流行りそうですので
コロナと共に気をつけて下さい
ありがとうございました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2022-10-13 (木) 梅の枝払い・・・・続き

2022-10-13 09:51:07 | 庭・野菜
今朝は朝からどんよりした曇り空です
予定ではハイキングに行くつもりでしたが雨の予報なので
止む無く中止・・・・・朝からパソコンに向かっています

一昨日梅の木の剪定をしたが

半分だけ残してしまいました

昨日も午前中は裏山の畑へと外に出たら
お隣さんの車がありません
それではと枝落としの作業に

大胆かつ思い切りよく
切り落としました

枝に付いていた葉はペール缶2杯分
これは裏山で堆肥に

小枝をまとめると
3束になってしまった
他の太い枝は裏山で砕いて堆肥にでもします

切り落とした枝には
花芽が付いています

これがもう少し大きくなると
可哀想でなかなか切ることが出来なくなります

これから毎年高い所の作業が
出来なくなるので樹高を出来るだけ低くしました

上から見ると
禿頭の頭頂部を覗いているようで
ちょっと失礼な感じがしますね

北国からこんな写真が
玄関先の私道に
丹頂鶴が2羽舞い降りています

周りの畑にはよく姿を見せているようです
キタキツネもいるし
民家も疎らな北国の風景です


12/13 09:51
梅の木の剪定は葉が落ちてからのつもりだったが
落ち葉掃除が毎日なので
早めに作業をしました
これで年末の作業が一つ減って
たぶん楽になるでしょう

予定が変更になったので
今日は寺子屋の資料作りでもします
これ名も一喜一憂です
減っては来ているがまだ
千人単位なので
しっかりと感染予防だけは続けたいと思います
皆さんも
感染には注意してください


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2022-10-11 (火) 滝山散歩と梅の枝払い

2022-10-11 16:43:40 | 滝山公園と近所散歩
8月のお盆辺りから
何年も連絡が途絶えていたお友達から
葉書やメールが届いています
そして先週はアメリカ・ウイスコンシン州のドーリーさんからも
メールが届き愚作ブログの「野菜畑も見ています」と書かれてあったので
嬉しくなって今日は特別お見せする物もないのですが更新しました

9日 日曜日
庭の畑ではモロヘイヤを
花も咲き出したのでついに刈り取りました

若くて柔らかそうな葉を選んで摘んで
これは冷蔵庫で保存した

裏山の畑の入口が立てかけるだけで
余にも簡単な造作だったので

同じ古いベニヤ板に蝶番を付けたりして少し加工
これで入口らしくなりました
時期を見計らってこれも作り替えたいと思っています

10日 月曜日
体育の日は晴れの特異日でしたが・・雨
雨が降ったら「完全休養」と決め込んでいたので
家から1歩も出なかった
お陰でパソコンの勉強と資料などが作れました
最近勉強する時間が少なくなったので良い一日だった

11日 火曜日
昨日は休養したので
早朝の裏山の畑と思って起床した

東の空は
綺麗な朝焼けで

西の空には
十三夜では不完全燃焼だった月が

大きく光っていた
時間は5時40分でした

裏山の畑に行くと前日の雨の影響が残って
土が柔らかくなっているので作業をやめて
庭の畑作業に

モロヘイヤの後をスコップで耕して堆肥と肥料を入れて
小松菜の種を蒔く・・・・これで時期をずらして三か所目なので
お正月辺りには食べられるでしょう

さらに欲張りの追加として
スナックエンドウとキヌサヤの種を蒔いた

毎年春蒔きなのだが
冬越しを何年ぶりかに復活させてみた
さてさて無事冬を越すことが出来るでしょうか

朝食後は裏山の畑作業の代わりに
裏山散歩に出かける
いつものコースを歩き

本丸~中の丸から大池跡に到着
この辺りの桜の樹の葉は
殆んど落ちていた

近くの春にはニオイタチツボスミレが群生する大馬出しには

セイダカアワダチソウ(背高泡立草)が黄色い花を咲かせていた
これも北米からの帰化植物なのですね

裏山散歩から戻ると
昼はまだ時間もあるので

梅の木の枝払いに取り掛かる
暴れん坊があっちこっちと伸び放題です

右半分ほどを
大胆に剪定する

残りの部分の下には
お隣さんの車が駐車してあるので
車が無い時に再度作業をすることにした

連絡が途絶えていたお友達からメールなどが入って
忘れられていないのが嬉しくなりました
昨日のパソコン作業のコーヒータイムでは

久しぶりにヒョットコ&オカメさんから頂いた
コーヒーカップで挽きたてを淹れて飲んだ

ちなみにヒョットコ&オカメさんとは
疎遠にはなっていません
ヒョットコ&オカメさん
器のお陰で美味しいコーヒーが飲めましたよ
ありがとうございました

10/11 16:43
久しぶりの連絡を頂いたのが
これで6人かな
皆さん時候の挨拶でしたが
無事に暮らしていることが判り
ホッとしています
中には携帯も家電も廃止した方もいて
心配だったが家族の携帯で無事連絡がついて安心しました
たまたま連絡が重なっただけなのでしょうが
皆さん私の安否を心配していたのでしょうね
このご時世ですからね(笑)
でも元気を頂きました
皆さんありがとうございました

コロナも減少してきていますが
それでも
感染には注意してください






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2022-10-09 (日) 昨夜は十三夜

2022-10-09 10:20:54 | 花や街や風景
昨夜は十三夜でしたね
何日か前から月が綺麗でした

次第に満ちていく月を観ながら
昨夜を待った

明るいうちから
十五夜では採れなかったススキを準備して

御団子を作って有り合わせの果物
を飾って暗くなるのを待ちました

陽が沈んで東の空を見上げると

雲の流れの中から
時々顔を出す程度だった

それでも薄い雲の遮られではではあったが
時々顔を出してくれた

うすい雲に隠れてぼんやりしか観えなかった

部屋から月は観えないのだが
画像を細工して

月見気分を味わう
これはチョット・・・違反ですね

先週は月曜日はホームページ作成の応援で午後から半日
火・金・土は定例の寺子屋が続いた
寺子屋の日は朝食前に

テーブルを組み立て
椅子とクッションを並べ
電源コードを配線し

玄関前には

手指消毒のスプレーなどを並べ

パソコンとテレビを繋ぎ準備が完了です
こうした準備に20分ほど
そして終了後は片付けるのですが

こうした作業が有ることだけで
気分転換が出来て喜んでいます
何の仕事も無いと・・・・無為な時間ばかりが増えてきそうです

ちなみに金曜日のお二人で
今年のカレンダー作成が完了しました

これは私のハイビスカスカレンダーです
皆さんそれぞれ自分で撮影した写真で
お好みのカレンダーを作成しました
みなさん お疲れ様でした


10/08 10:20
寺子屋の準備作業は煩わしいには煩わしいのですが
コロナ禍でほぼ外出していない日が続いているので
こうした刺激はとても良いと思っています
毎回寺子屋のあとのコーヒータイムが楽しみという方が
殆んどで、この楽しむことが一番だと思っています
この準備と後片付けが出来なくなったら
それが寺子屋の終了時期だと思っています
だから毎回皆さんに楽しみを与えていただいていると思っています
皆さま ありがとうございます

カレンダーはほぼ完成しました
お休みの方にもこのカレンダーをプレゼントしますね
ご自分の写真い入れ替えて作成してください
他にもいくつか作りますのでその際はご連絡いたします

コロナにもまだまだ気を付けて下さい
ではまた  どうも!








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2022-10-06 (木) 肌寒い雨の日

2022-10-06 15:26:27 | other
久しぶりに二日続けての更新です
と言うのも今日は朝から小雨が降って
外にも出られず時間を持て余しているからです

先ほど外の温度計を見たら15℃
肌寒いわけです

昨日は早朝の畑仕事の後
市の健康診断を受けてきた
結果は後日だが・・何もなければ良いなと思っていますが
見つかればこれが幸いだ!とも思っています

昨日は私のアニバーサリーでした
夕食にはちょっとだけのお祝いで

7月に八ヶ岳で買ってきたワインを開ける

そして近くの栗林の畑で
栗を買ってきたので

栗おこわで祝ってもらいました

もうプレゼントという歳ではないのですが

手製のラッピングで一つ頂きましたヨ

開けてみたら
オールデーズの音楽CDでした

オールデーの私にはぴったしのプレゼントかも?
でもオールド男に喧嘩でも売っているのかな?

庭では紅白のハイビスカスも咲いて


祝っているようで
ありがたいですね

10/06 15:26
貰ったCDの「悲しき雨音」の曲が流れています
懐かしい曲ばかりです
中学生の時、放課後は本屋さんの息子で同級生のhirose君の家で
ドーナツ版のレコードを聴いていたのを思い出します
お父さんも洋楽が好きだったようで
書籍とステレオ装置もあって中学生にとって素敵な場所だった
曲はヘレン・シャピロの「悲しき片思い」に替わった
やや低い声で大好きな歌です

具合が悪く病室で横になっているのに比べたら
健康診断が受けられると言う事は一種の幸せかもしれません
コロナも横ばい状態です
これからも感染には注意してください






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2022-10-05 (水) 野菜さん達は今

2022-10-05 12:29:08 | 庭・野菜
またブログ更新が滞ってしまいました
先週には月も代わり10月に入ってしまいました
慌ただしく毎日が過ぎて行きますね

2日 日曜日は午前の裏山散歩の後
裏山に行ってみると

27日火曜日に植え付けた
ニンニクの芽が固い土を浮き上がらせてもう出ていた

家に戻ると
欲張りの追加で

サニーレタスの種を蒔く
プラトレイで苗を作って大きくなったら
植え替えます

3日 月曜日
午前中は六十の手習いに出かける
戻った午後はやはりこの方も六十を越えているのですが
ホームページを作りたいというので
作成のお手伝いを午後五時近くまで行った
全体像は完成したので後は個別のページの飾りつけになりました
完成して承諾を得ればご紹介しますね

天気が良くて暖かいので
夕方になると小さな虫が大量発生して
網戸の隙間から入ってきます

掃除機で吸い取ったりはしたのだが
外に虫取り器をつけて防御した
時々パチパチと火花が飛んでいた

4日 火曜日 午前中は寺子屋で
午後は疲れ気味なので・・・ダラダラと過ごす
数日前から月が「花王石鹸」状態です

「十三夜」を前にして月が綺麗なので
毎日眺めています

1日土曜日の月からご紹介
手前に電線が入ってしまったが
これはこれで良いかも

赤い光が入って??と思ったら
送電線の赤いランプでした




毎日大きくなっていく
月を眺めるのも楽しい
次は土曜日が「十三夜(じゅうさんや)」「栗名月」「豆名月」とも呼ばれていますが
晴れるのを期待しています

5日 水曜日
午前中は市の健康診断を受診する
毎年4月は自費で検査ドックにかかり10月は市の検診にしています
身体のあちらこちらに具合が良くないところはあるが
歩いて健康診断に行けるだけでも良いかなと思っています
早く終わったので庭の野菜をみる

手前のプランターでは「ミックスレタス」に「万能ねぎ」を育てています

「万能ねぎ」も

7~8cmほどに育ってきた

その上のプラトレイでは
玉ねぎの苗を作っています
種は318個のプラトレイに1粒か2粒を蒔いたが

その中に発芽しなったのが9個
計算すると約97%の発芽率です
上出来!上出来!です

先ほどから雨が降り出して
このあと本降りになるようです
その後は気温が下がって
急に秋めいてくるようです

ハイビスカスもまだ毎日咲いていますが
葉が少しずつ黄色くなってきてます
日本で育っているうちに秋に色つく習慣がついたのだろうか???


10/05  12:29
日の入りの時間が早くなって
日の出の時間が遅くってきました
8月には早朝の畑仕事も4時半過ぎには明るくなって作業が出来たが
今は5時半過ぎでもまだうす暗い感じです
こうして一日の内明るい時間が少なくなってきて
少し寂しい感じがします
北国では初雪の便りも届く頃でしょう
北海道に行けるのもここ数週間が限界かな
今年は行けない気がするが
まだ諦めてはいません
行ければ良いな~

コロナも一進一退です
皆さんも
気を緩めずに
感染に注意してください

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする