【期間延長】サイクリング練習日記・伝言板・掲示板・落書き

佐渡島もオアフ島も一周しましたが、次は何?の練習日記【いつでも最終号】

2022-05-31 (火) マチガ沢と一ノ倉沢出合散策

2022-05-31 23:59:59 | 山登り
5:30八王子駅前で岳友と合流後埼玉県に向かう
車はワイパーを必要とする雨
埼玉で合流後関越自動車で一路
赤城山を目指す
渋川伊香保ICでは小雨にはなったが
登山をする天気ではないので
今日の赤城山は明日にして明日の予定だった
谷川岳麓に進路を変えた

9:40 JR土合駅に到着
恩師ご夫妻は何度この駅から一ノ倉沢へ向かったのだろう

今は無人駅になってしまったので
この駅の名物でもある下り線ホームから地上にある改札口までの
長いトンネルを見に行く

昔は上野発の鈍行の夜行列車に乗って
午前4時頃?土合駅に到着

一ノ倉沢の登攀を目指すクライマーは
この長いトンネルを駆け足で登っていました

ここまで423段まだ数十段続くのですが
登攀を一番先頭で行うためにも必死でしたね

改札口を出ると
今は登山届のポストもありました

私も何度か一ノ倉沢を登攀したが
改札口から一ノ倉沢へ向かう時の気持ちは不安でいっぱいでした
もしも・・・の事が頭から離れなかったからね

駅から天神平スキー駐車場へ移動
まだ小雨は降っているが傘をささずに済むまで天気は回復してきた

雨具とお弁当だけを持って
マチガ沢~一ノ倉沢出合に向け出発

駅の階段を駆け足で上がって来た
クライマーは目的地までヘッドランプの灯りで
速足で歩いたものです

今日は新緑の景色を楽しみながら
ノンビリ歩く

今は一般車の通行が禁止となり
本数は少ないが電気自動車が走っています

観光客もいないので静かな山歩きです

11:15マチガ沢に到着



沢はまだ雲が低く垂れこめて
全体像が見えません

更に林道を歩き
11:45一ノ倉沢出会いに到着

大岩壁を見上げる
元クライマー

今は多くの観光客も来るようになったが
一ノ倉沢の急峻な岸壁は昔のまま

その岸壁の案内板なども設置されていた
今日は沢の半分しか見えないが
初めてここへ来たときは「井戸の底にいるようだ」と思いました

他の観光客もいたが雪渓まで足を延ばす人はいなかったが
オールド元クライマーたちは
迷わず登っていった

近くの観光ガイドさんが連れてきたお客さんに
「皆さんは雪渓に登らないでください!」と声をかけていた
雲が少しずつ上がって衝立岩やコップ状岸壁・南稜・中央陵なども見え始めてきた

この辺りには遭難した方の
慰霊碑が沢山設置されています

プレートには年齢も記されているのですが
皆さん20代の若き岳人が多かった

恩師はさらに20分ほど先の絶景ポイントまで連れて行ってくれたが
やはり雲が垂れ込め景色は良くなかった
再び一ノ倉沢出会いに戻り

沢を見上げながら
遅めの昼食をとる

昼食後は他の観光客も引き上げ
誰もいなくなった出合に別れを告げ

湯檜曽の宿に向かった


05/31 23:59
二日遅れの後出しジャンケンでの更新です

雨のため予定を変更して
一ノ倉沢出会に行く
岳友たちは現役後も何度も出会いまでは歩いているが
観光客が歩かない山道を選んで歩いた
山道のコースを歩くことによって
半世紀前の記憶が蘇ってくるのでしょう
生憎の雨だったが
ブナの巨木も存在する場所です
秋の紅葉の頃にまた来てみたい

本日の歩数計は
16201歩 10.6kmを指していた

06/02 12:10
半年ぶりに仲良き岳友との山行でした
小雨だったので計画を変更したが
一ノ倉はかえって観光客も少なく
好都合だった気がする






コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2022-05-29 (日) 滝山散歩と庭の花など

2022-05-29 15:21:44 | 滝山公園と近所散歩
雨の日が続いたり
天気が良い日は寺子屋も再開し
裏山散歩に行けなかった
今日は午後から夏日になるというので
午前中に裏山散歩に出かけた
公園入口の天野坂では

アジサイが少し色づいて

隣には

ドクダミが出始めていた
これから山道はこの花が満ち溢れることでしょう

久しぶりの山の神

今日は快晴

眼下の高月の米作り地帯でも

大半の田んぼに水が張られていた
田植えも近いうちに始まるでしょう

裏山は丁度花が無いころ
大池跡も緑一面です

もう暫くしたら
ヤマユリが咲き出すのでしょう
額に汗をかき11時前には家に戻った

庭では今朝
気が付かぬうちに

風鈴ハイビスカスが咲いていた

独特な形の

ハイビスカスです

昨日も咲いた八重のハイビスカスと並べてみた
方やボリューム満点で

これは繊細
ハイビスカスもいろいろあります
これで5種類目かなあと何種類あるのかな?

ハイビスカスは少し派手ですが

チドリソウは鮮やかな青紫色で控え目です

枯れたと思っていた
ブラックベリーも

白い花を咲かせています

そして食べられないが
イタリアンパセリもだいぶ大きくなってきました

普通のパセリはもう食卓に載っているので
これもすぐにお皿に載るでしょう

しして今まで気が付かなったが
ラベンダーの脇に咲いていたのが

ヒメオウギ
1本は何気なく切り花で飾っていたが
名も調べず・・・ごめんなさいですね
駐輪場の温度計は37℃を射していた

05/29 15:21
昨日から暑くなって
今日は夏日先ほど温度計を見たら37℃だった
昨日も午後から裏山の畑に行ったが
今日はさすがに行く元気もありません
日曜日は畑作業はしないようにしています
周りのアパートの人も休みですのでね
夏になったら朝食の前の涼しい時間にするつもりです

コロナも安心できるほどではないが
少しずつ減少しています
今日の裏山でもノーマスクの人が増えてきました
屋外では必要は無いと思いますが
それでも皆さん
感染には注意してください



コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2022-05-26 (木) 畑やDIY

2022-05-26 14:04:39 | 庭・野菜
岩殿山ハイキングにも出かけられたので
今週は畑や庭の手入れをすることにした
火曜日の朝
赤い八重のハイビスカスの蕾が大きくなってきた

今日は開くかな?と思っていたが

夕方になっても
半開きのまま夜になってしまった

ズーッと見ているわけにも行かないので
裏山の畑の草取りなどを一日行った

そして昨日の朝
2日かかって
ようやく花が開いた



でもまだ少し小ぶりで
特徴のある幾重にも花弁が重なる八重のようではなかった
次の蕾もあるので期待しましょう

ハイビスカスの後は
キュウリの芽欠きを始めた

ネットで調べて見よう見まねで行う
今の時期に手入れをすると
収穫量が多くなるようです

折角実った小さなキュウリ
これは収穫しないで摘み取った

野菜つくりはこうした手入れが沢山あるのですね
農家さんも手間がかかる割には収入は・・・驚くほど多くはないのでは?

午後
裏山の畑にベンチが欲しかったので
濡れ縁を作り替ええる

今回も家にある材料だけで作る
ウッドデッキの廃材なので材質は充分だと思います

5時近くに

一部を残してほぼ完成した

今朝は昨日の残り濡れ縁作りと

コンパニオンプランツとして育てた
マリーゴールドを手分けして

キュウリなどの野菜の間に植える

これで少しは害虫などの被害が減ればいいな~

幾つかのマリーゴールドを鉢植えにして

楽しんでいます

隣の鉢のミリオンベルも

沢山の花を咲かせています

今まで使っていた
濡れ縁はペンキを塗りなおして
良く乾いたら明日にでも畑に持って行くつもりです

これから暑い日には
柿の樹の下の日陰のベンチに座って
ゆっくり出来そうです

05/26 14:04
昨日は暑かったが
今日は風も涼しく気持ちの良い天気です
裏山に座れるベンチが欲しかったので
今使っている濡れ縁を使うことにして
家のは新しく作り替た
とは言っても・・ただの木を組み合わせただけで
何の工夫も細工も出来ません
ただ座れればいいなと思っていますので

庭では野菜も成長し始め
花も幾つか咲き出しています
枯れかけたブラックベリーにも花がついてきた
植物の生命力は本当に凄いと思います
これから梅雨に入り病気にもなりやすいので
注意して見守りたいですね
それと同じにコロナ感染にも注意して
過ごしたいと思います
最近自分自身少し箍が外れてきた感じがするのでね
皆さんも気をつけて下さい


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2022-05-23 (月) 岩殿山朝のハイキング

2022-05-23 15:48:54 | 山登り
大月の岩殿山に行く
午前6時前高速道路に入るが
ワイパーが必要なくらい雨が降っている

雨は降っていないが山の頂上辺りは雲に覆われている
雨だったら登らない!と決めて
北側にある畑倉登山口へ向かう

駐車場に着くころ
雲が切れ始め陽も射してきた

車内で朝食を食べた後
7:30登り始める

3分も登ると

「鬼の岩屋」の分岐へ到着

近くなので「鬼の岩屋」へ立ち寄る
そこには巨大な岩屋がありました

この山の南側の大月側は大きな岩の壁となっています
この岩が繋がっているのでしょう
大月側にもハイキングルートがあるのですが
数年前に登山道が崩落して今は登れなくなっています

更に登山道を5分上がると
畑倉大神に到着

いつもの様に安全登山を祈願する

山道は濡れて滑りやすく
細くて急な九十九折が続く

蒸し暑くこの登りで汗が噴き出してきた
景色が見えない山道を登る

8:15突然視界が開け
本丸跡に到着

空は青空が広がっていた
広場の周りは木があって景色は良くない

5分ほど下って

岩殿山に到着

7時前の天気から諦めていたが
目の前に富士山が・・・・・見えている!

大月市内の先に大きな富士山
何かのご褒美みたいです

雲が切れるのを待って



写真を撮る

持参のコーヒーとサンドイッチで
暫らく休んで同じ道を下山する
その後天目山温泉で水を汲んで帰路に向かう

帰りの大月市内から
今朝登った岩殿山(右)が見えた
13:30安全運転で無事自宅に戻る


05/23 15:48
毎月1回ほど天目山温泉に行く途中で見える岩殿山
数年前途中まで登ったが通行止めで引き返してきたので
再度頂上まで登ることにした
そして何年か前から始めた
ヨイ子さんの「日本百低山」の丁度50座目
そのご褒美としてお天気も晴れてくれたのでしょう
一般的には山頂から「稚児落とし」への縦走路を歩くのだが
我等は往復の楽々コースだった
急な道だったが往路1時間もかからない
朝のハイキングを楽しんだ

今日のハイカーは10人ほど
屋外ではマスク不要と報じられたせいか
マスク着用の人は少なかった
我等は顎マスクですれ違う時には口を覆っていた(笑)
そうは言っても
まだまだ安心できません
皆さんも
感染には注意してください

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2022-05-21 (土) 北国の春の味覚と赤いハイビスカス

2022-05-21 11:28:35 | 
北の家族から
春の味覚が届いた

アスパラガス・ウド・ワラビにラワンブキ
新鮮そのものです

ラワンブキは送り主の仕事場のある足寄の名産品
歌手の松山千春さんの出身地でもあります

人の背丈ほどにもなる大きな蕗で有名ですが
10円硬貨を並べてみたが
500円硬貨くらいの太さだった

北の家族から教えてもらった
茹でずに生のまま天ぷらにした

シャキッとして
とても美味しかった

ウドも葉まで天ぷらにして
アスパラガスは茹でて

濃厚な味で
とても美味しかった
トマトは市販の品ですが
夏には庭でも採れるでしょう

黄色のハイビスカスが咲いたが

その時に蕾だった
赤いハイビスカスが

今朝開いていた
曇り空の下

まだ開き始めだった

青い空ではなく
生憎の空だが

少しずつ
開いてきた

11時前に小雨が降りだしてきた
その中で二つが仲良く完全に開いた



チョット小ぶりだが
きれいに咲いてくれました
次はピンク?オレンジ?赤の八重?黄色?・・・・・etc
楽しみです

05/21 11:28
今年もハイビスカスが咲き出す頃となった
全部で25鉢あり種類も10種類かな?
すべてが同時に咲くことは無いのだが
これから庭では何かが咲いているようになります
これ以上に伸びないように
小さな鉢に植えているので
何か可哀そうな気もします
いつの間にかハイビスカスが趣味になったのかな?
いや枯らすのが可愛そうだから
育てているだけかもね

ニュースでは
「屋外では、周囲との距離が十分とれなくても、
会話が少なければ、必ずしもマスク着用の必要はないとの見解を発表した」
コロナ感染対策も何か少し前進した気がします
でも以前ような生活には戻れないと思うが
これで少しずつ普通の生活に戻れそうです
でもマスク着用は習慣になってしまったので
裏山散歩でもハイキングでも
顎にはマスクが掛かっていると思う
皆さんも気を緩めず
感染対策には注意してくださいね












コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2022-05-19 (木) 晴れの日は散歩や家庭菜園

2022-05-19 11:15:23 | 滝山公園と近所散歩
このところ日照時間がゼロや数時間の日が続いていました
一昨日は裏山散歩に出かけたのですが

山の神からの景色も
空は一面の白い雲だった

時々小雨も降ってきて
ズボンの裾を濡らして山道を歩いた

そこで見つけたフタリシズカ
三人の二人静かもありましたね

昨日は久しぶりの晴れとなった
その晴れを待っていたかのように



朝早くから
黄色いハイビスカスが咲き出した

チョット小ぶりで

直径は5cmほど

久しぶりの青空なので

ハワイの景色を思い出して
空を背景に撮ってあげた

庭ではテッセンも今が盛りと咲いています
ハイビスカスばかりが目立っているが
「私だって!」と言っているようですね

散歩にも行かず
裏山の畑で家庭菜園遊びで過ごした

今朝も良い天気です
昨日畑作業で遊んだので
この陽気に誘われて裏山散歩に出かけた

山の神からの景色も
これでなければという感じです

眼下の緑の中の朴ノ木は

花が終わって
赤い実を付けていた

緑が色濃くなって華やかな花も少なくなってきたが
探せば幾つか見つけられます

コアジサイも
咲いていています

今一番目立つのが
エゴノキだろうか

白い花を沢山つけています

一つ一つが

垂れ下がって花が開く

それが落ちて

辺り一面に
拡がっている木もあった

中の丸の広場も

桜が終わって寂しいが

その桜の樹をよく見ると

赤や黄色のサクランボ
を沢山つけている

足元には

ニワゼキショウ(庭石菖)や

タツナミソウ

が咲く

大池跡の野アザミも終わりの頃か

この道も来月になると
草が生い茂り歩けなくなるのだろう

05/19 11:15
裏山の景色も緑色だけ
でもよ~く考えると
こんな風景を家から出て直ぐに観られるのは
なんて贅沢な事なのだろうと思う
二人して2時間近くを歩くだけで
気分が良くなる
違った所にも行きたいとは思うが
時々関東の近場のハイキングに出かけているので
これ以上欲張ることはいけませんね

裏山の畑を始めてそれに時間がとられることが多くなった
野菜の手入れより雑草取りやフェンスや焼却炉などetc
6月から7月はジャガイモの収穫
その後はニンジンの植え付けだけなので
暫くは草取りが主な仕事になるでしょう
畑にいればコロナの心配はありません
コロナも少しずつ減少している気がします
皆さんそれでも
感染には注意してください








コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2022-05-15 (日) 雨上がりは畑で遊ぶ

2022-05-15 14:54:18 | 庭・野菜
火曜日にハイキングに行ったが
その時以前から痛めていた右膝を悪くしたみたいで
今日まで散歩に出ないようにしていました
金・土と雨が降っていたので休養した

雨上がりの今日は庭と裏山の畑で遊ぶ
庭では

パセリを株分けして鉢に植え替え

バジルも
大きな鉢へ植え替える

あと二つ苗があるので
もう少し育ったら畑に植え替えるつもりです

イタリアンパセリは

やや小さめ目な
プランターに植え替えた

これで残りは
沖縄オクラだけになった

これは暑い所の植物なので
もう少し育ったら植え替えて上げます

昨年の北海道土産のワイルドフラワーが

咲き出した

名前は判らないのですが



小さくて素敵な花が咲いてくれました

最後に
2月頃に蒔いた大根が
育ってきたので試しに抜いてみたら

おお!育ってました
ミニ大根なので
ダイコン足にはなりませんが
美味しいそうです

庭が終わったので
裏山の畑を見に行った

柿の木が茂っています

その柿の木には
黄色い花が咲いていて

上手く受粉して
秋に実ればいいな~

そして気になったジャガイモですが



きれいな花が咲いていました

キタアカリとメークインを
種類を分けて植えたのですが



分けた畝にそれぞれが咲いてしまって
区別がつかなくなってしまった

育てていると
この花は摘んだほうが良いのか
摘まずにそのままが良いのか
賛否両論です

これは10年前
北海道の斜里町でみたジャガイモ畑ですが
こんなに広大な畑では芽欠きも花摘みもしないでしょうね
私のたった45株では難なく終わってしまうのですがね

そして先日ぽポットから
駄目元で植え替えた
ニンジンさん

雨が幸いしてか
無事に育っているようです


05/15 14:54
裏山の畑では周りの人が
色々とアドバイスをしてくれます
何も知らない素人なので助かります
おまけに畑で採れた新玉ねぎなども
お土産にくれたり
皆さん趣味を越えて道楽の域ばかり
採れる野菜も家族だけでは食切れられないようですね
我が家のジャガイモもそうなれば
良いのだが。。。。

今週はケーブルカーなどで3密だったので
コロナ感染が心配だったのですが
今のところ何もないようです
皆さんも
まだまだ気をつけて下さい





コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2022-05-10 (火) 大岳山ハイキング

2022-05-10 23:59:59 | 山登り
家の近くで見える山に大岳山があります
子供の頃は山頂の形から「キュ-ピー山」と呼んでいました

数年前から登りたかったので
梅雨入りの前の晴れ間に登った

7:30始発のケーブルカーで御岳山へ
汗かくこと無く6分で御岳平に到着

準備を整え7:45イザ出発!

御岳神社の階段まで舗装された道を20分歩き
階段の途中から山道に入る
長尾平を通過して

8:15天狗の腰掛け杉に到着
ここまでケーブルカーに乗車したハイカーは5~6人だろうか
人影も無く静かです

芥場峠へ到着
今日は少し距離が長いので

休憩無し来たので小休止
水分と糖分を補給する

鍋割山分岐を過ぎる

山道は緑に包まれて
とても気持ちが良い

これから岩が現れ始め
「転落注意」の看板も出てきた

幾つかの鎖場を通過して
狭い山道の岩場の急斜面に
ベニハナヒメイワカガミの群生を見つける

「紅花姫岩鏡」の方が似合いそうです

とても近くに寄れない斜面なのが残念

中には岩壁の裂け目からも

ここも手が届かない場所

この先は時々現れる

岩場の道が続く

その岩の道の傍らにも
ベニハナヒメイワカガミが

右足をしっかりした岩にのせて
左手は太い木の枝を握って
右手だけでシャッターを切った

10:20大岳山山頂に到着
目の前に富士山が見えている!

昨日の天気が雨だったので
富士山の姿は諦めていた

目の前には大きな富士山

ラッキーです

富士山を観ながら大休止
いつものように手製のお弁当です

周りのハイカーを見たら
皆さんコンビニの菓子パンを食べている人が多かった
コンビニは楽ですからね

ゆっくり休んだ後
11:10下山を始める

下りは鎖場もあり急斜面なので
ゆっくり&慎重に足を運ぶ

鍋割分岐~芥場峠も過ぎ
綾広滝近くで休憩する

ここから先は広いハイキングコースなので
もう安心

休憩後は来るときはゆっくり見なかった
草花などのを写真を撮りながらゆっくり下る

これは?

雪の下?も

緑の葉に鮮やかなデザインをつけていた

13:30 予定通りの時間にケーブルカー駅に到着
10分ほどの待ち時間で下った

05/11 10:20
二日分続けて 後出しジャンケンでの更新です
天気に恵まれてベニハナヒメイワカガミと富士山を観ることが出来た
子供の頃から山頂の姿からキューピー山と呼んでいて
山頂近くにある「つづら岩」は毎週のように岩登りに行っていたが
その後一度も行くことが無かった
家を出て直ぐにあの特徴の有る山の姿は見えていて
いつかの登りたいなと思っていた山でした
ヨイコさんの日本百低山の一つにも加えられて良かった

始発のケーブルカーは空いていたが
それが午後の下山時には満員だった
コロナ渦の3年で初めての密状態を経験しました
それにしても私を含め高齢者ばかりで
皆さん密に慣れているのか車内でもお喋りをしていた
私はマスクをしっかり押さえて下を向いて
早く下車したいな~なんて思っていました(笑)

ケーブルカーの6分間で感染したとは思いませんが
チョットした気の緩みが感染に繋がると感じた
皆さんも
感染には気を付けて下さい


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2022-05-09 (月) ハイビスカスが咲く

2022-05-09 23:59:59 | 庭・野菜
朝起きて雨戸を開けたら
庭のハイビスカスが咲いていた

今季初の赤いハイビスカスの花

時間と共に次第に
開いていった

ゆっくりゆっくりと

鹿児島佐多岬で手に入れた
真紅のハイビスカス

確か去年も一番乗り
だった気がするが?

隣の茄子も

紫色の花を付けて
競っているみたいだった

残りのハイビスカスと野菜さん達も

もうすぐ咲き出してくれる事でしょう

05/11 9:10
2日遅れの
後出しジャンケンでの更新です
蕾が膨らんで来たのは気が付いていたが
朝雨戸を開けると
庭に真っ赤な花が目に飛び込んできた
室内での半年の越冬の後
1ヶ月で咲いてくれた
残りも負けずに咲いてくれるでしょうの
春から夏への準備一環ですね
楽しみです
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2022-05-08 (日) 裏山の畑で安全と豊作の祈願

2022-05-08 15:48:41 | 裏山の畑
裏山の畑もようやく一段落しました
落ち葉の堆肥作りが最後の仕事

70cm×80cmで深さ110cmの箱に

落ち葉を入れて
米ぬかとコーヒーかすを入れて

良くかき混ぜる

これを拾ってきた落ち葉の袋5回に分けて行う
最後に上から水を撒いて

蓋をして完了
後は自然発酵させて堆肥になるのを待つ
半年はかかるので来年の春用でしょう

そして始める時に何もせず取り掛かったので
裏山の畑で安全と豊作の祈願をする

焼却炉の出来上がったので
火入れの前に火事なならないように
お神酒とは言っても料理酒をペットボトルに詰め替え
お祓い用に塩も

ご神木になりそうな柿の木にも
そして畑はあ豊作を願って

料理酒ですが・・・・お酒を飲まないのでこれしかなかった
気休めですがね

隣の休耕地だった畑も
代が変わって倉庫などを壊して

再び家庭菜園を始めると
家族10人くらいで連休中は片付けをしていた
裏山も少し賑やかになりそうです

野菜も少ししか植えないので
空いた場所に植えた
ワイルドフラワーが一つ小さな花を咲かせた

昨年の10月帯広空港近くの紫竹ガーデンで貰って来て
種を蒔いたが何の花なのかは???です
これから少しずつ花を増やしていこうと思っています


05/08 15:48
連休の終わりと同時に畑作業もほぼ終わって
一安心です
これからは雑草との戦いが始まりますが
これも余暇と思えば苦では無さそうです
収穫ばかり気にすると苦になりそうなので
実が少しでも採れれば良いと思っています
何より時間つぶしには良いのでは?

来週は天気も良くなさそうなので
晴れ間を狙って歩きに行くつもりです
連休後はコロナ感染者が増えるとの予測ですが
皆さんも気をつけて
お過ごしください
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする